パッケージ
Tegra
  • NVIDIA
  • 発表日:2008/06/02
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
[COMPUTEX 2008#11]Tegra搭載機で滑らかに動作する「Quake III Arena」のムービー
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2008/06/05 14:59

ニュース

[COMPUTEX 2008#11]Tegra搭載機で滑らかに動作する「Quake III Arena」のムービー

発表会でTegraチップを手に持つMichael Rayfield氏(GM, Mobile Business Unit, NVIDIA)
画像集#002のサムネイル/[COMPUTEX 2008#11]Tegra搭載機で滑らかに動作する「Quake III Arena」のムービー
 COMPUTEX 2008#02のレポートでお伝えしたように,NVIDIAは「Computer on a Chip」と位置づけるSoC(System on a Chip),「Tegra」を発表した。同日に台湾で開催された発表会で,同社はTegraが“GeForce FX+α”クラスの3D性能を低消費電力で実現できることを大きくアピールしていたが,その一例として紹介された「Quake III Arena」デモプレイの内容を,ムービーでお届けしたい。あまりにも“普通”に動作する様子をご覧あれ。


 ところで,発表会の内容そのものは先のレポートとほとんど変わらなかったが,いくつか写真を追加で撮影できたので,以下にお届けしておきたい。

Quake III Arenaも含め,デモはすべてTegraの評価機で行われた。HDMIケーブルを利用した,高解像度ビデオ再生のデモ中に誤ってHDMIケーブルが抜けてスクリーンに何も映らなくなり,「確かにTegraの評価機上で動作している」ことが証明されるというハプニングも
画像集#003のサムネイル/[COMPUTEX 2008#11]Tegra搭載機で滑らかに動作する「Quake III Arena」のムービー 画像集#004のサムネイル/[COMPUTEX 2008#11]Tegra搭載機で滑らかに動作する「Quake III Arena」のムービー

ゲームプレイとは別に,3Dナビゲーション性能のデモが行われた。一般的な3Dナビゲーションシステムだと,画面が切り替わるごとにカクついたような感じになりがちだが,Tegraの描画は実に滑らか。「Google Earthライク」と言ったら伝わるだろうか? シームレスに1人称視点と鳥瞰視点,その間の適当な角度を切り替えられるのも面白い。個人的には,Tegra搭載カーナビゲーションシステムが出たら買ってしまいそうだ
画像集#005のサムネイル/[COMPUTEX 2008#11]Tegra搭載機で滑らかに動作する「Quake III Arena」のムービー 画像集#006のサムネイル/[COMPUTEX 2008#11]Tegra搭載機で滑らかに動作する「Quake III Arena」のムービー

TegraのBGAパッケージを1円玉と並べてみた(左)。右はTegraの評価ボードだ。Tegraチップはエンジニアリングサンプルで,A1リビジョンらしき可能性を示唆する「AP15-A1」という刻印が見える
画像集#007のサムネイル/[COMPUTEX 2008#11]Tegra搭載機で滑らかに動作する「Quake III Arena」のムービー 画像集#008のサムネイル/[COMPUTEX 2008#11]Tegra搭載機で滑らかに動作する「Quake III Arena」のムービー

NVIDIAがなぜTegraを「“MID”向け」としたのかが非常によく分かるスライド。何の対抗製品なのかは極めて明確だ
画像集#009のサムネイル/[COMPUTEX 2008#11]Tegra搭載機で滑らかに動作する「Quake III Arena」のムービー
  • 関連タイトル:

    Tegra

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:12月22日〜12月23日