パッケージ
トゥームレイダー: アンダーワールド 日本語版公式サイトへ
読者の評価
79
投稿数:7
レビューを投稿する
海外での評価
80
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申�居申����紮�鐃醇�鐃緒申鐃緒申�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��鐃遵���渇����申鐃順�渇����紮�鐃醇�鐃緒申鐃緒申�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申/鐃緒申��申鐃初姐�渇��鐃遵���渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�活����鐃醇�鐃緒申��申鐃醇��申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申膣�申����紮�鐃醇�鐃緒申��申鐃醇��申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃緒申��鐃�20鐃緒申��申鐃初姐�渇����申鐃順�渇����紮�鐃醇�鐃緒申��申鐃醇柑鐃緒申鐃緒申����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�括�鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃処��申鐃初姐�括貴鐃緒申薜合�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇����申鐃順�渇����紮�鐃醇�鐃緒申鐃緒申�渇����鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    トゥームレイダー: アンダーワールド 日本語版

    トゥームレイダー: アンダーワールド 日本語版
    公式サイト http://tombraider.zoo.co.jp/
    発売元・開発元
    発売日 2009/07/17
    価格 8190円(税込)
    ジャンル
    レーティング
    備考
    その他
    • このページのURL:
    このゲームの読者の評価
    79
    グラフ
    読者レビューについて
    ��膩��鰹申鐃順�渇����鐃初��膩��鰹申絮��鰹申鐃処��申鐃醇��申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申膣�申����鐃初��膩��鰹申鐃緒申絮��渇��膩��活����鐃醇柑鐃緒��鰹申��申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃緒申��鐃�2023鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃緒申��鐃�4鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申15鐃緒申��申鐃初姐�渇��鐃遵���渇����申鐃順�鰹申鐃処��申鐃醇��申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申膣�申����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃処��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申 鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�活����鐃醇�鐃緒申鐃緒申�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申膣�申����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃処��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申膣�申����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃処��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇����申鐃順�渇����紮�鐃醇�鐃緒申鐃緒申�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申薜合�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇����申鐃順�渇����紮�鐃醇�鐃緒申鐃緒申�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��鰹申鐃処��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇����申鐃順�渇����紮�鐃醇�鐃緒申鐃緒申�渇����鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申 鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申
     4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
     なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
    • 前のページ前のページ
    • Pages: 1
    • 簡単だけど難しい 85
      • 投稿者:zap(男性/30代)
      • 投稿日:2010/10/24
      良い点
      美しき獲物たちが酷すぎたせいか、かなりよい。
      自分のペースでできる。肩凝りしない。
      攻略もネットにある。
      レノボG550 4Gで動作。
      悪い点
      出前にくるロープに追いつかず死亡したのになぜか、
      ボタン連打してると、渡った画面になってた。
      バグですね。
      総評
      まー楽しめますね。次回も期待。
      プレイ時間
      10~20時間
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 5 5 5 4
    • これはなかなか 75
      良い点
      グラフィックは順当によくなってる感じ
      ストーリーはシリーズでやってる人にとっては一段落ついたか~みたいな
      アクションの種類も増えて、動作の組み合わせなどの応用を効かせないと
      超えられない箇所があり、それが非常にいい味を出してる
      難易度もそれなりに高く、でもリアルタイムで微妙な程度の難易度は
      いつでも変更できる点はよかったと思う
      悪い点
      ほかの人たちも書いているが、相変わらず視点が・・・
      キーボードとマウスを使ってる人はかなり イライラするはず
      特にオートで視点が移動するのが逆に邪魔くさい
      自分で視点をうごかしてもすぐ補正されるので、時折3D酔いする
      オートのせいで時折あらぬ方向にジャンプして死ぬことが非常に多い
      これはかなり前の作品からそうなのに、オートを切ることがなぜできないのか甚だ疑問
      ララの身体能力が高いのか低いのかなぞ・・・
      あとは基本的にルートが一本道なのもそろそろ工夫してほしいところ
      重火器が弱すぎる、特に標準装備以外のステージ最初に選択する武器類が・・・
      総評
      結局シリーズものなので、遊ぶ人を選ぶ点はあるものの
      このタイプのゲームが好きな人ならば、楽しむことができるでしょう
      反対に、向かない人には徹底的に向かないゲームだと思います。
      特に観察力、応用性、失敗しても何度もやり直せる性格がないとすぐに投げ出すでしょう
      攻略系のWEBサイトを見たからと言ってすぐに攻略できるわけでもないですし
      でも、日本には少ないタイプのゲームなので貴重だと思いますね
      初代から考えればララもかわいくなったしw
      でも結局はすべてララのわがままでこうなってしまった・・・的なストーリーだったなぁ
      探偵がいるから事件が起きる的な・・・
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      4 3 2 4 3
    • 良かった!次回作にも期待。 90
      • 投稿者:Gamekiller(男性/50代)
      • 投稿日:2009/05/11
      良い点
      グラフィックがGTAIVと並んで一級品。文句のつけどころなし。
      サイズスケーリングがしっかりしている。
      ゲームシーンのグラフィックもカットシーンのグラフィックに負けないほど作りこまれている。
      悪い点
      若干操作性に難有り。
      ゲームクリアー後に、レジェンドのようにカットシーンを閲覧することができない?
      意外とボリュームが少ない。
      総評
      非常に良くできています。
      トゥームレイダーシリーズの中では、初めて夢中になってやっているうちにエンディングまで行ってしまいました。
      まるで実写のようなグラフィックと重厚なサウンドにより、ホントにバーチャルリアリティー。気分はすっかり、女インディージョーンズ。
      スケーリングがしっかり作りこまれていて、大きいものはホントに大きく、高いところはホントに高く感じます。
      あまりに大きいので、最初は何処に行って何をすればいいやら戸惑ってしまうほどです。
      岩肌などの質感、光源処理など初代トゥームレイダーを知っている方は、トゥームもついにここまできたかと絶対感動すること間違いなしです。
      それだけに、グラフィックボードは結構なものを要求されます。
      CPUはそれほどではないですが、グラフィックボードに関する要求は高いです。
      レジェンドも綺麗ですが、アンダーワールトはその更に上を行っています。

