このゲームの読者の評価

- 読者レビューについて
- 4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
-
プレイして早3年・・・酷いw 30 - 投稿者:まうんて~ん(男性/40代)
- 投稿日:2014/11/28
- 良い点
- 兎に角ノンタゲRPGの中ではどのゲームにも負けない。
負けても三国無双とか戦国無双とかデビルメイクライでしょうね。
PvP、PvEでの操作性は抜群!
空中コンボもできる!
まさに爽快! - 悪い点
- 操作性は抜群でも爽快感が無くなった・・・。
①爽快アクションRPGからスキルブックオンラインへ移行。
2年前に実装されたスキルを底上げしてくれるスキルブック集めに
黙々と同じダンジョンを周回しなければならい。
スキル本無しでカンストまでやっていくには茨の道。
スキル本無いと特定のダンジョンに行けない(PTに入れてくれない)
②職性能の差が半端じゃない。
ダンジョンでは職によっては相当辛いしゾンビゲー。
強化値や装備等級が同じでもソロでサクサクとボスを倒す職と倒すまで相当時間がかかる職。
ここまで職性能が偏ってるのも関わらず運営&開発は知らん振り。
たまにあるバランス調整は異次元思考で余計バランス崩れる有様。
③PVPなんてなかった。
プレイヤー抵抗(プレイヤーからのダメージ軽減オプション)装備が実装されてから
それまで気軽にできていたPvPは遠い空の彼方へ。
プレイヤー抵抗装備に加えぶっ壊れ性能職も実装されてPvPはさらに遠い宇宙へ。
2014/11/28現在では当ゲームの売りであるPvPは極々一部の人しかしておらず1日10人と戦えれば多い方。 - 総評
- 操作性、レベリングなどは他ゲーには絶対負けない。
でも運営チームと開発チームが小学生以下の知能じゃないかと思うくらい無能。
言葉は悪いですがネトゲ中毒のニート君に任せた方が今より良いゲームになるんじゃないの?
って思います。 - プレイ時間
- 3~4年
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 4 1 4 3 -
根本が矛盾、今だかつて無い作業ゲー 30 - 投稿者:ゲーマー23(男性/40代)
- 投稿日:2014/06/12
- 良い点
- ・スピーディな格ゲーのようなコンボができる、防御もできてアクション性が高い
- 悪い点
- 対人を1番に押しているし、気軽に対人できるような仕様になっていて運営も配慮している。しかし、まともに戦う為には1箇所30M~50M近くする装備を12箇所程、武器は60M近くするものを最低限必須。ランカーは更に上の装備を揃えてます。金策は即死クラスのダンジョン5回周ってレアアイテム出れば2M稼げるし出ないなら全く稼げないです。
つまり、気軽に楽しめるコンテンツとして運営は押してるのにも関わらず、まったくもって気軽にできないコンテンツになっているのが現状です。
この対人という「目玉コンテンツ」を楽しむには気が遠くなる決まったダンジョンを周回するという作業ゲーをアプデは2年に1回程度なので何ヶ月も強いられます。毎月2万近い課金が可能ならその限りではありません。
この今だかつてない作業ゲーに耐え抜いた人のみ、これからPSを磨いて対人初心者のスタートラインに立てます。
ところが、職性能差があり同じ程度の装備では太刀打ちできない職があります。装備をいいものにかえれば勝てますが、また作業ゲーが待っているという状況です。
PSだけでひっくり返せるという人がいますが、PSの要素が多めの対人はもっと他にあります。
- 総評
- とにかくコンテンツが少ない決まったダンジョンを周回作業ゲーです。まるで自分が回し車の中で一生懸命走ってるハムスターの気分になれるゲームです。楽しいのはカンストするまでの1~2ヶ月くらいです。
- プレイ時間
- 1~2年
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 3 2 1 1 -
惜しい惜し過ぎる・・・ 90 - 投稿者:R(男性/50代)
- 投稿日:2014/04/10
- 良い点
- 1.爽快なアクション!
これは他のゲームの追従を許さない。
評価が高い同じノンタゲでもMMOのTERA、MOのドラネス、マビ英、
どれもC9の足元にも及ばないほど自由に動ける。
キャラを自分の手足ように動かせるのが快感。
これに尽きる。
2.豊富なクラス
一次職は4クラス(男2キャラ、女3キャラ)から選択、
二次職(レベル20で転職)は一次クラスから派生し、
今現在で20クラスになり、今後のアプデでまだまだ増えそうな感じ。
どれも個性があり、あまり焼き直し感がないところが素晴らしい。
レベル50までなら育成も楽ということもあり、
複数キャラを所有する人がほとんど。
スキルも個性的で派手すぎず地味すぎず操作感も上々で、
本当に動かすのが楽しい。
3.レベル50までの育成が楽
戦闘経験値アップするPOTを使用し、クエをこなすことにより、
50までは比較的早く育成できる。
4.チャットシステム
誰かが発言すると音を鳴らせる。
地味な機能ながらも気付きやすく非常に便利。
5.カンストまでソロで育成が可能
時間はかかるがPT必須ではなく、カンストまでソロ育成が可能。
PT組めばID進行が楽になる程度なので、
あまり時間が取れない人でもマイペースで育成できる。
(但し、最終IDは無理)
6.稀にみる無課金ゲー
課金が必要ない。
1キャラ目に育てる時にゲーム内通貨が不足しがちなので、
そのときだけ数千円課金してゲーム内で売りさばくと、
かなり楽になる。
ギルドに入って一時的にゲーム内通貨を借りておいて、
高レベルになったら返すというのも手。 - 悪い点
- 1.レベル50以降は新スキルが増えない
現在のカンストはレベル65だが、モチベが続かない。
SB(スキルブック:既存のスキルをパワーアップする本)が
IDで低確率でドロップするが、
自分の職のものがドロップする確率は非常に低く、
延々IDを周回するのが事実上現在のメインコンテンツになっている。
とにかく飽きる。
2.レベル50以降のレベリング
だるいの一言。
レベル50以降のマップの開発はC9を開発した会社ではないらしく、
なぜここまで面倒にするのかが理解できない。
上述のスキルが増えないこともあり、モチベが続かない。
3.最近の余計なお世話アプデ
IDの道中にラスボスよりも強い中間ボスを置き、
進行の邪魔をする。
倒したらいいアイテム、装備がドロップするならともかく、
ゴミしかドロップしない。
何を考えて実装したんだと小一時間問いただしたくなる。
4.最終IDが即死ゲー
ある程度装備が揃わないと速攻死ぬ。
揃っても速攻死ぬものもある。
一発で即死ゲーとか全く楽しくない。
(回避や敵の行動パターンを把握したら随分マシにはなるが・・・) - 総評
- 約1年プレイして、レベル60台が2キャラ、50台が8キャラ育てた評価。
