このゲームの読者の評価
![グラフ](graph_all.png)
- 読者レビューについて
- 4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
前のページ
- 次のページ
- Pages: 1
-
もうすぐ1年…まだだ…まだ終わらんよ! 90 - 投稿者:逢魔蛍(男性/30代)
- 投稿日:2014/03/05
- 良い点
- アクション要素の濃い戦闘
自由度の高い、幅広いスキル振り(鉄板と言われるスキル振りは多いですが)
運営が頑張っている。ユーザーと近いイメージ。
ユーザー主催イベントを公式で紹介して行ったイベントもありました。
親切なユーザーが多い。 - 悪い点
- 反復クエストでLvを上げざるを得ない場合が多く、恐らく大多数がここで躓く。
カンスト後のコンテンツは、やや少な目か。
タイトル自体が地味。いいゲームなのにもう少し宣伝して欲しい… - 総評
- 全体的に満足。
サービス開始時時期に他のビッグタイトルに持って行かれて
埋もれてしまった名作MMOだと思ってます。
一番の悪い点だと思われているクエストについてですが
確かに普通にプレイしていると、絶対にクエストが無くなるのです。
よって、Lv上げはほとんど反復クエになりますが
非常にアクション性の高い戦闘で、飽きが来ないです(少なくとも自分は)
大体Lv30くらいになると、雑魚戦でも気を抜くとアッサリやられるくらい手強かったりします。
新規さんもチラホラ参入していて、2nd育成の方も居ますし、親切な方も多いので
比較的PTは組みやすいかと思われます。中盤以降のボスほぼソロ無理なのでPT推奨です。
本国ではサービス終了していますが、日本仕様で開発は着実に進んでいて
これからもアップデートはまだまだ見込めると思われます。
新職の情報も解禁されたので、これから益々盛り上がって行って欲しいです。
↑とか記事で取り上げてやって下さい。お願いします4Gamerさんorz - プレイ時間
- 6~12ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 4 5 4 4 -
意外と面白いよ 85 - 投稿者:ぬきたろう(男性/40代)
- 投稿日:2013/09/24
- 良い点
- アクション性の良さと爽快感
運営がそれなりに頑張っている
運営主催のイベントが中々面白そう(次回は参加したいくらい
上達して行くにつれランキングが上りやる気を起こさせるPv - 悪い点
- バグがまだ少しある(早く治してね
人が減ってきた(ネガキャンが多い
対人バランスの調整(今後の再調整に期待 - 総評
- 最近やったゲームでは一番の面白さです。
音楽やグラなどは普通くらいですが、気にならない程度
PvPやPvEも面白く上達していく気分を味あわせてくれます。
よそのゲームよりはアプデが頻繁で10月11月12月にもある模様。(運営発表
ただ、残念なのは人が減ってきた事。韓国終了に伴い日本も終わるのではと言うデマがながれたせいか。
日本向けに開発を進めるとの事でまだまだ遊べるゲームです。
新規から始めてもさほど時間を要せずカンストしますし、良心的プレイヤーも居ますので
クエなどの手伝いもあります。
基本無料なので新規が増える事を祈ってます - プレイ時間
- 1~3ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 3 4 5 4 -
今後が不安 55 - 投稿者:しじーみん(男性/30代)
- 投稿日:2013/08/22
- 良い点
- 軽課金
Lv上げが楽
装備が豊富 - 悪い点
- 日本独自仕様
ガチャ
pvバランス
本国が開発打ち切り
同じダンジョンの使い回し - 総評
- 運営は頑張って居る様ですが、何か空回りしている感じです。
装備は基本材料を集めて作るのですが、ここで日本独自の仕様で韓国や欧米の2倍ちかく必要数が引き上げられています。
後は金鉱から出る1%程度のアイテムを10個20個当たり前の様に要求されます。
苦労して作ってもすぐ新しい装備が出て使い物にならいないという事が多々有ります。
すぐに武具作らせない為なのか、材料のドロップ率も悪く永遠同じことの繰り返しです。
韓国で開発打ち切りと発表が有りましたが、運営側は新職の追加や継続はすると言ってますが、今後どこまで運営出来るのか不安です。
今の運営に新しいダンジョンやMOBを追加出来るの技術が有るのかも謎です。
長くても2~3年持たいないと思いますので、重課金や廃プレイにはおすすめ出来ないかもしれません。 - プレイ時間
- 3~6ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 4 4 2 2 -
