ニュース
Wi-Fi,3G,左右アナログスティック搭載の次世代PSP「Next Generation Portable」,年末を皮切りに順次発売。「PlayStation Meeting」レポート【実況まとめ版】
「PlayStation Meeting」が行われるのは,2005年7月以来のこと。そのときには,現役バリバリだったPlayStation 2や,その前年(2004年12月)に発売されたPSPの新タイトルに関する情報のほか,翌年(2006年11月)発売のPlayStation 3関連の技術情報などが公開された。
6年ぶりの開催となる今回のPlayStation Meeting 2011では,一体,何が発表されるのだろうか。
案内によると,今回の趣旨は「PlayStation ビジネスの今後の方針、展開についてのご説明」とされており,SCE代表取締役社長兼グループCEOである平井一夫氏が出席するとのことである。
ちなみに,1月24日付けの日本経済新聞によると,3G回線での通信機能や,高精細でタッチ操作も可能な有機ELディスプレイを搭載した次世代PSP,さらにゲームのプレイに適したAndroid搭載スマートフォンが発表されるとのことだったが,果たして……?
4Gamerでは,Twitterの@4GamerLiveアカウント,および本記事において,間もなくスタートするPlayStation Meeting 2011の模様を実況中継していく予定なので,お楽しみに。
なお,Twitterの実況には,便宜上,「#psp2」「#psp2jp」というハッシュタグを使用するが,本当に「PSP2」という名称の次世代PSPが発表されるかどうかは不明であることについては,ご了承を。
※Twitterによる実況中継の追記更新は終了しました(16:50頃)。
PlayStation Meeting 2011公式サイト
関連記事:
・SCE,PSP2こと「Next Generation Portable」を予告。年内にも発売
・CPUは4コアのARM Cortex-A9,GPUはPowerVR系! NGPのハードウェアスペックを見る
・本日発表の次世代PSP「NGP」,国内48社と海外34社の参入メーカーが明らかに
・“モンハン持ち”に変化は? 「PlayStation Meeting 2011」で披露されたNGP上で動く「MHP3rd」をムービーでチェック
・「MGS4」の映像がNGP上で再生される様子の直撮りムービーを掲載。PS3のクオリティが携帯ゲーム機で実現される日も近い?
・「龍が如く OF THE END」をNGPに急遽移植。名越総合監督によって開発者視点での説明が行われた「PS Meeting 2011」のムービーを4GamerにUp
・あらゆるUIを活用してキャラとプレイヤーが一体に。PSP後継機「NGP」用「アンチャーテッド」のデモプレイをムービーでチェック
・「みんなのGOLF NEXT(仮)」の直録りムービーで操作感をチェック。ジャイロセンサーやタッチパネルを搭載した「NGP」の実力や如何に
・「NGP」上で動く“一騎当千アクション”を直録りムービーでチェック。コーエーテクモ 鈴木亮浩氏が披露したテクニカルデモの模様を掲載
・NGP実機による背面タッチパッド/Live Area/Nearのデモや,カプコンのMTフレームワークMobileやEpic GamesのUnreal Engine 3のリアルタイムデモを直撮りムービーでまとめて掲載
・“NGP版CoD”がくる! 「PlayStation Meeting 2011」会場でActivisionからNGP用「Call of Duty」の開発が発表に
・クロスプラットフォームでPlayStationのゲームが楽しめる「PlayStation Suite」を発表。2011年内の提供を予定&Android向けのPS Storeや開発環境も提供
Twitter実況まとめ
平井氏「このような形で開催させていただくのは久しぶり。私も緊張しています」
一本のビデオが上映されます。今から5年半前,2005年のE3で公開されたものだそうです。
平井氏「5年半前,仮想世界に現実を取り込み,仮想世界が現実に影響を与える未来を提唱した」
平井氏「本日はPlayStationが実現しようとしている新しい世界をお話しします。未来はいつか現実になります。私達はいつも未来を提案し,かなえ続けなければならないと考えます」
