パッケージ
ARGO ONLINE公式サイトへ
読者の評価
46
投稿数:15
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申�居申����紮�鐃醇�鐃緒申鐃緒申�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��鐃遵���渇����申鐃順�渇����紮�鐃醇�鐃緒申鐃緒申�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申/鐃緒申��申鐃初姐�渇��鐃遵���渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�活����鐃醇�鐃緒申��申鐃醇��申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申膣�申����紮�鐃醇�鐃緒申��申鐃醇��申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃緒申��鐃�20鐃緒申��申鐃初姐�渇����申鐃順�渇����紮�鐃醇�鐃緒申��申鐃醇柑鐃緒申鐃緒申����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�括�鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃処��申鐃初姐�括貴鐃緒申薜合�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇����申鐃順�渇����紮�鐃醇�鐃緒申鐃緒申�渇����鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    【PR】「生き残るんだ。たとえ誰かを殺めても」 ――惑星全土を巻き込む叙事詩的なスケールの悲劇。「ARGO ONLINE」とはいったいどんなゲームなのか?
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    【PR】「生き残るんだ。たとえ誰かを殺めても」 ――惑星全土を巻き込む叙事詩的なスケールの悲劇。「ARGO ONLINE」とはいったいどんなゲームなのか?

    画像集#037のサムネイル/【PR】「生き残るんだ。たとえ誰かを殺めても」 ――惑星全土を巻き込む叙事詩的なスケールの悲劇。「ARGO ONLINE」とはいったいどんなゲームなのか?

    画像集#033のサムネイル/【PR】「生き残るんだ。たとえ誰かを殺めても」 ――惑星全土を巻き込む叙事詩的なスケールの悲劇。「ARGO ONLINE」とはいったいどんなゲームなのか?
     エムゲームジャパンが運営を手がける「ARGO ONLINE」は,SFとファンタジーを融合させたような独特な世界観と,壮大で悲劇的なストーリーが魅力のMMORPGだ。この記事では,オープンβテストを間近に控えたこのタイトルの概要をまとめ,その見どころを明らかにしていきたい。



    「ARGO ONLINE」公式サイト


    ■一度終わってしまった世界と,それでも生きる人々を描く作品


    画像集#028のサムネイル/【PR】「生き残るんだ。たとえ誰かを殺めても」 ――惑星全土を巻き込む叙事詩的なスケールの悲劇。「ARGO ONLINE」とはいったいどんなゲームなのか?
     「ARGO ONLINE」(以下「ARGO」)の舞台は,かつての戦乱によって荒廃してしまった過酷な環境の惑星だ。

     かつて自ら生み出した戦渦に焼かれ,文明を失った人々だったが,完全に死に絶えてはいなかった。ある一派は汚染された地上を避け,地下に隠れ,そこでかつての知識やテクノロジーを使って生き延びる道を探った。またある一派は,地表の変容を受け入れ,文明を遠ざけ,自然と共に生きる道を選んだ。前者は「ノーブリアン」,後者は「フローレスラ」,本作に登場する二つの種族だ。

     そして二つの種族がお互いの存在を完全に忘れ去ってしまうほどの時が流れる。――荒れ果てた星の地上と地下で,それぞれの種族は絶滅の危機に瀕していた。しかしそのとき“アースディウム”が発見されたのだ。これは膨大なエネルギーと,汚染された自然を浄化する力を持つ“奇跡の鉱物”であり,まさに両種族が渇望していた“救世の物質”だった。

    画像集#027のサムネイル/【PR】「生き残るんだ。たとえ誰かを殺めても」 ――惑星全土を巻き込む叙事詩的なスケールの悲劇。「ARGO ONLINE」とはいったいどんなゲームなのか?
    画像集#031のサムネイル/【PR】「生き残るんだ。たとえ誰かを殺めても」 ――惑星全土を巻き込む叙事詩的なスケールの悲劇。「ARGO ONLINE」とはいったいどんなゲームなのか? 画像集#032のサムネイル/【PR】「生き残るんだ。たとえ誰かを殺めても」 ――惑星全土を巻き込む叙事詩的なスケールの悲劇。「ARGO ONLINE」とはいったいどんなゲームなのか?

     同じ物質を求める両種族は,この鉱物をきっかけに長い年月を経て,再び出会うことになった。しかしアースディウムは無限ではない。また,機械で環境を切り開くノーブリアンと,自然と共に生きるフローレスラとでは,あまりにも考え方が異なった。種族が生き残るためには,たとえ相手を殺してでも,アースディウムを自分達のものにするほかないのだ……。

    画像集#030のサムネイル/【PR】「生き残るんだ。たとえ誰かを殺めても」 ――惑星全土を巻き込む叙事詩的なスケールの悲劇。「ARGO ONLINE」とはいったいどんなゲームなのか?