普通に良ゲーム 85 - 投稿者:くーさん1111111(男性/30代)
- 投稿日:2013/07/17
- 良い点
- ①運営の対応が早い→Twitterを利用し、ユーザーとの交流もあり、また、バグ報告等に対してもリアルタイムで対応してくれる神運営
②対人のやり込み範囲が広い→1:1、3:3、5:5、30:30とバリエーションが多いので、好きなように対人を楽しむことができる。
③クラスバランスが絶妙→アサシンとソーサラーが少し抜けている感じはあるけど、全体的にバランスが良く、複数のクラスへスキルを振る事ができ、自分だけの戦い方ができる。
※実際はスキルポイントが足らないので、基本1つのクラスだけに振っているのが現状。 - 悪い点
- ①イベントが少ない。
ただ、UPDが多いので今はそれ程気にならない。
②対人は、ワンミスで即死するので、それを楽しめるか楽しめないかで、大きく評価が左右されると思う。
- 総評
- 基本的には神ゲーだと思う。
狩りでも対人でも楽しめるけど、ある程度育てるまでに挫折する人が多い。
序盤・中盤は辛いかもしれないが、後半になればコンテンツも増えるので、頑張って育成してみて欲しい。 - プレイ時間
- 1~3ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 3 5 4 4 -
コンテンツ不足か 65 - 投稿者:ぺぺろんちーの(男性/30代)
- 投稿日:2013/07/12
- 良い点
- ・複雑なコマンド入力等が無い
・レベルが上がりやすく後から始めてものんびり遊んでも追い付ける範囲
・PvPに特化した専用装備がある為超レアアイテムを持つとPvPで無双出来たりしない
・グラフィックがそこそこ綺麗
・アリーナでのPvPには装備の+値が反映されない為装備に差が出にくい
・PTを組みやすい - 悪い点
- ・コスチュームがあるもののコスチュームに使える強化アイテムがあるので実質装備と大して変わらない
・レベル上げがメインクエスト終了後から同じクエストを反復する事になる為単調
・PvP装備の入手条件が戦場(MAPでの団体PvP)である為装備無しの不利な状態で入手まで挑み続けなければならない
・lv30辺りから急に難易度があがる クリア出来ないほどでは無いものの序盤のぬるめの難易度を楽しんでいた人は気になるかもしれない
・lvキャップ付近からコンテンツが引き伸ばし気味になり一々プレイに時間がかかる
(例:とある装備を取る為にはAとBというボスを狩る必要があるが2時間に一度しか呼び出せない等)
・クラス間バランスが酷い アサシンとソーサラーが突出して強く公式大会も結局その二職しか残らなかった
・↑の理由からPTを組んでPvPが出来るギルド戦は開始3日で人気が無くなり今では対戦人数0名
・チャット回りが使いにくい
・過疎気味 - 総評
- アクション要素はあるものの複雑な操作がいらない
ノンターゲッティングですが遠距離職はターゲットを取る 等と色々中間的なシステムです。
コマンド入力が苦手な人でもコンボ等を組み立てられる点は非常に遊びやすく感じました。
がクラス間バランスが酷く特にアサシン等の一部スキルでは
攻撃力が高い低いと言った話を通り越して「自分と仲間に無敵状態を発生させる」スキル等があり
ギルド戦等ではガチガチのPTだと無敵を発生させながら魔法を撒き散らすゲームになってしまい他のキャラクターでは攻撃しても1ダメージすら発生させる事が出来ないまま全滅するという悲惨な状態です。
(※といっても上記の理由から人気がなく実装3日でマッチング0名という酷いコンテンツでしたが・・・)
アリーナの一対一対戦、三対三対戦ではランダムマッチングなので他職も混じりやすく(※それでもアサシンソーサラーがダントツ多いのですが)まだゲームになりますので
クラス間バランスに妥協出来る人なら楽しめるかと思います。
また後半のPvEコンテンツが引き伸ばし気味で一々時間がかかるので
(ボス戦のクールタイム等が多い為)
合間合間に何か他の事をしたりとか休憩を入れながら楽しむのが良いかと思います。
度々レベル上げで単調な作業が入りますがlv自体はとてもあがりやすい方なので
少し耐え忍べばすぐに終わる範囲です。 - プレイ時間
- 1~3ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 4 2 2 1 -
アクション性の高いMMO 85 - 投稿者:eskash1010(男性/30代)
- 投稿日:2013/06/26
- 良い点
- ・非常に高いアクション性
・雰囲気がなかなか良い
・スキルリセットで転職もできる
・課金が良心的
・運営がかなり優秀
・グラフィックは凄い!というほどでもないが安心できるレベル
・デスペナルティがほぼ無い(武器の耐久度が減り、IDで入り口に戻されるぐらい) - 悪い点
