パッケージ
GeForce 9800公式サイトへ
  • NVIDIA
  • 発表日:2008/03/18
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    フェイス,15万円を切るGeForce 9800 GTX搭載PCを販売開始
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2008/04/01 22:07

    ニュース

    フェイス,15万円を切るGeForce 9800 GTX搭載PCを販売開始

    ディスプレイは別売り
    画像集#001のサムネイル/フェイス,15万円を切るGeForce 9800 GTX搭載PCを販売開始
     ユニットコムは,同社のPCショップであるフェイスブランドから,発表されたばかりのGPU「GeForce 9800 GTX」を搭載したPCの販売を開始した。

     「INSPIRE Q94500XN/DVR-98GTX」は,CPUにCore 2 Quad Q9450/2.66GHz,メインメモリ4GB,HDD 500GB,グラフィックスカードにGeForce 9800 GTXを搭載し,14万9800円(税込)。
     なお,OSはオプションとなっており,BTOでWindows XP Home Edition(SP2)を選択した場合の価格は16万2400円(税込)となる。32ビット版Windowsでは,4GB搭載されたメインメモリのうち約3GB程度しか使用できないので,4GB(以上)を使いたい場合には,別途64ビットOSを用意する必要がある。
     OS別売りとはいえ,最新高性能GPUと大容量メモリを搭載して15万円を切る価格は魅力である。ゲーム用として見ると,QuadコアCPUよりもクロックの高いDualコアCPUのほうが適している場合も多いのだが,CPUをCore 2 Duo E8500/3.16GHzあたりに変更することも可能だ(-2500円)。
     なお,ユニットコムではGeForce 9800 GTXの3Way SLIモデルも用意しているようなので,あくまでハイエンドを狙いたい人はそちらにも注目してみよう。

    製品ページ

    http://www.faith-go.co.jp/org_pc/geforce_9800gtx.asp

    ●INSPIRE Q94500XN/DVR-98GTXモデル標準構成の主なスペック
    • CPU:Core 2 Quad Q9450/2.66GHz(L2キャッシュ容量12MB)
    • マザーボード:AUSTeK P5K-E(Intel P35 Express搭載,ATXフォームファクタ)
    • メインメモリ:DDR2 SDRAM 2GB×2
    • GPU:GeForce 9800 GTX(グラフィックスメモリ512MB)
    • HDD容量:500GB(回転数7200rpm,Serial ATA II)
    • 光学ドライブ:DVDスーパーマルチ(DVD±R 2層書き込み対応)
    • 有線LAN:1000BASE-T
    • サウンド機能:オンボード
    • 電源ユニット容量:607W
    • 本体サイズ:200(W)×510(D)×460(H)mm
    • OS:オプション
    • 付属品:Microsoft Keyboard 500(日本語キーボード),Microsoft Optical Mouse USB(光学式センサー搭載ワイヤードマウス)
    • 購入特典:とくになし
    • 価格:14万9800円(税込)
    • 関連タイトル:

      GeForce 9800

    • この記事のURL:
    今すぐできる G123のゲーム

    提供:G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月10日~04月11日
    4Gamerからお知らせ