お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    鐃緒申����鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申鐃緒織�鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃緒申�o申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申/鐃緒申�o申����鐃緒申鐃緒申�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃初姐�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��鐃�20鐃緒申��膩��鰹申鐃緒申薜合�渇����鐃緒申鐃緒申�渇����鐃緒申�居申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    週刊Steam広場 第74号:神話RTS「Age of Mythology: Retold」や,宇宙トラックシム「Star Trucker」が発売に
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2024/09/07 18:00

    連載

    週刊Steam広場 第74号:神話RTS「Age of Mythology: Retold」や,宇宙トラックシム「Star Trucker」が発売に

    画像集 No.034のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第74号:神話RTS「Age of Mythology: Retold」や,宇宙トラックシム「Star Trucker」が発売に

    週刊Steam広場では,Valveが運営するPCゲームのダウンロード販売サイト「Steam」で今週発売・発表された注目タイトルや,セール情報などをお届けします。

    画像集 No.035のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第74号:神話RTS「Age of Mythology: Retold」や,宇宙トラックシム「Star Trucker」が発売に

    Age of Mythology: Retold


    画像集 No.008のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第74号:神話RTS「Age of Mythology: Retold」や,宇宙トラックシム「Star Trucker」が発売に
    画像集 No.016のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第74号:神話RTS「Age of Mythology: Retold」や,宇宙トラックシム「Star Trucker」が発売に 画像集 No.024のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第74号:神話RTS「Age of Mythology: Retold」や,宇宙トラックシム「Star Trucker」が発売に

     「Age of Empires」シリーズの外伝的な位置付けにある「Age of Mythology」シリーズの最新作。ギリシアやエジプト,北欧などの神話をテーマにしており,各陣営は神々の恩寵を受けながら生産や研究開発に励み,覇権をかけて争うことになる。人間ユニットだけでなく,モンスターを使役することもでき,Age of Empiresとは違った味わいを持つ作品だ。


    Spectre Divide


    画像集 No.004のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第74号:神話RTS「Age of Mythology: Retold」や,宇宙トラックシム「Star Trucker」が発売に
    画像集 No.019のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第74号:神話RTS「Age of Mythology: Retold」や,宇宙トラックシム「Star Trucker」が発売に 画像集 No.017のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第74号:神話RTS「Age of Mythology: Retold」や,宇宙トラックシム「Star Trucker」が発売に

     Dualityと呼ばれる2つめの身体を駆使し,2体のキャラクターを切り替えなが戦うタクティカルFPS。試合は3vs3で行われるが,1人が2人分の動きをすることで,6vs6ようなバトルを展開できるという。ランクマッチはソロとチームに分かれており,9月末から開放予定となっている。


    Star Trucker


    画像集 No.003のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第74号:神話RTS「Age of Mythology: Retold」や,宇宙トラックシム「Star Trucker」が発売に
    画像集 No.033のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第74号:神話RTS「Age of Mythology: Retold」や,宇宙トラックシム「Star Trucker」が発売に 画像集 No.030のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第74号:神話RTS「Age of Mythology: Retold」や,宇宙トラックシム「Star Trucker」が発売に

     広大な宇宙を舞台にした一人称視点のシミュレーションゲームだ。トラック風の宇宙船を運転しながら,貨物をけん引したり,荷物の積み下ろしをしたり,星々を転々とする同業者ドライバーと情報交換したりと,まさにトラック運転手といった生活を送ることになる。


    Warhammer 40,000: Space Marine 2(先行アクセス)


    画像集 No.006のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第74号:神話RTS「Age of Mythology: Retold」や,宇宙トラックシム「Star Trucker」が発売に
    画像集 No.032のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第74号:神話RTS「Age of Mythology: Retold」や,宇宙トラックシム「Star Trucker」が発売に 画像集 No.020のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第74号:神話RTS「Age of Mythology: Retold」や,宇宙トラックシム「Star Trucker」が発売に

