「StarCraft II: Heart of the Swarm」のリークとされるムービーが登場。本物かどうか,メディアとファンの話題に
![]() |
北米時間の12月15日夜,「StarCraft II: Heart of the Swarm」のデモムービーとされる映像がYouTubeに掲載され,ファンやメディアの間で話題になった。現在は,Activision Blizzardの要請によってYouTubeをはじめ,ほとんどのサイトから削除されたと報じられているが,一部のメディアは依然として掲載を続けているようだ。
StarCraft II: Heart of the Swarmは,今年2010年7月にリリースされた「StarCraft II: Wings of the Liberty」(PC/Mac)の続編だが,現在のところタイトル以外,内容はほとんど発表されていない。
「StarCraft II: Wings of Liberty」公式サイト
公開されたムービーは,音声や画像のクオリティが低く,ファンメイドムービーのようにも見える。レンダリングが終わっていないところがペン画で代用されていたりするので,たぶん,かなり初期に制作されたプロトタイプだろう。
このムービーを取り上げたいくつかの記事によれば,ムービーで見られるウォーターマークは,Blizzard Entertainmentの制作を請け負っている会社の名称だそうだ。
内容としては,Jim RaynerとKerriganが登場するものになっているが,もし本物だった場合ネタバレになってしまいそうなので,詳しく書かないほうが良さそう。果たしてこのムービー,本物だったのだろうか?
- 関連タイトル:
StarCraft II: Wings of Liberty
- 関連タイトル:
StarCraft II: Wings of Liberty
- この記事のURL:
キーワード
- ニュース
- PC:StarCraft II: Wings of Liberty
- PC
- ストラテジー
- MO
- RTS
- シングルプレイ
- Blizzard Entertainment
- SF
- 北米
- MAC:StarCraft II: Wings of Liberty
- MAC
- 噂
- ライター:奥谷海人

(C)2007 Blizzard Entertainment. All rights reserved.
(C)2007 Blizzard Entertainment. All rights reserved.
�坦其臓臓則G123
小さくて静かで高性能! サイコムのゲームPC「G-Master Velox Mini B860」は,ゲームPC初心者にもピッタリの相棒だ【PR】

新型ケース採用で装いも新たに。「G TUNE」のRyzen 7 9700X&RTX 5070 Ti搭載モデルは,最新世代のゲームを快適に楽しめるPCだ【PR】

ありがたき哉 日本語化:ギルマスとなり没落ギルドを再建するSRPG。予想外の反響を受け翻訳が決行された「Our Adventurer Guild」をご紹介

桐生一馬,真島吾朗,春日一番も登場。「龍が如く」公式ライセンス作品「City of Wars Powered by 龍が如く」正式サービス開始!【PR】
