お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    “GODSGARDEN×4Gamer”第1弾。「スーパーストリートファイターIV アーケードエディション」稼働記念,ファーストインプレッション座談会
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2010/12/28 00:00

    企画記事

    “GODSGARDEN×4Gamer”第1弾。「スーパーストリートファイターIV アーケードエディション」稼働記念,ファーストインプレッション座談会

     カプコンの人気格闘ゲーム「スーパーストリートファイターIV アーケードエディション」(以下,スパ4AE)が2010年12月16日より稼働を開始している。コンシューマ版からユンヤンの2名キャラクターが追加となり,さまざまなバランス調整が施された,最新バージョンである。

    画像集#020のサムネイル/“GODSGARDEN×4Gamer”第1弾。「スーパーストリートファイターIV アーケードエディション」稼働記念,ファーストインプレッション座談会

    「スーパーストリートファイターIV アーケードエディション」公式サイト


     そこで4Gamerでは,今回GODSGARDENの協力のもと,同作の有名プレイヤー達による座談会を企画させていただいた。急なお願いにもかかわらず,集まってくれたプレイヤーは,マゴ氏ネモ氏HIROPON氏板橋ザンギエフ氏ときど氏,そしてGODSGARDENの主催である,総師範KSK氏の6名だ。格闘ゲームに興味のあるプレイヤーならば,その名を一度は目にしたことがあろうという,有名プレイヤー揃い。そのため座談会の内容もかなりハイレベルな内容となっている。
     現役プレイヤー以外の読者は,正直いって置いてけぼりな記事になってしまったが,ここはもう,開き直って全文を掲載してしまおう。彼らの「熱」を少しでもお伝えしたいので,口調も用語も,会話のテンポも,すべてそのまま掲載する。

     コンシューマ版からアーケードデビューを考えている読者は,お正月にでもゆっくり本稿を読みつつ,アーケードへも足を運んでみてほしい。

    ※座談会の内容については,あくまでプレイヤー側から見たファーストインプレッションであり,掲載しているフレームデータや当たり判定などは,確定した情報ではありません。
    ※諸事情でS端子でのキャプチャになっているためやや荒れている場面もありますが,ご了承ください。


    画像集#019のサムネイル/“GODSGARDEN×4Gamer”第1弾。「スーパーストリートファイターIV アーケードエディション」稼働記念,ファーストインプレッション座談会


    “GODSGARDEN”とは


     「ストリートファイターIV」シリーズを中心に,定期的なゲーム大会を開催しているプレイヤーコミュニティ。その活動の一端は,Ustreamニコニコ生放送などで見ることができる。今は「スーパーストリートファイターIV」を中心に活動しているものの,今後はほかのタイトルにも進出を予定しているとのことなので,期待しておこう。現在のスケジュールでは2010年の2月に「GODSGARDEN #3」もしくは「#4」(開催タイトル未定)を開催予定とのこと。また来年5月には,海外の有名なゲーム大会「Evolution」とコラボした大会「Evo/GODS」(スーパーストリートファイターIV/鉄拳6)を開催の予定だ。

    画像集#018のサムネイル/“GODSGARDEN×4Gamer”第1弾。「スーパーストリートファイターIV アーケードエディション」稼働記念,ファーストインプレッション座談会

    「GODSGARDEN」公式サイト


    「スパIV」公式ブログ:


    集まった6人の有名プレイヤー達


    ――本日はよろしくお願いします。今回はスパ4AE稼働記念ということで,ファーストインプレッションを語っていただこうかと思います。まだ稼働直後ということで,各キャラクターの深いところまでは難しいかもしれませんが,触ってみての感触ということで。司会はGODSGARDENの“顔”役である総師範KSKさんにお願いいたします。


    マゴ
    格闘ゲーム界では歴戦の強者として活躍し,「ストリートファイターIV」では最後までBPランキング総合1位を独走。2009年のGODSGARDEN#1,2010年のGODSGARDEN online#2での活躍は世界中のプレイヤーに衝撃を与え,カナダ・オーストラリアなどの大会に招待される。通り名は「2D神」
    画像集#013のサムネイル/“GODSGARDEN×4Gamer”第1弾。「スーパーストリートファイターIV アーケードエディション」稼働記念,ファーストインプレッション座談会
    総師範KSK(以下,KSK):
     はい。ではさっそく。まずはみんなの使用キャラとか,自己紹介的なところからかな。じゃあまずマゴ。

    マゴ:
     マゴです。最初のアーケード版「ストリートファイターIV」(以下,初代)の頃はサガット使ってたんですけど,今回はフェイロンで。

    KSK:
     えーと,なんでフェイロンにしたんだっけ。サガットはダメなの?

