
ニュース
[GC 2007#019]SteelSeries,満を持してマウス市場参入。FPS用だけではなく,RTS&MMO用も
![]() |
……GC 2007における,SteelSeriesブースの話である。ところがそれから5分と経たないうちに,メディア関係者と思われるカメラを持った人物が,一人二人と集まり出した。そして現地時間の5:30PM,突如としてその発表会が始まった。MicrosoftやLogitechのマウスをSteelSeriesカラーに“染め上げる”コラボレーションは行っていたものの,自社製品は持っていなかったSteelSeriesが,満を持してゲーマー向けマウスの市場に参入するという,4Gamerとしてもとても聞き逃せない発表が行われたのである。
![]() |
Ikariのユニークな点は,FPSゲーマー向けと,RTS/MMOゲーマー向けの2モデルが用意されていること。具体的には,光学センサー搭載の「SteelSeries Ikari Optical」がFPSゲーマー向け,レーザーセンサー搭載の「SteelSeries Ikari Laser」がRTS/MMOゲーマー向けとなっている。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
また,一見左手用のようにも感じられるシルエットは,握ったりつまんだりといった,さまざまな持ち方に対応すべくデザインされた結果とのことだ。
![]() |
![]() |
発表された両製品の特徴をまとめると以下のとおり。
●SteelSeries Ikari Opticalの主な特徴
- FPSゲーマー向け
- Plug and Play対応でドライバ不要
- 滑りを重視して底面の摩擦を軽減
- 表面は汗でも滑りにくいコーティングを実施
- 2種類の解像度をボタンスイッチで素早く切り替え可能
- ポーリングレートは500Hz
- RTS/MMOゲーマー向け
- Plug and Play対応でドライバ不要
- ボタンにプログラマブルマクロを登録可能
- 滑りを重視して底面の摩擦を軽減
- 表面は汗でも滑りにくいコーティングを実施
- 本体内蔵の液晶パネルで確認しながら解像度設定を切り替え可能
- ポーリングレートは500Hz
![]() |
![]() |
![]() |
「ドライバ不要=USBクラスドライバを利用」ということもあり,機能を絞り込んだSteelSeries Ikari Opticalの純然たる使い勝手が実に気になるところだが,一方,SteelSeries Ikari LaserでRTS/MMOゲーマー向けに用意されるプログラマブルマクロを登録機能も目を引く。ドライバ不要でこの機能が使えるため,LANパーティや(使用許可が得られれば)ゲーム大会などでも,いつものマウス環境でプレイ可能になるだろう。
![]() |
ちなみに,発表を行ったRom氏は,なんでも昔,日本に住んでいたことがあるそうだ。当然日本でのPCゲームの状況も知っており,FPSだけでなく,RTSやMMOゲームに向いたマウスの必要性も感じていたという。このマウスが日本でどのように評価されるのか,今から楽しみである。(Iwahama)
- 関連タイトル:
SteelSeries
- この記事のURL:
キーワード

Copyright 2010 SteelSeries Aps