     「ARGO ONLINE」は,このような壮大で悲劇的なバックグラウンドストーリーを持っている。自ら争いを望む者はいないのに,生き残るためには戦うしかない――そんな本作の世界設定には,聞いていてグッと胸が熱くなるものがある。

     このような本作独自の世界観は,イメージイラストや公式サイトで公開されているボイスドラマなどからも感じ取れる。ボイスドラマは,中村悠一さん田中理恵さんなど人気声優が出演する,クオリティの高いものとなっている。

    「ARGO ONLINE」ボイスドラマ


     さらに本作にはイメージソングも用意されている。シンガーソングライターである片岡百合さんの歌う「未来」は,優しさの中にも力強さを感じさせる曲となっており,その歌詞も本作の悲劇的な世界観にマッチしたものとなっている。ARGOのゲーム内映像が使われたイメージビデオも制作されており,見れば本作の雰囲気がよく分かる仕上がりとなっている。以下に掲載するので,ぜひ見てみてしてほしい。

    Clik to Play


    ■世界観をしっかりと反映した種族と職業


    画像集#034のサムネイル/【PR】「生き残るんだ。たとえ誰かを殺めても」 ――惑星全土を巻き込む叙事詩的なスケールの悲劇。「ARGO ONLINE」とはいったいどんなゲームなのか?
     本作のゲーム内世界やシステムは,上で説明したような壮大で悲劇的な世界観をしっかりと反映した上に作られている。

     本作の世界はSF要素とファンタジー要素を合わせ持ったものとなっているが,背景設定を知っていれば,このうちの“SF”の部分はノーブリアンが受け持ち,ファンタジーの部分をフローレスラが受け持つことが分かるだろう。

     外見的にも両種族は異なっており,地下で文明を守り抜いたノーブリアンが比較的現代の人間に近い容姿であるのに対し,変わり果てた地上世界を受け入れて暮らし続けたフローレスラは薄青い肌ととがった耳を持つエルフ的な姿となっている。

     そして文化が異なれば,身につけるものや道具も異なり,さらには選択可能な“クラス”も異なっている。
     ARGOの各種族には,基本4系統に2クラスずつ,計8種類のクラスが用意されている。ノーブリアン側には“ガンナー”“スナイパー”など背後に機械の存在を感じさせるクラスがある一方,フローレスラ側には“ウィザード”“クレリック”など魔法を想起させるクラスがあり,このあたりにも世界設定が反映されている。



    □ヴァンガード:前線で戦う戦士
    画像集#001のサムネイル/【PR】「生き残るんだ。たとえ誰かを殺めても」 ――惑星全土を巻き込む叙事詩的なスケールの悲劇。「ARGO ONLINE」とはいったいどんなゲームなのか?
    ●アサイラント(ノーブリアン)
    画像集#003のサムネイル/【PR】「生き残るんだ。たとえ誰かを殺めても」 ――惑星全土を巻き込む叙事詩的なスケールの悲劇。「ARGO ONLINE」とはいったいどんなゲームなのか?
    ●ランサー(フローレスラ)
    おもに長槍を使う攻撃的なクラス。基本の攻撃能力だけでなく,多用な攻撃スキルで相手を圧倒する。

    画像集#002のサムネイル/【PR】「生き残るんだ。たとえ誰かを殺めても」 ――惑星全土を巻き込む叙事詩的なスケールの悲劇。「ARGO ONLINE」とはいったいどんなゲームなのか?
    ●ディフェンダー(ノーブリアン)
    画像集#004のサムネイル/【PR】「生き残るんだ。たとえ誰かを殺めても」 ――惑星全土を巻き込む叙事詩的なスケールの悲劇。「ARGO ONLINE」とはいったいどんなゲームなのか?
    ●フェンサー(フローレスラ)
    長剣と盾を持つ,防御に長けたクラス。スキルも守備を重視したものが多く,生存能力が高い。



    □アタッカー:遠距離から敵を攻撃
    画像集#005のサムネイル/【PR】「生き残るんだ。たとえ誰かを殺めても」 ――惑星全土を巻き込む叙事詩的なスケールの悲劇。「ARGO ONLINE」とはいったいどんなゲームなのか?
    ●ガンナー(ノーブリアン)
    画像集#007のサムネイル/【PR】「生き残るんだ。たとえ誰かを殺めても」 ――惑星全土を巻き込む叙事詩的なスケールの悲劇。「ARGO ONLINE」とはいったいどんなゲームなのか?
    ●ウィザード(フローレスラ)
    拳銃使い。対単体への攻撃能力が高い。反面防御力が低いため生き残るには立ち回りが重要になる。

