リリース
[Mac]45nmプロセス世代のXeon×2を搭載する新「Mac Pro」登場
Mac Pro | |||
配信元 | アップルコンピュータ | 配信日 | 2008/01/08 |
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
アップル、新しいMac Proを発表史上最速のMac-8基のプロセッサコアを標準搭載
2008年1月8日、アップルは本日、8基のプロセッサコアと新しいシステムアーキテクチャにより、旧機種に比べ最大2倍の性能*を発揮する新しい「Mac Pro(マックプロ)」を発表しました。新しいMac Proは、最大3.2GHzで動作するIntelの新しい45ナノメートル製造プロセスによるクアッドコア Xeonプロセッサを2基搭載するほか、強力なグラフィックス処理、そして最大4TBの内蔵ストレージを備え、クリエイティブプロフェッショナルや3Dデジタルコンテンツクリエイターそして科学研究者にとって理想的なシステムを提供します。標準的な8コア構成では349,800円から提供されます。
「新しいMac Proは史上最速のMacです。3.2 GHz 8コアのXeonプロセッサ、1600 MHzのフロントサイドバス、そして800 MHzのメモリを搭載する新しいMac Proは、市場で最も速いIntel Xeonアーキテクチャを採用しています。」と、アップルのワールドワイドプロダクトマーケティング担当シニアバイスプレジデント、フィリップ・シラーは述べています。
新しいMac Proは、最先端の45nm Intel Coreマイクロアーキテクチャをベースとする最新のクアッドコア Intel Xeon 5400シリーズプロセッサを搭載しています。最大3.2 GHzで動作する各プロセッサにそれぞれ12MBの二次キャッシュを備え、これまでにない高性能と電力効率を実現しています。2基の独立した1600 MHzフロントサイドバス、そして最大32GBの800 MHz DDR2 ECC FB-DIMMメモリによる最新の高帯域幅ハードウェアアーキテクチャを搭載した新しいMac Proは、メモリスループットも61%向上しています**。
すべてのMac Proには256MBのビデオメモリを搭載したATI Radeon HD 2600XTグラフィックカードが標準搭載されています。Mac Proは前世代に比べ最大2倍の帯域幅を実現する新しいPCI Express 2.0グラフィックススロットを搭載しており、512MBのビデオメモリを搭載したNVIDIA GeForce 8800 GTや、1.5GBのビデオメモリとStereo-in-a-Window(ステレオ・イン・ア・ウィンドウ)のアプリケーションに対応した3Dステレオポートを搭載したNVIDIA Quadro FX 5600など、NVIDIAの最新世代のグラフィックカードを利用することができます。新しいMac Proは最大4枚のグラフィックカードを装着できるため、30インチディスプレイを一度に8台まで接続することができ、高度なビジュアライゼーションや巨大なディスプレイウォールを実現することも可能です。
Mac Proはこれまでで最も拡張性の高いMacでもあります。本体内にハードディスクドライブベイを4つ備えており、1TBのシリアルATAハードディスクドライブを4基、ケーブルレスで直接差し込んで最大4TBの内蔵ストレージを実現することができるほか、SuperDriveも2基まで搭載することができます。また最大250MB/sのRAID 5ディスクパフォーマンスを実現する15,000rpmのSASドライブをオプションで搭載することもでき、映画やビデオ編集者にとって理想的なビデオ編集システムを構築することができます。オプションのMac Pro RAIDカードを使ってSATAまたはSASドライブと組み合わせることにより、高度なデータ保護と高速ディスクアクセスを実現することができます。Mac Proは本体の前後いずれにも容易にアクセスでき、5基のUSB 2.0ポート、2基のFireWire400ポート、2基のFireWire 800ポート、光デジタルオーディオ入出力ポート、アナログオーディオ入出力ポート、2基のGigabit Ethernetポート、そしてヘッドフォンジャックなどを使って外部装置に接続する上で大変便利です。
