パッケージ
AILA Online公式サイトへ
読者の評価
66
投稿数:26
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
正統派タイトルだからこその安心感!新作MMORPG「AILA Online」先行体験レポート
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2010/02/18 21:00

プレイレポート

正統派タイトルだからこその安心感!新作MMORPG「AILA Online」先行体験レポート

画像集#009のサムネイル/正統派タイトルだからこその安心感!新作MMORPG「AILA Online」先行体験レポート

 YNK JAPANがサービスを予定しているMMORPG「AILA Online」の体験会が,2月17日に行われた。
 本作は韓国のSONOVが開発した「N.E.O ONLINE」を,日本市場向けにローカライズしたもの。現在は,再開発といえるほどの調整が行われており,4月から5月にかけての時期に正式サービスがスタートする予定だ。
 体験会では,パーティによるインスタンスダンジョンと,フィールドでの突発PvP「カオスバトル」をプレイしてきたので,さっそくプレイレポートをお届けしよう。


パーティを組んでボス討伐を目指す「インスタンスダンジョン」


画像集#010のサムネイル/正統派タイトルだからこその安心感!新作MMORPG「AILA Online」先行体験レポート
 フィールドの各地にあるダンジョンは,内部が個別に生成されるため,同じパーティメンバーしか同じダンジョンには入れない,いわゆるプライベートダンジョンになっている。ダンジョン内は基本的に通路と部屋が交互につながった構造になっており,各地にモンスター(の小隊)が配置されている。モンスターのプレイヤー感知範囲はかなり広いため,ほぼすべてのモンスターを殲滅しながら進むのがセオリーになりそうだ。

画像集#011のサムネイル/正統派タイトルだからこその安心感!新作MMORPG「AILA Online」先行体験レポート
 また,ダンジョン内の要所は扉などで塞がれており,周囲にある仕掛けを作動させて開放する仕組みだ。仕掛けを動かすまでには魔法の詠唱などと同様に数秒の時間がかかり,プレイヤーキャラクターが一定のダメージを受けると動作が解除されてしまうので,仲間に敵をひきつけてもらったり,周囲の敵を全滅させたりして,安全を確保する必要があるだろう。さらに,奥にはボスモンスターが待ち受けており,討伐できれば報酬を受け取ってダンジョンクリアとなる。

 今回はテスト用に用意された強力なキャラクターを使ってのプレイだったため,適正レベルでどの程度の難度なのかは分からなかった。しかし,見るからにタフそうな近接系モンスターの背後に遠距離型モンスターが配置されていたり,円形の大部屋の外周に沿って遠距離モンスターが並んでいたりと,言葉は悪いが,それなりに考えられたいやらしいデザインのダンジョンになっているように感じた。がむしゃらに突撃するだけでは攻略は難しいだろう。

画像集#001のサムネイル/正統派タイトルだからこその安心感!新作MMORPG「AILA Online」先行体験レポート
ダンジョン入場直後のシーン。モンスターは単独ではなく,ほとんどがあらかじめ小隊を組んでいる
画像集#002のサムネイル/正統派タイトルだからこその安心感!新作MMORPG「AILA Online」先行体験レポート
減速や足止めなどの状態異常スキルが豊富なので,パーティ編成次第では遠距離攻撃のみでも勝負になる
画像集#003のサムネイル/正統派タイトルだからこその安心感!新作MMORPG「AILA Online」先行体験レポート
スイッチ操作中は無防備になるため,仲間の援護が必須
画像集#004のサムネイル/正統派タイトルだからこその安心感!新作MMORPG「AILA Online」先行体験レポート
ダンジョン最後のボス戦。護衛のザコを片付けてから一気にたたみかけよう


狩りのライバルが突然味方に。白熱の展開が魅力の「カオスバトル」


画像集#022のサムネイル/正統派タイトルだからこその安心感!新作MMORPG「AILA Online」先行体験レポート
 本作では,モンスターが倒されるたびに,フィールドごとに設定された「カオスポイント」が上昇し,100%になると「カオスタイム」と呼ばれる即席PvPイベントが始まる。とはいっても,発生時には参加を確認するダイアログが表示されるため,無理やり巻き込まれるということはないので安心してほしい。
 カオスタイム参加者は赤・青・緑に色分けされた3チームどれかにランダムで振り分けられ,終了時(約30分後)に自チームのポイントが一番になるように敵対チームと戦う。