     宇宙から飛来してきた異種族「ティラニッド」に立ち向かう,スペースマリーンたちの姿を描いたアクションゲーム。物語にフォーカスした「キャンペーン」と,リプレイ性重視の「オペレーション」はどちらも最大3人でのオンライン協力プレイが可能。GOLDまたはULTRA Editionを予約していれば先行アクセスによりすぐにプレイできる。


    The Casting of Frank Stone


    画像集 No.011のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第74号:神話RTS「Age of Mythology: Retold」や,宇宙トラックシム「Star Trucker」が発売に
    画像集 No.026のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第74号:神話RTS「Age of Mythology: Retold」や,宇宙トラックシム「Star Trucker」が発売に 画像集 No.031のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第74号:神話RTS「Age of Mythology: Retold」や,宇宙トラックシム「Star Trucker」が発売に

     非対称型ホラーアクション「Dead by Daylight」と世界観を共有する,シングルプレイ専用のホラーADV。「Until Dawn - 惨劇の山荘 -」で知られるSupermassive Gamesが開発しており,都市伝説「連続殺人鬼フランク・ストーン」の噂を聞いてやってきた若者たちが,超常的な恐怖に見舞われる姿が描かれる。


    Demon's Mirror


    画像集 No.013のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第74号:神話RTS「Age of Mythology: Retold」や,宇宙トラックシム「Star Trucker」が発売に
    画像集 No.018のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第74号:神話RTS「Age of Mythology: Retold」や,宇宙トラックシム「Star Trucker」が発売に 画像集 No.015のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第74号:神話RTS「Age of Mythology: Retold」や,宇宙トラックシム「Star Trucker」が発売に

     デッキ構築型ローグライクと3マッチパズルを組み合わせた“パズルローグライクゲーム”。森の中にある謎の鏡に引きずり込まれてしまったプレイヤーは,カードとパズルが生み出すシナジーやコンボを駆使して,絶えず変化する“鏡の迷宮”からの脱出を目指す。


    ハリー・ポッター:クィディッチ・チャンピオンズ


    画像集 No.010のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第74号:神話RTS「Age of Mythology: Retold」や,宇宙トラックシム「Star Trucker」が発売に
    画像集 No.021のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第74号:神話RTS「Age of Mythology: Retold」や,宇宙トラックシム「Star Trucker」が発売に 画像集 No.027のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第74号:神話RTS「Age of Mythology: Retold」や,宇宙トラックシム「Star Trucker」が発売に

     小説「ハリー・ポッター」に出てくる魔法界の伝統的スポーツ「クィディッチ」を題材にした対戦型アクションゲーム。プレイヤーは,チェイサー,シーカー,キーパー,ビーターなど,それぞれ独自のプレイスタイルを持つポジションから1つを選び,キャラクターデザインや箒をカスタマイズして,さまざまなゲームモードでクィディッチ対戦を楽しめる。


    NBA 2K25


    画像集 No.009のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第74号:神話RTS「Age of Mythology: Retold」や,宇宙トラックシム「Star Trucker」が発売に
    画像集 No.014のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第74号:神話RTS「Age of Mythology: Retold」や,宇宙トラックシム「Star Trucker」が発売に 画像集 No.029のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第74号:神話RTS「Age of Mythology: Retold」や,宇宙トラックシム「Star Trucker」が発売に

     2KのNBAシリーズ最新作。ProPLAYテクノロジーによって,本格的かつリアルなプレイを実現し,それを思いのままにコントロールできるのが見どころの1つとなっている。「マイキャリア」「マイチーム」「マイNBA」「The W」がメインモードとして用意され,多種多様なカスタマイズオプションで個性を表現し,まったく新しい「ザ・シティ」を探索できる。


    Fantasy Map Simulator


    画像集 No.012のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第74号:神話RTS「Age of Mythology: Retold」や,宇宙トラックシム「Star Trucker」が発売に
    画像集 No.022のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第74号:神話RTS「Age of Mythology: Retold」や,宇宙トラックシム「Star Trucker」が発売に 画像集 No.023のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第74号:神話RTS「Age of Mythology: Retold」や,宇宙トラックシム「Star Trucker」が発売に