すべてのMac Proには世界で最も先進的なオペレーティングシステムの6番目のメジャーリリースであるLeopardが搭載されています。Leopardには、Dockから簡単にファイルにアクセスすることができる新機能Stacksを特長とするまったく新しいデスクトップ、複数のMac間でファイルを素早く閲覧、共有することができる新しいデザインのFinder、アプリケーションを開くことなくファイルの中身をすぐに見ることができるQuick Look、アプリケーションのグループをいくつか作成し、それらを瞬時に切り替えることができる直感的な新機能Spaces、そしてMac上のすべての情報を自動的にバックアップする新機能であるTime Machineなど、300以上の新機能が含まれています。改良されたスケジューラやその他のマルチコアテクノロジーを搭載したLeopardは Mac Proにとって最適な組み合わせであり、アプリケーションの動作を高速化するだけでなく、アプリケーションの開発者がマルチコアシステムを最大限に利用するためにも役立っています。
新しい超薄型アルミニウム製のApple KeyboardがすべてのMac Proに標準となりました。また、Bluetooth 2.0を標準装備しているため、オプションのApple Wireless KeyboardとApple Wireless Mouseを使うことによってケーブルのないすっきりとした作業スペースを実現することができます。
【価格と販売について】
新しいMac Proは、オンラインのApple Store
( http://www.apple.com/japanstore/ )、直営店のApple Store、およびアップル製品取扱販売店を通じて、本日より順次販売されます。
8コアMac Proの標準構成(349,800円)に含まれるもの
- 2基の独立した1,600 MHzフロントサイドバスを持つ2基の2.8 GHz クアッドコア Intel Xeonプロセッサ
- 2GBの800 MHz DDR2 ECC FB-DIMMメモリ(32GBまで拡張可能)
- 256MBのGDDR3メモリを搭載したATI Radeon HD 2600 XT
- 320GBシリアルATA 3GB/sハードディスクドライブ(7,200 rpm)
- 二層記録対応の16倍速 SuperDrive (DVD±R DL/DVD±RW/CD-RW)
- 2基のPCI Express 2.0スロットおよび2基のPCI Expressスロット
- Bluetooth 2.0+EDR
- Apple KeyboardおよびMighty Mouse付属
例えば、1基の2.8 GHz、2基の3.0 GHz、または2基の3.2 GHz クアッドコアIntel Xeonプロセッサ、最大32GBの800 MHz DDR2 ECC対応FB-DIMMメモリ、最大1TBのシリアルATAハードディスクドライブ(7200 rpm)または最大4基の300GB SASドライブ(15,000 rpm)、Mac Pro RAIDカード、最大2基の二層記録対応16倍速SuperDrive、NVIDIA GeForce 8800GTまたはNVIDIA Quadro FX 5600グラフィックカード、AirMac Extreme 802.11n、Apple USBモデム、Apple Wireless Keyboard、Apple Wireless Mighty Mouse、そしてMac OS X Server Leopardなどをお選びいただくことができます。この他のBTOオプションおよび価格は、www.apple.com/jp/macproにてご覧いただくことができます。
*量産前の2.8 GHz 8コアMac Proと従来の2.66 GHz クアッドコア Mac Proを使ってMaya、modo、Logic Proなどのプロフェッショナル向けアプリケーションを動作させて比較した推測値に基づく
**テストは2007年12月にアップルにおいて、量産前の2.8 GHz 8コアMac Proと従来の2.66 GHz クアッドコア Mac Proを使って行なったもの。テストはすべて4GBのメモリを搭載したシステムで実施。結果は、マルチプロセッサコンパイルドビルドにOMPを用いたSTREAM v. 5.6ベンチマーク(www.cs.virginia.edu/stream/ref.html)に基づいています。性能テストは特定のコンピュータシステムを用いて行なった結果であり、Mac Proのおおよその性能を示すものです。
※文中の価格はすべて税込み、メーカー希望小売価格です。
- 関連タイトル:
Mac Pro
- この記事のURL:
(C)2006 Apple Computer, Inc. All rights reserved. Apple, the Apple logo, Mac, Mac OS, Macintosh, Power Mac, FireWire, AirPort, Safari, iCal, Rosetta, Xsan, Apple Store and SuperDrive are trademarks of Apple. Other company and product names may be trademarks of their respective owners.