[TGS 2007#40]PCで動いていた「デビル メイ クライ 4」。スペシャルステージイベントの直撮りムービーをアップ
![]() |
イベント内で,本作の特徴を実機で紹介するデモが行われたのだが,このデモはPCを使っていることが判明している。デモ中に本作のプロデューサーである小林裕幸氏が発言したので間違いないのだが,筆者は原稿を書いている最中や,記事を掲載してからも,実は聞き間違いだったんじゃないか……と,ちょっとだけ心配していた。だが,20日だけではなく21日も“PCで動かしている”と言っていたので,間違いないはずだ。
ムービーでは,本作の主人公であるネロと,「3」までの主人公であるダンテが対決する。このシーンは,本作の新要素である“デスブリンガー”を使いこなす,チュートリアルパートとなる。
このイベント中,PCで動作していたデモプレイを含めた,イベントのムービーを4Gamerにアップした。会場に足を運べない人や,スペシャルステージイベントを見逃したという人は,ぜひチェックしてほしい。
※9月27日8:30PM頃,ムービーを新しいものに差し替えてアップしました。なお,会場の喧騒で音声が聞き取りづらい部分がありますがあらかじめご了承ください。
ムービーのダウンロードは「こちら」(11分24秒,WMV)
ダウンロードファイル詳細:84.3MB(88,419,346 バイト)![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- 関連タイトル:
デビル メイ クライ 4
- この記事のURL:
(c) CAPCOM CO., LTD. 2008 ALL RIGHTS RESERVED.
提供:G123
小さくて静かで高性能! サイコムのゲームPC「G-Master Velox Mini B860」は,ゲームPC初心者にもピッタリの相棒だ【PR】

新型ケース採用で装いも新たに。「G TUNE」のRyzen 7 9700X&RTX 5070 Ti搭載モデルは,最新世代のゲームを快適に楽しめるPCだ【PR】

ありがたき哉 日本語化:ギルマスとなり没落ギルドを再建するSRPG。予想外の反響を受け翻訳が決行された「Our Adventurer Guild」をご紹介

桐生一馬,真島吾朗,春日一番も登場。「龍が如く」公式ライセンス作品「City of Wars Powered by 龍が如く」正式サービス開始!【PR】