     ファンタジーマップを生成,編集し,独自の世界を構築するシミュレーションゲーム。プレイヤーは生成したマップ上で起きる歴史的な出来事を神の視点で数百年,数千年にわたり観察できる。それだけでなく,領土拡大や攻撃,休戦など,それぞれの国の行動を指定できるのもポイントとなっている。


    Sumerian Six


    画像集 No.005のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第74号:神話RTS「Age of Mythology: Retold」や,宇宙トラックシム「Star Trucker」が発売に
    画像集 No.025のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第74号:神話RTS「Age of Mythology: Retold」や,宇宙トラックシム「Star Trucker」が発売に 画像集 No.028のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第74号:神話RTS「Age of Mythology: Retold」や,宇宙トラックシム「Star Trucker」が発売に

     世界最高の科学者たちからなる特殊部隊「Enigma Squad」とナチスの戦いを描くステルスアドベンチャー。ゲームはリアルタイムで進行し,チームメンバー固有のスキルや,マップに用意された仕掛けを駆使して敵を倒していく。キャラクターによってはステルスを無視し,力押しで突破することもできるようだ。




    画像集 No.036のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第74号:神話RTS「Age of Mythology: Retold」や,宇宙トラックシム「Star Trucker」が発売に

    ノロイカゴ ゲゲゲの夜


    画像集 No.039のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第74号:神話RTS「Age of Mythology: Retold」や,宇宙トラックシム「Star Trucker」が発売に
    画像集 No.001のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第74号:神話RTS「Age of Mythology: Retold」や,宇宙トラックシム「Star Trucker」が発売に 画像集 No.002のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第74号:神話RTS「Age of Mythology: Retold」や,宇宙トラックシム「Star Trucker」が発売に

     「ゲゲゲの鬼太郎」を題材にした,最大4人でのオンライン協力プレイに対応する脱出サバイバルホラー。光と影の強いコントラストが特徴的なアートスタイルを採用しており,暗い闇の中から忍び寄る妖怪たちがより一層恐怖を掻き立て,これまでの「ゲゲゲの鬼太郎」ゲームとは違い,妖怪の恐ろしさに焦点を当てた内容になっているという。




    画像集 No.037のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第74号:神話RTS「Age of Mythology: Retold」や,宇宙トラックシム「Star Trucker」が発売に



    画像集 No.038のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第74号:神話RTS「Age of Mythology: Retold」や,宇宙トラックシム「Star Trucker」が発売に

    関連記事

    ホラーやゴア表現が盛り込まれたアクション「ナイトスラッシャーズ:リメイク」,9月26日に配信決定

    ホラーやゴア表現が盛り込まれたアクション「ナイトスラッシャーズ:リメイク」,9月26日に配信決定

     Forever Entertainmentは2024年9月6日,「ナイトスラッシャーズ:リメイク」配信日が9月26日に決定したことを発表した。価格は1200円(税込)。本作は,1993年にデーターイーストからリリースされたアーケード向けタイトルだ。リメイク版はプレイアブルキャラが1名追加されるほか,カスタムモードが搭載される。

    [2024/09/06 22:00]
    関連記事

    「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」,スキルツリーや装備品など成長システムにフォーカスした解説動画が公開に

    「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」,スキルツリーや装備品など成長システムにフォーカスした解説動画が公開に

     Electronic ArtsとBioWareは,2024年11月1日に発売を予定している「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」について,成長システムを紹介する解説動画を公開した。今回の動画ではスキルツリーやキャラクターの装備品,コンパニオンにフォーカスして解説が行われている。

    [2024/09/06 18:54]
    関連記事

    「Call of Duty: Black Ops 6」,誰でも参加可能なオープンβを9月7日2:00に全プラットフォームでスタート

    「Call of Duty: Black Ops 6」,誰でも参加可能なオープンβを9月7日2:00に全プラットフォームでスタート

     Activision Blizzard Japanは本日(2024年9月6日),9月7日にスタートする「Call of Duty: Black Ops 6」のオーブンベータの最新情報を公開した。早期アクセスのマップとゲームモードに加えて,2つの新マップと,スコアストリークが無効となる新モードが楽しめる。

