パッケージ
三國志11 パワーアップキット公式サイトへ
読者の評価
75
投稿数:1
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
「三國志11 パワーアップキット」能力研究などに関する新情報
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2006/08/18 15:22

ニュース

「三國志11 パワーアップキット」能力研究などに関する新情報

 コーエーから9月8日に発売される,「三國志11 パワーアップキット」の新情報をお伝えしよう。7月24日のニュースに軽く補足される程度の情報量ではあるが,本作を楽しみにしている人はお見逃しなく。

●吸収合併システム

 パワーアップキットの新要素「吸収合併システム」は,隣接する同じ種類の内政施設を吸収合併させ,施設をレベルアップさせるというもの。レベルが上がった施設は収入や生産量が増加し,吸収された施設のあった土地は空き地となるので,さらなる施設を建設して内政の密度を高めていけるのだ。
 さて,施設に関しては従来のものに加え,「符節台」「軍屯農」「計略府」など10種類の新施設が登場する。新施設の具体的な効果などは,今後の発表を待つことになりそうだ。

●能力研究

 「能力研究」で,勢力ごとに「鎖状式能力表」に沿った武将の能力アップ研究が行えるのは,以前の記事でお伝えしたとおり。
 肝心の鎖状式能力表の画面を見てもらえば分かると思うが,中央の「研究開始」というマスから4方向に研究の傾向が分かれており,この表に沿って順番に研究していくことになる。内容は,能力値や兵科適正をアップさせるもののほか,新たな「特技」などを追加するものもある。
 ここからが新情報だが,研究が完了した「能力」は,配下の全武将に身につけさせるというわけにはいかない。下の「基礎能力育成」「兵種適正育成」「特技育成」という写真を見てもらえば分かると思うが,一つの能力につき「3回まで」「5回まで」といった具合に回数が決まっているようだ。
 なお,基礎能力のアップは「低」「中」「高」,兵種適正はのアップには「B」「A」といったものが用意されており,基礎能力の低は70,中は80,高は95までという上限を示している。つまり,すでに90ある智将の知力をさらに上げるには,「高」を使うしかないというわけだ。
 また,最初は表示されていない「隠し能力」が,勢力ごとに用意されているようだ。鎖状式能力表のところどころで「穴」となっている箇所が,どうも怪しいらしい。



●新シナリオ,新イベント

 前回のニュースでは,ifシナリオも含めて6本の新シナリオが追加されるとお伝えした。このうち5本は以下のとおり。

・198年 1月 呂布討伐戦
・203年 1月 袁家の戦い
・217年 7月 漢中争奪戦
・187年 4月 何進包囲網
・191年 7月 序を制する者

 最初からプレイできるのはこの5本で,残り1本はある条件を満たすことで登場する「隠しシナリオ」らしい。



 次の新情報発表は8月25日ごろを予定しているようだ。だいたい内容は見えてきたが,まだまだ気になるという人は来週を楽しみに待つとしよう。(Kawamura)

  • 関連タイトル:

    三國志11 パワーアップキット

  • この記事のURL:
AD(最終更新日:2022/12/17)
三國志11 with パワーアップキット
Software
発売日:2006/09/08
価格:
amazonで買う
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:12月17日〜12月18日