PvPはやらないので、PvEのみ。
悪い点で指摘していること以外は大変面白いと思う。
職バランスもPvPではなにかと問題があるらしいが、
狩りだけなら多少の差はあるもののどの職も楽しく育成できる。
無課金なら最初はナイトストーカー(召喚士みたいなの)を作って、
カンストまで育成すると楽だし金策できるのでオススメ。
但し、楽しくはないと思うのでサブで他のクラスを作るといい感じ。
とにかく、50までは神ゲーなので、本当に一度プレイしてみて欲しい。
本当の自由とは何かがわかる。 - プレイ時間
- 6~12ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 4 4 5 3 -
すごく惜しい 70 - 投稿者:ふぁいやー(男性/20代)
- 投稿日:2013/12/28
- 良い点
- このゲームのアクション性はホントにすごいものだと思う
ここまで3次元的に工夫して自由に操作できるゲームはほかにはないと思う
自由に動きたいように動ける
◎モーション
◎操作性
◎3次元的にも自由に動ける
◎職個性
◎多様なスキル
◎対人戦の工夫、駆け引き
(○)プレイするためのコストを抜けばバルディエル - 悪い点
- 【1】貧弱なサーバ設備
このゲームのサーバは同運営の別ゲームのサービスが開始するとラグくなるし、
ラグのせいで引退していく人も多い
【2】圧倒的に不足している宣伝力
この運営会社のゲームに共通して言えることだが確かにウェブサイトのバナーはオープン時によく見る
しかし、基本的に吸引力0のしょぼいバナーが多い
あと、バナーなんて大衆に知られているゲーム(FFなど)でなければ、ほぼ100%スルーしてしまう
開こうなんて思うのは既にプレイしている人が大半であろう
宣伝する気があるなら最初からTVCM&各ゲーム情報サイトに動画を出しまくるべき
【3】ユーザーと運営、開発との連携が全く取れていない
ユーザーと運営と開発が全然連携取れてない
【その他】
職バランスが悪かろうと放置(ごく稀に調整
レベリング
ギルド戦も面白かったが高コスト&装備反映のため強いギルドにどんどん移籍してしまう ギルド戦だってどこのギルドもメンバーいっぱいになるくらい賑わっていれば勢力が偏ることもなかった
運営が最初からCM、サーバー、サービスすべてにしっかりお金をかけてやっていれば糞コンテンツになることもなかった
初期の頃はGM(ゲームマスター)や運営者も積極的に活動していたが最近はほとんど活動していない
これは、運営が自ら廃れていっていることを示しているような物だと感じる
など
このゲームはもっとお金をかけて運営していればビッグタイトルになっていてもおかしく無いくらい良いゲームだったのに運営の方針がお金をかけずに金をむしり取れっていう方針だからどうしようもない - 総評
- 凄くいいのに悪い
MOTTAINAI
- プレイ時間
- 2~3年
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 4 1 5 4 -
そろそろ終わりが見えてきた 40 - 投稿者:(´・ω・`)(男性/30代)
- 投稿日:2013/11/06
- 良い点
- ●アクション性はMMOはもちろん、MOの中でも最高
一時期休止していたが、これに替わるネトゲがなかったので復帰したほど良い。
操作もそれほど複雑ではないのでアクションゲーの好きな方にお勧め。
●運営の業者対策は良い
BOTはもちろん、RMTや升の処罰も厳格にやっている。
まぁ、これらは本来ならばやって当たり前のことだが、当たり前のことすら満足にできない運営チームが多い点を考慮すれば褒めるべき点だろう。
●無課金でも十分遊ぶことができる
まず課金アイテムのほぼ全てはゲーム内マネーで売買可能。また、課金アイテムの有無でプレイヤー間に力差が生じることはあまりない。 - 悪い点
- ●アップデートの度に作品を壊している
この一言に尽きる。一例をあげると・・・
セールスポイントのPvPは、確かにサービス開始時から職差による不平等があった。しかしそれでも装備差や課金差よりもプレイヤーの力量の比重が大きく、魅力的なコンテンツであると言えた。しかし今となっては全体的なパワーインフレと職差、それに加えた圧倒的な装備差によりオワコン化。
相変わらず貧弱なサーバー。いつぞや運営チームはサーバーを強化しました!と言っていたが、相変わらずサーバーダウンやラグが酷い。PvPのみならずダンジョンもラグりまくってゲームになってないこともざらにある。
アップデートの度に重くなるのは仕方ないとして、特定のウイルス対策ソフトを"入れる"とゲームが起動するようになるとか、特定のOSではゲームが起動しなくなるとか、ゲーム内の特定の場所を通過するとFPS値がガクっと低下するとかいかんでしょ・・・。データが最適化されてないor欠陥があるとしかいいようがない。
スタイリッシュ!とか爽快感!を謳っていたのに今となっては・・・。ガードや後退を多用、アーマー状態、アホ火力のモンスターをずらりと並べて何がしたいのやら。アホ火力とアーマー状態でのゴリ押し殴り合いはMMOのクリゲでお腹一杯です。 - 総評
- どんなネトゲにも終わりはある。
C9は間違いなく終わりに向かっている。そもそもこの作品が神ゲーと称えられていたのは第3大陸実装時期の頃であり、当時の開発スタッフは退社し、別の会社を立ち上げている。その後、第4・5・6大陸が実装されたが、今の開発スタッフへの引き継ぎが上手くいってないのでは?と思える程お粗末なアップデートが多すぎる。
日本も二つあったサーバーが一つに統合化。ゲーム内のch数も半分になっている。要するに過疎化が進行中。ロードマップも発表していないし、休止勢の復帰はおろか現役勢の萎えクリすら防げておらず、ここからの人口のV字回復は到底望めそうにない。一年前までは楽しく遊ばせてもらったが、今となっては作業感やストレスを感じることが多い。アップデートを重ね続けていくネトゲである以上仕方のないことではあるが、変わり果ててしまったなーと残念に思う。力不足の運営チーム、そして日本をグローバルサーバーの踏み台としか思ってないかのような開発元の態度を鑑みるに、ここからの巻き返しは期待できそうにない。
●グラフィック
そこそこ綺麗だが欧米人が好む様なグラフィックであり、日本人向けではない。ギア(アバター)のデザインはダサすぎて泣けてくる。
●サウンド
良いと思ったものもないが、耳障りに感じたもない。
●快適さ/運営
最低限のことはやっているが、昔からユーザーからの意見・要望がほとんど反映されてない。運営チームは何やら欧米を対象にしたグローバルサーバーとの関係で統一仕様の方向でなければならないからやむを得ず・・・とか言っているが、開発元との交渉が下手としかいいようがない。サービス契約締結時にどんな契約内容をしたんだ。
●熱中度/ストーリー
ストーリーなんてあってないようなもの。しかしユーザーからはネタとして楽しまれている・・・不思議!