- ・終わらない反復クエスト
・知名度が低い
・エンドコンテンツの少なさ
・武器作成に必要な素材の数の多さ - 総評
- TERAから移住、クローズドβからやってきた感想です。
とにかくアクション性が高く、ソロプレイヤーとしては垂涎レベル。
回避の判定がかなり大きめで、ガードの重要性もあり、また無敵技なども存在するため、プレイヤーの腕によって大きく戦力が左右される。
とはいえPT戦でそこまでのプレイヤースキルが必須というわけでもなく、苦手な人でも十分に活躍できるという絶妙なバランス。職バランスも保たれており、一長一短がはっきりしているためちゃんと住み分けが出来ている。
ソロでのイリス以降~のユニーク討伐はかなりの腕が必要になり、パターンを見極めていくのがなかなか楽しい。一撃も被弾せずにボスを倒したときの爽快感はかなりのものがある。
エフェクトやスキルの格好よさも相まって、アクション部分は完全にTERAより上という印象。
課金に関してはかなり良心的。装備をコスチュームに変換可能で、さらにそれがフルセット1000円以下という超良心価格。箱から出るコスチュームは見た目が違うだけで、性能は一切変わらないというのも好感が持てる。
さらにスキルリセットをレベル20までに4つも無料配布するという太っ腹っぷり。
運営に関しては、積極的にプレイヤーに関わっていこうという印象が好感が持てる。BOTへの対応も素早い。また、要望に関してもそれなりに拾い上げてアップデートに反映させている点は好印象。アカウントハックに関しても(ワンタイムをかけていた場合は)アイテムやお金が戻ってきたという報告もあり、かなり優秀だと思える。
グラフィックに関してはそれなりで、最近のハイスペックMMOに比べるとやや見劣りする。とはいえ時間帯によって変化するのはなかなか良く、早朝のグラフィックなどはなかなか良いと思う。
悪い点だが、後半のレベリング(レベル25以降~)が割と大変。反復クエストばかりで、ろくにクエストがなく、最近のヌルいゲームに慣れている人は大変だと思われる。おまけに武器製作に必要な素材の多さがこれに拍車をかけている。(もっとも昔のゲームほどではないが)
レベルキャップが現在35レベルであるため、せっかくのシステム(他クラスのスキルを習得可能)を生かしきれていない点も残念。
エンドコンテンツが少なく、やることといえば素材集め、PVPか戦争ぐらいしかない。欲を言えば新しい高レベルIDが欲しいところだが……。 - プレイ時間
- 1~3ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 3 5 4 2 -
数時間で飽きた 50 - 投稿者:suzuki2013(男性/40代)
- 投稿日:2013/06/19
- 良い点
- ・無難な作り
・グラフィックは過剰に細かくなく、シンプルさに好感 - 悪い点
- ・お約束のクエ→報告の繰り返しで1時間で飽きた
・戦闘やクエなど全体的に在り来たりで、新鮮味や爽快感などがない - 総評
- プレイ時間は2時間足らず。
最初のクエストから在り来たりの内容が続き、新しいゲームを始めたワクワク感や楽しさを感じられずに、短時間で終了。
この内容なら既存タイトルにすでに複数あるし、敢えてこのゲームを継続プレイする動機を感じなかった。
このため、熱中度は「1点」。
teraの劣化版と感じた。
teraのカンスト組が移住する受け皿になるにはもの足りない感もある。
上記の個人的な事情を除いて。
全体的に可もなく不可もない。
このため、熱中度以外は平均的ということで「3点」。
このタイプのゲームを初めてやる人には問題ないと思う。
正式スタートしてまだ日が浅いので、先達プレイヤーとの差も少ない。
既存の類似MMORPGのように、高レベルが幅を利かせるなどで新規参入者には厳しいということがまだ少ないと思う。
そういう要素ではオススメかもしれない。 - プレイ時間
- 1週間以下
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 3 3 3 1 3 -
悪くはない という表現が最適 75 - 投稿者:senbei(男性/40代)
- 投稿日:2013/06/03
- 良い点
- ・低スペックPCでも問題なく遊べる。
・良質なアクション性。職バランスが良く、個性も出せる。
・基本無料。必要な人だけが課金すればいいし金額も安い。 - 悪い点
- ・キャラクリ種類が少ない。
・目新しさは無い。
・ゲームパッドは使えるが、充分に対応しきれてない。
100点満点ではなく80点満点を目指したっぽいゲーム。 - 総評
- ・モンスターを打ち上げての追いうち攻撃 等
上下方向の攻撃手段はありません。そもそもジャンプ攻撃が出来ない。