平井氏「PS3がPS1,2と違うのはネットワークと繋がること。リビングでのプラットフォームとしてのさらなる意味づけを与えた」
平井氏「現在のPS3のネットワーク接続率は80%を超えている。PSNの登録アカウントは6900万以上。DLされたコンテンツの総数は14億以上」
平井氏「PS+など,デジタルコンテンツの楽しみを広げることで,多くのユーザーの圧倒的な支持をいただいているが,それは私達が目指している方向性が正しいことの裏付け」
平井氏「リビングルームの外の世界はどうでしょうか? 携帯型ゲームは,ゲームを外に持ち出したときに変化する楽しさ。どこ,いつ,遊び方の条件で体験の価値が変わる」
平井氏「遊びの魅力を進化させることで,より広がるエンターテインメントの可能性を模索したい」
平井氏「携帯型ゲームを取り巻く環境は急激に変化している。携帯電話やスマートフォン,タブレットPCといった多機能ポータブルデバイスでカジュアルにゲームを楽しめるようになった」
平井氏「この拡大する市場は無視できない。プラットフォームホルダーの義務として」
平井氏「PSPで実現可能になったコンテンツを,多機能ポータブルデバイスで楽しめるようになった。モバイル環境の技術進化はユーザーにとってメリットのある喜ばしいもの」
平井氏「今日,皆様と共有させていただく答えの一つは,PSクオリティのゲームをPlayStation以外のプラットフォームで楽しめるようにするもの。その名はPlayStation Suite」
平井氏「私達にとって初めてのクロスプラットフォーム,クロスデバイスの取り組み。世界中で急成長しているスマートフォン,タブレットなどAndoroid端末にゲームを提供していく」
平井氏「PS Suiteの取り組みは,Androidを搭載したさまざまなデバイスを対象とする。同時に,PlayStation Certifiedも提供」
平井氏「PS Suiteでは初代PSタイトルのエミュレーションを実現してく」
平井氏「新しいゲームフレームワークを提供していく」
平井氏「コンテンツの提供方法は,PSならではの独自かつセキュアな環境を用意。ユーザーは使いやすく買いやすい場で提供されるべき」
平井氏「PS StoreもAndroidをはじめとしたクロスデバイスの提供を準備しています」
平井氏「世界中に散らばるスマートフォンやAndroid端末を含め,新しいポータブルエンターテイメントをPlayStation Suiteで提案していく」
平井氏「PlayStation Suiteは年内開始を予定」
平井氏「NGPで目指しているのはユーザーの皆さんの日常をすべて遊びに変えること。PSが考える究極のポータブルエンターテイメント体験です。皆さんの手の中に新しく生まれるその形をお見せします」
ディスプレイ:5インチの有機ELディスプレイ,解像度:960×544ドット,インタフェース:方向ボタン,○△□×ボタン,L/Rトリガー,アナログスティック(左右に一つずつ),タッチパネル(前面と背面)
平井氏「NGPではNGP専用カードをメディアとして採用。フラッシュメモリベースの読み書き可能なメディア。Wi-Fi,3G搭載。年末を皮切りに順次発売」
World Wide Stuidoの吉田氏登壇。
吉田氏「NGPは究極のポータブルエンターテインメント体験を提供。ポータブルゲームにソーシャルネットの楽しさを加える」
KILLZONE,ハスラーキング,Reality Fighters,Smart As,Broken,リトルビッグプラネット,Little Deviantsなど開発中。
また,WipEout,RESISTANCE,アンチャーテッド。すべて仮称。
上映された映像では,本体を揺らしたり,背面や前面のタッチパネルを触って操作したりと,NGPの持つ機能を生かしている様子が。
アンチャーテッドを使ったNGPのデモ中。
吉田氏「PSPユーザーから最も多くの要望は,右アナログをつけてくれというものだった。今回,何年もかけて開発した新たなアナログスティックを搭載」
吉田氏デモ中。親指だけでなく,背面から本体を支える指でも各種操作が可能に。これまでにないタイプの操作体系のゲームが増えそうです。
吉田氏「これから世界のゲームクリエイターの皆さんによって,NGPの豊富な機能を使ったどんなゲームが作られるのか,私も楽しみです」
島田氏が登壇。「NGPは長時間のプレイを快適に行えるよう,Super Ovalデザインを採用。さらにデュアルアナログスティック」
島田氏「ユーザーのさまざまな振る舞いをインプットするための工夫を凝らしている」
