お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    [COMPUTEX]ThermaltakeとBMW Designworks USAコラボの「Level 10 M Mouse」が登場
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2012/06/05 00:00

    ニュース

    [COMPUTEX]ThermaltakeとBMW Designworks USAコラボの「Level 10 M Mouse」が登場

     COMPUTEX TAIPEI 2012の開幕を翌日に控えた台北時間2012年6月4日,主催のTAITRAは,会場の1つでもあるTICC(Taipei International Conversation Center)で報道関係者向け説明会を開催。その会場には,Thermaltake Technology(以下,Thermaltake)製ワイヤードマウス「Level 10 M Mouse」が置かれていた。

    Level 10 M Mouse。静態展示だったので分かりにくいが,製品紹介ページによれば,本体には7色から選択できるイルミネーションが搭載されているとのことだ
    画像集#008のサムネイル/[COMPUTEX]ThermaltakeとBMW Designworks USAコラボの「Level 10 M Mouse」が登場

    筐体はアルミ製で,かなり重い印象を受けた
    画像集#002のサムネイル/[COMPUTEX]ThermaltakeとBMW Designworks USAコラボの「Level 10 M Mouse」が登場
     Level 10という製品名でピンと来た人も多いと思うが,これはPCケースに続く,BMW Group Designworks USAデザイン第2弾となる製品だ。説明員がいたわけでもないので詳細は不明だが,カバーというか天板の一部で高さを変更可能であるなど,ゲーマー向けとはされているものの,全体としては“ガジェット感”を強く受ける製品になっている。
     詳細はThermaltakeブースの取材時にお届けしたいと思うが,まずは下にまとめた写真をチェックしてもらえれば幸いだ。

    左サイドボタンは3個。ただし,「Z」字を逆にしたようなマークが彫られた銀色のボタンには,5つの異なる機能を割り当てられるという。Tt eSPORTSは,メイン×2,サイド×4,逆Z字(5ボタン相当)で11個のボタンがプログラマブルだと謳っている
    画像集#003のサムネイル/[COMPUTEX]ThermaltakeとBMW Designworks USAコラボの「Level 10 M Mouse」が登場

    右サイドにも2個のボタンを装備
    画像集#009のサムネイル/[COMPUTEX]ThermaltakeとBMW Designworks USAコラボの「Level 10 M Mouse」が登場

    天板部。ハニカム構造になっている隙間の奥にはTt eSPORTSのロゴらしきものが見える。側面の隙間とともに,パッシブベンチレータ(換気装置)として機能するようだ。なお,天板部には「DOWN」「UP」とプリントされたネジがあり,これを六角レンチで調整すると,マウス後方部の高さを最大5mm高くできるという
    画像集#010のサムネイル/[COMPUTEX]ThermaltakeとBMW Designworks USAコラボの「Level 10 M Mouse」が登場

    天板部の下を横から覗くと,「3D ADJ.」および「RIGHT」「LEFT」というプリントに,調整に利用できそうな突起がある。天板の角度は左右に最大5度傾けられるそうなので,その機構だろうか。なお,赤いチューブらしきものの用途は分からない
    画像集#004のサムネイル/[COMPUTEX]ThermaltakeとBMW Designworks USAコラボの「Level 10 M Mouse」が登場

    画像集#011のサムネイル/[COMPUTEX]ThermaltakeとBMW Designworks USAコラボの「Level 10 M Mouse」が登場
    天板部の下を別の角度から覗いたところ。バネが見える
    画像集#012のサムネイル/[COMPUTEX]ThermaltakeとBMW Designworks USAコラボの「Level 10 M Mouse」が登場
    右サイドボタンにはLEDインジケータらしきものが4つ用意されていた

    搭載するのはレーザーセンサー。詳細は明らかになっていないが,トラッキング解像度は800/1600/3200/5000DPIから選択でき,設定用ソフトウェアを使えば最大8200DPIに設定可能とのことだ
    画像集#013のサムネイル/[COMPUTEX]ThermaltakeとBMW Designworks USAコラボの「Level 10 M Mouse」が登場

    Level 10 M Mouse紹介ムービー

    Clik to Play
    Clik to Play

    Tt eSPORTS公式サイト

    「COMPUTEX TAIPEI 2012」関連記事一覧

    • 関連タイトル:

      Tt eSPORTS

    • この記事のURL:
    尊贈造孫造属造�造足造谷 G123造�促族臓村促�

    �坦其臓臓則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月16日~04月17日
    4Gamerからお知らせ