お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    もうコンテンツ不足とは言わせない。「Age of Conan」の拡張パック第一弾「Age of Conan: Rise of the Godslayer」がリリース
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2010/05/21 17:51

    ニュース

    もうコンテンツ不足とは言わせない。「Age of Conan」の拡張パック第一弾「Age of Conan: Rise of the Godslayer」がリリース

     Funcomは,同社が開発と運営を手がけるMMORPG「Age of Conan: Hyborian Adventures」の拡張パック第一弾,「Age of Conan: Rise of the Godslayer」を発売した。

     Age of Conan: Hyborian Adventuresは,ベテランのMMORPGプレイヤーには「Anarchy Online」の開発元として強く印象に残っているFuncomが,2008年にリリースしたMMORPGだ。
     リリース当初は高レベル帯のコンテンツ不足などにより不安視されていた作品だが,それ以降のアップデートやバランス調整により,現在では発売当初よりもかなり“遊べる”ゲームになっているとの話も聞こえてくる。

    画像集#001のサムネイル/もうコンテンツ不足とは言わせない。「Age of Conan」の拡張パック第一弾「Age of Conan: Rise of the Godslayer」がリリース
    画像集#002のサムネイル/もうコンテンツ不足とは言わせない。「Age of Conan」の拡張パック第一弾「Age of Conan: Rise of the Godslayer」がリリース 画像集#003のサムネイル/もうコンテンツ不足とは言わせない。「Age of Conan」の拡張パック第一弾「Age of Conan: Rise of the Godslayer」がリリース

     そんなAoCの初の拡張パックがAge of Conan: Rise of the Godslayerだ。このエクスパンションでは,ゲーム内にアジアをイメージした新地域「Khitai(キタイ)」が追加され,その地に住む「Khitan(キタイ人)」がプレイアブル種族として使えるようになる。さらに乗用動物として大きな虎や狼が使用可能になり,それらを入手するための長大なクエストも追加される。

    画像集#004のサムネイル/もうコンテンツ不足とは言わせない。「Age of Conan」の拡張パック第一弾「Age of Conan: Rise of the Godslayer」がリリース
    画像集#005のサムネイル/もうコンテンツ不足とは言わせない。「Age of Conan」の拡張パック第一弾「Age of Conan: Rise of the Godslayer」がリリース 画像集#006のサムネイル/もうコンテンツ不足とは言わせない。「Age of Conan」の拡張パック第一弾「Age of Conan: Rise of the Godslayer」がリリース

     レベルキャップは従来の80のままだが,その代わりにこの拡張では“Alternate Advancement System”という,新たなキャラクター成長システムが導入される。これによって本作には,ただレベルを上げるだけではない,新たな“キャラクターの成長のさせ方”が追加されることになる。
     Alternate Advancement Systemを使って,新たなコンボやアビリティを得るには,PvP,あるいはPvEを通じて得られるポイントが必要になるという。また,このシステムには,オフライン中にもキャラクターを成長させられる仕組みも,用意されているとのことだ。

    「Age of Conan: Hyborian Adventures」公式サイト

    • 関連タイトル:

      Age of Conan: Rise of the Godslayer

    • 関連タイトル:

      Age of Conan: Unchained

    • この記事のURL:
    今すぐできる G123のゲーム

    提供:G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月13日~02月14日
    4Gamerからお知らせ