    画像集#006のサムネイル/【PR】「生き残るんだ。たとえ誰かを殺めても」 ――惑星全土を巻き込む叙事詩的なスケールの悲劇。「ARGO ONLINE」とはいったいどんなゲームなのか?
    ●ファランクス(ノーブリアン)
    画像集#008のサムネイル/【PR】「生き残るんだ。たとえ誰かを殺めても」 ――惑星全土を巻き込む叙事詩的なスケールの悲劇。「ARGO ONLINE」とはいったいどんなゲームなのか?
    ●ウォーロック(フローレスラ)
    重火器による範囲攻撃で複数の対象を攻撃できる。やはりガンナーと同様,防御面には不安がある。



    □ニューカー:防御力は低いが,その分攻撃力が高い
    画像集#009のサムネイル/【PR】「生き残るんだ。たとえ誰かを殺めても」 ――惑星全土を巻き込む叙事詩的なスケールの悲劇。「ARGO ONLINE」とはいったいどんなゲームなのか?
    ●スナイパー(ノーブリアン)
    画像集#011のサムネイル/【PR】「生き残るんだ。たとえ誰かを殺めても」 ――惑星全土を巻き込む叙事詩的なスケールの悲劇。「ARGO ONLINE」とはいったいどんなゲームなのか?
    ●ハンター(フローレスラ)
    ライフルを使った長距離単体攻撃を得意とする。射程がとても長く,相手への一方的な先制攻撃が可能。

    画像集#010のサムネイル/【PR】「生き残るんだ。たとえ誰かを殺めても」 ――惑星全土を巻き込む叙事詩的なスケールの悲劇。「ARGO ONLINE」とはいったいどんなゲームなのか?
    ●ツインエッジ(ノーブリアン)
    画像集#012のサムネイル/【PR】「生き残るんだ。たとえ誰かを殺めても」 ――惑星全土を巻き込む叙事詩的なスケールの悲劇。「ARGO ONLINE」とはいったいどんなゲームなのか?
    ●マーセナリ(フローレスラ)
    双剣を使い,単体の相手に一瞬にして大ダメージを与えることができる。ただし近接クラスにしては防御力がかなり低い。



    □メディック:味方の回復や補助が得意
    画像集#013のサムネイル/【PR】「生き残るんだ。たとえ誰かを殺めても」 ――惑星全土を巻き込む叙事詩的なスケールの悲劇。「ARGO ONLINE」とはいったいどんなゲームなのか?
    ●サプライ(ノーブリアン)
    画像集#015のサムネイル/【PR】「生き残るんだ。たとえ誰かを殺めても」 ――惑星全土を巻き込む叙事詩的なスケールの悲劇。「ARGO ONLINE」とはいったいどんなゲームなのか?
    ●オラクル(フローレスラ)
    短剣を持ち,回復と召喚術に長けるクラス。召喚獣を強化するスキルが多く,布陣が整ってからの戦闘力は圧巻。

    画像集#014のサムネイル/【PR】「生き残るんだ。たとえ誰かを殺めても」 ――惑星全土を巻き込む叙事詩的なスケールの悲劇。「ARGO ONLINE」とはいったいどんなゲームなのか?
    ●ヒーラー(ノーブリアン)
    画像集#016のサムネイル/【PR】「生き残るんだ。たとえ誰かを殺めても」 ――惑星全土を巻き込む叙事詩的なスケールの悲劇。「ARGO ONLINE」とはいったいどんなゲームなのか?
    ●クレリック(フローレスラ)
    銃器を装備し,回復と召喚術を使う。サプライに比べ回復やバフスキルが中心で,パーティプレイで輝くクラス。



    ■12月22日から始まるオープンβテストに参加しよう


     12月22日からは,ついに本作のオープンβテストが実施される。このテストには,これまでのテストにはなかった要素がいくつも追加される予定だ。

    画像集#022のサムネイル/【PR】「生き残るんだ。たとえ誰かを殺めても」 ――惑星全土を巻き込む叙事詩的なスケールの悲劇。「ARGO ONLINE」とはいったいどんなゲームなのか?
    ・全職業を解放
    ・冒険日誌を実装
    ・各種音声追加
    ・ギルドシステムを実装
    ・レベルキャップ引き上げ
    ・レイドダンジョン実装


     以前のテストではまだ使えなかった職業が解放され,オープンβテストからはすべての職業が作成可能になる。
     “冒険日誌”はゲーム内で利用できるSNSだ。これを使えば,スクリーンショットを利用した日記をゲーム内で公開することが可能。また冒険の足跡を記すだけでなく,ユーザー同士のコミュニケーションツールとしても利用できる。

     またオープンβテストからは,オープニングムービーが追加になる。このムービーのナレーションを担当するのは,ラジオドラマにも出演中の中村悠一さん田中理恵さんだ。さらにゲーム開始時にチュートリアルにも音声が追加され,こちらを担当するのは,同じく人気声優の三石琴乃さんとなっている。豪華な顔ぶれなので声優ファンは注目しよう。

