イベント
舞台化と伊達軍ツアー開催が決定! ファン大興奮の「バサラ祭2009〜春の陣〜」をレポート
カプコンの人気タイトル,「戦国BASARA」シリーズ(最新作は「戦国BASARA バトルヒーローズ」)の出演声優が登場し,トークや生アフレコを披露するという内容の同イベント。これまでにも何回か開催されてきたが,とくに女性ファンからの人気が高く,チケットは毎回,即完売するほどだ。
今回は昼の部と夜の部の2回公演で,4Gamerは昼の部に参加してきた。本稿では,その模様をお伝えしていこう。
豪華声優陣によるトークや生アフレコに大興奮!
合戦並みの盛り上がりを見せた「バサラ祭2009」
当日,会場は約2000人のファンによってほぼ満席状態。その異様な熱気の中,「chanbaraプロジェクト」によるオープニングアクトで「バサラ祭2009」は開幕した。和太鼓のリズムに合わせて披露される殺陣は大迫力で,筆者を含め会場のファンは初手から圧倒されっぱなしであった。
オープニングアクトが終了すると,いよいよイベントの主役である声優陣が舞台に登場。伊達政宗役の中井和哉氏,片倉小十郎役の森川智之氏,長曾我部元親役の石野竜三氏,毛利元就役の中原茂氏,徳川家康役の大川透氏,松永久秀役の藤原啓治氏,前田慶次役の森田成一氏と,一人ずつ紹介されるたび,女性ファンから黄色い声が上がっていた。
森川・中井チームと中原・石野チームによるAグループの対戦は問題なく終了したものの,残念ながらBグループの森田・大川チームvs小林・藤原チームは通信トラブルにより中止という展開になった。
仕方なくトーナメントは諦め,急遽ジャンケンによる勝負に変更。結果,大人気なくもプロデューサーである小林氏が優勝してしまい,ご当地グルメから牛タンを獲得。藤原氏はコシヒカリを獲得していた。
続いて,声優陣による生アフレココーナーへと移ったのだが,ここでキャストをシャッフルしてアニメのワンシーンを演じるという,一風変わった企画が行われた。真面目に演技をする人もいれば,そのキャラクターのイメージとは正反対のコミカルな演技をする人もおり,会場は大いに盛り上がった。
中でもとくに印象的だったのが,藤原氏が伊達政宗を演じたシーン。意外にもハマリ役で,中井氏が「役をとられるかも……」と危機感を覚えていたのが笑いを誘った。
さっそく藤原氏が500円のガチャガチャを選び,お金を入れたが……ここでまたもやトラブルが発生。いくら回してもカプセルが出てこず,周りから「だまされた! だまされた!」と囃し立てられていた。
ついにはスタッフが出てきて追加の500円を藤原氏に手渡し,何度も挑戦した結果,合計2500円を投入したところでやっとカプセルを獲得。そんな珍事にも,寛大なファン達は大きな拍手を贈っていた。
肝心のお題はさすが高価なだけあり,「今後のBASARAシリーズについて一言お願いします」という無難な内容。それに対して藤原氏は「ストーリーモードに松永久秀を出してください」とコメント。それから「何なら正宗役を……」と言いかけ,慌てた中井氏に「もしもし!?」とツッコまれていた。
続いて中原氏が100円のガチャガチャを回し,「自分のキャラクターになりきって,BASARAの思い出話」というお題を獲得。難しい内容だが,中原氏はただ一言,「ない」とクールな毛利元就らしいコメントをして,会場を大いに盛り上げた。
トークショウも終わり,いよいよイベントの終了が近づいた頃,小林氏から“戦国BASARA舞台化”と“伊達軍ツアー開催”という,二つのサプライズ発表があった。
舞台は7月3日から7月12日まで,東京ドーム シアターGロッソにて公演されるとのことで,チケットの料金は6090円(税込)。また,伊達政宗役を久保田悠来氏,真田幸村役を片岡信和氏が演じるとの発表もあった(関連記事は「こちら」)。
そして伊達軍ツアーは,小林氏と一緒に片倉小十郎ゆかりの仙台市を訪ねるという内容になっている(公式サイト内関連情報ページは「こちら」)。期間は6月20日から6月21日の二日間で,募集開始は5月7日から。価格は4万9200円(税込)だ。
最後に声優陣によるエンディングトークと,小林氏から「今年も色々と展開して行くので,応援をよろしくお願い致します」という挨拶があり,最初から最後まで黄色い声が絶えなかった「バサラ祭2009」は幕を閉じた。
- 関連タイトル:
戦国BASARA バトルヒーローズ
- 関連タイトル:
戦国BASARA2
- 関連タイトル:
戦国BASARA2 英雄外伝(HEROES) ダブルパック
- この記事のURL:
キーワード
(C)CAPCOM CO., LTD. 2009 ALL RIGHTS RESERVED.
(C)CAPCOM CO., LTD. 2006 ALL RIGHTS RESERVED.
(C) CAPCOM CO., LTD. 2006, 2007 ALL RIGHTS RESERVED.