●ボリューム
色々とコンテンツを作ったが、どれもユーザーの反応はよろしくないし、私自身もつまらなく感じるものばかりだった。結局オワコンのPvPでダラダラと遊ぶか、スキルブックの為に面白くもない特定のダンジョンを延々と周回し続けるかしかない。 - プレイ時間
- 2~3年
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 2 3 2 3 2 -
だんだん悪くなってきた 40 - 投稿者:神野蒼嶺(女性/30代)
- 投稿日:2013/04/25
- 良い点
- キャラの動きのスピード感が良い。
無課金でも十分に遊べる。
現状の狩りはどの職でもそれなりに出来る。
RMT業者への対応が早い。 - 悪い点
- PvPでの強さが職でかなり違う。
無課金にありがちなマナーの悪いプレイヤーもちらほら。
攻撃力過多で謳い文句のコンボゲーではなくなってきている。
エンドコンテンツはいける職が限られている。 - 総評
- もともとPvPを運営が推していただけに狩りコンテンツは
それほど充実はしていないところが残念。
狩りのエンドコンテンツもあるが、廃装備且ついける職業が限られている。
最近実装されたエンドコンテンツのひとつの
エクストリームは多少緩和されているものの、
やはり一部の職業が優遇されている。
ドロップ装備はキャラ帰属の為、優遇職以外は非常に手に入れにくくなっている。
また優遇職の一部ははPvPでも強く、更なる装備差が生まれて、
運営が推していたPvPは崩壊に近い状態となっている。
全体的なアクティブ人数も少なく、新規が入ってきている気配があまりないため
すでに残っている人たちでコミュニティが出来上がっている。
以前に比べると、PT募集は格段に減っているが
今後はPT必須のコンテンツにシフトするようなので
新規ではじめる場合は、自分にあっていなくても
強い職業を使用し、大き目のギルドに入ることをオススメします。
最近、定期メンテの度にサーバーが重くなり、
クラ落ちする人が増えてきている。
また、実装コンテンツにバグもあるが、なかなか改善されない。
セカンドゲームとして暇つぶしにはオススメします。 - プレイ時間
- 1~2年
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 3 1 1 1 -
月額無料アイテム課金のネトゲの中では神ゲー 95 - 投稿者:akaihananotonakai(男性/30代)
- 投稿日:2012/11/18
- 良い点
-
・無課金でも、ソロでもコンテンツを最後まで遊べるという点で良作。
・簡単操作でPTを作れたり、アイテムの取引がしやすい設計。
・レベルが上がれば上がるほど職ごとに多彩なスキルを覚えていくのでその過程は今までやったどのゲームよりも楽しい。
・他のオンラインゲームに比べてそんなにレベル上げに時間を要しないので、そんなに時間が取れない人も気軽にできる。 - 悪い点
-
・PvPでは職性能差やラグが勝敗を左右することが多々ある。
・全体チャットなどたまに程度の低い発言をするプレイヤーが少なからずいる。
(全体チャットは設定で切ることもできるがPT募集のチャットも見えなくなる)
・必要環境スペックが割と高い(PTプレイをするなら環境高いほうがいいがソロなら関係なし。私はソロプレイするだけの時は自宅のノートPCで、どうしてもPTプレイしたいときだけネカフェに行ってます。)
- 総評
-
このC9というゲームは課金の有無ではプレイヤーを区別しない数少ないオンラインゲームの一つです。不具合もそこそこありますが、運営さんもユーザーの事をとても考えて頑張って対処してくれています。
よくカンストするとやる事が無くなるというレビューも見受けられますが、まだまだ甘いです!全職作ってスキルを研究するもよし、ゲーム内通貨を稼いで超レア装備購入を目指すもよし、下手ながら対人していくもよし無限に廃プレイ可能なのです!!
まずはプレイしてくれないとスキルを覚えていく楽しさ、レア装備を偶然手にする喜び、取引相場の駆け引き、野良PTで突然乱入された時の皆の混乱等は分からないです!おすすめゲームです!!
- プレイ時間
- 1~2年
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 5 5 5 4 -
1度やってみても損はないかと 90 - 投稿者:金魚ちゃん(女性/40代)
- 投稿日:2012/10/20
- 良い点
- ●アクションが爽快
●個人的にはリアルなグラフィックが気に入っている
●課金しなくても結構遊べてしまう
●レベリングが楽
●運営の顔が見える - 悪い点
- ●ラグが酷い。街中を歩いていても起きる
●上記の結果、PVPで結果に響くことがある
●ギアのセンスが微妙(最近ではこれには慣れてきましたが)
●PVPをしない人にとっては、カンストするとやることがなくなってしまう
●職性能のバランスが悪い - 総評
- アクションについてはかなりサクサクしているし爽快に動かせます。
C9をやった後に他のアクションゲームをやるとモッサリしすぎて
ストレスが溜まります。
他の方も書かれている様に、カンストすると、狩り中心の方はこれといった
目的がなくなってしまいます。
その辺のコンテンツ不足は否めません。
また、PVPをやるにしても、職によって性能が突出しているものがあるので、
その辺のバランス調整はあってほしいと思います。
(自分でも使用していますが、タオイストという職と、
バレットシューターという職は性能が良すぎます)
運営は頑張っているような気はしますが、ゲームがどうなるのかは開発次第でしょうし
今後についてはちょっと心配な部分があります。
オフラインイベントでは新職の話も出ましたし、
サーバも統合したばかりですし、まだまだ続いてほしいと思っています。
このままコンテンツ不足とラグ問題で人が少なくなってしまうには
惜しいゲームです。
ゲームとしてはかなり良いゲームだと思うので、一度やってみても損はないと思います。 - プレイ時間
- 1~2年
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 3 4 4 2 -
基本的には面白い 85 - 投稿者:htaccess(男性/40代)
- 投稿日:2012/09/29
- 良い点
- グラフィックが綺麗
一応のやり込み要素もある
ソロでも簡単な部類に入るので人が少ない時間帯にしかログインできない人でも続けていける
- 悪い点
- 要求スペックが高い
- 総評
- キャクラターのモーションもスムーズですし、
初期設定での操作性もよくキーカスタマイズも可能になっていますので、
動作環境さえ満たせれば長く楽しめると思います
悪い点を上げるとすれば課金する気になれない価格設定でしょう - プレイ時間
- 1~2年
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 4 3 5 4 -
50Lvキャップまでは90点、それ以降は50点 50 - 投稿者:mugicha(男性/40代)
- 投稿日:2012/09/03
- 良い点
- それぞれの項目で良い悪い点を
・グラフィック
最近のネトゲの中ではきれいなほうだと思います
・サウンド
特になし
・快適さ/運営
操作性は良い、スピーディーな動きやコンボが可能で近年でもトップクラスだと思う
運営はRMT業者対策は迅速、比較的ユーザーに近いと思います
・熱中度/ストーリー
63Lvキャップのうち、50Lvくらいまでは一気にあがるので時間も忘れて
ステージ攻略、Lvあげが出来る - 悪い点
- ・グラフィックス
キャラの性別固定なうえ、ギア(課金コンテンツ)のセンスが悪い
・サウンド
BGMは切っています、印象に残らないレベル
・快適さ
街中でのラグがひどく巻き戻りが多発
・運営
フレンドリーだが、ユーザーに近すぎて一部不信感を持たれる行動あり
・熱中度/ストーリー
ストーリーはオマケ程度
熱中度は50Lv以降がクエスト小出しと同じステージ繰り返しプレイが要求されるのが苦痛
・ボリューム
コンテンツ不足
死にコンテンツのフォーチュンサバイバルはやるメリットが見当たらない、同じ敵を30分くらい延々と狩り続けるのは苦痛
構成が全く同じで敵のLvのみ変更で単調になりがちなサバイバル、せめて敵の配置や動作パターン等を各大陸にあわせて出して欲しかった
ステージも4段階の難易度に分けられているが、各難易度を二桁回数回され、Mapや敵の配置は変更なしで飽きる - 総評
- PvPはやらず狩り専門としてレビュー
タイトルにも述べた通り、ゲームを始めた50Lvキャップあたりまではレベルも上がりやすく、職も少ないながら楽しめました
次に新職追加、57Lvキャップあたりから不穏な動きが、開発元が変わったせいか、
Lv上げがクエスト小出しで繰り返しプレイを求められるものに変わりました
その作業感は63Lvキャップになった時点で最高潮を迎えました
これがプレイヤー数を減らす要員になっていることは否定できません
操作性などはかなり評価できるレベルでFEZ、マビノギ英雄伝、PSO2、MHF等をプレイし
比べてみた限りではそれらを圧倒的に上回るものがあると思います。
正直他のMORPGゲーがもっさりしすぎて出来なくなるレベルです。
だからこそコンテンツ不足という今の状態がもったいないです
コンテンツも8月の月例アップデートで韓国に追いつきもう残り弾がない状態
エンドコンテンツのPvPやサバイバルもラグや、職制限など全員が楽しめない状態
コンテンツも改良すれば十分使えるものになるのですが、実装したら放置になるケースが多い
露骨とまでは言いませんが課金関連の回収イベントが増えてきており、
ゲームとしては成長期は終わり、後はいかに延命するかになってきています
現在は2サーバー(ポーツ、ジョン)ありますが、ジョンサーバーは過疎がひどい状態
最終的にサーバー統合をしないと、ジョンサーバーのプレイヤーはどんどん離れていくと思います
毎日INしていましたが、最近ではやることがなさすぎて週末にちょっとだけINするという感じになってきました
新しいコンテンツの追加は当分なさそうですので、今あるコンテンツを改良してほしいと思う今日この頃です - プレイ時間
- 1~2年
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 3 4 3 3 -
すでに末期 10 - 投稿者:irumi(男性/30代)
- 投稿日:2012/08/28
- 良い点
- ・レベルの上がりやすさ
・アクション性の高さ
・グラフィックの綺麗さ
・RMT業者対策 - 悪い点
- ・コンテンツ不足
・職バランスの悪さ
・ラグ、バグの影響を受けやすいのがコンボ職(特にアサシン)
・ユーザーの質
・勝ちに拘るあまり爽快感の欠片もない逃げ・待ちゲー
・火力のおかしさ
・装備差
・(新規ユーザーに対しての)敷居の高さ
・運営と一部ユーザーとの距離
・RMT業者の対策しかしない - 総評
- コンテンツ等・・・63lvのキャップ開放を終え、GVG、新サバイバルの導入も終わりました。次に控えているのはレイドだとかなんだとか・・・。しかし、この上でコンテンツ不足はまだ解消されていません。更に、現在あるメインコンテンツについて一言いえば「敷居が高くなった」ということです。新規にこのゲームを始めるのはおすすめしません。
特に対人について書きます(メインコンテンツがPVPなので)
1、職バランスが悪いです。この種の他ゲーをやったことはないので比較してどうこう言えませんし、そういう批判をされても何とも言えません^^;的なことになりますが、その視点からしても一部の職の強さは否定できません。更に、職の強弱だけではなく、不利な職には対策を講じようが全く手が出ないなんてことになるような仕様です。
2、サーバーが安物なのでしょうか、通信形式のせいでしょうか、それとも日本の地理的な問題なのか、ラグが酷いです。ラグの影響を受けやすいコンボ職は、それを受けにくい職に・・・。上記コンボ職は、ラグだけではなくバグにもコンボを妨害されます・・・。
3、ランクマッチでは、勝つことが最優先されるせいで、多くのユーザーが逃げ、待ちに走ります。そのせいで、スタイリッシュでもなければ爽快感もなく、非常につまらないやりとりになります。
4、63キャップになってから、火力が比べるべくもなく上がり、50キャップ時のような細かなゲームメイクとでもいうか戦略感がなくなり、ワンコンボであったり、いわゆる「ぶっぱ」で勝負が決まるようになりました。
5、4と同様に63キャップから特に装備差というものが顕著になりました。装備を整えていないあるいは防御重視にしていないと、それこそ4打程度でHPがなくなるようなことになってしまっています。これからなされるであろうアップデートには、まだまだ装備差を生み出すものが残っています。これについて改善されることはないでしょう。
6、基本無料というゲームにはつきものですが、ユーザーの質が悪いです。ランクマッチでは暴言・煽りが横行し、取引では詐欺が当たり前です。
次に特に問題に感じたのは、運営と一部ユーザーとの距離についてです。C9の公式のPVP大会が開かれるよりも前に、ニコニコ生放送でユーザーによる大会が行われ、それにたいして某プロデューサーかなりの感謝を示していました。そこまではいいのですが、それから運営はそういった一部ユーザーに対して、特別な扱いをするようになり、まだ未実装(実装予定すら知らされていない調整中)の武器をそのユーザーの生放送に持って登場したり、そのユーザーの開いたオフイベントに本来課金しないと得られないアイテムのアイテムコードをそのユーザーに人数分渡し、管理もさせるなど、確かに、ゲームに貢献していることは認めざるを得ませんが、あくまで運営とユーザーという立場であるのに特別扱いをするのはいかがなものかと・・・。
最後に、現在、ゲーム内人口は50キャップ時と比べるべくもないほど少なくなり、また、課金を促すキャンペーンも非常に多くなり、あからさまな回収の時期に入っています。このゲームの終わりも目に見えるようです。
- プレイ時間
- 1~2年
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 3 1 4 1 -
バランスが悪すぎる 50 - 投稿者:no name(男性/40代)
- 投稿日:2012/08/23
- 良い点
- グラフィックは綺麗な部類
軽快で爽快感のあるコンボアクション
1v1対人戦闘での操作がシビアなのでPSを競い合える - 悪い点
- 対人コンテンツ推しにもかかわらず対人装備価格が高いので敷居が高い
Lv上げ後半の狩りが同じマップを何週もやらされて面倒、単純に作業ゲー
装備の見た目をかえる「ギアアイテム」のセンスが個人的に微妙
グラフィックが綺麗な分動作が重め、ラグも多発する
なによりも職性能バランスが悪すぎる - 総評
- ゲーム自体は面白いので3D対人ゲーが好きな人には特にお奨めできますが
職性能差がひどいのでこれからはじめる人は
「タオイスト」「バレットシューター」「ブレードダンサー」
のどれかではじめる事をお奨めします。
プレイする職によって楽しさがぜんぜん違いますので
事前にいろいろ調査してみるといいでしょう。 - プレイ時間
- 3~6ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 4 1 3 3 -
システムの出来はいいが・・・ 35 - 投稿者:太郎(男性/30代)
- 投稿日:2012/08/08
- 良い点
- ①爽快なアクション、ノンターゲティングの楽しさ
②課金が必須ではない、ライトユーザーも楽しめる。
③課金不要で、12キャラ作成できる
④RMT利用者への迅速な対応 - 悪い点
- ①第6大陸実装されたが、クエストが小出しで、同じダンジョンを何周も回る必要がある。
②①によるクエストのだるさのため、引退者が続出し、過疎進行
③c9の核ともいえるPvPのラグ
④狩り中心のプレイでは、単純作業化してしまうため飽きが早い
⑤職業バランスの悪さ
⑥PvPが完全にプレイヤースキルに依存しているため、PvP定着率が低い
⑦エンドコンテンツが乏しい
⑧外部ツールやマクロ等の不正プログラムの取り締まりが皆無 - 総評
- Lv50までは快適といえる。
しかしそれ以降が、ダンジョン入場券を得るためにクエストが必須となり、そのクエストが小出しになってしまうため、モチベーションの低下となってしまう。
所要時間として
Lv57~63>Lv50~57>Lv1~50
近日実装されたバレットシューター含め、一部職業が異常な性能を誇っているため
一般プレイヤーからのネガ発言がひどい。
全てにおいてのバランスがとれていない。
今後のアップデートに期待するしかない現状。 - プレイ時間
- 6~12ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 1 1 3 1 -
狩が楽しいゲーム 95 - 投稿者:アキラ先輩(女性/50代)
- 投稿日:2012/07/14
- 良い点
- ● グラフィックが綺麗 キャラも職の制限があるが容姿端麗。
● アクションの動きが早くて狩が爽快!ストレス解消になります。
● クエストも単調ながら何故か飽きない。
● プレイヤーの質について言っておられる方がいますが、良い人が多いです。
● 無料で十分遊べて、アイテム課金が上手だと思う。 - 悪い点
- ● 職によってキャラ性別が固定される。
● とにかく世界が狭い(韓国製モンハンと考えれば気にならない)
● ラグがひどくてボス討伐の緊張感が違う意味で増えるw
● 装備のデザインが微妙・・・可愛い、カッコイイのもあるので工夫次第かも。
● コンテンツ不足。多少は困難要素も必要。 - 総評
- 始めたばかりで細かいことは分かりませんが、本当に面白いです。
モンハンに似ていますがモンハンのほうがもっと困難ですw
なので飽きる人はどうしようもなく飽きると思います。
個人的には、細切れにプレイできるのがリアルに合っているので
気ままにINしてサクっと遊んでストレス解消に。
忙しい方にお勧めのゲームだと思います。
欲を言えば、広いマップや乗り物などがあれば・・・!相当楽しいこと間違いなしです。
とにかく一度遊んでみてください。
- プレイ時間
- 1週間~1ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 4 4 3 3 -
そろそろコンテンツ不足に。 50 - 投稿者:白狼丸(男性/40代)
- 投稿日:2012/07/05
- 良い点
- ○爽快なスピード感が味わえます。
○PvP上位を狙うならば話は別ですが、普通に遊ぶ分には廃装備を揃えないでも十分楽しめます。
- 悪い点
- ○ネトゲの常ですが、アプデの度にラグが酷くなってきています。
○キャラメイクが中途半端。それと同じ意味合いで装備品(課金ギア含む)のグラフィックが古臭くセンスが無い。
○レベルキャップ開放が非常に遅い。
○基本無料ゲームの常ですが、精神年齢の低いモラルの無い人が多い。 - 総評
- ドラゴンネストからの移住で「TERA」と比較し、直近では「FSO2」のオープンβも試してみましたがC9の方が全体的に優っていると感じられます。
しかしながら、最近はラグ巻き戻りの酷さ(PCに問題があるのか?開始当初は全然問題がなかったのですが。)レベルキャップ開放の遅さが気になります。
課金アイテムについても、過去に販売したギアの再販売が多くガッカリさせられることが多いです。
運営の動きも業者対応については非常に早いのですが、その他のバグ等の対応は早いとはいえない状況です。
ネットゲームの常ですが、やはりC9も精神年齢の低いモラルの無い人も多々いるのでその対応強化も望みたい点です。
- プレイ時間
- 1~2年
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 1 2 3 2 2 -
良作、これからのアップデートに期待 75 - 投稿者:saishou(男性/80代)
- 投稿日:2012/06/23
- 良い点
- ・グラフィックがかなり綺麗
現行のネトゲの中では最高クラスの綺麗なグラフィック
女性キャラの出来がかなりいい(かわいい、綺麗、エロい)
・アクション性の高い戦闘
スキルもボタン一つで出るので簡単、種類も豊富
三国無双をより進化させた感じといえばピッタリ
戦闘テンポ、スピードが早め、キャラがキビキビ動いてくれ爽快感がある - 悪い点
- ・コンテンツ不足
タイトルが第9の大陸ですが実装されているのは4大陸まで
PvPをやらない人はすぐにやることがなくなってしまう
・男キャラが服装、顔等どれもダサイ
・狩りは後半単純作業 - 総評
- 似たようなクリックゲーが多い中アクション性が高く戦闘が楽しいこのゲーム
は間違いなく良作だと思います。lvもサクサク上がるし、お金も貯まりやすく、
ダンジョンも装備を順当に整えていけばソロでも十分攻略することができます。
課金しないと性能面でやっていけないということもなく
販売物も良心的な価格、課金品もトレード可能なので最終的には頑張れば課金者と
遜色ないものを手に入れられます。
しかし他の方も触れているようにコンテンツが少なくすぐに飽きがきてしまうのが
このゲームの問題な気がします。結局やることが基本的には狩りとPvPだけに特化され
その他の部分は基本的には全部削ぎ落としたようなゲームなのでファンタジーの世界の雰囲気を味わいたい、いろいろなところを見て回りたい、仲間と旅先でだべりたい、
散歩しながらまったり狩り、とかそういう人はすぐに卒業する可能性が高いです。
綺麗で壮大さを感じさせるグラフィックですが、狩りはMAPを選んで決められた一本道のステージでいかに効率よく敵を倒して高ポイントを出すかというものなので、ぶっちゃけそれ以外の遊び方は期待できないです。ダンジョンでは座ったりするアクションも制限されてできません。なのでスタート地点の城と村二つの3MAPだけしか自由に行動できず世界の狭さを感じずにはいられません。
狩りももう少し敵の行動に変化があればよかったのですが棒立ちで攻撃を喰らってくれる敵が多く後半はどの敵、どのMAPが来てもほとんど同じ技を出してるだけでOKで作業になってしまうのがなんとも悩ましいところ。
PvPをやらないで狩りメインで世界観を楽しみたい自分は一ヶ月弱でやることが
なくなってしまいました。その辺のエンドコンテンツの少なさ、狩りのマンネリ等が
今後どうなっていくかが見所ではあります。取り敢えず現状は対人ゲームといってもいいと思います。
非常に良く出来ているゲームなので一度は触れてみて損はないと思います。
今後も期待でき、たまに起動してサクっと遊ぶのにも適しているので
タスクに入れておくといいと思います。
- プレイ時間
- 1~3ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 3 5 3 2 -
サービス正式開始から続けています 90 - 投稿者:くーさん1111111(男性/40代)
- 投稿日:2012/06/04
- 良い点
- ①対人
1・1人~16・16人までの戦いが可能
武器の強化値は対人戦いにおいて反映されないので
PS(プレイヤースキル)によって勝敗が左右される
②職
全15職(6/7に16職になる予定)
火力・ヒーラー・タンク等のように何かの役割を担うという概念がないので
全てが火力職
自分の好きな職を選べば基本問題ない
③Lv上げ
異常に速い
カンスト(現状Lv57)するのに2ヶ月もかからない
④操作性
ノンタゲでクリゲーではないから最初に操作が戸惑うけどすぐに慣れて楽しくなる - 悪い点
- ①対人
長く続けてる人と初心者の差が激しい
(※どのゲームでも同じ)
②職
バランス調整が比較的多いので、混乱させられる事がしばしばある
③Lv上げ
カンストが早いので対人をしない人には正直厳しい
④エンドコンテンツ
正直微妙なのが多い - 総評
- 今実装されているオンゲーの中ではトップクラスに楽しい&良い出来だと思う。
騙されたと思って、一度カンストまでやって見るといいです。
特に対人好きな人はかなり楽しいと思います。
- プレイ時間
- 6~12ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 3 4 5 4 -
これから始める人はストレスが溜まる可能性の方が高い 15 - 投稿者:のぁっぺちゃん(女性/30代)
- 投稿日:2012/05/26
- 良い点
- ・容姿を細かくクリエイトできる
・クリゲーにはない爽快感がある
・グラフィックが良い
・声優がワンピースのキャラクター達と同じ - 悪い点
- ・職バランスがとにかく悪すぎる
・どの職を選んでも努力次第で対等に戦えるなどという希望は捨てること
・課金者が優遇されないのでニートやガキの方が有利
・仕様がホイホイ変わるので、いちいちそれに合わせてスキルを選び直さなければならない
・プレイヤーの暴言が酷い、ガキが多い
・ストーリーが韓国人向けで、日本人から見るとお笑いのコントを見てるようである
・回線を絞ったり、ツールなどによる不正利用者多数
・クエストやストーリーがつまらないので1キャラ目の以降育成がだるい - 総評
- 職バランスが改善されることはありません。
また、プレイヤーもニートやガキの古参ばかりで非常にモラルがない
この手のゲームを初めてプレイする人は最初は面白く感じるかもしれません
しかし、それならドラゴンネストをプレイすることをお勧めします。
初心者には向かないです。最低限、ブラインドタッチできなければ笑われます。
特に今は、エラーによる切断が多すぎます
公式サイトにユーザーがそれぞれセキュリティを設定することによる防げるようなことが書かれていますが、まずそのページがわざわざ探さないと見つからないようなところにあります。つまり、そのページの存在を知らない新規さんは始めてすぐにエラー落ちに悩まされることになります。回線絞りによる不正プレイヤーの対策も一切されていません。まともにプレイしているのが馬鹿馬鹿しくなってきます。 - プレイ時間
- 1~2年
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 3 2 1 1 1 -
最高のアクションゲーム 80 - 投稿者:XYZ(男性/30代)
- 投稿日:2012/05/14
- 良い点
- ・アクション性が素晴らしい
本作品一番のセールスポイント。キャラをキビキビ動かせることができ、狩りは爽快感あふれている
・課金設定はとても親切
無課金でも十分プレイ可能。ゲーム内マネーを集めることで取引所の課金アイテムも購入可能
・運営の本作品に取り組む姿勢
隔週で本作品の生放送を行い、又、放送内で一般プレイヤーとの交流も図っている。いわゆる顔の見える運営。オフライン大会なども行い、積極的に盛り上げようとする姿勢は評価できる。
・PvPも楽しめる
アクションゲームは他にもあるが、PvPも十分楽しめる作品となると意外と少ない。本作品ではPvPのバランスが崩壊しないように、装備全般やスキルの仕様等がPvP用に別途調整されているという工夫がある。また開発・運営もこのPvPを推している。 - 悪い点
- ・アップデートの展望への不安
一 現段階では一ヶ月に一度の頻度で大型アップデートを行ってきたが、そろそろアップデートのネタが尽きてきたように見える(先行している韓国の内容を順次日本へ輸入しているが、韓国側では既にアップデートが滞っている)。つまり近いうちにコンテンツを消化しつくしてマンネリ化、飽きがくるのでは?ということが懸念されている。
二 アップデートの度にバグや不具合が増え続けている。前回のアップデートの際に確認されたバグ・不具合を完全に修正することなくアップデートをし、更にバグ・不具合を増やすといった調子である。一応臨時メンテナンスなどで随時修正を行っているが、いまだに未修正・手つかずといったものもある。一部はプレイヤーのやる気を削ぐようなバグ・不具合が存在し、これにより本作品への評価を落としている要因でもある。
三 サービス開始当時は比較的低スペックPCユーザーでも快適に遊べていた本作品であるが、アップデートを重ねてきた結果、これらのユーザーが置いてきぼりを食らっている様子がある。又、何故か某アップデート後、一部のOSとウィルスソフトを併用するとゲーム開始ができない事態が発生しているので注意が必要である。
・PvPについて
まずラグによって快適なプレイは必ずしも保障できない。次に、かなりバランスは調整されてきたとはいえ、未だに”これは強すぎるのでは?”と思うようなスキルも存在する。アップデートの度に仕様が変更され、それにより振り回されているユーザー達もいる。PvPは本作品における重要な要素なのでしっかりして欲しいもである・・・。
・日本人ユーザーとしての評価?
本作品は職業性別固定であり、キャラメイクはある程度幅があるとはいえロリキャラ等は作れない。そういった観点からしてみると日本人ユーザーの好みにはあってない・・・と言えるのかもしれない。実際に「女性キャラでファイターをやりたい!」という声も上がっている。 - 総評
- 総合的に見て、本作品の出来栄えは他のアクションゲームの中でも群を抜いている。現在、他のチームや企業が新たにアクションゲームを開発し注目を浴びているが、それらの作品を始める前に一度本作品に触れてみることを推奨する(恐らく本作品の軽快さ、爽快さに馴染んでしまうと他のアクションゲームはアクション性がモッサリだと不満に感じることだろう)。
本作品は本家韓国をはじめ、日本・中国でサービスが展開されている。今日においてはグローバル版として欧州での売り込み(Cβ)が行われ、かなり高い評価を得ている。国際的な展開が行われている点を考慮すると、本作品に秘められている可能性もまだまだあるのかもしれないし、それに期待していきたいと思う。 - プレイ時間
- 6~12ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 3 1 4 3 3 -
PvPが楽しい!狩りが楽しい! 双方に対応したMORPG 85 - 投稿者:lulu(男性/30代)
- 投稿日:2012/05/10
- 良い点
- 基本システムの中にTPS(いっていいのかな)特有のノンターゲティングシステムが実装されていて臨場感があり、また中の上程度でグラフィックやサウンドもそろっている。
なによりこのゲームの良いところはアップデートの速さとPvP、狩りの両方とも楽しめるというところだと思う。
カンストしてから、あまりPvPが好きじゃない人はサバイバルという要はボスラッシュというモノがあり、Round20まで行くのにはかなりやりこんでいないと難しそう。
また、PvPが好きな人はアリーナにて野良に入るのもいいし、自分の限界を見るためにもランクマッチでランキングを上げるのも良い。
ランキングのTopに行くと褒章も出るので断然楽しめる!
