パッケージ
BLAZBLUE公式サイトへ
読者の評価
75
投稿数:3
レビューを投稿する
海外での評価
88
Powered by metacritic
BLAZBLUE
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    ニコニコ動画で大好評を博したあのラジオが復活!!「ぶるらじ! コンティニュアム シフト稼動記念スペシャル」の収録模様をレポート
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2009/12/16 17:25

    イベント

    ニコニコ動画で大好評を博したあのラジオが復活!!「ぶるらじ! コンティニュアム シフト稼動記念スペシャル」の収録模様をレポート

    画像集#008のサムネイル/ニコニコ動画で大好評を博したあのラジオが復活!!「ぶるらじ! コンティニュアム シフト稼動記念スペシャル」の収録模様をレポート
     アークシステムワークスが制作した2D格闘ゲーム「BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT」(以下,コンティニュアム シフト)が,11月20日より全国のアミューズメント施設にて稼動開始となった。同作は2008年にアーケード用格闘ゲームとして稼動を開始し,2009年6月には家庭用ゲーム機にも移植された「BLAZBLUE」PlayStation 3 / Xbox 360)のシリーズ第2作だ。
     コンティニュアム シフトでは新たに,「ツバキ=ヤヨイ」と「ハザマ」がプレイアブルキャラクターとして登場するほか,前作からのキャラクターにも新たな技が追加。さらに初心者向けに,ボタンを連打するだけで連続技を繰り出せる“ビギナーモード”,上級者向けに,1クレジットで7分間,CPUを相手に練習できる“スパーリングモード”を搭載しているなど,多数の追加要素が魅力となっている。

    画像集#001のサムネイル/ニコニコ動画で大好評を博したあのラジオが復活!!「ぶるらじ! コンティニュアム シフト稼動記念スペシャル」の収録模様をレポート
    「BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT」メインビジュアル
    画像集#002のサムネイル/ニコニコ動画で大好評を博したあのラジオが復活!!「ぶるらじ! コンティニュアム シフト稼動記念スペシャル」の収録模様をレポート
    ツバキ=ヤヨイ
    画像集#003のサムネイル/ニコニコ動画で大好評を博したあのラジオが復活!!「ぶるらじ! コンティニュアム シフト稼動記念スペシャル」の収録模様をレポート
    ハザマ
    AC版「BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT」スクリーンショット
    画像集#004のサムネイル/ニコニコ動画で大好評を博したあのラジオが復活!!「ぶるらじ! コンティニュアム シフト稼動記念スペシャル」の収録模様をレポート 画像集#005のサムネイル/ニコニコ動画で大好評を博したあのラジオが復活!!「ぶるらじ! コンティニュアム シフト稼動記念スペシャル」の収録模様をレポート
    画像集#006のサムネイル/ニコニコ動画で大好評を博したあのラジオが復活!!「ぶるらじ! コンティニュアム シフト稼動記念スペシャル」の収録模様をレポート 画像集#007のサムネイル/ニコニコ動画で大好評を博したあのラジオが復活!!「ぶるらじ! コンティニュアム シフト稼動記念スペシャル」の収録模様をレポート

     さて,そんなコンティニュアム シフトの稼動を記念し,12月10日より「ぶるらじ! コンティニュアム シフト稼動記念スペシャル」の配信が開始! すでに何度も視聴しているというファンも多いだろうが,本稿では同番組の収録現場の模様をお伝えしつつ,番組の流れをネタバレに気をつけつつレポートしていこう。番組を視聴した人も,これから視聴しようと思っている人も,ぜひご一読を。

    ニコニコ動画内「アークシステムワークス公式動画チャンネル」

    「ぶるらじ」とは

    ニコニコ動画内「アークシステムワークス公式動画チャンネル」にて,2009年4月9日から9月17日まで全12回で配信されたWebラジオ番組。「BLAZBLUE」を応援するというコンセプトのもと,音声に合わせて画面内でキャラクターがさまざまなリアクションをとったり,トーク内容がテロップで表示されたりと,映像的にも凝った演出が人気を博し,毎回10万再生オーバーを記録していた。メインパーソナリティは杉田智和さん(ラグナ・ザ・ブラッドエッジ役),近藤佳奈子さん(ノエル・ヴァーミリオン役),今井麻美さん(ツバキ・ヤヨイ役)の3人。

    ラグナ・ザ・ブラッドエッジ役の杉田智和さん(左),ノエル・ヴァーミリオン役の近藤佳奈子さん(中央),ツバキ・ヤヨイ役の今井麻美さん(右)
    画像集#009のサムネイル/ニコニコ動画で大好評を博したあのラジオが復活!!「ぶるらじ! コンティニュアム シフト稼動記念スペシャル」の収録模様をレポート


    相変わらずの自由すぎるトークが炸裂!