     さらにオープンβテストではレベルキャップが50まで引き上げられ,これにより新たなクエストが受けられるようになるほか,新たな地域“ナイヒル大陸”へも移動できるようになる。また,強力なボスモンスターが待ち構えるレイドダンジョンも実装される。レイドボスは多数のプレイヤーが力を合わせないと倒せない強力なものだ。新しく実装される“ギルドシステム”も活用して,仲間を集めて挑みたい。今回,一足先に新エリアとレイドダンジョンの様子が分かるスクリーンショットが入手できたので,解説付きで以下に掲載しよう。

    ノーブリアンの首都「レナセンシア」の町並み。多少の街路樹は見えるが,各施設などは機械文明らしい外観となっている。最先端技術とアースディウムから得られるエネルギーの融合で成り立つ都市。
    画像集#017のサムネイル/【PR】「生き残るんだ。たとえ誰かを殺めても」 ――惑星全土を巻き込む叙事詩的なスケールの悲劇。「ARGO ONLINE」とはいったいどんなゲームなのか?
    画像集#018のサムネイル/【PR】「生き残るんだ。たとえ誰かを殺めても」 ――惑星全土を巻き込む叙事詩的なスケールの悲劇。「ARGO ONLINE」とはいったいどんなゲームなのか?

    こちらはフローレスラの首都「フォルトゥナイ」。陽の光が差し込む森に,空間の多い広々とした街が作られている。アースディウムを媒介とした,高度な魔法と精霊の力が街を支える。
    画像集#019のサムネイル/【PR】「生き残るんだ。たとえ誰かを殺めても」 ――惑星全土を巻き込む叙事詩的なスケールの悲劇。「ARGO ONLINE」とはいったいどんなゲームなのか?
    画像集#020のサムネイル/【PR】「生き残るんだ。たとえ誰かを殺めても」 ――惑星全土を巻き込む叙事詩的なスケールの悲劇。「ARGO ONLINE」とはいったいどんなゲームなのか?

    砂漠と岩山の多い荒涼とした大地。ナイヒル大陸は2種族の争いの最前線であり,今もなお各地で戦火が絶えず,国境線すら不安定な状態だ。大陸にはいつ誰の手によって作られたかもわからない“ポータル”と呼ばれる異次元の扉が存在。これらは本作のストーリーに深く関わるものだという。
    画像集#023のサムネイル/【PR】「生き残るんだ。たとえ誰かを殺めても」 ――惑星全土を巻き込む叙事詩的なスケールの悲劇。「ARGO ONLINE」とはいったいどんなゲームなのか?
    画像集#024のサムネイル/【PR】「生き残るんだ。たとえ誰かを殺めても」 ――惑星全土を巻き込む叙事詩的なスケールの悲劇。「ARGO ONLINE」とはいったいどんなゲームなのか?

    ダンジョンの奥深くにいるレイドボス。少人数のパーティでは勝つことはできない。仲間を集め,協力し,倒すことができた場合は,伝説級のレアアイテムが手に入ることもあるとか。
    画像集#025のサムネイル/【PR】「生き残るんだ。たとえ誰かを殺めても」 ――惑星全土を巻き込む叙事詩的なスケールの悲劇。「ARGO ONLINE」とはいったいどんなゲームなのか?
    画像集#026のサムネイル/【PR】「生き残るんだ。たとえ誰かを殺めても」 ――惑星全土を巻き込む叙事詩的なスケールの悲劇。「ARGO ONLINE」とはいったいどんなゲームなのか?



    画像集#029のサムネイル/【PR】「生き残るんだ。たとえ誰かを殺めても」 ――惑星全土を巻き込む叙事詩的なスケールの悲劇。「ARGO ONLINE」とはいったいどんなゲームなのか?
     22日から始まるオープンβテストには誰でも参加できる。胸の熱くなる悲劇的な物語が気になる人や,科学と魔法の解け合う独自の世界観を実感してみたいという人は,奮って参加しよう。
     なお,オープンβテスト時には実装されないが,本作にはもう一つ独特な要素として,多数のユニットに指示を出して戦う“リアルタイムストラテジー(RTS)パート”も用意されている。将来のアップデートで遊べるようになるとのことなので,こちらが気になる人にとっても,本作「ARGO ONLINE」はチェックしておきたい作品となるはずだ。

    「ARGO ONLINE」公式サイト

    • 関連タイトル:

      ARGO ONLINE

    • この記事のURL:
    ����尊����贈����造����孫����造����属����造��但��|����造����足����造���束 G123����造���遜����促����族����臓����村����促����

    ��但��消���続����其����臓����臓����則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月25日~04月26日
    4Gamerからお知らせ