パッケージ
GeForce GTX 200
  • NVIDIA
  • 発表日:2008/06/16
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    [COMPUTEX]ZOTAC,シングルPCB版の「GeForce GTX 295」をひっそり展示。6月12日以降に出荷へ
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2009/06/03 04:41

    イベント

    [COMPUTEX]ZOTAC,シングルPCB版の「GeForce GTX 295」をひっそり展示。6月12日以降に出荷へ

     ZOTAC International(以下,ZOTAC)は,COMPUTEX TAIPEI 2009における同社のブースに,シングルPCB仕様の「GeForce GTX 295」デュアルGPUソリューション「ZOTAC GeForce GTX 295」を展示した。

    ZOTAC GeForce GTX 295
    画像集#002のサムネイル/[COMPUTEX]ZOTAC,シングルPCB版の「GeForce GTX 295」をひっそり展示。6月12日以降に出荷へ

     「GeForce 7900 GX2」以降,NVIDIA製GPUを2基グラフィックスカード上に実装する製品というのは,2枚のPCBにそれぞれに1基ずつ搭載し,それを重ねて内部NVIDIA SLI動作させる,“2階建て”構造を採用してきた。それに対し,ZOTAC GeForce GTX 295は,1枚の基板上に,2基のGPUを搭載するのが大きな特徴だ。

    GPUクーラーのファンを挟んで両側にGPUを搭載し,PCケースの内と外に向かって流れるファンのエアフローを利用して冷却する仕様
    画像集#003のサムネイル/[COMPUTEX]ZOTAC,シングルPCB版の「GeForce GTX 295」をひっそり展示。6月12日以降に出荷へ 画像集#004のサムネイル/[COMPUTEX]ZOTAC,シングルPCB版の「GeForce GTX 295」をひっそり展示。6月12日以降に出荷へ

     ZOTACによれば,動作クロックなどの基本仕様は従来版GeForce GTX 295と同じ。ブースのポップに書かれている動作クロックやグラフィックスメモリ容量もほぼリファレンスどおりで,付け加えるなら,GPUクーラーの冷却能力にもほとんど違いはなく,想定売価も499ドルで,従来から変わっていないとのこと。実際,NVIDIAから「新製品」としてアナウンスされる予定はないとのことだった。

    Quad NVIDIA SLIをサポートする点や,外部電源仕様が8+6ピンなのも,既存のGeForce GTX 295と変わらず(左)。公開されているスペックも,従来製品とほぼ同じだ
    画像集#005のサムネイル/[COMPUTEX]ZOTAC,シングルPCB版の「GeForce GTX 295」をひっそり展示。6月12日以降に出荷へ 画像集#006のサムネイル/[COMPUTEX]ZOTAC,シングルPCB版の「GeForce GTX 295」をひっそり展示。6月12日以降に出荷へ

     ただし,「販売解禁日は2009年6月12日が指定されている」(ZOTAC)とのことで,日本の店頭に並ぶのは,この日以降になる見込みだ。
    • 関連タイトル:

      GeForce GTX 200

    • この記事のURL:
    今すぐできる G123のゲーム

    提供:G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:03月31日~04月01日
    4Gamerからお知らせ