(ジャンプ攻撃が必要なモンスターはいません。全て地上から届く)
・盾役、回復役、遠&近距離の火力役があって
需要はそれぞれにちゃんとある。これらの役回りのうち
1つをこなすだけでも充分な戦力となれる。
これらのことからして
“アクション苦手な人でも出来るアクションMMO-RPG”
かなと思います。
PCの要求スペックを含めて
アクションゲームとしての敷居が低いので、この手のゲームは
苦手だと思ってるけど興味有り という人向けです。
ある程度のところまでゲームを進めると
ソロプレイではクリアが難しくなります。というか無理かな。
これは意見が分かれるところなんだけど、どのゲームでも
ソロプレイでは飽きるのが早くなってしまうので
ソロ対応は技術的には難しくないはずですが、あえて
やらないほうが良いと思います。
(対応したところでユーザー離れを加速させる)
せっかくのオンゲです。勇気を出して野良PTに入りましょう。
生活型MMO-RPGレベルまでいかなくても良いけど、戦闘以外の
コンテンツがもっと欲しいところ。オンゲですし。
一応PVPがありますが、これは嫌うユーザーがいるので
PVPだけに頼るのは良くないと思います。
残念なのは知名度が低いという点。
コストを抑える意図もあってか、宣伝等にも
あまり力を入れてないのでユーザー数は多いとは言えません。
実はとっつきやすいゲームなのにこれはもったいない。
(ある意味可哀そうなゲーム)
今のところはPT募集数が足りないレベルではないけれど
将来に不安があります。
今年中にビッグタイトルのいくつかが発売されるわけなので
運営側も戦々恐々としているでしょう。
ユーザー側も これは繋ぎのゲーム と考えてる方も
いることでしょうね。
低スペックPCでやれる、基本無料&低課金、良質なアクション性
他にも何かしら対抗武器が欲しいところです。 - プレイ時間
- 1週間~1ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 3 3 5 4 3 -
悪くない 60 - 投稿者:30の子持ちパパ(男性/30代)
- 投稿日:2013/05/17
- 良い点
- 最初はなんじゃコレ?!と思っていた操作性も慣れてくれば親切設計だったと分かった。
MMO-RPGとしては攻撃からの回避行動はそこそこ。ノンターゲットMMO-RPGとしては普通なのか良くわからんです。
ギリギリで攻撃を見切って即反撃などの格闘ゲームにありがちなリアルタイム性も案外良く出来ていた。
世界観をぶち壊すアバターはあんまりなくていい。せいぜいパンツ一丁で狩りしてるアホを見かけるくらい。
レベルが低いうちは何も考えずにだらだらとフィールドで狩りをしてもそこそこの経験値が入るので、ダンジョンでひたすら反復しなくてもいいかも。 - 悪い点
- フィールドで1発でも横殴りすると討伐扱いになるのでこれは良し悪しか。クエストボスモンスータで戦っている他のプレイヤーの前に行き、「1発なぐらせてww」といって叩き逃げしてもクエスト完了になるのはどうかと思った。
クエストNPCに近づかないと結果が分からないのはどうかと思う。クエスト漏れかどうかが分かりにくいので反復NPCは頭上のアイコンをストーリークエストとは別のアイコンにして欲しい。
クエストがすぐ枯れるのでもっと増やしてもいいかも。
高レベルになるとダンジョンをひたすら周回する、周回ゲームになって飽きる。 - 総評
- 良くある量産型MMOだとおもったけれど、悪くはなかった。
材料を集めて装備やアクセサリーを作成する必要があるので、そういうのが好きな人はレアアイテム作成に猿のようにボスを狩るパターンにハマるでしょう・・・なむなむ。 - プレイ時間
- 1~3ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 3 3 3 3 3 -
おもろい 85 - 投稿者:サゲ(男性/40代)
- 投稿日:2013/05/14
- 良い点
- 敷居が低く男女問わず楽しめそう。
遊んでいて楽しいです。 - 悪い点
- 装備に個性が出にくい点
レア武器や防具、アクセなどドロップしたらいいのになぁ。
やり込度がまだ低いが今後のアプデに期待。 - 総評
- 現在はライトユーザー向けかな。
暇つぶしにはもってこいな感じです。
今後の動向が気になります - プレイ時間
- 1週間~1ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 4 5 5 4 -
おもしろいと思います 85 - 投稿者:おいしいもの大好き(男性/40代)
- 投稿日:2013/05/09
- 良い点
- 1、MMORPGでアクションで遊べる
2、回避、防御のメリハリがよい
3、ゲームパッドで遊べる(対応してるものが少ないが)