島田氏「前面と背面のカメラ,どこにいるか判断できるロケーションサービス,きめ細やかな動きを感知するセンサー,タッチスクリーン,背面にもタッチパッド」
島田氏「手のひらの中でインプットからアウトプットまで完結するポータブルだからこそ,ゲームの世界を直接触る体験ができる」
平井氏「NPGはLiveAreaという空間を持つ。パブリッシャやゲームの最新情報に触れられる。世界中でゲームを楽しんでいるユーザーのアクティビティが更新される」
Little Deviantsデモ。本体背面のタッチパネルを使って,「ゲームの世界が手の中にあり,それを直接触る」感覚を説明しています。
LiveAreaはPSNを通じて,フレンドのアクティビティが常に更新されていく。そこに対して,コメントをつけたりといった形で,コミュニケーションが可能。
平井氏「ゲームを買ったあとも,LiveAreaでゲームに関するいろんな情報が常に新しく入ってくる」
平井氏「これを実現するために,ゲームとして初めて搭載した,モバイルネットワーク機能」
島田氏「常にオンラインであれば,ネットワークを介してリアルタイムに世界の情報をゲームに取り込める。これでゲームの可能性は大きく広がる」
自分のみの周りでどんなゲームが遊ばれているのかが分かる,多機能アプリケーション「Near」のデモが始まりました。
三軒茶屋の自宅から芝公園まで,NGPを持って移動する様子の映像が。Nearは移動の過程でユーザーの位置情報を記録。
更新ボタンを押すと,これまで歩いた経路が表示される。各地域で最も遊ばれていたゲームのアイコンが表示される。そこから一つを選ぶと,自分を中心にほかの人のアバターが表示。時間と空間を超えて情報を共有できる。
ほかの人が遊んでいるゲームで気になったものがあれば,それをその場で購入可能。平井氏「NGPでは現実と仮想の世界をつなげる新しい世界を提案していく」
吉田氏「『みんなのGOLF NEXT』(仮)を使って,何ができるかのデモを行います」
NGPを持ったまま,体を動かすことでカメラ視点を変更しています。タップしてボールを拾ったり。
吉田氏「6軸のジャイロセンサー,加速度センサーを使って,プレイヤーが現実のゴルフコースに立っているような感覚を実現」
平井氏「PlayStation Suiteで作成されたコンテンツはNGPで作動します。PS Suiteをサポートすれば,さまざまなデバイスがクロスしていく」
平井氏「PlayStation Suiteを用意することで,これまで接点のなかったクリエイターにも興味を持ってもらえる。PlayStationのエンターテインメントの拡大に繋がると信じている」
平井氏「NGPは世界中のさまざまなゲームクリエイターの皆様の新しい可能性になっていくものと信じている」
竹内氏「MHP3rdが400万本を突破する勢いで出荷中。MHP3rdのDL版は現在準備中です」
竹内氏「NGPでのMHP3rdを動かしているところをご覧ください。実機に触るのは今日が初めてで,すごく緊張しています」
NGPにはUMDスロットはありませんが,PSPgoのみならず,NGPに向けてもDL販売が準備されている,ということのようですね。
竹内氏「NGPなら高精細な画像,よりよい操作性でMHP3rdを楽しめる」
ロスプラ2のオープニングをNGPで動作させているデモが。
竹内氏「ゲーム開発者としては幅の広がるエンジンを持っているとお考えいただいてけっこう。エンジンを作っているフレームワークチームからも非常に開発しやすいという声が」
竹内氏「今日は実際にこのタイトルを開発しているという発表はないが,近々発表する日が来ると思います」
名越氏「いい意味で隙のないハードが誕生。開発者として緊張している。開発者として気にするのは,ボディ(性能)が強いこと,インタフェースがいいこと,通信環境」
映像上映開始。名越氏「PS3版『龍が如く OF THE END』の素材を10日ほどかけてNGPに移植したリアルタイムムービーです」
名越氏「ライティング,主立ったシェーダーなど,PS3で動いていたものがNGPでそのまま動く」
タッチパネルを使っての一騎当千アクションをデモ中。
鈴木氏「現段階ではとりあえずアイデアを動作させたレベル」
今回はあくまでも「真・三國無双シリーズ」の技術デモでしたが,今後に期待できそうです。
KONAMIの小島監督登壇「タイトルの発表はありません」
小島監督「実機を使った映像をご覧ください」→MGS4の映像が。