      只、今回は残念なことに、PC日本語版はまだ何処からも出ていませんので、輸入版を購入してプレイしたのですが、ゲームを行ううえではそれほど支障ないものの、さすがにカットシーンの意味は理解できませんでした。
      もっとも、やはりグラが非常に美しいので、見入ってはしまいますが。
      ちなみに私のグラフィックボードはGTX280で、1600*1050でプレイしてみました。綺麗です。

      多分、ゲーム全体の難易度はレジェンドのほうが高いと思います。
      とっても楽しかったので、是非次回作もクリスタルダイナミックスから更に今回の上を行くグラフィックで期待します。
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 5 4 5 3
    • 歴代の中では一番好きです 90
      • 投稿者:YUNO(男性/30代)
      • 投稿日:2009/02/02
      良い点
      グラフィックの綺麗です。特に今作はアウトドアでの探索が多いので景色がいいですね。大がかりなギミックも楽しかったです。
      悪い点
      立ち位置によっては視点変更の範囲に制限が掛かって全体を見渡せない時があります。これってバグみたいな感じですがかなり不便です。それと銃撃なのですがアサルトライフル持っていても近接線しかできません。遠くからヘッドショット一発で終わらせたいと思ってもララさんは的から30メートルぐらい近づかないと駄目です(まぁ本シリーズの伝統ですが・・・)。PC英語版でのプレイですがストーリーや、操作ガイダンスが英語で出て直ぐに消えてしまうのでそれにより解法が分からなくて詰んでた場所もありました。それからは私の場合自分でFrapsで録画したものを確認したり、海外のWalkThroughサイト、YouTubeやニコ動のプレイ動画を参考にしてガイダンスの確認してました(一瞬で消えたガイダンスの操作方なしでは全く先に進まない所があってそこで詰んでましたので)。
      総評
      やはりTomb Raiderシリーズですからちょっとした操作ミスでENDします。ただチェックポイントが多いのでENDは気にせず『何度でもトライしてやるぜー』的な気持ちで続ければ、それほど苦にならないと思います。体力が無い場合は一度あえてENDしてしまえば直前のチェックポイントから体力全快して始まりますので有用な技です。操作はLegendからあまり変わらない感じですが若干の変更・追加はありますので慣れは必要かと。

      Tomb Raiderシリーズに言えることなのですが最初から上手く行くことを考えてプレイするとストレスになります。むしろ何回もENDして覚えよう、あえて変な所にジャンプしてEND覚悟で試行錯誤してみよう、位の気構えで積極的にENDを受け入れた方がよいです。思わぬショートカットを見つけたりしますよ「え!?ここ飛び降りて行けるのか!」みたいな感じでw

      仕掛けが大がかりな分、逆に新鮮でしたね。いままでは暗いダンジョン内の危険なトラップとかに苦しめられましたが、明るいアウトドアが多い今作はグラフィックの良さとも相まって景色を楽しみながらプレイしてました。