4、職業のスキルが関係なく選べる(あまり良くないと思う方もいるかも)
5、今のところ、課金しなくてもかなり遊べる(アイテム課金)
6、サーバーが安定している(混み合ってる時間帯でも落ちた事はないです)
7、問い合わせに対して反応が早い(4回ほど問い合わせたが翌日には回答があった)
- 悪い点
- 1、ゲームパッドの設定が分かりづらい
2、UIが使いにくい(PTなど組みたい時)
3、アイテム整理が大変
4、アクションエフェクトが強すぎてPTで刈ってると自分が何処にいるか、
わからなくなる - 総評
- ゲーム内容としてはLv18までやった感想だが良くできてると思う
少し気になるのが、マップ上でのNPCのクエスト表示がなんだか気になる
あとNPCのクエスト受諾も近づかないと、分からないようになってるようだ
最初からなんでも表示してしまうのも、どうかとおもうのでそれは、それで
面白いです。対人などはやってませんが自分はあまり、そこまでやりこまないので
対人無くても、ちまちまと遊べます。IDは、レベル制限みたいなものは、無いようです
入るにはクエストを消化しなくてはいけませんが、上限は無いようです
今は、サーバー一台だけみたいですが接続者が多いとチャンネルを増やして
対応しいます。(たしか8チャンネルまでは見ました)
なのでNMなどは確かに取り合いにはなりますが、チャンネルも増えるのでずっと待ちぼうけという事は、余りありませんでした。 - プレイ時間
- 1週間~1ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 4 4 4 4 -
結構楽しい 50 - 投稿者:ぽむたくん(女性/40代)
- 投稿日:2013/05/07
- 良い点
- ・世界観がありがちな魔法世界ではない
・思い切ったBGMをループさせずフィールドの最初にだけ流す印象的な方法
・スキルのつなげ方、コンポが重要で考える楽しみがある
・装備はすべて生産。レアドロに悩むことはあんまりない
・低レベルからすべての装備がほぼ独自のグラを持ち
それをアバターに出来る
・ゲームの宣伝を積極的にネット放送やゲーム内でプレイヤーと交流をもつなど
一生懸命さが伝わってくる - 悪い点
- ・クエストが途切れすぎる。反復の数も少ないのでひたすら同じ反復をすることになる
・回避が鬼 アクションに無敵時間があるのではなくあくまでも敵の攻撃発動を見てタイミングを合わせないといけないのでかなりの覚えゲ
・とにかく不親切なUIと不親切なクエストガイド。機能がほぼコマンド頼み
- 総評
- グラナドエスパダ風の世界観にTERAと比べられるノンタゲ戦闘。チョコボに乗って移動・・
ものすごーく目新しい気がするけどどこかで見たような、でもその便利さを一切なくしたような作品
似たものが少ないのでマンネリにならず新鮮な気持ちで遊べるでしょう
しかし、途切れるクエスト。限られた反復経験値目当てのクエスト。15、18とIDでMMOの楽しみPTプレイを経過するとその後はさらに続く次のレベルまでの反復クエスト
ものすごーくもったいない!
こうちょっとだけ内容が濃ければ、せめてPTプレイでIDを回ればレベリングできるなどあればマシなのに。
ヘルハウンドはIDと認めませんというか
ほとんどの時間をヘル庭園るーぷでおなかいっぱいです。。。。
装備を低価格な課金アイテムでアバターに出来たりするのは面白いです
はまる、とか熱中するとか考えずまったりと楽しむにはいいかもしれません
でもクエストはよく読もう
初めての街に着いたらどの機能がどこにあるかの探検も楽しもう - プレイ時間
- 1週間~1ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 5 4 3 1 -
スペシャル残念なゲーム 35 - 投稿者:レオパルドン(男性/30代)
- 投稿日:2013/05/07
- 良い点
- ・ノンターゲットでアクションゲームさながらのRPG
・ソーサラーでもバーサーカーのスキルを取得できるといったシステム
・環境設定次第ではかなり美麗グラフィックな部類
・パーティプレイでのボス戦はバックの音楽の影響もあり、高レベルは結構熱い - 悪い点
- ・良い点であるアクション性を中途半端に作り上げてしまったがために
PvPもどこか戦略性も低く、結局は装備ゲー。
ブレイク要素は最初だけですぐに不要になる。
・とにかくクエ→報告の反復。MMOの革新にはなれませんでした。
マップもそこそこ広いのでクエ報告が面倒なことこの上なし。
・UIが微妙。インベントリの作りも雑。例えるとスーファミのFF4あたりか。
何でも詰め込んで後で整理するけど見難い。
スキルを入れるところも同じアイテムが並ぶ必要無いでしょ
・音楽もせっかくちゃんと作ってるんだけど一回流れると無音になるため(バグなの?)