    第二回ぶるふぇすの開催も発表された


    画像集#010のサムネイル/ニコニコ動画で大好評を博したあのラジオが復活!!「ぶるらじ! コンティニュアム シフト稼動記念スペシャル」の収録模様をレポート
     ファンにはお馴染み,近藤さんと今井さんによる「罵倒ってラグナ君」という掛け声と共に番組がスタート。お便りの内容は「ソフト発売記念でもらったポストカードが,二つともジンだった」というもので,杉田さんはそれに対して「てめぇ! 一個は保存用にしろよハァアアア!(甲高い声)」と,柿原さん(ジン・キサラギ役)のモノマネでコメントしていた。

     続いてオープニングへと移ったにもかかわらず,「ぶるらじ! コンティニュアムシフト稼動記念ハァアアア!(甲高い声)」「今日は杉田のクズは来なァい!(甲高い声)」とモノマネを続けたままの杉田さん。近藤さんと今井さんに「ニセモノ!」とツッコまれてから,やっとまともに自己紹介をしていた。
     番組紹介のあと,話題がツバキの衣装のことへ移り,「頭が蒸す」という今井さんに対して杉田さんが,「じゃあ脱ぐときは『パージ!』って言ってください。そして装着するときは堀秀行さんみたいな声で『アムド!』って叫んでください」と無茶ブリ。今井さんは律儀に「パージ!」「アムド!」とやってくれたので,画面内の絵がどのように変化しているのかは放送を見て確かめてほしい。アークシステムワークスのスタッフさん達の,良い仕事が確認できるはずだ。

    画像集#011のサムネイル/ニコニコ動画で大好評を博したあのラジオが復活!!「ぶるらじ! コンティニュアム シフト稼動記念スペシャル」の収録模様をレポート
     フリートークでは,当然のようにコンテニュアム シフトの話題がメイン。しかしゲームについて紹介するはずが開始3秒で脱線し,新キャラクターのハザマに対して,「覚えづらいので『バギマ』とか『スキマ』って覚えています」と杉田さんがコメント。その後も「バギマって使い勝手悪いよね」「スキマ妖怪」「スキマ産業」などと,散々な言われようだった。
     それから何とか近藤さんが「ハザマですよ!」の一言で流れを戻し,スキを見てはボケようとする杉田さんを華麗にスルーしつつ,ビギナーモードとスパーリングモードについて紹介した。
     なお,今井さんによるとツバキのボイスは3~4時間ほぼぶっ続けで収録したらしく,疲労でその後3日間くらいは廃人と化していたとのこと。「呪文で自分の技を強化する」「ギャグっぽいところがほとんどないキャラクター」などなど,気になるコメントをしていたのだが……杉田さんはその横で,なぜか「美味しんぼ」の富井副部長と岡星さんのモノマネをしていた。

    画像集#012のサムネイル/ニコニコ動画で大好評を博したあのラジオが復活!!「ぶるらじ! コンティニュアム シフト稼動記念スペシャル」の収録模様をレポート
     フリートークのあとは,3人が世の中の色々なものをうろ覚えで描く「うろ覚え魔道書」のコーナーへ。お題の前に,「コンドム君,何か言いたいことがあるんだって?」と,近藤さんに話を振った杉田さん。近藤さんは「“佳奈子”言いたいことがあります!」と自分の名前を強調したのち,2月25日に発売予定のPSP用ソフト「BLAZBLUE Portable」(ブレイブルー ポータブル,以下BBポータブル)の紹介を始めた。

     BBポータブルは2009年6月にPS3 / Xbox360で発売された「BLAZBLUE」のPSP版で,4人部屋&観戦機能付きのネットワーク対戦を実装。シナリオと「教えてライチ先生」もそっくりそのままフルボイスで収録されており,さらに一人でじっくり楽しめる“レギオンモード”という新要素も追加しているとのことだ。
     ちなみにレギオンモードの内容は,BLAZBLUEキャラで軍団を作り,マップ上に多数待ち構える敵軍を撃破してマップを制圧していくというもの。倒した敵軍の中から1名を仲間にして自軍を強化できたり,極悪な強さを持つ“アンリミテッドキャラ”が登場したりと,見どころ満載のモードらしい。

    画像集#013のサムネイル/ニコニコ動画で大好評を博したあのラジオが復活!!「ぶるらじ! コンティニュアム シフト稼動記念スペシャル」の収録模様をレポート 画像集#014のサムネイル/ニコニコ動画で大好評を博したあのラジオが復活!!「ぶるらじ! コンティニュアム シフト稼動記念スペシャル」の収録模様をレポート
    画像集#015のサムネイル/ニコニコ動画で大好評を博したあのラジオが復活!!「ぶるらじ! コンティニュアム シフト稼動記念スペシャル」の収録模様をレポート 画像集#016のサムネイル/ニコニコ動画で大好評を博したあのラジオが復活!!「ぶるらじ! コンティニュアム シフト稼動記念スペシャル」の収録模様をレポート