    マゴ:
     サガットは今回,多分強いんですけど,フェイロンのほうが……。

    KSK:
     面白そうだと。

    マゴ:
     面白さはサガットのほうが上なんだけど,相性の良いキャラがサガットより多いんだよね。それに折角コンシューマ版(「スーパーストリートファイターIV」PS3 / X360),以下,CS版スパ4)で触ってたんで。

    KSK:
     アーケード版ではどこが変わった?

    マゴ:
     まずフェイロンは大の烈空脚の無敵がなくなって,無理矢理リターンを取るのができなくなった。立ち回りで慎重になることが重要になったね。

    KSK:
     触った感じ,大分違う?

    マゴ:
     いやほとんど変わってないんで。大烈空脚だけ撃たないようにしないとな,ってくらい。あとEX烈火拳とか。

    KSK:
     EX烈火拳は隙が無くなったんだっけ。

    マゴ:
     そう。どんな状況で使えるか,今模索中。

    ネモ
    KOFシリーズをはじめとして数々の2D格闘ゲームで活躍するプレイヤー。攻略には定評があり,前作「ストリートファイターIV」でも春麗ランキング1位を獲得。ゲーム性を的確に見抜き,理論的に攻略を進めていくスタイルは常に多くのプレイヤーの注目の的となっている
    画像集#015のサムネイル/“GODSGARDEN×4Gamer”第1弾。「スーパーストリートファイターIV アーケードエディション」稼働記念,ファーストインプレッション座談会
    KSK:
     なるほど。じゃあ次はネモ。ネモは春麗だよね。

    ネモ:
     春麗は触ってないから分からない(笑)。

    KSK:
     あ,触ってないんだ。じゃあ今は?

    ネモ:
     今はヤン使ってます。

    KSK:
     じゃあ,今回は春麗は使わないの?

    ネモ:
     使わないですね。春麗はCS版スパ4でもう終わったかな。

    KSK:
     それは上を狙えそうにないとか,そういうこと?

    ネモ:
     上を狙うっていうより,CS版スパ4で出来たことが出来なくなってて,つまんなく感じたというか。

    KSK:
     調整の方向が好みじゃなかったと。じゃあヤンを選んだ理由は?

    ネモ:
     ヤンは単純に使ってみたいと前から思ってて,使ってみたら面白かった。

    KSK:
     ユンではなくヤンを選んだのはなんで?

    ネモ:
     見た目。あとユンは使い手が多そうってのがあって,魅力を感じなかった。

    HIROPON
    CS版「ストリートファイターIV「でBPランキング世界1位を獲得したプレイヤー。冷静に相手の動きを見極め,最大のリターンを取るという堅実なスタイルで新しい世代のプレイヤーとして大きな注目を集めている
    画像集#016のサムネイル/“GODSGARDEN×4Gamer”第1弾。「スーパーストリートファイターIV アーケードエディション」稼働記念,ファーストインプレッション座談会
    KSK:
     よし,じゃあ次はHIROPON君。

    HIROPON:
     あ,セスを使ってますHIROPONです。初代ではブランカ使ってたんだけど勝てなくて。その後にコンシューマ版(「ストリートファイターIV」PC / PS3 / X360),以下,CS版スト4)が出たときに,セスがプレイヤーキャラとして追加されて。それを使うようになってから,のめり込んだ感じです。

    KSK:
     セスのスパ4AEの変更点は?

    HIROPON:
     かなり変わりましたね。J大Pがものすごいリーチで強かったんだけど,それがなくなって。あと鷹爪脚2+中K)の持続が短くなって,前はごまかしながら戦えてたところが難しくなった。

    KSK:
     あぁ,荒らせなくなったと。(※荒らす……あえてセオリー外の行動をとることで,対戦相手を混乱させ,ゲームのペースを握ること)

    HIROPON:
     ちゃんと2択とか,崩しを考えていかないとダメですね。でもそれは事前の情報で分かってたので,スパ4AEを意識して,CS版でしかできないような動きはやめて,戦い方を模索してました。だからプレイした感じでは,とくに違和感ないですね。

    板橋ザンギエフ
    バーチャファイターではその名を知らない者はないという強豪プレイヤー。満を持して参戦した「ストリートファイターIV」においても,その人間性能の高さで活躍。初心者に格闘ゲームを指導する「ゲーム上達養成講座」などの活動も展開中
    画像集#014のサムネイル/“GODSGARDEN×4Gamer”第1弾。「スーパーストリートファイターIV アーケードエディション」稼働記念,ファーストインプレッション座談会
    KSK:
     じゃあ最後,板橋ザンギエフ。

    板橋ザンギエフ(以下,板ザン):
     あれ,ときどは?

    KSK:
     ときどは今日は遅れてくるから。

    板ザン:
     あ,そうなんだ。えーと,ザンギをメインでやってる板橋ザンギエフです。基本ザンギしかやらないんだけど,投げキャラで,今回だったらハカンとかもやります。

    KSK:
     板ザンは,ほかのゲームでもザンギエフ使うの?

    板ザン:
     いやスト4からザンギ始めたんで。板橋ザンギエフって言っても,ザンギやってたわけではない,紛らわしいんですけど(笑)。結構ガチでやったのは,スト4から。

    KSK:
     ザンギエフはスパ4AEでどこが変わった?

    板ザン:
      細かいところがちょいちょい変わってて。まず弱スクリュー(パイルドライバー)の間合いが広くなってて。それが対戦にどんな影響を与えるのか気になってますね。

    KSK:
     間合いも威力も上がってるんだよね。

    板ザン:
      そう。弱スクリューって前から強かったんですけど,そこをさらに強くするのかって,結構意外だった。それってかなりゲームバランスの本質的なところなので。あとウルトラコンボ2のシベリアンブリザードが空中で動けるようになって,面白くなった。

    KSK:
     空中の相手を掴む投げ技。

    板ザン:
     バックステップの空中判定を捕まえたりとか,昇龍拳を捕らえたりできるから,地上投げのスクリューに対する択になってて,すごく良い技だと思う。(※択……自分に有利な状況を作り,次に続く攻撃の回避を巡り,相手に選択を迫ること。)

    野試合:マゴ(サガット) vs. ネモ(ヤン)

    Clik to Play


    新キャラクター“ユン”と“ヤン”


    KSK:
     それじゃあみんな気になってるだろう,新キャラの話からいきますか。どんな印象か,ユンとヤンどっちが強いと思う?

    マゴ:
     とりあえずユンのが強いと思うけどね。

    HIROPON:
     それは自分も思いました。

    画像集#021のサムネイル/“GODSGARDEN×4Gamer”第1弾。「スーパーストリートファイターIV アーケードエディション」稼働記念,ファーストインプレッション座談会

    KSK:
     ユンはどのへんがヤバイ?

    マゴ:
     雷撃蹴3+K)の性能がヤバイ。ヤンと比べても,だいぶ違う。あと二翔脚かな。ヤンは穿弓腿が一応対空になるんだけど,バックステップに弱かったりとか,無敵がかなり少なかったりとか,ダメージが結構微妙だったりする。で,めくりっぽいのが結構落とせないんだけど,二翔脚だと落とせるんだよ。

    ネモ:
     え,落とせる? 落とせないだろ。

    マゴ:
     いや,二翔脚だったらかなり落とすよ。

    板ザン:
     落とすんじゃなくて,入れ違って終わりじゃない?

    マゴ:
     いやそれもあるし,真上にも判定が相当あるよ。

    ネモ:
     そうかな。めくりだったらヤンのほうが落とすイメージあるけどな。

    HIROPON:
     あれ発生はどうなんですか。

    マゴ:
     4フレーム(1フレーム=1/60秒,以下,f)くらいあると思う。

    ネモ:
     ユンはとりあえず早い。で,大二翔脚が相手がしゃがみでもヒットするのがヤバイ。

    マゴ:
     大二翔脚だけ? EXもあたるんじゃないの。

    ネモ:
     EXも当たるかもしれないけど,とりあえずしゃがみでも入っちゃうから,リュウとか中足(中足払い,しゃがみ中Kのこと)とか出したときに雷撃蹴が入っちゃうと,中P→中P→中P→大二翔脚まで決まって,起き攻めまでいけちゃうとか。で,スゲー減る。

    KSK:
     あぁそうか。上から乗っかっても,しゃがみ状態にちゃんと繋がるから。

    雷撃蹴
    画像集#024のサムネイル/“GODSGARDEN×4Gamer”第1弾。「スーパーストリートファイターIV アーケードエディション」稼働記念,ファーストインプレッション座談会

    HIROPON:
     どっからでもコンボがありますよね。

    マゴ:
     あとユンとヤンのコマンド投げの性能差がちょっとスゴイ。ユンのほうが発生早くてリーチも長くて。

    KSK:
     その後の有利フレームも違うの?

    マゴ:
     それは一緒かもしれないけど,とにかく発生とリーチが違うから。例えば中Pガードさせてから暴れられない連携でコマンド投げを撃てる。ヤンだとそんなに有利取れる技もないし,そういう状況があまりないんだけど,ユンだとすぐいける。

    HIROPON:
     ユンのほうが,攻めの継続性があるような感じがしますね。ヤンだとガードされるとすぐ終わっちゃうんですよ。

    マゴ:
     いや終わりはしないでしょ。別の攻め方があるはず。むしろユンのほうが終わるんじゃないかな。一応鉄山靠とか使えば継続はできるけど,リスクはある。

    ネモ:
     ユンの中P→鉄山靠がやばいよ。一応セービングで割り込めるけど,裏の選択に中P→大虎撲子があるし。

    KSK:
     鉄山靠をセビろうとすると,虎撲子を喰らうと。そのあとは何か繋がる?

    マゴ:
     その後は多分幻影陣

    板ザン:
     見てから対応できないのかな。セビだけ見せといて,虎撲子だったら逃げるとか。

    ネモ:
     絶対無理。見てから対応しようとすると,鉄山靠をガードしてるよ。

    画像集#026のサムネイル/“GODSGARDEN×4Gamer”第1弾。「スーパーストリートファイターIV アーケードエディション」稼働記念,ファーストインプレッション座談会
    マゴ:
     セービング→バックステップでいんじゃね? キャラによってはよけれそうな気がする。

    ネモ:
     いや画面中央だったら,中P→鉄山靠をガードして,バックステップすれば安定だと思うんだよ。

    マゴ:
     ガードして……安定だね。でもキャラによってはあれ確定反撃あるでしょ。-3fくらいって聞いたけど。スクリューとかなら確定だと思うよ。

    板ザン:
     “鉄山靠”をガードしても,どの鉄山靠だか分からないんだよね,受けるほうは。「ストリートファイターIII 3rd STRIKE」(以下,3rd)の頃から分からなかった。

    KSK:
     3rdは結構分かると思うけど(笑)。スパ4AEのユンまだ見慣れてないからね。

    ネモ:
     あとね,中Pにキャンセルかかるのもマズイと思う。

    マゴ:
     つかさ,中P→大P→4+大Pのターゲットコンボが結構強いんだけど。中Pの先端とかでも引っかかれば最後までいけるし,そっから幻影陣のコンボまでいけるから。

    KSK:
     え,幻影陣いけるんだ。中P→大Pで止めたほうがいいの? 出し切るより。

    マゴ:
     中P→大Pまでガードされても,-3fとか-4fとかで離れてる状態だから。ヒット確認までできて,かなりローリスクみたい。

    板ザン:
     KSKさん,普通に興味ある風だね(笑)。

    KSK:
     そう,普通に使いたいから(笑)。

    マゴ:
     いやいや,こいつ絶対興味ないから。とりあえず聞いてるだけ(笑)。

    KSK:
     やっぱり幻影陣の性能はかなり気になるよね。

    画像集#027のサムネイル/“GODSGARDEN×4Gamer”第1弾。「スーパーストリートファイターIV アーケードエディション」稼働記念,ファーストインプレッション座談会
    ネモ:
     幻影陣は強い。

    マゴ:
     幻影陣はいろんなところからいける。でも3rdみたいに,発動してから択とか,そういう使い方はできないね。

    板ザン:
     え,いきなり発動したらダメなの?

    ネモ:
     ダメだね。このゲームでは違う気がする。3rdのは判定自体が強くなるから。

    KSK:
     あと確定状況じゃないのに発動するのもったいない気がするよね。溜めるの超大変そうだし。あ,でもゲージ効率いいのか。

    ネモ:
     ゲージ効率は良いけど,そういうキャラじゃない気がするんだよね。とりあえず,確定取れるところで使っちゃえば,端まで持っていけるのが強みだと思うんですよ。で端までもってって,立ち中K→ジャンプ攻撃の表裏2択に行くのが強い。

    マゴ:
     そこからしゃがみ中P→中P→大二翔脚。かなり有効。

    ネモ:
     しゃがみ中→コマンド投げとかもあるし。昇龍拳とか,EXの無敵技を持っていないキャラは,ユンの起き攻めはキツイと思う。

    KSK:
     しゃがみ中Pから前方転身が届くんだ。

    ネモ:
     届きます。ガードさせたら。


    先行するユンに追いつけ。ヤンの強さの可能性を探る


    HIROPON:
     ヤンがユンに勝っているところというのは?

    マゴ:
     とりあえず雷震魔破拳がカッコ良すぎてやばい。終わってる。

    KSK:
     いや,そういう話じゃなくてさ(笑)。

    画像集#022のサムネイル/“GODSGARDEN×4Gamer”第1弾。「スーパーストリートファイターIV アーケードエディション」稼働記念,ファーストインプレッション座談会

    マゴ:
     穿弓腿にセービングキャンセルがかかるのと,中Kで一応めくりができるところかな。ユンにはできない。

    板ザン:
     でもユンも雷撃蹴でめくれるんでしょ?

    KSK:
     雷撃蹴でめくれるのはユンもヤンも一緒?

    マゴ:
     いや,ヤンの雷撃蹴はそんなにはめくれないみたい。

    板ザン:
     ヤンはやっぱこれだって強みはないの?

    ネモ:
     蟷螂セビ(蟷螂斬→セービング)。

    板ザン:
     蟷螂セビ,ネモは好きだよねあれ(笑)。

    ネモ:
     蟷螂斬→セービング→ダッシュからが完全2択だから。あとスパコンの星影円舞はこれから伸びてきそう。

    マゴ:
     多分連続ガードで割り込めない状態で崩しを狙えるから,それができちゃえば,発動した瞬間からやばいぐらい体力を奪えるチャンスがある。

    ネモ:
     あと星影円舞の強みって,スタン値が継続されるっぽくて。星影円舞中に相手がピヨった(気絶した)ことがある。だから補正切りとかがどんどん見つかると,一瞬でピヨらせられるんじゃないかな。(補正切り……コンボをあえて途中で止め,有利な状況から再度コンボを狙うことで,連続ヒット時にかかるダメージ補正の入らない,大ダメージを狙うこと)

    マゴ:
     え,それヤバくね。じゃあ次の起き攻めでほとんどピヨリじゃん。

    Clik to Play
    星影円舞を使ったコンボ。HIROPON「え,こんなんでいいんすか?」

    HIROPON:
     快跑はどうなんですか? 瞬間移動みたいな。

    KSK:
     アベルの前転よりは終わったときの隙がデカイよね。終わった後にすぐに攻撃が出せなかったから,起き攻めで表裏2択かけて,っていうのはできなかった。

    ネモ:
     多分あれは使わない。そういうベストな状況がないし,そんなフレームがあるんだったら,ジャンプ中Kとか雷撃蹴で攻めたほうが全然効率がいい。

    マゴ:
     状況が無さそうだね。


    ユンとヤンに対抗しうる,アンチキャラクターは?


    KSK:
     ユンヤンに対抗できそうなキャラ,苦手そうなキャラクターは?

    マゴ:
     ザンギがかなり。ユンもヤンも食えるんじゃないかと思いますよ。とりあえず俺はヤンやってて,ザンギはもう対戦したくないくらい(笑)。

    KSK:
     それはスクリューの確定状況が多いとか?

    マゴ:
     とりあえず蟷螂斬を,1発目でも2発目でもガードされたらスクリューが確定なんだよ。そのくせまず触りにいけないから。雷撃蹴を振りにいっても,一応有効ではあるけど,そのあと逆2択,もしくはスクリューが確定してしまう事が結構あって。となると通常技でチクチクいくしかないけど,通常技の相性も悪いから。やっぱり潰されるとか。

    蟷螂斬
    画像集#023のサムネイル/“GODSGARDEN×4Gamer”第1弾。「スーパーストリートファイターIV アーケードエディション」稼働記念,ファーストインプレッション座談会

    板ザン:
     やった感じ,楽でしたよ。なんか別の話をしながら対戦してもいいくらい(笑)。

    KSK:
     相当なキャラ差を感じる?

    板ザン:
     ぱっと見ありますね。それが今後どう埋まるかは分からないけど。

    HIROPON:
     ホークはヤンいけるんですか。通常技の相性次第?

    板ザン:
     いや同じ理屈でいけるんじゃないの。ホークにも立ち大Pとか,あるじゃない。ユンヤン強いっていわれてるけど,変なコンボ喰らいやすくない?

    マゴ:
     やられ判定はでかいね。

    板ザン:
     結構デブだよね,横の判定は。フェイロンとかもそうだよね?

    マゴ:
     フェイロンは超スリム。スト4の立ちモーションは,ヤバいくらいやられ判定が小さい。

    板ザン:
     あ,スリムなんだ。「スーパーストリートファイターII X」の時のイメージか。

    HIROPON:
     フェイロンはいけそうですか,ユンヤン。

    マゴ:
     うーん,多分フェイロンが有利じゃないかなと。まだ稼働したばかりだから分からないけど。

    HIROPON:
     あとバイソンがいけそうな気がするんですけど。

    ネモ:
     バイソン超キツイよ。

    マゴ:
     バイソンはちょといけるんじゃないかな。後ろ下がっていく行動が,かなり強い。

    HIROPON:
     ルーファスはどうなんですか。殴り合いになりそうだけど。

    ネモ:
     ルーファスは多分ヤンは有利だと思う。起き攻めあるし,あとEX救世主の後の3択をEX跑で逃げられる。

    マゴ:
     逃げれないよ,止めて投げがあるもん。

    ネモ:
     あ,そうか。でも読み合いができる分,全然いい。

    マゴ:
     一応読み合いにはなるけど,それだとあんまりリターンとれないから,厳しいかな。

    野試合:板橋ザンギエフ(ザンギエフ) vs. ネモ(ヤン)

    Clik to Play

     
    • 関連タイトル:

      スーパーストリートファイターIV アーケードエディション

    • この記事のURL:
    AD(最終更新日:2020/05/03)
    リアルアーケードPro.V3 SA
    amazon価格:¥27,600円
    Video Games
    発売日:2009/12/24
    リアルアーケードPro.V3 SA(Amazon.co.jpオリジナルカラー:「ブラック×ダークブルー」)
    amazon価格:¥25,000円
    Video Games
    発売日:2010/03/18

    ELECOM USBアーケードスティック PS3用 ブラック JC-GMAS01BK
    amazon
    Video Games
    発売日:2010/08/05
    ファイティングスティックV3
    amazon価格:¥10,000円
    Video Games
    発売日:2009/11/12


    尊贈造孫造属造�造足造谷 G123造�促族臓村促�

    �坦其臓臓則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月23日~02月24日
    4Gamerからお知らせ