パッケージ
ポピュラスDS公式サイトへ
読者の評価
65
投稿数:1
レビューを投稿する
海外での評価
65
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    鐃緒申����鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申鐃緒織�鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃緒申�o申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申/鐃緒申�o申����鐃緒申鐃緒申�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃初姐�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��鐃�20鐃緒申��膩��鰹申鐃緒申薜合�渇����鐃緒申鐃緒申�渇����鐃緒申�居申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    EA,DS版「ポピュラス」を2008年2月21日に発売
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2007/11/12 20:23

    ニュース

    EA,DS版「ポピュラス」を2008年2月21日に発売

    画像集#001のサムネイル/EA,DS版「ポピュラス」を2008年2月21日に発売
     エレクトロニック・アーツは,メディア向けのイベント「EA NEXT」で電撃的にその存在を明らかにした,ニンテンドーDS版「ポピュラス」を,2008年2月21日に発売すると発表した。価格は,4980円(税込)。

     ポピュラスは,4Gamerにも何度も登場しているカリスマゲームクリエイターであるピーター・モリニュー氏の名を,一躍世界に広めた作品。プレイヤーは神となり,自分を信仰する民族を繁栄させ,異教徒を滅ぼすのが目的だ。コンシューマ機にも移植されたが,PCを代表するゲームの一つといえるだろう。

     DS版も基本コンセプトは変わらないが,プレイヤーが選択できる神の種類が五つに増え,各神によって使える能力に差があるという。
     ステージ数は,チュートリアルを含めると50以上になる予定で,5種類の悪魔と戦いながら,味方になる5種類の神をアンロックしていく。このアンロックした神々を使って好きなマップで戦えるモードもあり,「戦士をさがせ」というミニゲームも用意されている。
     また4人まで同時に対戦でき,プレイヤー数が不足しているときはコンピュータに代わりを務めさせることも可能だ。

     DS版のゲームとはいえ,PCゲームの名作にアレンジが加えられて復活するのは嬉しいもの。「シムシティ DS」「テーマパーク DS」,そして本作と,PCゲーマー的にグッとくるタイトルをリリースしているエレクトロニック・アーツだけに,次の一手が気になって仕方がない人もいると思うが,まずはDS版ポピュラスの発売を待とう。

    画像集#002のサムネイル/EA,DS版「ポピュラス」を2008年2月21日に発売 画像集#003のサムネイル/EA,DS版「ポピュラス」を2008年2月21日に発売 画像集#004のサムネイル/EA,DS版「ポピュラス」を2008年2月21日に発売

    ####以下,リリースより####

    画像集#005のサムネイル/EA,DS版「ポピュラス」を2008年2月21日に発売
    【ストーリー】
    その新しき世界は誰も知らぬ無のなかにあった
    ある時、そこへ五柱の神が降り立ち広大な大地を築き上げた
    神々は、大いにその力を振るい
    五つの異なる彩りが大地の輪郭を描いていった
    地は、全ての素を生み出し
    水は、全てを癒し潤わせ
    火は、全てに活力を与え
    風は、全てに自由をもたらし
    木は、全ての糧となり育む
    かくて、世界に魚が生まれ、獣が生まれ
    やがて人という新たなものが生まれおちた
    神々の力が生けるもの全てのいとなみに光を与え
    世界は栄えの時を迎えた
    が──繁栄は人の心に闇を作り
    闇から神と対なるもの悪魔が生まれた
    悪魔達は神々と同じ五つの力を操りこの世界を手にせんと神に刃を向けた
    ここに混沌の戦いが始まり
    小さき人はただ、大地にその身を伏せたまま
    荒ぶる力に弄ばれ、畏れを抱き
    神と悪魔とに、その信心を試され続ける永き時代を迎えた──。


    神ゲー「ポピュラス」復活創世記の物語再び! 最新作は神VS悪魔天地創造~破壊までの自由度の高いゲーム性1人の力で多数のキャラクターを動かす気持ちよさが楽しめる!!DSならではの進化ポイント(2画面&追加要素)
    ・旧作には無かった5種類の神々(今回は神5種類のイラスト&設定のみのご紹介となります。悪魔については次回以降お知らせ致します。)と新しいゴッドパワー(土の神であれば、地震、沼、隕石など。他の神のパワーについては次回以降お知らせ致します)。
    ・タッチペンでの直感的操作+旧ユーザーに対してのボタン操作サポート
    ・ムービーを使用した迫力ある画面演出
    ・ちょっと休憩でもやりごたえ満点。ミニゲーム「戦士(ウォーリアー)を探せ」

