パッケージ
Fable III公式サイトへ
読者の評価
68
投稿数:6
レビューを投稿する
海外での評価
80
Powered by metacritic
Fable III
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    あの「Fable III」にモバイル版が存在? Lionhead StudiosがARGを意識した新作「Fable III: Kingmaker」の公式サイトを公開
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2010/09/29 14:57

    ニュース

    あの「Fable III」にモバイル版が存在? Lionhead StudiosがARGを意識した新作「Fable III: Kingmaker」の公式サイトを公開

     現在「Fable III」を開発中のLionhead Studiosが,「Fable」シリーズのスピンオフとなる新作「Fable III: Kingmaker」の公式サイトをオープンした。正式なプラットフォームは明らかにされておらず,「スマートフォン専用」とする海外サイトもあるが,ともあれ,公式サイトには「10月1日に戦争が始まる!」とだけ書かれている。

    画像集#002のサムネイル/あの「Fable III」にモバイル版が存在? Lionhead StudiosがARGを意識した新作「Fable III: Kingmaker」の公式サイトを公開

    「Fable III: Kingmaker」公式サイト


     ゲームの詳細は説明されていないものの,イギリスのゲーム誌「Xbox World」の最新号に広告が掲載されており,それによると,本作はプレイヤーがアルビオン王国軍と革命軍の二手に分かれて戦う多人数参加型のゲームになり,実際のロンドンのストリートに旗を立てることによって勢力を拡大させていく,陣取り合戦のような仕組みになると思われる。

     こうしたゲームは,ARG(Alternate Reality Game/代替現実ゲーム)とも呼ばれており,現実とゲームをオーバーラップさせつつ,不特定多数の人間が参加するというもの。ゲームそのものだけでなく,WebサイトやTwitterなどのツールを駆使して,例えば「この区画はオレ達に任せておけ」と連携し合うコミュニティゲームになるのかもしれない。

     Lionhead StudiosがMicrosoft傘下であることから,プラットフォームはおそらくはWindows Phoneになるだろうが,いずれにせよ,実際のロンドンを舞台としたゲームであるため,当初はヨーロッパの携帯電話サービスを利用した局地的なゲームになりそうだ。ゲームに対するアイデアと技術とでは業界でもトップクラスにあるLionhead Studiosだけに,10月1日に何が起きるのか楽しみである。
    • 関連タイトル:

      Fable III

    • 関連タイトル:

      Fable III

    • この記事のURL:
    AD(最終更新日:2022/12/16)
    Fable III Xbox360 プラチナコレクション 【CEROレーティング「Z」】
    ビデオゲーム
    発売日:2013/10/03
    価格:¥6,980円(Amazon) / 2599円(Yahoo)
    amazonで買う
    Yahoo!で買う
    尊贈造孫造属造�造足造谷 G123造�促族臓村促�

    �坦其臓臓則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月03日~04月04日
    4Gamerからお知らせ