フィールドはほぼ無音。 - 総評
- 日本版が始まるまではモンハン的な位置づけに思ってましたが、TERA寄りです。
最初は楽しめますが、レベル10あたりから粗が目立ちだし20あたりからストレスのほうが
強くなります。
月額は無料なので「タダで1,2週間遊べたらそれでいいや」くらいで遊んでみる程度は
いいかもしれないですね。
せっかくのアクション要素がとにかく稚拙、安易。
カプコンあたりが作ってたらもう少し評価が違ったかもしれません。
とりあえず正式スタートした感も強く、エンドコンテンツもないため寿命は短いでしょう。
噂では本鯖である韓国ではレベル40あたりで開発は終了したという話もあります。
せっかくのゲームなんですが、すでに底が見えた感じです。 - プレイ時間
- 1週間~1ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 2 2 3 1 -
とっつきやすく面白い 75 - 投稿者:yubel(女性/30代)
- 投稿日:2013/05/07
- 良い点
- ■1キャラ育てておけばスキルの再フリで他職に簡単になれる。
好みに合わせ武器に合わせ、スキルの振り方1つで個性が出る。
■武器や防具、アクセサリーを作成する楽しさ
IDに行き、運ドロップというんじゃなく素材を集め作成していのが楽しい。
■PVPの豊富さ
Lv20~から参加出来る2勢力の争い戦場システム
飽きたら、闘技場で1vs1や3vs3などが楽しめて対人好きな方は楽しいと思います。
■好きな装備をコスチューム化(アバ化)出来る楽しさ
数ある装備の中から好きなものを選び、好きなように組み合わせ出来る。
コスチューム化するには課金が必要だがゲームでも手頃な価格で購入出きる。
■課金が良心的
ガチャをスルーすれば月額3,000円あれば十分楽しめる良心価格。
無課金の方でもゲーム内のゴールドで課金アイテムを購入出きる。
- 悪い点
- ■自キャラ作成時のカスタマイズが少ない。
身長などに変化はつけられません、また各種あるパーツから選ぶ方法であまり種類はない。
■突然少なくなるクエスト
Lv17付近まではサクサクとクエストだけで上がりますが、その先から意外と大変。
主に反復で上げる形になりますが、報告NPCと狩場が離れてたり、混みすぎていたりとこの辺りには問題があると感じました。
■チャットの使い難さ
今時こんなチャットシステム?と感じるような古臭さを感じました。
慣れてしまえば、気になりませんが最初は不便だなぁと思いました。
(チャット欄に出てる名前クリックでPTには誘えない、耳打ちが出来ない等。)
■スキルリセットが少し高い
課金でスキルリセット出来ますがLv帯により金額が違います。
Lv25までは500円程度で良心的と感じましたが、それ以降が1500円になります。
スキル次第で簡単に他職になれる魅力が、この金額で半減してる気がします。
無課金でもゲーム内通貨で購入する事は出来ますが、ゲーム内通貨でもやはり高額になるので、ここはもう少しどうにかして頂きたかったという感想です。
■小さなバグがまだ多い
自キャラ以外のギルド名表示が出なかったり、PT申し込みが重なると承認出来なかったりと様々な小さなバグがまだまだ存在します。
- 総評
- OBから始めLv30まで上げましたが最近オープンしたMMOの中では1番面白かったです。
GMが初心者の質問に気軽に答えたりしていて好感も持てました。
Lv上げの点に関しては、反復が好きじゃない方には面倒だと感じるんじゃないかと思います。
Lv27付近からは全くクエストがなくなるので只管反復になります。
課金の面では、個人的には良心的かなと感じています。
ガチャで手に入るものでバランスを崩すようなものは現状出ていませんし
ゲーム内の通貨で購入出きるので問題ないかと思ってます。
正確に言えば、1ヶ月倉庫(480円?)とオリハルコンバフ1ヶ月(780円?)があればゲーム自体快適に出来ます。
キャップ開放が少し遅いなと感じますが
5月下旬に大型のアップデートがあるそうなので
今から始める方も間に合うかと思います。
試しに遊んでみるのがオススメです。
- プレイ時間
- 1週間~1ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 3 3 4 4 2 -
エンドコンテンツをどうするか。 80 - 投稿者:雨丸(男性/40代)
- 投稿日:2013/05/07
- 良い点
- ○無課金でも十分遊べる(強化する材料もドロップで対応できる)
○スキル振りがある程度自由(他のクラスのスキルも取れる)
