ニュース
[COMPUTEX]NVIDIA,「Crysis 2」のDX11パッチ適用版を披露。Kal-El世代に向けた次世代タブレット用TPSのデモも(ムービー追加)
会場の様子 |
参加企業にはNECやNTTドコモといった日本企業もあったが,内容的に最も興味深かったのはNVIDIAのものだったので,同社の基調講演をレポートしたい。
DirectX 11パッチ適用版
Crysis 2のデモを一部公開
Dan VivoliことDaniel F. Vivoli氏(Senior Vice President, NVIDIA) |
今のPC誌では,PCの記事よりもタブレットやスマートフォンに関する記事のほうが多いそうだ |
要約すれば,10年前は200ドルで容量64MB分のメモリモジュールしか買えなかったが,現在は同一金額で合計16GB分のモジュールが買える,といった具合だ。GPUメーカーのNVIDIAも,10年前はポリゴンにテクスチャを貼り付けて基本的なシェーディングを行うだけの「RIVA 128」を提供していた。当時は「最先端リアルタイム3Dグラフィックス!」として賞賛されたが,最新のGeForceでは,ほとんど映画向けCGに近いレベルのゲームも楽しめるようになった,とVivoli氏は続ける。
10年前と現在の,「200ドルで買えるメモリモジュールの容量」比較。こうやって並べてみるとけっこうインパクトがある |
RIVA 128で動作する「MotoRacer」。「RIVA 128なら煙が白くて動きも滑らか!」と感動したおっさんゲーマーも多いはず |
そして,その「映画向けCGに近いゲーム映像」の一例として公開されたのが,近日公開が予定されているというパッチによりDirectX 11対応を果たした「Crysis 2」の一部だ。
公開された映像で確認できたのは,高輝度部分が維持される「HDRモーションブラー」と,ジオメトリシェーダを用いた「スプライトベース被写界深度表現」,ディスプレースメントマッピングを用いた「立体的なディテール付加表現」,テッセレーションを応用した「鶏冠状の水面の波表現」など。リリースが今から楽しみだ。
話題はやはりTegraへ
Kal-El世代に向けた次世代TPSも披露される
「3200ドルで何が買えるか」を示したスライド |
YouTubeで1分間にアップロードされる動画の容量。現在は全世界で1分間に50GBがアップロードされているとのこと |
これは,先ほどのメモリモジュールを用いた話と似ているため,あらゆるコンピューティングデバイスの値段が単純に安くなった……という事実だけを捉えることもできるが,Vivoli氏は,「ユーザーである我々人間がこの10年間の間に膨大な容量のデジタルコンテンツを消費し,それと同時に膨大な容量のデジタルコンテンツを生み出すようになったため,その要求性能に答えるべく,必然的に高性能で安価になったのだ」と,独特な考察を展開する。
「鶏と卵」の話に近い議論として,「コンピューティングパワーが上がるから大量のデジタルコンテンツの消費と生産が促進される」というわけだが,いずれにせよ,この流れが衰えることは当面ないだろうというのが,Vivoli氏の見通しである。
タブレットユーザーと非タブレットユーザーにおけるデジタルコンテンツ消費特性の違い |
話題はやはりTegra 2へ |
Vivoli氏の基調講演では,Tegra 2を搭載したタブレット製品が紹介されるとともに,その上で動作するゲームタイトルが紹介された。
まず最初に紹介されたのは,Acerの未発売タブレット製品上で動作する,Tegra 2最適化版のジェットスキーゲーム「Riptide GP THD」だ。Bluetoothベースで動作する任天堂のWii用純正コントローラをこのAcer製タブレットと接続し,このWiiコントローラで操作する様子がお披露目されたのである。
Kal-El搭載機でGlowBallを実演中 |
Kal-Elでは,Ultra Low Power GeForce(ULP GeForce)のコア数が増えていることから,より高度な(現行PCに近い,リッチな)シェーダを動かしてもフレームレートを落とさずにゲームプレイが行えるとのことだ。
「パーソナルコンピューティングの主役はタブレット端末へ」が,NVIDIAの予見する近未来 |
こういった,コア数を示すようなデモや,製品名のポロリがまかり通るほど,Kal-Elの開発と生産見通しは順調で,製品版のリリースは近いということなのだろう。
なお,冒頭で名前だけ挙げたNECやNTTドコモも含め,Innovation Forum 2011関連のプレゼンテーションは,Innovation Forum 2011の公式Webサイトで近日中に公開される予定とのことだ。興味のある人はチェックしてほしい。
→Innovation Forum 2011の公式Webサイト(近日公開予定)
「COMPUTEX TAIPEI 2011」関連記事はこちら
- 関連タイトル:
Tegra
- 関連タイトル:
クライシス 2
- 関連タイトル:
クライシス 完全日本語版
- この記事のURL:
キーワード
(C)2011 Crytek GmbH. All Rights Reserved. Crysis, Crytek and CryEngine are trademarks of Crytek GmbH. EA and the EA logo are trademarks of Electronic Arts Inc. All other trademarks are the property of their respective owners.
(C) 2007 Crytek. All Rights Reserved. Crytek, Crysis and CryENGINE are trademarks or registered trademarks of Crytek. EA and the EA logo are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All other trademarks are the property of their respective owners.