Intel,IDF 2009で「Larrabee」の実機デモを披露。2010年以降,ハイエンド市場向けにグラフィックスカードを投入へ
![]() |
![]() |
下に示したのが,その直撮りムービーだ。波によって,水面に映り込んだ船のイメージが揺らぐさまを,ぜひチェックしてほしい。
Larrabeeによるレイトレーシングのデモ
Intelは,ゲームデベロッパに向けて開発システムの供給を開始。2010年以降,ハイエンドPCゲーム市場に向けて,Larrabee搭載グラフィックスカードを投入する意向を示していた。
![]() |
このほか,なお,Larrabeeに関するさらなる情報や,IDFの詳細については,またあらためて紹介したい。
Sandy Bridgeのデモ
- 関連タイトル:
Xeon Phi
- 関連タイトル:
Core i7・i5・i3-2000番台(Sandy Bridge)
- この記事のURL:
キーワード
- HARDWARE:Xeon Phi
- HARDWARE
- GPU
- Intel
- HARDWARE:Core i7・i5・i3-2000番台(Sandy Bridge)
- CPU
- ニュース
- イベント
- IDF
- ライター:本間 文

(C)Intel Corporation
提供:G123
Rejet激アツ情報解禁! 「もし神」「ディアラヴァ」「ブラウル」3大タイトルがSwitch移植&新作CD発表,「リジェフェス」も5年ぶりに復活

若手ゲームクリエイター育成プログラム「Top Game Creators Academy」入学式を開催。プリンシパルを務める日野晃博氏がクリエイターを激励

[プレイレポ]サバイバルMMO「Dune: Awakening」を先行体験。原作未履修のゲーマーを待っていたのは,あまりにも過酷な砂の惑星だった

週刊Steam広場 第104号:「The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered」や,「Clair Obscur: Expedition 33」が発売に