○頭を抱えるほどの問題もなく、サーバーも安定。
○人が多い。
○GMの対応が早く、ゲーム上でも見かける上イベントにも参加する。 - 悪い点
- ○レベルキャップが現在30なのでそこまで上げるとやることがない。
○チャット部分がやや使いにくい。
○対人エリアではワラワラやってるだけでメリットも少ない。 - 総評
- 比較的新しい部分は少なくTERAやAIONではじかれた人、今更それらを始めたくない人向けだと思います。
ノンターゲット仕様ですがまぁこれもすでに新しくもないでしょう。
課金方法はアイテム課金。
ただし無課金でも全く困りません。
乗り物はゲーム内でも作成出来ますし、強化材も拾えます。
また、課金している方が委託で販売しているのでゲーム内通貨で買えます。
アバ等にこだわりたいなら課金しても良いかと。
まとめると適当に普通のMMOがやりたいならオススメで、斬新さを求めるなら他のゲームがいいかもしれません。
今後のエンドコンテンツ、アップデート次第で人が残るか決まるのではないかと思います。
対人コンテンツを強化し、ギルドの価値を上げ、キャップを開放すれば化けるかもしれません。 - プレイ時間
- 1週間~1ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 3 3 3 2 -
悪くない 85 - 投稿者:そるとそると(女性/20代)
- 投稿日:2013/05/07
- 良い点
- 多職のスキルを覚えられる
GMさんが頻繁にユーザーを交流を行っており距離の近さが感じられる
アクション性が高い
ガチャも通常の課金も最近のゲームにしてはマシ - 悪い点
- サーバーが弱い
どんなスペックのPCでも人が多い街中やPVP地域では凄いことになります
その上にnproなので残念な事に。
コンテンツが薄い 装備揃えるのも簡単で、すぐにやる事がなくなってしまう - 総評
- PVPはサーバーチャンネルが重たいし
装備もCBTの時に比べて簡単に揃うのですぐにやる事が枯れます
ですが、アクションが圧倒的に楽しい
そこらへんのMOなんて目じゃないと思います
現状のMMOでは一番アクション性は高いですね
棒立ちMMOに毛が生えた程度のゲームが多い中、このゲームは回避って概念がしっかり存在していてそれを軸にゲームを作ってる感じがあります
回避があるのにそれをうまく使って作ってないゲーム多いですよね。
なのでボス戦とかの楽しさはぴか一ですね
今後のアップデートに期待です - プレイ時間
- 1週間~1ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 5 3 4 3 -
PvPプレイヤーのマナーが悪い 75 - 投稿者:0505(女性/40代)
- 投稿日:2013/05/05
- 良い点
- ・UIが判り易く、すぐなじむ事ができる。
・プレイヤーの運営に対する好感度が(今のところ)高い。
・職業による性別の縛りがない、職業によるスキルの縛りもない(10ポイント以上振ると別の職業のスキルも取れるようになる)から、育成の自由度がそこそこ高い方だと思う。
・素材収集のために周回が必要なエピックモンスターに対し、討伐クエストを消化すれば周回用の反復クエが発生し、専用IDで対象MOBを狩れるようになっている場合が多い。 - 悪い点
- ・PvPプレイヤーがノーマナー
・ささやきチャットが使い難い - 総評
- 人が多い場所での決闘(PvP)をするノーマナーなPvPプレイヤーが目につく。PvPは中心地から離れた場所ですね、ここは日本のサーバーです。
わたしは3キャラ作ってそれぞれ20レベルくらいになっています。クローズドβから参加していますが、オープンβの途中から、PvP関連で初心者チャットが荒れる場面を何度かみています。他人のプレイスタイルをどうこう言う資格は誰にも無いのです。いろいろなプレイスタイルを持った人があつまるMMOという世界のなかで、ひとりひとりのスタイルを尊重していくべきですから、「相手がどう思うか」をよく考えてから発言、行動してほしいところです。
「システム上できる事」=「やっていいこと」ではないのです。
なぜでしょうね、そんなことすらわからない人がここには多いですね・・・もちろん、そうではない、良識をもったプレイヤーさんも一部おられますが。初心者チャットをにぎわせているのは、いろいろ残念な方たちです。
PvPプレイヤーがもっと良識をもってくれるか、もしくはPvPプレイヤーと完全に隔離してもらって住み分けできるようになれば、ほかの面ではかなり出来の良いゲームだと思います。
