パッケージ
白騎士物語 -光と闇の覚醒-公式サイトへ
読者の評価
67
投稿数:36
レビューを投稿する
海外での評価
62
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    「白騎士物語 -光と闇の覚醒-」前作から登場するキャラクターと,戦闘システムの新情報を紹介
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2010/04/23 13:36

    ニュース

    「白騎士物語 -光と闇の覚醒-」前作から登場するキャラクターと,戦闘システムの新情報を紹介

     ソニー・コンピュータエンタテインメントが2010年夏の発売を予定しているPlayStation 3用ソフト「白騎士物語 -光と闇の覚醒-」の新情報が公開された。

     これまでにも何度かお伝えしてきたとおり,本作の舞台となるのは新生イシュレニア帝国が建国されて一年後の世界。前作「白騎士物語 -古の鼓動-」で,イシュレニア帝国の総帥グラーゼルと戦ったレナード達は,本作ではシズナ姫を救う冒険から一転,新生イシュレニア帝国の脅威にさらされたバランドール王国,フォーリア公国,自由都市グリードの三国を守り,世界全土を救う大きな使命を背負っていくことになる。

    画像集#024のサムネイル/「白騎士物語 -光と闇の覚醒-」前作から登場するキャラクターと,戦闘システムの新情報を紹介

     騎士とも呼ばれる,古代の兵器シンナイトの力を手にしたレナードとシーザー,レナードの幼馴染のユウリと,いまだ謎の多い老剣士エルドア。運命に導かれるように再び集結した彼らは,世界に秘められた真実と,一万年前のドグマ戦争から続く運命に翻弄されていく。
     今回はまず,前作から登場するキャラクターと騎士から紹介していこう。

    画像集#037のサムネイル/「白騎士物語 -光と闇の覚醒-」前作から登場するキャラクターと,戦闘システムの新情報を紹介


    キャラクター紹介


    白騎士の契約者
    レナード(CV:浪川大輔)


    「こんな馬鹿げた戦いはここで終わらせてやる!」
    画像集#004のサムネイル/「白騎士物語 -光と闇の覚醒-」前作から登場するキャラクターと,戦闘システムの新情報を紹介
    バランドールの城下町にあるワイン商で働いていた18才の青年。
    正義感に強く、熱い一面も見せるが、普段は優しい性格。
    シズナ姫に淡い想いを抱いている。
    偶然にも『白騎士』の資格者となった後は、正規の王国軍ではないものの、白騎士の契約者として、国のため、シズナ姫のため、任務を果たしてきた。
    現在は、バランドール王国の正式な騎士となっている。


    画像集#028のサムネイル/「白騎士物語 -光と闇の覚醒-」前作から登場するキャラクターと,戦闘システムの新情報を紹介
    画像集#026のサムネイル/「白騎士物語 -光と闇の覚醒-」前作から登場するキャラクターと,戦闘システムの新情報を紹介 画像集#027のサムネイル/「白騎士物語 -光と闇の覚醒-」前作から登場するキャラクターと,戦闘システムの新情報を紹介


    レナードに想いを寄せる幼馴染
    ユウリ(CV:雪野五月)


    「私にも出来ることがあればやろうって思ったんだ。
    後悔しないようにね。」
    画像集#003のサムネイル/「白騎士物語 -光と闇の覚醒-」前作から登場するキャラクターと,戦闘システムの新情報を紹介
    18才。パーモの村に暮らす、レナードの幼馴染。
    笑顔の絶えない快活な女の子だが、レナードに密かに淡い想いを寄せる少女らしい一面も。
    最初はレナードが戦いに身を置くことを反対していたが、続くイシュレニアとの戦いの中、自分がレナードのために何をしてあげることが出来るのかと真剣に悩み、共に戦うことを誓う。
    現在は、レナードとともに行動し、サポートを行っている。


    画像集#023のサムネイル/「白騎士物語 -光と闇の覚醒-」前作から登場するキャラクターと,戦闘システムの新情報を紹介 画像集#025のサムネイル/「白騎士物語 -光と闇の覚醒-」前作から登場するキャラクターと,戦闘システムの新情報を紹介


    レナードたちを導く謎の老剣士
    エルドア(CV:津嘉山 正種)


    「一人で行くつもりか?」
    画像集#001のサムネイル/「白騎士物語 -光と闇の覚醒-」前作から登場するキャラクターと,戦闘システムの新情報を紹介
    運命に翻弄されるレナードを導く謎の老剣士。
    剣術だけでなく、魔法にも長けたその実力は、彼がそれまで波乱に満ちた人生を歩んで来た事を証明していると言える。
    余り多くを語らない寡黙な老人だが、時折見せるその鋭い眼光は老いを感じさせない力強さを秘めている。
    彼の素性、旅の目的等は、共に旅をする事になるレナードらにも明かされていない…。