    モード紹介
    (1)チャレンジ
    プレイしながらシステムを勉強できるチュートリアル含め全50種類以上(予定)のステージで5種の悪魔と戦いながら、味方となる5種の特徴を持つ神々をアンロックしていく。
    (2)フリープレイ
    チャレンジモードでアンロックした神々を使ってマップや各項目の詳細なセッティングを行いプレイする事ができる。自由度に遊ぶモード。 ミニゲーム「戦士をさがせ」もこのモードに収録。
    (3)ギャラリー
    チャレジモードでアンロックされていく神や10種類(今回のご紹介ではマップ数、具体的なマップ名は未公開とさせて頂きます。)のマップとそのマップ内に登場する戦士を見ることが出来るギャラリー。チャレンジモードクリアでスタッフクレジットがバージョンUPされます。
    (4)VS
    ワイヤレス通信機能を使用した対戦モード。VSモードでプレイ可能な最大4人でプレイできる。2人でもCOMを追加することで擬似3~4人対戦にもできます。「ポピュラス」だけではなく、ミニゲームの「戦士を探せ!」も対戦することができます。
    (5)オプション
    ゲーム内のインターフェイスや各ボタンの割り振り等、プレイヤーに合ったスタイルに自由にカスタマイズできるコントロールセッティング。BGM・SEと」旧作ファンにはたまらない「心拍音」のON/OFFが可能になっているサウンドセッティングを行えるモード。


    【神々の設定】
    画像集#006のサムネイル/EA,DS版「ポピュラス」を2008年2月21日に発売
    地の神
    大地をつかさどる。新たな世界が生まれる際には先駆けとなって現れ、生命の土壌となる大地を作る。力強く、重厚な性格をしているが、ひとたび怒りに目覚めると、地形全体を根本的に覆すほどのすさまじい天変地異を引き起こして暴れ出す。特に自らの創造した大地を汚す不届きな輩に対しては、執拗とも言える徹底的な制裁を加えてうち滅ぼすまで、その怒りが鎮まることはない。

    画像集#007のサムネイル/EA,DS版「ポピュラス」を2008年2月21日に発売
    風の神
    大気をつかさどる。自由を愛し、大空を縦横無尽に翔ける。世界中を巡って文化の流れを対流させ、人々の発展を促す。神にしてはやや奔放に過ぎる性格であるが、自らのために他の自由を侵害する存在は決して認めず、容赦ない攻勢をもって臨む。使い方によっては守るべきものすら破壊しかねない、強大な風の力を巧みに操り、戦場を軽やかに馳せ巡る姿は、まさに自由の守護神と呼ぶにふさわしい。

    画像集#010のサムネイル/EA,DS版「ポピュラス」を2008年2月21日に発売
    水の神
    水をつかさどる。純粋・潔癖な水の力で生命を清浄化し、万物を癒し潤す。全ての存在の根源であり、他を寄せ付けない威厳と品格を持つ。その純粋さ、美しさは生ける物、全てを魅了し、信心無き者も自ずと水の神をあがめるようになる。心の闇に汚され、悪魔に転身してしまった姉の存在には心を痛めており、絶望的な解決への糸口を常にさぐり続けている。

    画像集#008のサムネイル/EA,DS版「ポピュラス」を2008年2月21日に発売
    火の神
    炎をつかさどる。活力に満ち、万物の生命を鼓舞する他、その力の一部を人々に分け与え、文化開拓を援助する。性急で喧嘩っ早いという短所を持つが、その燃え上がる生命の奔流に支えられた戦闘力はすさまじく、神の中でも群を抜き、戦の神としてもあがめられる。あり余る力は時に地形をも突き動かし、灼熱の溶岩を噴出す火山と化して生命の凱歌をほとばしらせる。

    画像集#009のサムネイル/EA,DS版「ポピュラス」を2008年2月21日に発売
    木の神
    万物の糧をつかさどる。豊穣の神とも呼ばれ、その身にはあらゆる食物の種子が常に常に満々と湛えられ、枯渇することがない。まさに産めど尽きせぬ生命の源泉である。その性格は慈愛に満ち、求められるだけ与えてしまう寛容さを持っている。しかし自らが元で生み出されてしまった木の悪魔については責任を感じており、その排除には全力を尽くす覚悟でいる。



    ####
    • 関連タイトル:

      ポピュラスDS

    • この記事のURL:
    AD(最終更新日:2022/12/17)
    ポピュラスDS(特典無し)
    ビデオゲーム
    発売日:2008/02/21
    価格:¥15,000円(Amazon) / 2545円(Yahoo)
    amazonで買う
    Yahoo!で買う
    ��但��|����尊��但��|����贈��但��|����造��但��|����孫��但��|����造��但��|����属��但��|����造������蔵但��測�臓��但��|����造��但��|����足��但��|����造���������束 G123��但��|����造�������γ�遜��但��|����促��但��|����族��但��|����臓��但��|����村��但��|����促����������

    ������蔵但��測�他���������続��但��|����其��但��|����臓��但��|����臓��但��|����則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月19日~02月20日
    4Gamerからお知らせ