パッケージ
Secret World Legends公式サイトへ
  • Funcom
  • Funcom
  • 発売日:2012/07/03
  • 価格:基本プレイ無料+アイテム課金
読者の評価
85
投稿数:1
レビューを投稿する
海外での評価
71
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    [Gamescom]新情報が続々公開。秘密結社が三つ巴の戦いを繰り広げる北欧産MMORPG「The Secret World」,2012年4月にリリース決定
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2011/08/19 20:55

    イベント

    [Gamescom]新情報が続々公開。秘密結社が三つ巴の戦いを繰り広げる北欧産MMORPG「The Secret World」,2012年4月にリリース決定

    画像集#006のサムネイル/[Gamescom]新情報が続々公開。秘密結社が三つ巴の戦いを繰り広げる北欧産MMORPG「The Secret World」,2012年4月にリリース決定
     Gamescom 2011で公開されているさまざまなゲームの中で,最も前回からの“進化”を感じさせてくれた作品の一つが,2012年4月にリリース予定のMMORPG「The Secret World」だ。
     The Secret Worldは,これまで神話とされてきた出来事や,巷に溢れる都市伝説や陰謀論,怪奇現象といった事象が,すべて真実だったという設定のMMORPGである。

    「The Secret World」公式サイト

    画像集#016のサムネイル/[Gamescom]新情報が続々公開。秘密結社が三つ巴の戦いを繰り広げる北欧産MMORPG「The Secret World」,2012年4月にリリース決定

     先述したような“不思議なもの”は,それぞれの地域にある秘密結社によって,暗黒の中に葬り去られていたのだが,世界のバランスが崩れて一気にモンスター達が出現し始め,隠し通すことは不可能になる。プレイヤーは秘密結社の新たなメンバーとして,モンスターどもと戦いを繰り広げることになる。
     秘密結社には,ロンドンをベースにするTemplar,ニューヨークをベースにするIlluminati,そしてソウルをベースにするDragonの三つがあり,それぞれの都市をハブ(中心地)として,ミッションの受諾やアイテムの売買,ほかのプレイヤーとのコミュニケーションが行える。ちなみに地下世界には,「The Hollow Earth」という空間が存在し,そこにある巨木が生きたプラットフォームとして機能している。巨木の枝の先々に,地球上の各地へ移動できるポータルがあるのだ。

    Clik to Play

    今回のデモを担当してくれた,リードデザイナーのマーティン・ブルスガード氏(右)と,コンテンツ制作を担当するジョエル・バイロス氏
    画像集#007のサムネイル/[Gamescom]新情報が続々公開。秘密結社が三つ巴の戦いを繰り広げる北欧産MMORPG「The Secret World」,2012年4月にリリース決定
    今回のGamescomでは,The Secret Worldのライブデモが行われたのだが,その前に,リリースされたばかりの開発者ビデオダイアリーが紹介された。ファラオの神々がうごめくエジプトや,オオカミ男との対決が控えているトランシルヴァニアといった場所が映っており,ゾンビや海棲生物に占領されたアメリカ北東部の沿岸地帯を中心に行われていた以前のデモと比べ,ゲーム世界は大きく広がっていた。

     ライブデモではまず,Illuminatiでプレイした場合の,ゲーム序盤のものと思われるアメリカ都市部を舞台にしたPvEミッションが紹介された。マフィアとのある交渉が決裂し,音信不通になってしまったことから,取引場所であった地下ガレージへとプレイヤーが向かうのだが,“無線で指示されたとおりに警備員室に潜入し,セキュリティカメラのビデオを再生する”といった,戦闘以外の要素もこなしていく必要がある。ちなみにビデオには,Templarのエージェントと思われる人物が映っており,真相解明に向けて,さらに地下ガレージの奥へと進んでいくという展開だった。

    画像集#008のサムネイル/[Gamescom]新情報が続々公開。秘密結社が三つ巴の戦いを繰り広げる北欧産MMORPG「The Secret World」,2012年4月にリリース決定 画像集#009のサムネイル/[Gamescom]新情報が続々公開。秘密結社が三つ巴の戦いを繰り広げる北欧産MMORPG「The Secret World」,2012年4月にリリース決定