MGS4のモデルデータと環境をそのまま機械的にNGPに持ってきてリアルタイムで再生した実機デモ。秒間20フレームぐらいに処理落ち。
小島監督「若干処理落ちしているが,最適化すればPS3とほぼ同じになるだろう」
小島監督「近い将来,クラウドコンピューティングの世界が来る。ゲームは家でも外でも継続して遊べるようになる。MGSを携帯したり,続きを家でやったり……という実験をしたのが,MGSPW」
小島監督「NGPの誕生で,新しいクラウドが可能になるだろうということを期待している。据え置き型用に開発された最先端のソフト,同じゲームをプラットフォームを変えて行き来して遊ぶということを実現したい」
小島監督「リビングではPS3と大画面,その続きを外に出てNGPで,また家でPS3で……と同じゲームを携帯機と据え置き機の壁を越えて遊べるようになるという夢が,もうじき叶う。その準備をしている」
小島監督「できればE3ぐらいにそれを紹介したい」
Epic GamesのTim Sweeney氏登壇。
NGP上で作動しているUnreal3エンジンの映像が流されています。
Tim氏「我々Epic GamesもNGP向けのUnreal 3エンジン採用タイトルを期待している」
ActivisionのPhilip Earl氏登壇。
Philip氏「長年ゲーム界のリーダーであるソニーとActivisionはパートナーとして数々のエキサイティングなゲームをPSプラットフォームに開発してきた。今度はCall of DutyがNGPに登場します」
Philip氏「NGP版CoDは深い没入感を持ちつつ,携帯ゲーム機を新たな次元へ引き上げる。有機ELスクリーン,デュアルアナログスティック,タッチパッド,ソーシャルネットなどは無限の可能性をもたらす」
Philip氏「NGP版CoDの詳細をお話しできる日を楽しみにしています」
平井氏「私も一人のゲームユーザーになった気持ちで,今すぐにでも遊びたい。日本,北米,欧州において数多くのパブリッシャやデベロッパにNGPへの参入を後表明いただいている」
平井氏「PlayStation SuiteはPSに触れていただくための幅を意識。NGPはエンターテインメントのクオリティを体験してもらう深さ。手のひらの上の革命を起こしたいと思います」
以上で終了です。
PlayStation Meeting 2011公式サイト
関連記事:
・SCE,PSP2こと「Next Generation Portable」を予告。年内にも発売
・CPUは4コアのARM Cortex-A9,GPUはPowerVR系! NGPのハードウェアスペックを見る
・本日発表の次世代PSP「NGP」,国内48社と海外34社の参入メーカーが明らかに
・“モンハン持ち”に変化は? 「PlayStation Meeting 2011」で披露されたNGP上で動く「MHP3rd」をムービーでチェック
・「MGS4」の映像がNGP上で再生される様子の直撮りムービーを掲載。PS3のクオリティが携帯ゲーム機で実現される日も近い?
・「龍が如く OF THE END」をNGPに急遽移植。名越総合監督によって開発者視点での説明が行われた「PS Meeting 2011」のムービーを4GamerにUp
・あらゆるUIを活用してキャラとプレイヤーが一体に。PSP後継機「NGP」用「アンチャーテッド」のデモプレイをムービーでチェック
・「みんなのGOLF NEXT(仮)」の直録りムービーで操作感をチェック。ジャイロセンサーやタッチパネルを搭載した「NGP」の実力や如何に
・「NGP」上で動く“一騎当千アクション”を直録りムービーでチェック。コーエーテクモ 鈴木亮浩氏が披露したテクニカルデモの模様を掲載
・NGP実機による背面タッチパッド/Live Area/Nearのデモや,カプコンのMTフレームワークMobileやEpic GamesのUnreal Engine 3のリアルタイムデモを直撮りムービーでまとめて掲載
・“NGP版CoD”がくる! 「PlayStation Meeting 2011」会場でActivisionからNGP用「Call of Duty」の開発が発表に
・クロスプラットフォームでPlayStationのゲームが楽しめる「PlayStation Suite」を発表。2011年内の提供を予定&Android向けのPS Storeや開発環境も提供
- 関連タイトル:
PSP「プレイステーション・ポータブル」
- この記事のURL: