お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    週刊Steam広場 第54号:協力ホラーFPS「Sker Ritual」がリリースされ,「Kingdom Come: Deliverance」の続編が発表に
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2024/04/20 18:00

    連載

    週刊Steam広場 第54号:協力ホラーFPS「Sker Ritual」がリリースされ,「Kingdom Come: Deliverance」の続編が発表に

    画像集 No.025のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第54号:協力ホラーFPS「Sker Ritual」がリリースされ,「Kingdom Come: Deliverance」の続編が発表に

    週刊Steam広場では,Valveが運営するPCゲームのダウンロード販売サイト「Steam」で今週発売・発表された注目タイトルや,セール情報などをお届けします。


    画像集 No.026のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第54号:協力ホラーFPS「Sker Ritual」がリリースされ,「Kingdom Come: Deliverance」の続編が発表に

    No Rest for the Wicked


    画像集 No.001のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第54号:協力ホラーFPS「Sker Ritual」がリリースされ,「Kingdom Come: Deliverance」の続編が発表に
    画像集 No.016のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第54号:協力ホラーFPS「Sker Ritual」がリリースされ,「Kingdom Come: Deliverance」の続編が発表に 画像集 No.009のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第54号:協力ホラーFPS「Sker Ritual」がリリースされ,「Kingdom Come: Deliverance」の続編が発表に

     「Ori and the Blind Forest(オリとくらやみの森)」で知られるMoon Studiosが手掛ける新作アクションRPG。プレイヤーは,平和を取り戻すために「サクラ島」に集結して誓いをたてた聖戦士「セリム」の一員となり,島に巣食うモンスターや盗賊と戦い,サバイバルを続けながら,王国の運命を切り開いていく。最大4人の協力プレイにも対応しており,フレンドと一緒に物語を進められる。


    Sker Ritual


    画像集 No.008のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第54号:協力ホラーFPS「Sker Ritual」がリリースされ,「Kingdom Come: Deliverance」の続編が発表に
    画像集 No.021のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第54号:協力ホラーFPS「Sker Ritual」がリリースされ,「Kingdom Come: Deliverance」の続編が発表に 画像集 No.018のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第54号:協力ホラーFPS「Sker Ritual」がリリースされ,「Kingdom Come: Deliverance」の続編が発表に

     イギリス・ウェールズ地方の怪奇伝説をテーマにしたサバイバルシューター。「Maid of Sker」の後継作品で,襲い掛かってくるモンスターたちを次々となぎ倒しながら進んでいくという趣向のアクション性の強い作風になっている。シングルプレイのほか,最大4人での協力プレイに対応しており,デモ版も用意されているので,興味のある人はプレイしてみよう。


    Kill It With Fire 2


    画像集 No.007のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第54号:協力ホラーFPS「Sker Ritual」がリリースされ,「Kingdom Come: Deliverance」の続編が発表に
    画像集 No.014のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第54号:協力ホラーFPS「Sker Ritual」がリリースされ,「Kingdom Come: Deliverance」の続編が発表に 画像集 No.019のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第54号:協力ホラーFPS「Sker Ritual」がリリースされ,「Kingdom Come: Deliverance」の続編が発表に

     人類とクモの戦いを描くアクションゲーム。前作と同じく,至るところに潜むクモを火炎放射器や爆弾といった兵器で1匹残らず駆除していくのが目的となる。今作に登場するクモは時空を超える力を持ち,さまざまな時代に姿を現すなど,かなりの進化を遂げているようだ。4人までの協力プレイに対応するほか,複数のマップにまたがるPvPモードも用意されており,前作よりも遊びの幅が広がっている。


    Dream Tactics


    画像集 No.004のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第54号:協力ホラーFPS「Sker Ritual」がリリースされ,「Kingdom Come: Deliverance」の続編が発表に
    画像集 No.015のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第54号:協力ホラーFPS「Sker Ritual」がリリースされ,「Kingdom Come: Deliverance」の続編が発表に 画像集 No.024のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第54号:協力ホラーFPS「Sker Ritual」がリリースされ,「Kingdom Come: Deliverance」の続編が発表に

     崩壊の危険が迫る「ドリームワールド」を舞台とする戦略シミュレーションRPG。プレイヤーは,魔法の力を操る女の子「ネル」となり,さまざまなカードを駆使してステージを攻略していくことになる。SRPGに近いバトルをベースとしつつ,アクション選択にはカードを用いるというのが特徴で,通常のSRPGではあり得ない強力なコンボを繰り出せるのが魅力の1つとなっている。


    BioGun


    画像集 No.005のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第54号:協力ホラーFPS「Sker Ritual」がリリースされ,「Kingdom Come: Deliverance」の続編が発表に
    画像集 No.011のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第54号:協力ホラーFPS「Sker Ritual」がリリースされ,「Kingdom Come: Deliverance」の続編が発表に 画像集 No.020のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第54号:協力ホラーFPS「Sker Ritual」がリリースされ,「Kingdom Come: Deliverance」の続編が発表に

     新種のウイルスに感染した犬を救うため,その体内で病原菌と戦いを繰り広げる2Dアクションゲーム。プレイヤーはマシンガンやショットガンのような武器を使い,ダンジョンと化した犬の体内をラン&ガンスタイルで突き進んでいく。DNAを補強したり,ナノチップを入手したりすることでキャラクターを強化できるほか,サイドミッションをクリアすることで報酬がもらえるなど,探索要素も充実しているようだ。


    Harold Halibut


    画像集 No.002のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第54号:協力ホラーFPS「Sker Ritual」がリリースされ,「Kingdom Come: Deliverance」の続編が発表に
    画像集 No.012のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第54号:協力ホラーFPS「Sker Ritual」がリリースされ,「Kingdom Come: Deliverance」の続編が発表に 画像集 No.023のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第54号:協力ホラーFPS「Sker Ritual」がリリースされ,「Kingdom Come: Deliverance」の続編が発表に

     主人公ハロルドの友情と人生を巡る物語が展開されるアドベンチャーゲーム。舞台となるのは,250年の旅の果てに異星の海に沈んだ巨大宇宙船。プレイヤーは,宇宙船を海から脱出させ,新たな故郷へと旅立つために奮闘することになる。3Dで制作されたストップモーション風アニメーションを用いたグラフィックスを特徴としており,彫刻や模型製作などのアナログ技法を駆使し,10年以上の年月をかけて手作業で制作されたそうだ。


    KitHack Model Club


    画像集 No.006のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第54号:協力ホラーFPS「Sker Ritual」がリリースされ,「Kingdom Come: Deliverance」の続編が発表に
    画像集 No.017のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第54号:協力ホラーFPS「Sker Ritual」がリリースされ,「Kingdom Come: Deliverance」の続編が発表に 画像集 No.022のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第54号:協力ホラーFPS「Sker Ritual」がリリースされ,「Kingdom Come: Deliverance」の続編が発表に

     「Kerbal Space Program」のクリエイターが開発に参加している,物理演算ベースのラジコン設計シミュレーションゲーム。飛行機や車などのラジコンを作り,広大な島で実際に操作するという趣向で,さまざまなパーツを自由に組み合わせることで独創的な乗り物を作り出すこともできる。最大16人のプレイヤーと対戦できるモードが用意されているほか,Steam Workshopにも対応しており,この手のシミュレーションが好きな人であれば長く楽しめそうな作品だ。




    画像集 No.027のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第54号:協力ホラーFPS「Sker Ritual」がリリースされ,「Kingdom Come: Deliverance」の続編が発表に

    Kingdom Come: Deliverance II


    画像集 No.003のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第54号:協力ホラーFPS「Sker Ritual」がリリースされ,「Kingdom Come: Deliverance」の続編が発表に
    画像集 No.010のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第54号:協力ホラーFPS「Sker Ritual」がリリースされ,「Kingdom Come: Deliverance」の続編が発表に 画像集 No.013のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第54号:協力ホラーFPS「Sker Ritual」がリリースされ,「Kingdom Come: Deliverance」の続編が発表に

     神聖ローマ帝国の一部であったボヘミアを舞台とするオープンワールドRPG「Kingdom Come: Deliverance」の続編。前作から引き続き,家族を殺され,故郷を焼き払われたヘンリーの復讐の旅が描かれる。カットシーンは5時間以上,マップの広さも約2倍となり,戦闘システムは前作と同じく中世の剣術をリアルに再現したものになっているという。そんな本作は,2024年内の発売を予定しているとのことだ。




    画像集 No.028のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第54号:協力ホラーFPS「Sker Ritual」がリリースされ,「Kingdom Come: Deliverance」の続編が発表に



    画像集 No.029のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第54号:協力ホラーFPS「Sker Ritual」がリリースされ,「Kingdom Come: Deliverance」の続編が発表に

    関連記事

    アヒルが人間から身を守るための戦闘訓練を描いたサバイバルゲーム「DUCKSIDE」のβテストが本日スタート

    アヒルが人間から身を守るための戦闘訓練を描いたサバイバルゲーム「DUCKSIDE」のβテストが本日スタート

     tinyBuildは本日(2024年4月19日),Steamにて配信予定の「DUCKSIDE」のβテストを開始し,トレイラーを公開した。本作は,アヒルをプレイヤーキャラクターとして,クラフトや拠点建築,他プレイヤーとの戦闘や協力を楽しめるサバイバルゲームだ。

    [2024/04/19 12:29]
    関連記事

    Chilla's Artの最新作はラーメンシミュレータ!? ホラーゲーム「The Ramen Stand | 拉麺屋台」,Steamストアページを公開

    Chilla's Artの最新作はラーメンシミュレータ!? ホラーゲーム「The Ramen Stand | 拉麺屋台」,Steamストアページを公開

     Chilla's Artは本日,PC用ソフト「The Ramen Stand | 拉麺屋台」Steamストアページを公開した。本作は,ラーメン屋台を題材にしたホラーゲームとなっている。詳細は不明だが,ラーメンシミュレータといった要素もあるようで,ラーメンを作りながらホラー要素も満喫できるようだ。

    [2024/04/19 12:20]
    関連記事

    相棒と一緒に島々を冒険するスローライフシム「Collectors Cove」,Steamストアページを公開。もちろん日本語対応

    相棒と一緒に島々を冒険するスローライフシム「Collectors Cove」,Steamストアページを公開。もちろん日本語対応

     ドイツに拠点を置くインディーデベロッパのVoodooDuckは2024年4月18日,新作PC用ソフト「Collectors Cove」Steamストアページを公開した。本作は,世界に点在する島々を冒険し,相棒とともに作物や魚をコレクションしていくスローライフシミュレーションゲームだ。

    [2024/04/19 11:50]
    関連記事

    ほどほど難しい系ジャンプゲーム「HopStepHotspirng」4月18日にSteamでリリース。3段ジャンプを駆使して伝説の秘湯を目指す

    ほどほど難しい系ジャンプゲーム「HopStepHotspirng」4月18日にSteamでリリース。3段ジャンプを駆使して伝説の秘湯を目指す

     MonochromeTalesは本日,PC向け2Dアクションゲーム「HopStepHotspirng」4月18日にSteamでリリースすると発表した。本作は,ジャンプを使用してギミックを乗り越えていくジャンプゲームだ。プレイヤーは,主人公の皆川熱美を操作し,山の奥の奥にある伝説の秘湯を目指すことになる。

    [2024/04/16 13:29]
    関連記事

    幽霊がでると噂の裏山を訪れる。一人称視点のホラーゲーム「ウラヤマ」,Steamストアページを公開

    幽霊がでると噂の裏山を訪れる。一人称視点のホラーゲーム「ウラヤマ」,Steamストアページを公開

     「赤い女」や「深夜徘徊」を手がけたYamoto氏は本日,PC用ソフト「ウラヤマ」Steamストアページを公開した。配信時期は「近日登場」となっている。本作は,夏休み中の学生を主人公にした一人称視点のホラーゲームだ。幽霊が出るという噂のウラヤマへと向かった主人公は,そこで何者かと気配を感じて……。

    [2024/04/19 11:35]
    関連記事

    ロンドンが舞台の「Fallout 4」向け大規模MOD「Fallout: London」の配信が延期に。配信予定日の2日後に大型アップデートの実施が決まったため

    ロンドンが舞台の「Fallout 4」向け大規模MOD「Fallout: London」の配信が延期に。配信予定日の2日後に大型アップデートの実施が決まったため

     MOD制作チームTeam FALONは,2024年4月23日のリリースに向けて制作していた「Fallout 4」向けMOD「Fallout: London」の配信延期を発表した。ロンドンを舞台とした大規模MODは,48時間後の4月25日に実施されるゲーム本編の大型アップデートの影響を主な理由に配信延期を決定したとのこと。

    [2024/04/15 20:30]
    関連記事

    病院を舞台にした白黒ドットのホラーADV「Himantolo」,Steamで配信開始。消えた友人を探して,禍々しい怪物たちの潜む病院を彷徨う

    病院を舞台にした白黒ドットのホラーADV「Himantolo」,Steamで配信開始。消えた友人を探して,禍々しい怪物たちの潜む病院を彷徨う

     ゲーム開発者のJinch氏は2024年4月15日,PC用ゲーム「Himantolo」の配信をSteamで開始した。本作はパズル要素を含むポイント&クリックアドベンチャーゲームだ。消えた友人を探して,怪物の潜む夜の病院を彷徨うホラーゲームとなっている。

    [2024/04/16 14:09]
    関連記事

    「Steam FPSフェス」が本日開幕。サバイバルFPS「Rust」やタクティカルFPS「Ready or Not」など,さまざまなタイトルがセール価格に

    「Steam FPSフェス」が本日開幕。サバイバルFPS「Rust」やタクティカルFPS「Ready or Not」など,さまざまなタイトルがセール価格に

     Valveは本日,PCゲーム配信プラットフォーム「Steam」で,イベント「Steam FPSフェス」を開始した。さまざまな種類のFPSを対象として,セールや体験版の配信が行われ,サバイバルFPS「Rust」が33%オフの3015円,タクティカルFPS「Ready or Not」が33%オフの3685円となっている。

    [2024/04/16 11:25]
    関連記事

    寿司店を経営するロボットのライフシム「Rolling Hills: Make Sushi, Make Friends」の発売が6月5日に決定。ロボットが見つけた居心地良い場所でゆったりと過ごそう

    寿司店を経営するロボットのライフシム「Rolling Hills: Make Sushi, Make Friends」の発売が6月5日に決定。ロボットが見つけた居心地良い場所でゆったりと過ごそう

     Humble Gamesは,Catch & Releaseが開発する「Rolling Hills: Make Sushi, Make Friends」2024年6月5日にリリースすると発表し,トレイラーを公開した。プレイヤーは寿司店を経営するロボットとなり,村での仕事と生活を通して新しい友人を作り,彼らの人生をより良い方向に導いていく。

    [2024/04/18 16:57]
    関連記事

    「Dying Light 2 Stay Human」の最高難度モード“ナイトメア”が4月18日に実装決定

    「Dying Light 2 Stay Human」の最高難度モード“ナイトメア”が4月18日に実装決定

     Techlandは2024年4月15日,「Dying Light 2 Stay Human」の最高難度モード“ナイトメア”を,現地時間の4月18日に実装すると発表した。本モードは,前作「Dying Light」の類似モードを参考に作られており,ゲーム世界への没入感をいっそう高める工夫が凝らされているという。

    [2024/04/16 14:25]
    関連記事

    サンドボックス要素もあるオープンワールドサバイバル「Once Human」は,PCやスマホなどプラットフォームを問わず楽しめる

    サンドボックス要素もあるオープンワールドサバイバル「Once Human」は,PCやスマホなどプラットフォームを問わず楽しめる

     NetEase Gamesがリリース予定の「Once Human」は,終末的な世界観と斬新なゲームシステムが注目されるオープンワールドサバイバルシューターだ。サバイバル要素に加え,超自然的な設定が組み合わされた本作の概要を,Starry StudioのPeng Sun氏に説明してもらったので,その内容をお伝えしよう。

    [2024/04/16 08:30]
    関連記事

    「Fallout」シリーズ,実写ドラマの配信開始を受けてSteamでのプレイヤー数が急増

    「Fallout」シリーズ,実写ドラマの配信開始を受けてSteamでのプレイヤー数が急増

     Steamの非公式データベースサイトであるSteamDBは2024年4月14日,「Fallout」シリーズタイトルのプレイヤーが急増しているデータを公式Xアカウントで紹介した。実写ドラマの配信開始を受けて,「Fallout 4」の同時接続数は8万を突破している。

    [2024/04/15 14:46]
    関連記事

    デッキ構築型アクションRTS「Tactics Greed」,体験版をSteamでリリース。ダンジョンを攻略してカードを集め,ランキングバトルに挑戦しよう

    デッキ構築型アクションRTS「Tactics Greed」,体験版をSteamでリリース。ダンジョンを攻略してカードを集め,ランキングバトルに挑戦しよう

     ブラウザランドは本日,PCゲーム「Tactics Greed」体験版をSteamでリリースした。本作は,ユニットと魔法を組み合わせて戦う,デッキ構築型のアクションRTSだ。ダンジョンを攻略してカードを集め,非同期通信のランキングバトルに挑戦できる。

    [2024/04/18 16:40]
    関連記事

    2人で協力して,虫エイリアンから地球を守ろう! VRロボットシューティングゲーム「BIG SHOTS -ビッグショット-」配信開始

    2人で協力して,虫エイリアンから地球を守ろう! VRロボットシューティングゲーム「BIG SHOTS -ビッグショット-」配信開始

     MyDearestは本日,VRゲーム「BIG SHOTS -ビッグショット-」をSteamVR,Meta Quest,PlayStation VR2向けに発売した。本作は,謎の昆虫型生命体に侵略された地球を守るため,ロボットに乗って戦うVRロボットシューティングゲームだ。ステージはローグライク形式で,機体のカスタマイズもできる。

    [2024/04/18 16:00]
    関連記事

    「SteamWorld Heist II」,8月8日リリース。Steamで“圧倒的に好評”なターン制ストラテジーの続編

    「SteamWorld Heist II」,8月8日リリース。Steamで“圧倒的に好評”なターン制ストラテジーの続編

     Thunderful Developmentは2024年4月17日,「SteamWorld Heist II」8月8日にリリースすると発表し,トレイラーを公開した。Steamレビューで「圧倒的に好評」の評価を得たターン制ストラテジーの続編だ。

    [2024/04/18 12:56]
    関連記事

    「Star Wars Outlaws」でジャバ・ザ・ハットと出会うためにシーズンパスは必要なし。海外メディアが報じる

    「Star Wars Outlaws」でジャバ・ザ・ハットと出会うためにシーズンパスは必要なし。海外メディアが報じる

     ユービーアイソフトが2024年8月30日に発売を予定している「Star Wars Outlaws」で,ジャバ・ザ・ハットと出会うためにシーズンパスは必要のないことが明らかになった。ジャバ・ザ・ハットのシーズンパス限定ミッションがアナウンスされたことで,多くのメディアが誤報したものを訂正したことになる。

    [2024/04/16 18:05]
    関連記事

    「Hades II」の3時間にわたるゲームプレイ配信を公開。ディレクターのKasavin氏,Rao氏による解説も

    「Hades II」の3時間にわたるゲームプレイ配信を公開。ディレクターのKasavin氏,Rao氏による解説も

     Supergiant Gamesは本日(2024年4月18日),ローグライクアクション「Hades II」の3時間にわたるゲームプレイの配信を行った。配信では,ディレクターのGreg Kasavin氏Amir Rao氏がゲームについての解説を行っており,本作の内容についてかなり詳しく触れられている。

    [2024/04/18 12:33]
    関連記事

    遊園地が舞台のダーク&キュートなおとぎ話風RPG「Illusion Carnival」,日本語対応予定。体験版を配信中

    遊園地が舞台のダーク&キュートなおとぎ話風RPG「Illusion Carnival」,日本語対応予定。体験版を配信中

     ゲーム開発者のKiZ氏は,PC用ゲーム「Illusion Carnival」デモ版をSteamとitch.ioで配信している。本日(2024年4月17日),本作の日本語対応を予定していることが,同氏のXアカウントで明かされた。本作は,堕落した遊園地を舞台にした,ダークでキュートなアドベンチャーRPGだ。

    [2024/04/17 19:09]
    関連記事

    「The Outlast Trials」で期間限定イベントを含むアップデート“Toxic Shock”が本日配信に。アップデート内容を収録したトレイラーの公開も

    「The Outlast Trials」で期間限定イベントを含むアップデート“Toxic Shock”が本日配信に。アップデート内容を収録したトレイラーの公開も

     Red Barrelsは本日(2024年4月17日),サバイバルホラー「The Outlast Trials」のアップデート「Toxic Shock」を配信し,そのトレイラーを公開した。また,アップデートと同時に,イベント「Toxic Shock」がスタートしている。

    [2024/04/17 17:07]
    関連記事

    「American Truck Simulator」のDLC“Nebraska”の20分に及ぶゲームプレイ映像が公開に

    「American Truck Simulator」のDLC“Nebraska”の20分に及ぶゲームプレイ映像が公開に

     SCS Softwareは本日(2024年4月17日),「American Truck Simulator」向けに配信を予定しているDLC「Nebraska」の,20分に及ぶゲームプレイプレビューを公開した。ネブラスカ州バレンタイン市を出発し,ノースプラット近くの農業施設へ向かう行程が収録されている。

    [2024/04/17 15:04]
    関連記事

    乾隆帝時代の姑蘇城で,かわいい猫を探そう! 中国絵画をベースにした「姑苏城中那些猫」,Steamで本日発売

    乾隆帝時代の姑蘇城で,かわいい猫を探そう! 中国絵画をベースにした「姑苏城中那些猫」,Steamで本日発売

     Catnip studioは本日,PCゲーム「姑苏城中那些猫」をSteamで発売した。本作は,約250年前の中国,乾隆帝時代の姑蘇城で,かわいい猫を探すポイント&クリックゲームだ。清代の宮廷画家,徐揚による12メートル以上の画巻「姑蘇繁華図」をベースに,600匹の猫が描き加えられている。

    [2024/04/17 12:53]
    関連記事

    爆弾を見つけるまで列が消えない。積んだテトリミノでマインスイーパーする落ち物パズル「Tetrisweeper」,Steamストアページを公開

    爆弾を見つけるまで列が消えない。積んだテトリミノでマインスイーパーする落ち物パズル「Tetrisweeper」,Steamストアページを公開

     ゲームクリエイターのKertis Jones氏は本日(2024年4月17日),新作PC用ソフト「Tetrisweeper」Steamストアページを公開した。本作は,「テトリス」と「マインスイーパー」を合体させたようなシステムが特徴の落ち物パズルゲームだ。

    [2024/04/17 10:41]
    関連記事

    「Frostpunk 2」,デラックス版予約者限定のβテストが本日開始。新たなゲームシステムを開発者が紹介するディープダイブ映像も公開

    「Frostpunk 2」,デラックス版予約者限定のβテストが本日開始。新たなゲームシステムを開発者が紹介するディープダイブ映像も公開

     11 bit studiosは,サバイバルシム「Frostpunk 2」予約受付を,Steamで開始した。これに合わせて,デラックスエディション予約者向けのβテストも実施されている。また,本作で導入される新システムを開発者が紹介するディープダイブ映像も公開された。

    [2024/04/16 19:29]
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 関連タイトル:

      Steam

    • この記事のURL:
    今すぐできる G123のゲーム

    提供:G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月23日~04月24日
    4Gamerからお知らせ