 ポイントの稼ぎ方は非常に単純で,敵対する2チームのPCを倒すごとに加算されていく方式だ。試遊中は相手とのレベル差などは関係なく1Killで100ポイントだと思っていたのだが,あとでスクリーンショットを見直すと10点台の半端なポイントも入っていたので,細かい仕様は不明。
 また,カオスタイムになると活性化する「ライフストーン」という施設がある。ダンジョンの仕掛けと同じようにクリックすると「占領」することができ,カオスタイム終了時に占領していたチームにボーナスポイントが入る。占領していた時間はポイントに無関係なので,終了間際に奪うのがお約束になりそうだ。
 チーム順位とは別に,PCごと個別の獲得ポイントでも報酬がもらえるので,バランス的に残念なチームになったとしてもがんばる価値はあるだろう。
 なお,カオスバトル発生には4時間の空白が設けられており,前回の対戦から4時間が経過する前にカオスポイントが100%に達しても,カオスタイムは発生しない。

画像集#005のサムネイル/正統派タイトルだからこその安心感!新作MMORPG「AILA Online」先行体験レポート
敵味方入り乱れてのPvP。編成がランダムなので,後腐れなく気軽に楽しめるのではないだろうか
画像集#006のサムネイル/正統派タイトルだからこその安心感!新作MMORPG「AILA Online」先行体験レポート
姿を消したり,足止めするなどの補助スキルが活躍するのはPvPのお約束
画像集#007のサムネイル/正統派タイトルだからこその安心感!新作MMORPG「AILA Online」先行体験レポート
終了時,ライフストーンを占拠しているチームにボーナスが入る。奪還されないよう死守するのだ
画像集#008のサムネイル/正統派タイトルだからこその安心感!新作MMORPG「AILA Online」先行体験レポート
成績によって経験値とバフ,アイテムが報酬としてもらえる。カオスバトルを渡り歩くのもアリか?


オーソドックスなMMORPG好きには手放しでお勧め


画像集#018のサムネイル/正統派タイトルだからこその安心感!新作MMORPG「AILA Online」先行体験レポート
 「AILA Online」には職業の概念がなく,スキルは戦闘系だろうが生産系だろうが,何でも習得できる。剣スキルには剣装備が,物理攻撃には一定のSTRが必要など多少の制限があるものの,非常に自由度の高いMMOといえるだろう。
 装備品の能力にほとんど差がないところなども含め,全体の雰囲気は「マビノギ」に似ていると感じた。戦闘システムが通常のターゲット式なので,特殊ジャンケンのような戦闘のマビノギよりもさらに敷居が低いといえるだろう。ちょっと変わったMMOが増える中,「やっぱり普通のMMOがいいよね」というプレイヤーにオススメできる,安定感のあるタイトルに仕上がりそうだ。

 韓国版に実装されている無差別PKの廃止や,SDモードの実装(関連記事)などを考えると,YNK JAPANがAila Onlaineを日本向けにかなり調整しているのが分かる。なお開発状況は,日本版での仕様変更に伴う不具合がないかチェックする段階に入っているとのことなので,まもなくクローズドβテスト日程などが発表されてもおかしくないだろう。続報を楽しみに待っていてほしい。

画像集#012のサムネイル/正統派タイトルだからこその安心感!新作MMORPG「AILA Online」先行体験レポート 画像集#013のサムネイル/正統派タイトルだからこその安心感!新作MMORPG「AILA Online」先行体験レポート
画像集#014のサムネイル/正統派タイトルだからこその安心感!新作MMORPG「AILA Online」先行体験レポート 画像集#015のサムネイル/正統派タイトルだからこその安心感!新作MMORPG「AILA Online」先行体験レポート
画像集#016のサムネイル/正統派タイトルだからこその安心感!新作MMORPG「AILA Online」先行体験レポート 画像集#017のサムネイル/正統派タイトルだからこその安心感!新作MMORPG「AILA Online」先行体験レポート
画像集#023のサムネイル/正統派タイトルだからこその安心感!新作MMORPG「AILA Online」先行体験レポート 画像集#024のサムネイル/正統派タイトルだからこその安心感!新作MMORPG「AILA Online」先行体験レポート

「AILA Online」公式サイト

  • 関連タイトル:

    AILA Online

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:12月31日〜01月01日