     また,こちらも初公開となる「バトルフィールド」と呼ばれるPvPモードも紹介された。ストーンヘンジを始めとする遺跡や,シャンバラ,エルドラドといった秘境も舞台になっている。これらは,リードデザイナーのマーティン・ブルスガード(Martin Bruusgaard)氏によると「パーシスタントなウォーゾーン」とのことで,三つの勢力が各地を制圧するために火花を散らす,激しいPvP戦が楽しめそうなコンテンツだ。
     バトルフィールドのライブデモで紹介されたのは,中国の都市部にある寺院を舞台にしたバトルで,現在このマップを占領しているIlluminatiへ,Dragonチームが攻撃をしかけるというものだった。マップ上には5つの“アニマ”と呼ばれる地点があり,大きなエネルギー源であるアニマを奪い合いつつ,敵陣の砦を目指して突き進んでいく。
     ちなみに砦には,ロボットのような自動人形が存在し,これがディフェンス側のアドバンテージとなっている。砦を占領されると,自動人形が放つ光の色が変化し,新たな主人を迎えることになるわけだ。

    画像集#010のサムネイル/[Gamescom]新情報が続々公開。秘密結社が三つ巴の戦いを繰り広げる北欧産MMORPG「The Secret World」,2012年4月にリリース決定

     三つの勢力は,赤のTemplar,緑のDragon,青のIlluminatiとベースカラーが色分けされており,PvP戦の混乱の中でも見分けやすい。衣装や武器も,それぞれの勢力によってデザインの傾向が異なるようで,ゲームに慣れてくると,「あれはDragon系のアサシンだな」というような判断も,瞬時にできるようになるとのことだ。

     バトルフィールドで,仮にある勢力が主要スポットを占領した場合,ほかの2勢力は共闘を余儀なくされるだろうと,コンテンツ専門のリードデザイナーであるジョエル・バイロス(Joel Bylos)氏は考えている。キャンペーンモードをソロや少人数パーティで遊ぶのも楽しそうだが,The Secret Worldでは,こうした勢力間の三つ巴の駆け引きも,大きなテーマとなっているわけだ。

    画像集#011のサムネイル/[Gamescom]新情報が続々公開。秘密結社が三つ巴の戦いを繰り広げる北欧産MMORPG「The Secret World」,2012年4月にリリース決定

     固定されたキャラクタークラスやレベルアップの概念がないなど,かなり個性的なゲームシステムを持つThe Secret Worldだが,8月27日にはβテストのテスター募集を開始する予定とのこと。販売を手掛けるElectronic Artsにとっては,「Star Wars: The Old Republic」と共に,MMORPG部門の中核を担っていくタイトルである。ビジネスモデルについての発表はまだないが,今後の情報公開にも引き続き注目しておきたい。

    画像集#012のサムネイル/[Gamescom]新情報が続々公開。秘密結社が三つ巴の戦いを繰り広げる北欧産MMORPG「The Secret World」,2012年4月にリリース決定 画像集#013のサムネイル/[Gamescom]新情報が続々公開。秘密結社が三つ巴の戦いを繰り広げる北欧産MMORPG「The Secret World」,2012年4月にリリース決定
    画像集#014のサムネイル/[Gamescom]新情報が続々公開。秘密結社が三つ巴の戦いを繰り広げる北欧産MMORPG「The Secret World」,2012年4月にリリース決定 画像集#015のサムネイル/[Gamescom]新情報が続々公開。秘密結社が三つ巴の戦いを繰り広げる北欧産MMORPG「The Secret World」,2012年4月にリリース決定

    「The Secret World」公式サイト

    • 関連タイトル:

      Secret World Legends

    • この記事のURL:
    �尊�贈�造�孫�造�属�造��|�造�足�造�束 G123�造�貼�促�族�臓�村�促��

    ����続�其�臓�臓�則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月16日~02月17日
    4Gamerからお知らせ