また、ユーザーの活動も活発なところもこのゲームを楽しむにあたって重要なところとなりえてるだろう。
ニコニコ生放送やUstreamではかなりの頻度でC9の配信がされている。
中には個人的に大会を開いていたり、トップランカーが解説していたりと、情報収集には困らないだろう。
こういった点を含めるとユーザー、運営共にゲームを盛り上げている感じである。 - 悪い点
- PvPをする際、アリーナのラグがひどい。PvPをするには致命傷ともいえるサーバーラグ。この改善策が中々見つからないのか、それとも修正する気がないのか…よくわからない。
例として、戦いの始まりがいきなりステージの中心から始まったり、相手のモーションがなにもないまま、ひたすらにコンボを食らったりとラグの症状は様々である。
バグの修正が遅い。
明らかなバグが色々なところで上がったりしているが、まったくもって修正されない。修正されるとしても韓国にて修正されてやっと日本に来るという流れ。
最近は韓国とほぼ同じアップデートでやっているらしい…
イリュージョニストに関してはバグあっても知らんぷりという感じでなにか追加か修正が入るたびにバグが起こっている。
ギアが期間限定と通常があるが、両方とも結局"期間限定"になってしまっている。
両方とも限定なのでユーザーはこのギア欲しいから今買わなくては!と急かされるような形になってしまっている。 - 総評
- 基本的に楽しむなら1,2を争っても変わりないと思うが、ノンターゲティングシステムは万人向けなのか、と思うと初心者には敷居が高いのかもしれない。
しかしながら、運営もユーザーも活発なのでアドバイスや情報は簡単に手に入れられる状態だ。その活発な活動が敷居を低くしているのかな。
もう少し運営が頑張ることが出来るなら間違いなくもっと上にいけるであろうオンラインゲームだ。 - プレイ時間
- 6~12ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 3 2 4 5 4 -
序盤から現段階のLvまでの感想 85 - 投稿者:ごま(男性/30代)
- 投稿日:2012/05/06
- 良い点
- ・レベルが上がりやすい。そのため、「大乱闘 スマッシュブラザーズ」のように、全キャラを作成するのも夢ではない。
・BGMも、その場であった雰囲気の曲が流れている。
・ゲームとしては、お金は集めやすい。レベルを上げてるうちに自然とたまるかも。
・最近、「新キャラ育成システム」が導入され、Lv50以上のキャラがいる場合、1日一回「名誉の証」というものが50Lv以上のキャラ1人につき10個もらえ、そのおかげで経験値がアップするアイテムを交換できるようになった。(そのため、経験値のためにお金を使うことが少なくなった)
・私が経験した中では、一番このゲームは対人戦闘に特化しているなと感じました。
・職バランスに関しては最近修正され、現段階ではあまり格差はないように感じました。 - 悪い点
- ・キャラクターグラフィックはいいものの、性別が固定されており、『性別を選んで自分の思うようなキャラを作りたい』という方には向いていない。
・狩りでの「乱入システム」では、乱入者側の場合、女性職がやや強すぎる感じがしました。
・PvsPをしている最中、ラグの影響でいろいろと不自由な部分もあります。
・つい最近までは、サーバーが落ちやすく、エラーが出やすい時期がありました。今も、村や城に入ってもすぐには他者のキャラが移りません。
・レベルが上がりやすいため、カンスト(レベルMAX)してしまうとPvsPかお金集め・装備集めくらいしかやることがなく、コンテンツ不足も否めません。
・武器作成・アイテム作成システムが少しややこしいかも・・・。
・疲労度システムがありますが、コンテンツ不足の影響であまり意味をなさないかもしれません。理由としては、もうすでにカンストキャラがいっぱい存在するからです。 - 総評
- 全体としてはかなりの良ゲーム、むしろ最近のゲームでは一番を争うくらいの完成度です。
ただ、コンテンツが物足りないことも否定できません。
そして、キャラクタークリエイトに関してはもうちょっと幅を広げてほしかった…、と感じています。
運営体制に関しては、いいほうだと思います。不正行為者、不法業者など、不振なキャラがいた場合ちゃんと罰してくれます。
これからこのC9をやられる方は、ちゃんとwikiや攻略サイト、ゲーム内の方々にしっかりとスキル・職特徴を確認すれば、楽しいゲームになると思います。
システムについても、最初にある程度理解していればややこしくなりことはないでしょう。 - プレイ時間
- 6~12ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 5 3 3 3 -
アクション性があって面白いです。 90 - 投稿者:hidemi(女性/40代)
- 投稿日:2012/04/17
- 良い点
- ・適度にゲーム内のお金を使わせる仕組みなので、お金が貯まり辛い(ゲームの仕組みとしては良いことだと思う)
・○○無双のような爽快感がある
・ギルドが多数あり、ソロプレイヤーはギルド側の人間から勧誘を受けるので入りやすい
・課金しなくても普通に遊べる
・生産が楽
・取引やPTマッチングに無言OK等、過度な挨拶や馴れ合いが少ない
・自動マッチングでPTに参加しやすい(同時に断りやすい)
・FPSで3D酔いしまくった私でもこのゲームは平気 - 悪い点
- ・私のPCのスペックの問題?結構ラグが多い
・慣れるまで、武器製作の仕組みなどがわかり辛かった
・職の性別を固定している …○○職は男のみ、といった感じ。私はどうでもいいけど、性別を気にするプレイヤーは多いのでは?
・クエストがだんだん飽きてくる …隠しクエとか謎解きを入れてみるとかしてみてはどうかなー?
・名前に複雑な文字や難しい漢字をつけてしまうと個別チャットしずらい - 総評
- PvPはまだやったことが無いのであくまでもPvEのみの感想ですが、まだそれなりに楽しめています。
今まではMMO等で遊ぶことが多かったのですが、MMOは中毒性が高いし、プレイ時間が長い廃人ほど有利になってしまうのが嫌でした。
c9はスタミナ(毎日更新され、ダンジョンに入ると少しずつ減る)の範囲内と決まっているのでダラダラと遊ばなくて済みます…。
また、私はもともとUOをやっていたくらいだし、グラフィックの良し悪しは全く気になりません。
逆にグラフィックがとても綺麗(&キャラがセクシー)なだけでつまらないゲームも沢山あったし、そんな所にお金は払いたくない(笑)
職のバランス…これに関しては100%均等なゲームなどないと思っています。
どのゲームも大体人気不人気があります。
でも、c9に関しては、比較的バラけてると思いますよ。
(私はどのゲームでもマイナー職を選ぶ傾向があるので気にならないだけかも)
個人的にアイテム課金のゲームはあまり好きではないので、ゲーム内広告とかで収益を上げてくれないかなぁ(笑) - プレイ時間
- 1~3ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 5 3 5 3 -
サービス中MORPGでは上位かと 85 - 投稿者:sk8er(男性/40代)
- 投稿日:2012/04/10
- 良い点
- ・高スペックPCでは綺麗なグラフィック表現が可能
・スピーディーで爽快な展開
・現在は利用者が多くパーティーシステムが機能している
・どちらかと言えば全体的には良心的な課金システム
・運営の対応は比較的良い方かと
・その気になれば自給自足も可能
・1IDで12キャラ作成可能
・カンスト後のサブ育成に支援システムが存在 - 悪い点
- ・職バランスが崩壊寸前
・日によってラグが頻発する(特に対人戦)
・職業が性別固定
・課金者にとってはカンスト後にやる事があまりない(アプデ待ち)
・一部課金(ダーツ)は相変らず不透明
・全体チャットが時々荒れる - 総評
- 結論的には今あるMORPGの中では楽しめる方だと思います。
昨年、過疎化が進んだ悪運営の某老舗ゲームを辞めた為、同時期にサービス開始された他2ゲームと平行してプレイしてましたが他は飽きて途中で辞め今はC9のみ利用しています。理由はゲーム展開がスピーディーでストレスも少なく現在は利用者も多い事から高難易度のクエストもパーティーを組んでクリアが可能と、あまり行き詰る点がない事が大きいと感じていますし全体チャットは時々荒れますがパーティーを組んだ方で変な人と遭遇した事は半年間で一度もないので比較的マナーも守られてる印象もあります。
課金システムは良心的な方で月数千円程度もすれば廃プレイをせずとも一通り装備も整える事が可能なので課金可能であればライトユーザーも取り残される事はないと思います。ただしレア系アイテムを入手するにはガチャ系のダーツによる課金利用が必須なので他社同様に相変らず不透明で、その辺はあまり良い印象は持てませんが利用しなくても特に困らないので余裕のある人は利用すると言った感じでしょうか。
悪評に書きましたが今の問題は職バランスの崩壊とラグにあると思います。数回のアップデートにより一部キャラが強化されたり逆に弱体化されたりとあり、その辺がユーザー間でも問題視されているので職バランスとラグ改善に取り組んで頂ける事を期待しています。それでもGMは週末にイベントを企画したり問い合わせの対応も誠意が見られますので(対応はそれ程迅速ではないですが)今後の追加システムやマップ・職バランス調整・ラグ改善等実施頂けたら更に良くなるのではないでしょうか。
余談ですがグラフィックが綺麗な方なので求められるスペックは提示されている必須スペック以上が必要だと思います。その為、提携しているネカフェにてプレイした所、必須条件をギリギリ満たしているPC程度では低設定でも満足にプレイ出来ませんでしたので快適にプレイするには、それなりのPCが必要だと思います。
今後も新MORPGが次々サービス開始されるので生き残りをかけて良いサービスを提供して頂ける事を期待しています。 - プレイ時間
- 3~6ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 4 4 4 4 -
まあまあのゲーム 85 - 投稿者:おかん(男性/30代)
- 投稿日:2012/03/09
- 良い点
- ・課金が良心的
ほかのネトゲと違って課金しなくても十分プレイが可能。もちろん課金すればより快適にプレイできる。非常に良心的な課金システム。
・基本的にずっとソロでもプレイ可能
PTを組んだ方が効率がいいが、ソロで十分カンストまで育てられだけでなく対人で必要な装備も楽にそろえられる。
・レベル上げ、装備集めが楽
ほかのMMOに比べると非常に楽です。
・スピードが早く爽快感がある
PVP、PVEともにとてもスピードが早く、非常に爽快感があります。 - 悪い点
- ・ラグがひどい
PVEはあまり問題ないですが、PVPだとかなりひどいラグが発生します。突然ワープしたり、時間がまき戻ったり、敵の遠距離攻撃を無効化できるスキルを使ってるのに攻撃をうけたりします。
・ギアのセンスが悪い
ギアとはほかのゲームのアバターのようなものですが、センスが悪すぎて買う気になりません。
・ユーザーのマナー
非常に悪いです。PVPがメインコンテンツのせいかもしれないが、PVPで負けた人が、自分の負けを認められずに自分の敗因を職のバランスの悪さのせいにして、2chなどで愚痴をぐだぐだ言い続けていてちょっと気持ち悪い。
・職バランスに対する運営の対応
職バランスやスキル性能を突然変更するので、その度にユーザーが振り回されている。また、スキルの能力変更に伴って行うアップデートでバグが大量に発生し、もともとひどかったラグがさらにひどくなったりしている。 - 総評
- ゲーム自体はかなりおもしろいですが、ユーザーの異常さとそれに対する運営の対応がちょっと残念。ネトゲのユーザーにマナーを期待するのがおかしいかなとは思いますけど、それにしても職バランスに対しての各種掲示板での騒ぎ方は異常だと思います。
あとラグがかなりひどいので、本気でPVPするならかなりストレスを感じるでしょう。そこまでのめりこまずにライトに遊ぶならネトゲの中では間違いなく最高レベルのゲームだと思います。ちなみにわたしは完全にはまってます。 - プレイ時間
- 3~6ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 3 3 5 5 3 -
飽きるがまた戻ってきてしまうスルメゲー 75 - 投稿者:アフタッチ(女性/30代)
- 投稿日:2012/03/06
- 良い点
- ◯動きの速さとアクションのかっこ良さ
◯課金しなくても遊べる
◯人が多い
◯運営Pや公式ナビゲーターの生放送が隔週で放送される
◯ユーザーとGMの距離感が近い - 悪い点
- ◯全体チャットでのユーザーの暴言や下ネタ
◯ラグが多くコンボが決まらない時が多々ある
◯職のバランスが悪い
◯コンテンツ不足 - 総評
- 個人的にはとても良ゲー。
MOなのでMMOと違って飽きがくるのがとても早いですが
他のゲームに浮気してもまた戻ってきてしまう不思議な魅力があります。
隔週で放送されてるFC9も各職の使用率や次のアプデの情報などありますので
見ててもとても楽しいです。
RMTの業者対応も早いですし、ユーザーが開催してる対戦部屋にGMがくるなど
運営さんの努力には本当に関心します。
しかしながらラグの酷さや職のバランスの悪さ、カンストしてからのコンテンツ不足は
とても評価できるものではありません。
対人を売りにしているのならせめてラグだけは解消してほしいと思う
- プレイ時間
- 3~6ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 3 3 4 2 2
4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。