- プレイ時間
- 1週間~1ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 4 4 4 3 -
んー微妙 40 - 投稿者:天邪鬼(男性/30代)
- 投稿日:2013/05/05
- 良い点
- 選んだ職以外のスキルや防具も使える
課金アイテムがトレードできるので無料でも時間さえあれば楽しめる - 悪い点
- 回復職以外を分けてる意味がない
反復クエをひたすらするだけ
しても意味のない対人
他人とのコミュニケーションの取り難さ - 総評
- とにかく反復です
序盤は順調にレベルが上がりますが中盤からはクエだけではレベルが上がらず、反復クエの往復になります
それでも廃人プレイなら一週間あればカンストしてしまう内容の無さ
日本では30までレベルが開放されていますが、海外でも40までしか解放されておらずコンテンツ不足
Oβから正式サービス時もキャップ開放は無く、課金関連以外はPv用の闘技場が増えただけでOβからしていた人のほとんどはサービス開始時にはする事が無くなっていました
職による役割分担は回復以外なく、ヘイト維持スキルがないので硬さのある盾なんて居てもIDでは役に立たず全員のゴリ押しが基本です
対人は陣営に分かれ集団で戦う戦場と、1対1と3対3で戦う闘技場があります
戦場は相手陣営の人に最後の一撃を与えるとアイテムが貰え、それを集めると対人装備が作れます
しかしこの戦場に勝ち負けは無く、戦場にいるmodも対人装備の素材を落とすのでPvPで真面目に戦うよりmodを狩ってるだけの方が効率よくアイテムが集まる事も・・・
ここまで悪い事を書きましたが一番の問題はコミュニケーションの取り難さでしょう
他人にささやきをするにもコマンド入力が必要で、目の前の人を右クリックでささやきを選ぶなどの基本的な機能がない
トレードやPT招待も離れた人にする場合はコマンド入力が必要になるのでコマンドを覚えるのが一々面倒です
MMOとしては致命的です
課金アイテムは比較的安く売買されており、カンストしてから装備を極めたい場合はそれまでの反復クエで貯まりに貯まった資金でそこそこ強くなれます
外見もコスチュームを使う事でステータスに影響されず他職の装備を付けたり、色を染めたり出来ます
職業は最初に選んだスキルの職業に決まるのでスキルリセットをするだけで職を変える事が出来ます
更にひとつの職業に15スキルポイント振ると他職のスキルも選択できる様になるので、鎧を着た魔法使いなんて事も出来ます
しかし30キャップの現状でひとつの職業に15まで振ってから他の職のスキルにポイントを振るとどっちつかずになり結局ひとつの職業の中でスキルを選ぶ事しか出来ません
とにかくコンテンツ不足、反復させすぎ、これに尽きます
クエの経験値を増やすかレベルアップに必要な経験値を下げた上でコンテンツが充実した数年後になら楽しいと思いますが現状お勧めできるゲームではありません
まぁ数年もサービスが続いているかは分かりませんが・・・
- プレイ時間
- 1週間~1ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 3 2 2 1 -
微妙な 50 - 投稿者:きざブロウ(男性/30代)
- 投稿日:2013/05/01
- 良い点
- ・スキルが他の職からでも覚えられる。
・対人が有る
・服グラの多さ - 悪い点
- ・魔法使用の距離、CTに難有り。
・Chやサーバが少ないせいか人気の狩場には人が多い
・ガチャ - 総評
- ゲーム的には悪くないと思いますが、海外では定額な乗り物、アバがガチャにしていたり強くなりたいなら課金しろと言わんばかりです。
ガチャで無く、ゲーム内容で利益を上げてほしいところですが・・・
無課金でやるには問題無いですが、対人では餌になるだけかと思います。
後はch数が少ないせいかダンジョン、フィールドでのクエを進めたりボス狩りなどは混雑してストレスになります。
魔法の距離近すぎたり、大魔法のクールタイムが異様に長いので他のゲームみたいに火力職という事にはなりえない感じです。
むしろ魔法でタゲが移って迷惑を掛けてしまう感じです。
もうちょい練ってから正式にすべきだったのかなと - プレイ時間
- 1週間~1ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 4 2 3 3
前のページ
- 次のページ
- Pages: 1
4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。