    画像集#017のサムネイル/ニコニコ動画で大好評を博したあのラジオが復活!!「ぶるらじ! コンティニュアム シフト稼動記念スペシャル」の収録模様をレポート
     ゲームの紹介が終わったところで,今回の「うろ覚え魔道書」コーナーのお題が「極悪アンリミテッドキャラ」であることが発表された。それぞれ「ぼくのかんがえた極悪アンリミテッドキャラ」を描くことになった。3人がどんな極悪アンリミテッドキャラを描いたかについては,文章で説明するのは野暮というもの。ぜひ自分の目で確かめてほしい。

     お次のコーナーは「もしものブレイブルー」。「バトル中,もしもこんなことがあったら何と言う?」というお題に,3人がアドリブで答えるという内容だ。
     そして,ここでもお題発表前に,何やら杉田さんからお伝えしたいことがあるらしく……なんと,第2回「ぶるふぇす」の開催が発表された。日時は2010年2月20日(土),15:00開演と17:00開演の2部開催で,会場は品川ステラボールとのことだ。「ぶるらじ」の公開録音はもちろん,新ボーカル曲のライブ,新作のお披露目,物販など,盛り沢山の内容となっているらしいので,大いに期待したい。
     なお,第1回の「ぶるふぇす」は無料だったが,今回は入場料金が必要。チケットの販売に関しては後日公式サイトで発表するらしいので,チェックを忘れないようにしよう。

    終始爆笑しっぱなしだった森プロデューサー(左)
    画像集#018のサムネイル/ニコニコ動画で大好評を博したあのラジオが復活!!「ぶるらじ! コンティニュアム シフト稼動記念スペシャル」の収録模様をレポート
     ということで,当然「もしものブレイブルー」のお題も「ぶるふぇす」関連の内容に決定。「もしも第2回ぶるふぇす中,ずっと,森プロデューサーのほっぺにご飯粒が付きっぱなしだったら何て言う?」という,妙に長いお題が発表された。詳しい内容は伏せるが,優しい今井さん,愛のムチな近藤さん,上手いことを言った杉田さんを,ぜひとも放送で確認してほしい。

     続いてのコーナーは,「ノエルポエム」。リスナーが送ってきた恥ずかしいポエムを近藤さんが読みあげるという内容で,ニコニコ動画では「ノエルポエム」が始まるやいなや,視聴者達から「これが本編」と相次いでコメントされていたほどの人気コーナー(?)だ。
     しかし,今回はスペシャルということで,視聴者からのお便りがないため,パーソナリティの3人と構成作家,森プロデューサーが「クリスマス」をテーマに考えたポエムを近藤さんが読み上げることに……。これまでにないくらい酷い内容(主に杉田さんのせいで)になっていたので,必聴だ。

     さて,番組も終了に近づき,告知のコーナーへ。コミックマーケット77でのグッズ販売やドラマCD,サウンドトラック,BBポータブルなどの紹介がされたのだが,その中でもとくに気になったのが2010年1月にニンテンドーDSiショップより配信開始予定の「ぶれいぶるー -バトル×バトル-」だ。これは,ラグナをはじめ,「ぶるらじ」でお馴染みのちびキャラ達を操作して戦うDSiウェア用爽快アクションで,ワイヤレス通信による4人対戦も可能とのことだ。

    画像集#019のサムネイル/ニコニコ動画で大好評を博したあのラジオが復活!!「ぶるらじ! コンティニュアム シフト稼動記念スペシャル」の収録模様をレポート 画像集#020のサムネイル/ニコニコ動画で大好評を博したあのラジオが復活!!「ぶるらじ! コンティニュアム シフト稼動記念スペシャル」の収録模様をレポート

     その後,「ツバキのささやき」を挟み,エンディングへ。久しぶりにも関わらずまったくブランクを感じさせない,最後までハイテンションな収録で,収録ブースの外では森プロデューサーが,アゴを外さんばかりに爆笑していたのが非常に印象的だった。聞いているだけでも相当面白かったが,本放送では絵まで付くというのだから否が応にも期待が高まる。今まで「ぶるらじ」を知らなかったという人にも,ぜひこの機会に聞いてみてほしい。


    森プロデューサーに色々と気になるところを聞いてみた


     収録後,「BLAZBLUE」シリーズのプロデューサーである森 利道氏に少しだけお話を聞くことができたので,最後にミニインタビューをお届けしよう。

    4Gamer:
     久しぶりの収録の感想はいかがでしたか?

    森氏:
     コンティニュアム シフトを盛り上げていこうということで,今回の特別版を収録することになり,久しぶりのメンツが集まって楽しかったですね。できれば今後も「ぶるらじ」を続けていきたいものです。

    4Gamer:
     コンティニュアム シフトのビギナーモードは,どういう意図で作ったんでしょうか?

    森氏:
     ビギナーモードは本当に初心者向けです。格闘ゲームは“難しいもの”じゃなくて“面白いもの”なんだということを知ってほしかったんですよ。とにかく動かしてみて,楽しんでもらうために搭載しています。

    4Gamer:
     間口が広いということですね。では,スパーリングモードについては?

    森氏:
     上級者向けの練習モードです。ユーザーからの要望が多かったんですよね。対戦待ちのときとかにサクっとプレイしてもらう感じでしょうか。まぁ,その前にアーケードモードをやってほしいんですが。

    4Gamer:
     アーケードモード,気合入ってるみたいですね。

    森氏:
     前作ではアーケードモードをクリアするのに約20分かかったんですが,今回は30分かかります。ストーリーがすごく長いですよ(笑)。フルボイスでやたら喋っています。

    4Gamer:
     では,次にPSPで発売されるBBポータブルについて。PSPだと操作感覚がだいぶ違うと思うんですが,その辺はどのような調整をされているんでしょう?

    森氏:
     もちろん,技は全部出しやすいようにしてあります。そういった意味では,初心者でも十分楽しめるものになっていると思いますよ。

    画像集#021のサムネイル/ニコニコ動画で大好評を博したあのラジオが復活!!「ぶるらじ! コンティニュアム シフト稼動記念スペシャル」の収録模様をレポート 画像集#022のサムネイル/ニコニコ動画で大好評を博したあのラジオが復活!!「ぶるらじ! コンティニュアム シフト稼動記念スペシャル」の収録模様をレポート

    4Gamer:
     レギオンモードも気になりますね。どのような内容なのか,詳しく教えてください。

    森氏:
     まず最初に選んだキャラクター一人で,マップ上の敵軍と連戦して,勝ったらその中から一人を仲間にできるんですよ。そしたら次から,戦闘時にキャラクターを選択できるようになるわけです。なので,自分の得意キャラクターをどれだけ早く手に入れられるかが攻略のポイントになりますね。
     あと,アンリミテッドキャラという,通常よりも強く設定されたキャラがいるんですが,そいつを早めに仲間にすればより楽に進められるわけです。そうやってどんどん仲間を集め,コマを進めて行くというモードですね。一人用のサバイバルモードに,遊び応えをプラスした感じです。

    4Gamer:
     ちなみに,PSPへ移植する際に,グラフィックスやモーションはどのように調整されているんでしょうか。

    森氏:
     画質はどうしても落ちてしまいますが,コマ数はまったく落としていないんですよ。本当に大変でしたが,PS3/Xbox 360版同様の,なめらかなアクションが楽しめるはずです。

    4Gamer:
     もう一つ,DSiウェアの「ぶれいぶるー」も気になるところです。

    森氏:
     仕掛けのあるフィールドで,ちびキャラがボコスカ戦うゲームですね。「ぶるらじ」でもお馴染みの“天玉”を相手から奪うのが目的です(笑)。とりあえずはラグナ,ジン,ノエル,レイチェル,タオカカが使用できます。

    4Gamer:
     「スマブラ」みたいな感じで楽しそうですね。4人対戦もできるようですし,非常に楽しみです。

    森氏:
     第2回ぶるふぇすを含め,来年も「BLAZBLUE」は色々な展開をしていきたいと思っているので,楽しみにしていてください。

    4Gamer:
     本日はありがとうございました。

    画像集#023のサムネイル/ニコニコ動画で大好評を博したあのラジオが復活!!「ぶるらじ! コンティニュアム シフト稼動記念スペシャル」の収録模様をレポート 画像集#024のサムネイル/ニコニコ動画で大好評を博したあのラジオが復活!!「ぶるらじ! コンティニュアム シフト稼動記念スペシャル」の収録模様をレポート
    • 関連タイトル:

      BLAZBLUE

    • 関連タイトル:

      BLAZBLUE

    • 関連タイトル:

      BLAZBLUE CALAMITY TRIGGER Portable

    • 関連タイトル:

      ぶれいぶるー -バトル×バトル-

    • この記事のURL:
    AD(最終更新日:2022/12/18)
    BLAZBLUE(ブレイブルー) 特典 ぶれいぶる~☆ ファンディスク・ドラマCD付き
    ビデオゲーム
    発売日:2009/06/25
    価格:¥1,052円(Amazon) / 1843円(Yahoo)
    amazonで買う
    Yahoo!で買う
    尊贈造孫造属造�造足造谷 G123造�促族臓村促�

    �坦其臓臓則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:03月31日~04月01日
    4Gamerからお知らせ