お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    鐃緒申����鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申鐃緒織�鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃緒申�o申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申/鐃緒申�o申����鐃緒申鐃緒申�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃初姐�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��鐃�20鐃緒申��膩��鰹申鐃緒申薜合�渇����鐃緒申鐃緒申�渇����鐃緒申�居申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    [TGS 2007#15]携帯電話向け「フリフオンラインモバイル」がプレイアブル出展
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2007/09/21 03:05

    ニュース

    [TGS 2007#15]携帯電話向け「フリフオンラインモバイル」がプレイアブル出展

    画像集#001のサムネイル/[TGS 2007#15]携帯電話向け「フリフオンラインモバイル」がプレイアブル出展
     NTTドコモブースのすぐ近く,モバイルコンテンツコーナーではガーラモバイルがひっそりと「フリフオンラインモバイル」(以下,FOM)を出展していた。本作はその名のとおり,日本ではエキサイトが運営しているMMORPG「フリフオンライン」モバイル版。開発は,ガーラモバイルとエイチアイが共同で担当している。

     ちなみにガーラモバイルは,MMORPG「RAPPELZ」やゲームポータル「Gポテト」を運営しているガーラの子会社。ついでに言うなら,ガーラはPC版フリフオンラインの開発元である韓国のAEONSOFTを子会社化し,グループを挙げて韓国や北米,南米,ドイツ,フランスなどでフリフオンラインのサービスを行っている。いわば,事実上フリフオンラインの元締めともいえるポジションに君臨している。

     FOMのプラットフォームはその名のとおり,携帯電話。対象機種は未定だが,当初は,NTTドコモの端末を対象としたサービスを企画しているとのことで,2008年1月の正式サービス開始に向けて,開発進行中だ。
     なお,正式サービスでは携帯電話向けのコンテンツとしてはまだ例の少ない,基本プレイ料金無料のアイテム課金制が採用されるとのこと。ガーラモバイルの羽二生 博志代表取締役社長によると,「携帯電話では普及していない料金体系なので違和感を感じる人はいるかもしれないが,多くのPCオンラインゲームと同様,ゲーム自体は無料で提供したい」との考えによるものだそう。
     そのため,キャリア公式サイトではなく,携帯電話向けゲームポータル「ポテMO」を通じてのサービスを行う予定だ。

    画像集#002のサムネイル/[TGS 2007#15]携帯電話向け「フリフオンラインモバイル」がプレイアブル出展 画像集#007のサムネイル/[TGS 2007#15]携帯電話向け「フリフオンラインモバイル」がプレイアブル出展
    画像集#006のサムネイル/[TGS 2007#15]携帯電話向け「フリフオンラインモバイル」がプレイアブル出展 画像集#004のサムネイル/[TGS 2007#15]携帯電話向け「フリフオンラインモバイル」がプレイアブル出展
    画像集#004のサムネイル/[TGS 2007#15]携帯電話向け「フリフオンラインモバイル」がプレイアブル出展 画像集#005のサムネイル/[TGS 2007#15]携帯電話向け「フリフオンラインモバイル」がプレイアブル出展
     ゲームの内容は,フリフオンラインの世界観を踏襲しながら,別のストーリーを楽しめる3D MMORPGとなっている。正式サービスでは,マッチングシステムにより最大8人が同時にプレイ可能となるが(うーん,規模的にはMO?),東京ゲームショウ2007に出展されているのは,3人同時にプレイして,ボスキャラを倒す体験版のみとなる。
     フリフオンラインといえば“空を飛べる”のが最大の特徴。もちろん,FOMではこれも再現されており,移動手段のほかミッションなどでも空を飛んで楽しめるようになるそうだが,今回の体験版で空を飛ぶことができないのは残念。
     残念ついでで言えば,FOMはフリフオンラインとの連携などはないそうだ。

     ちなみに,日本でのサービス開始後は,携帯電話端末の機能が充実している地域を対象に,グローバルな展開も視野に入れているという。韓国で生まれ,日本でモバイル向けとして生まれ変わるフリフオンラインが,この先どのような広がりを見せるのだろうか。
    画像集#008のサムネイル/[TGS 2007#15]携帯電話向け「フリフオンラインモバイル」がプレイアブル出展 画像集#009のサムネイル/[TGS 2007#15]携帯電話向け「フリフオンラインモバイル」がプレイアブル出展
    • 関連タイトル:

      フリフオンラインモバイル

    • 関連タイトル:

      Flyff Online

    • この記事のURL:
    �尊�贈�造�孫�造�属�造��|�造�足�造�束 G123�造�貼�促�族�臓�村�促��

    ����続�其�臓�臓�則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月20日~02月21日
    4Gamerからお知らせ