    [2024/09/06 17:55]
    関連記事

    「逆転検事1&2 御剣セレクション」本日発売。「豆腐」が当たる発売記念キャンペーンも開催中

    「逆転検事1&2 御剣セレクション」本日発売。「豆腐」が当たる発売記念キャンペーンも開催中

     カプコンは本日,「逆転検事1&2 御剣セレクション」を発売した。本作は,「逆転裁判」のスピンオフである「逆転検事」シリーズ2作品のグラフィックスをフルHD化して,1つにまとめたパッケージだ。描き下ろしのミニキャラクタービジュアルとオリジナルのドット絵を切り替えてプレイできる。

    [2024/09/06 14:55]
    関連記事

    PC版「FF16」のダウンロード開始時間は日本時間の9月17日23:00ごろ。ダウンロード終了次第プレイ可能に

    PC版「FF16」のダウンロード開始時間は日本時間の9月17日23:00ごろ。ダウンロード終了次第プレイ可能に

     スクウェア・エニックスは,9月18日に発売を予定しているPC版「FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)」のダウンロード開始時間が,日本時間の9月17日23:00ごろであると発表し,ダウンロード終了次第プレイ可能であることを明かした。

    [2024/09/05 11:51]
    関連記事

    「黒神話:悟空」の売上本数は1800万本を突破し,売上高は約8億ドルに。大型拡張コンテンツの開発も進行中

    「黒神話:悟空」の売上本数は1800万本を突破し,売上高は約8億ドルに。大型拡張コンテンツの開発も進行中

     Game Scienceが2024年8月20日に発売した「黒神話:悟空」(PC / PS5)は,発売から約2週間で売上本数が1800万本を突破し,現在拡張コンテンツの開発に取り組んでいることが,北米メディアのBloombergが掲載したインタビュー記事で明らかになった。

    [2024/09/06 13:45]
    関連記事

    Steamで「圧倒的に好評」なローグライク&デッキ構築型バトルゲーム「将軍 対決」,正式リリース

    Steamで「圧倒的に好評」なローグライク&デッキ構築型バトルゲーム「将軍 対決」,正式リリース

     Roboatinoが開発する「将軍 対決」(Shogun Showdown)が,本日(2024年9月6日)正式にリリースされた。本作は,ターン制で進行するデッキ構築型のバトルゲームで,アーリーアクセス版のSteamレビューは「圧倒的に好評」の評価を得ている。

    [2024/09/06 13:28]
    関連記事

    「Ghostrunner 2」のDLC第4弾「エンドレス・ドライブモード」本日リリース。新バイクスキンや限定のカタナを入手できる

    「Ghostrunner 2」のDLC第4弾「エンドレス・ドライブモード」本日リリース。新バイクスキンや限定のカタナを入手できる

     505 Gamesは本日,SFパルクールアクション「Ghostrunner 2」のDLC第4弾「エンドレス・ドライブモード」をリリースした。このモードは,バイクでのドライビングアクションをフィーチャーしたもの。さまざまなトラップやギミックが存在するコースに,スキルと戦略を駆使してチャレンジしていく。

    [2024/09/06 12:10]
    関連記事

    SFビジュアルノベル「機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語」,2025年2月20日に発売。フルカラーで楽しめる「VIVID MODE」の存在も明らかに

    SFビジュアルノベル「機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語」,2025年2月20日に発売。フルカラーで楽しめる「VIVID MODE」の存在も明らかに

     Astrolabe Gamesは2024年9月6日,SFビジュアルノベルゲーム「機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語」2025年2月20日に発売すると発表した。本作は,木星軌道パトロール艦「ガンドッグ」を舞台に物語が展開されるSFビジュアルノベルゲームだ。また,体験版が順次リリースされる予定だ。

    [2024/09/06 11:50]
    関連記事

    デッキ構築と3マッチパズルを組み合わせたローグライクゲーム「Demon's Mirror」Steamでリリース。最新トレイラーを公開

    デッキ構築と3マッチパズルを組み合わせたローグライクゲーム「Demon's Mirror」Steamでリリース。最新トレイラーを公開

     Good Shepherd Entertainmentは本日,PC向けローグライクゲーム「Demon's Mirror」をSteamでリリースした。本作は,インディーゲームスタジオBe-Rad Entertainmentが手掛けたタイトルで,デッキ構築型ローグライクと3マッチパズルを組み合わせた“パズルローグライクゲーム”となる。

    [2024/09/06 11:15]
    関連記事

    「American Truck Simulator」,自然豊かな地域“アーカンソー州”を楽しめるDLC「Arkansas」を9月17日に配信決定

    「American Truck Simulator」,自然豊かな地域“アーカンソー州”を楽しめるDLC「Arkansas」を9月17日に配信決定

     SCS Softwareは本日(2024年9月5日),トラック運転シム「American Truck Simulator」アーカンソー州のマップを追加するDLC「Arkansas」を日本時間の9月17日に配信すると発表した。アーカンソー州はアメリカ合衆国の南中部に位置する州で,緑に囲まれた自然豊かな地域だ。

    [2024/09/05 18:04]
    関連記事

    敵からもぎ取った生体機械パーツを移植し,肉体改造を行う。サバイバルRPG「GRAFT」の開発をアナウンス

    敵からもぎ取った生体機械パーツを移植し,肉体改造を行う。サバイバルRPG「GRAFT」の開発をアナウンス

     Harebrainedは,新作サバイバルRPG「GRAFT」の開発を発表し,アナウンストレイラーを公開した。プレイヤーは,暴走したAIとゾンビ化してしまった人々によって荒廃した巨大な宇宙基地からの脱出を図る。自分のキャラに敵からもぎ取った生体機械パーツを移植し,肉体改造をしながら進めていく。

    [2024/09/05 14:31]
    関連記事

    「8番出口VR」,Meta Questに続きSteam版を2024年内にリリース。ストアページも公開に

    「8番出口VR」,Meta Questに続きSteam版を2024年内にリリース。ストアページも公開に

     MyDearestは本日(2024年9月5日),Steam版「8番出口VR」を2024年内に発売すると発表し,合わせてSteam内にストアページを開設した。価格は690円(税込)。本作は,KOTAKE CREATEによる人気ゲームで,多くのフォロワーを生み出した「8番出口」のVR版にあたるタイトルだ。

    [2024/09/05 12:00]
    関連記事

    惑星開発ゲーム「ASTRONEER」に発売から5年越しの初DLCが発表。2024年第4四半期に発売予定

    惑星開発ゲーム「ASTRONEER」に発売から5年越しの初DLCが発表。2024年第4四半期に発売予定

     System Era Softworksは本日(2024年9月4日),オープンワールド惑星開発ゲーム「ASTRONEER」初のDLC「ASTRONEER: Glitchwalkers」を,2024年第4四半期にリリースすると発表した。本DLCでは,これまでで最も大きく複雑な惑星「Aeoluz」が登場するという。

    [2024/09/04 14:22]
    関連記事

    人類滅亡後に目覚めたロボットは遺跡のコアを目指す。SFローグライクゲーム「Corebreaker:核元突破!」Steamストアページ公開

    人類滅亡後に目覚めたロボットは遺跡のコアを目指す。SFローグライクゲーム「Corebreaker:核元突破!」Steamストアページ公開

     Astrolabe Gamesは2024年9月2日,aQuadiun Gamesが開発を手掛けるPC向けアクションゲーム「Corebreaker:核元突破!」を発表し,Steamストアページを公開した。リリース時期は未定で,日本語への対応を予定している。本作は,スピーディーなアクションを楽しめるローグライクゲームだ。

    [2024/09/03 11:38]
    • 関連タイトル:

      Steam

    • この記事のURL:
    �尊�贈�造�孫�造�属�造��|�造�足�造�束 G123�造�貼�促�族�臓�村�促��

    ����続�其�臓�臓�則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月24日~04月25日
    4Gamerからお知らせ