      個人的にはこの Tomb Raider Underworld(いわゆるTR8)がシリーズの中で一番好きですね。英語版でも良ければSTEAMでのダウンロードが円高で安いですよ。
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 5 4 5 4
    • 新シリーズの一幕 80
      • 投稿者:arc(男性/30代)
      • 投稿日:2009/01/31
      良い点
      グラフィックは言うこと無しです。背景画もところどころまるで実写の様、
      テクスチャが多少甘い気がしましたがマップが大きいので気になりません
      サイズスケールがしっかりしていて違和感のある構造は少なく現実的に
      なっています。でかい遺跡は本当にでかくて天上や廊下のスケールも
      とってもリアリティがあってシリーズ最高です。
      効果音等も大変よく出来ており動物の鳴き声や洞窟の反響音は
      場所が変わるとあわせて変化するので現実的ですしシネマチックな作り。
      ディ○ニーのアトラクションかと思いました。
      悪い点
      パズルが大きくなった代わりに数は減ってしまっています
      装備品の使い方など工夫はありますがもっと欲しいところでした。
      カメラワークはわざと道を隠してるのではと言う位悪いです
      操作も一新されており慣れるまでは混乱します。
      ストーリー展開やマップデザインも少々難がありますし、
      クリア後のやりこみ要素も余りやる気にならなかったりと
      肝心のゲーム性が隠れてしまっているようで残念でした。

      あとこれは元々オマケなのでしょうがないんですが
      Lara's Home/Croft Manorがなくなってしまってるのも残念ですね
      総評
      シリーズの一幕としては問題ないと思います
      legendが良かった為かどうしても見比べてしまいます
      グラフィックやサイズのスケール、サウンドなどは間違いなくトップレベル
      シネマチックな展開も楽しくて良いでしたが、大きいパズルは手数が
      多くかかるだけだったり操作性の問題だったり、ストーリー展開だったり
      と中身にもう一味欲しい気がしました、これだけだとどうも後味が…。
      追加コンテンツが2つ予定されているのでそちらに期待したいところです
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 5 4 2 4
    • ララ・クロフトの魅力に触れてほしい 75
      良い点
      トゥームレイダーシリーズの最新作で、今回も主人公のララ・クロフトが活躍します。これまでもいろいろな動きができましたが、今回は棒の上を歩いたりなど、さらに細かい動作が実現されています。アクションのタイミングはちょっとシビアですが、キャラクターの動きがいいので、ついつい時間を忘れてしまいます。
      あちこちにトラップがあり、また「次はどうすればいいのだろう?」と頭をかなり使いますが、それだけに、謎が解けたときの快感は格別です。
      悪い点
      ときどき、ちょっと不条理な謎解きがあって、「バグか」と思ってしまいます。全然関係ないような場所が関係していたりと、謎解きを複雑にしようとするあまり、やや合理性を欠いてしまったような気がします。
      また、別に悪い点というわけではないのですが、謎解き中心のシングルプレイのみということでリプレイ性は低いのではないでしょうか。全体としては短く感じましたので、一つのゲームを長く楽しみたいという人には向いていないかもしれません。
      総評
      ララ・クロフトは日本ではあまり人気がないようですが、欧米では誰でも知っているキャラクターで、ゲームも(一部の作品を除いて)ヒットしています。洋ゲーということで、やたら難しかったり大味だったりするのではないかと心配している人もいるかと思いますが、このトゥームレイダーは初心者でも楽しめるゲームバランスになっていて安心です。
      アクションは苦手でも十分に面白いと思いますし、ララ・クロフト本人も魅力的です。
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 4 3 4 2
    • 操作性とカメラワークの悪さは健在 60
      良い点
      グラフィックの向上で更にリアルな背景になったと思います。
      それ以外は特に前作と変わらず。
      ロッククライミング的な要素が強いアクションゲーム・・というのでしょうか。
      インディージョーンズ気分で楽しめました。
      悪い点
      カメラワークと操作性が悪すぎる。
      左押してるのに何で後ろにジャンプするんだよ!

      っていうカメラワークと操作性がいい具合にマッチしてるとはとても思えないです。
      もうこのシリーズはグラフィックの向上はそのままでいいから操作性どうにかしてほしい。
      『バイク乗れるようになったよー!』『グラ綺麗になったよー』で、それ以外はそのまま~では・・・ちゃんと悪いところは改善していってほしい。
      総評
      操作性、カメラワークやアクションがシビアなのでスリリングでとてもよいです。
      しかし、死の原因が操作性に関わるものばかりなので思い切ったアクションの時にはヒヤヒヤします。
      序盤では特に悪い操作性は目立たないものの、中盤~後半にかけて、『いい加減にしろ』とキーボードぶん投げたくなる場面多しです。
      でもやはり名作海外アクションゲーム。
      面白い事は面白いです。
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      4 3 2 3 3
    • 前のページ前のページ
    • Pages: 1
    レビューを投稿する

    4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

    レビューを投稿する
    AD(最終更新日:2022/12/18)
    トゥーム レイダー:アンダーワールド 日本語版
    Software
    発売日:2009/07/17
    価格:
    amazonで買う
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月17日~02月18日
    4Gamerからお知らせ