    画像集#030のサムネイル/「白騎士物語 -光と闇の覚醒-」前作から登場するキャラクターと,戦闘システムの新情報を紹介
    画像集#029のサムネイル/「白騎士物語 -光と闇の覚醒-」前作から登場するキャラクターと,戦闘システムの新情報を紹介 画像集#031のサムネイル/「白騎士物語 -光と闇の覚醒-」前作から登場するキャラクターと,戦闘システムの新情報を紹介


    グリードの若き領主
    シーザー(CV:平川大輔)


    「それじゃ、お宝探しへ行きますか!」
    画像集#002のサムネイル/「白騎士物語 -光と闇の覚醒-」前作から登場するキャラクターと,戦闘システムの新情報を紹介
    18才。自由都市グリードを統治するドリスドール伯爵の一人息子。
    統治者として、市民達から尊敬される父ドリスドールとは対照的に、自由奔放な性格。
    1年前、竜騎士の契約者として、レナード達の旅に同行した。
    旅の後、レナード達とは別れ、父亡き後のグリードの領主となっている。
    しゃべり口調や言動が軽いため誤解を受けやすいが、根はまっすぐで他人想いである。パーティのムードメーカー的存在。


    画像集#034のサムネイル/「白騎士物語 -光と闇の覚醒-」前作から登場するキャラクターと,戦闘システムの新情報を紹介
    画像集#032のサムネイル/「白騎士物語 -光と闇の覚醒-」前作から登場するキャラクターと,戦闘システムの新情報を紹介 画像集#033のサムネイル/「白騎士物語 -光と闇の覚醒-」前作から登場するキャラクターと,戦闘システムの新情報を紹介



    騎士紹介


    白騎士

    画像集#006のサムネイル/「白騎士物語 -光と闇の覚醒-」前作から登場するキャラクターと,戦闘システムの新情報を紹介

    17年前のドグマホールから発見され、バランドール王国の地下宝物庫に保管されていたが、ある事件をきっかけにレナードが契約者となった。
    白い鎧を身にまとい、嵐のような剣技と巨大な盾を操り戦闘を行う。
    レナードにとって白騎士に変身することは、彼の身体に何らかの負担を与えているようで、それがレナードの未熟さからくるのかは謎である。

    画像集#035のサムネイル/「白騎士物語 -光と闇の覚醒-」前作から登場するキャラクターと,戦闘システムの新情報を紹介 画像集#036のサムネイル/「白騎士物語 -光と闇の覚醒-」前作から登場するキャラクターと,戦闘システムの新情報を紹介


    竜騎士

    画像集#005のサムネイル/「白騎士物語 -光と闇の覚醒-」前作から登場するキャラクターと,戦闘システムの新情報を紹介

    竜の力を宿しているシンナイト。
    長きに渡りドラゴンが守っていたとされている。
    レナードの仲間であるシーザーが契約者である。
    戦闘時は手にした槍を変幻自在に操り敵を圧倒し、背中に生えた大きな翼で大空を飛ぶことができるのが特徴。

    画像集#038のサムネイル/「白騎士物語 -光と闇の覚醒-」前作から登場するキャラクターと,戦闘システムの新情報を紹介
    画像集#039のサムネイル/「白騎士物語 -光と闇の覚醒-」前作から登場するキャラクターと,戦闘システムの新情報を紹介 画像集#040のサムネイル/「白騎士物語 -光と闇の覚醒-」前作から登場するキャラクターと,戦闘システムの新情報を紹介


    「騎士とは?」
    古代の民が作り出した、人の形をした巨大な兵器であり、正式名称はシンナイト。
    甲冑をまとった姿から、人々はそれを“騎士”と呼んでいる。
    騎士の力を扱うには、騎士と契約を結んだ契約者が、アークと呼ばれる神器を使用することで、変身することが可能となる。



    戦闘システムの詳細が少しずつ明らかに


     今回は,本作で大きく進化した戦闘システムの詳細が,いくつか明らかにされている。まずは,騎士に変身しての戦闘で追加される,二つの新要素を紹介しよう。

    ●「ターンブレイク」
     アクションゲージが溜まっていなくても瞬時に攻撃ができる強力な技が,このターンブレイク。 敵のチャージ攻撃を狙って放つことで,敵の攻撃を止めたり,体勢を崩したりできる。状況に応じて使えば,戦局を一気に変えることもできるが,中にはターンブレイクをガードする敵もいるようだ。

    画像集#011のサムネイル/「白騎士物語 -光と闇の覚醒-」前作から登場するキャラクターと,戦闘システムの新情報を紹介


    ●「フォートレスガード」
     フォートレスガードは,アクションゲージが溜まっていなくても使用でき,範囲内の仲間への攻撃をすべて受け止めるガード技。バリアHPが設定されており,0になるとひざつき状態になってしまう。ターンブレイクと同様に,戦闘中の使用回数は限られるが,ここぞという場面で活用すれば,騎士が巨大な盾となり仲間を守ってくれる。

    画像集#012のサムネイル/「白騎士物語 -光と闇の覚醒-」前作から登場するキャラクターと,戦闘システムの新情報を紹介


     続いては,本作の新要素である武器固有の新スキルについて。本作では,装備している武器によって二刀流やカウンター技などを使用でき,より戦術的な駆け引きが楽しめるようになっているのだ。

    ●二刀流の攻撃
     二刀流は,片手剣スキル「二刀の構え」を習得し,コマンドパレットにセットすることで使用できる。通常の剣+盾の状態から任意で二刀流に変更でき,攻撃力のアップはもちろん,二刀流専用のスキルも使えるようになる。攻撃モーションは専用のものになり,発動時にはACやMPなど,一定のコストを消費する。

    画像集#021のサムネイル/「白騎士物語 -光と闇の覚醒-」前作から登場するキャラクターと,戦闘システムの新情報を紹介 画像集#022のサムネイル/「白騎士物語 -光と闇の覚醒-」前作から登場するキャラクターと,戦闘システムの新情報を紹介
    画像集#019のサムネイル/「白騎士物語 -光と闇の覚醒-」前作から登場するキャラクターと,戦闘システムの新情報を紹介
    画像集#020のサムネイル/「白騎士物語 -光と闇の覚醒-」前作から登場するキャラクターと,戦闘システムの新情報を紹介


    ●カウンター技
     いくつかの武器の新スキルとして,カウンター技が追加。カウンターを使用し,一定のカウンタータイム中に攻撃を受けると,反撃もしくは回復効果が発動する。下のスクリーンショットは,槍の新スキル「カウンタースピア」を使用しているところだ。

    画像集#015のサムネイル/「白騎士物語 -光と闇の覚醒-」前作から登場するキャラクターと,戦闘システムの新情報を紹介
    画像集#016のサムネイル/「白騎士物語 -光と闇の覚醒-」前作から登場するキャラクターと,戦闘システムの新情報を紹介


    ●ダッシュ攻撃
     離れたところから一瞬で敵との距離を詰め,攻撃を行うダッシュ攻撃。いくつかの武器で使用可能で,敵に与えるダメージも大きい。スクリーンショットは両手剣の新スキル「光速刃」。

    画像集#017のサムネイル/「白騎士物語 -光と闇の覚醒-」前作から登場するキャラクターと,戦闘システムの新情報を紹介
    画像集#018のサムネイル/「白騎士物語 -光と闇の覚醒-」前作から登場するキャラクターと,戦闘システムの新情報を紹介


    ●チャージ攻撃
     ボタン連打によって攻撃力が上がり,溜めたパワーを一気に放出することで圧倒的な破壊力を生み出すチャージ攻撃も,いくつかの武器に追加される。スクリーンショットは両手斧の新スキル「魔神の一撃」。

    画像集#013のサムネイル/「白騎士物語 -光と闇の覚醒-」前作から登場するキャラクターと,戦闘システムの新情報を紹介
    画像集#014のサムネイル/「白騎士物語 -光と闇の覚醒-」前作から登場するキャラクターと,戦闘システムの新情報を紹介

     これらの新スキルは,すべての武器に共通しているわけではなく,武器によってはチャージ攻撃は可能だが,ダッシュ攻撃ができないなど,さまざまな違いがある。また,今回紹介していない「弓」「杖」にも新スキルが存在し,詳細については今後の情報で明らかにされていくとのこと。続報を楽しみにしていてほしい。

    ※画面はすべて開発中のものです
    • 関連タイトル:

      白騎士物語 -光と闇の覚醒-

    • 関連タイトル:

      白騎士物語-古の鼓動-

    • 関連タイトル:

      白騎士物語-古の鼓動- EX Edition

    • この記事のURL:
    AD(最終更新日:2022/12/16)
    白騎士物語 -光と闇の覚醒- PlayStation 3 the Best
    ビデオゲーム
    発売日:2011/07/14
    価格:¥3,988円(Amazon) / 2965円(Yahoo)
    amazonで買う
    Yahoo!で買う
    今すぐできる G123のゲーム

    提供:G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月09日~04月10日
    4Gamerからお知らせ