パッケージ
ゲットアンプドX公式サイトへ
読者の評価
75
投稿数:20
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    ゲットアンプドX

    ゲットアンプドX
    公式サイト http://www.getamped.jp/
    発売元・開発元
    発売日 2007/02/26
    価格 基本プレイ無料+アイテム課金
    ジャンル
    レーティング
    備考
    その他
    • RSS
    • レビューを投稿する
    • このページのURL:
    このゲームの読者の評価
    75
    グラフ
    読者レビューについて
    読者レビュー機能は,2023年4月15日に終了しました。 過去の評価も記録として残してあるため,現在の評価とは異なる場合があります 。
     4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
     なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
    • 前のページ前のページ
    • Pages: 1
    • 自由度無限大。 90
      • 投稿者:samaero(男性/30代)
      • 投稿日:2011/06/21
      良い点
      ・膨大な数のアクセサリにより、非常に幅広い戦い方が可能。
      ・試合の時間が短いので、気軽にプレイできる。
      ・部屋が空いていなくても、「チャレンジモード」でミッション遂行を楽しめる(報酬も有)。
      ・「プラクティス」でコンボなどの練習も納得いくまでできる。
      ・試合以外のときでも、ユーザー一人一人に「マイルーム機能」が施されており、家具をショップで買ってインテリアコーディネートを楽しんで自分だけの部屋を自由に作ったり、気の合うユーザーとマイルームで雑談したりなど、違った楽しみ方も可能。

      ◎自分だけのオリジナルスキンが作成できる(無課金でも可)。元となるアバターは別途購入の必要があるが、ほとんどがGM(ゲーム内で稼げるマネー)で買える。
       このゲームの最大の魅力である。
      悪い点
      ・ユーザーが少ない
      ・運営側がこのゲームの宣伝に積極的ではない。ニコニコの広告やバナー1つ作るだけでだいぶ目に留まると思うのだが。
      ・レアのアクセサリが当たる「おみくじ」や「シャッフル」があるが、当たる確率が全体的にかなり低い。あまり課金しない、課金できない学生さん等のユーザーには正直キツいくらい低い。
      総評
      とにかくどの点においても、自由度の高さについては他のオンラインゲームを上回ってると思う。ゲームシステムに関しても優秀。アクセサリのジャンルもカッコよかったり可愛かったり、ネタ系やハードコア系だったりと、千差万別。
      特に、オリジナルスキンで戦場を駆け回る気持ちよさは格別。

      ただ、ユーザーが少ないのと、課金面に粗が目立つのが欠点。また、運営側がこのゲームの宣伝をほとんど行わないので、知名度が低い気がする。バナーを作ってあちこちに貼るだけでも、大きな誘客効果があると思うのだが。
      ゲームシステムがいいだけに、宣伝しないのは非常にもったいない。
      プレイ時間
      4年以上
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      4 3 2 5 5
    • 報われないゲーム 70
      • 投稿者:shohei_hey(男性/30代)
      • 投稿日:2010/07/08
      良い点
      ・遅延を感じない対戦ゲームとしての骨組みは最高位。
      ストリートファイター4や、GGPOなどに引けをとらない技術かと思われます。

      ・良い意味でゲームバランスが悪い。(割り切った楽しみ方ができれば吉)

      ・膨大な数の装備武具で幅広すぎる選択肢。
      基本的には完全上位というのが無いので、何を買っても後悔しない。
      悪い点
      ・熱狂的なファンばかりが常に居座り、新規プレイヤーがなかなか入り込めない。
      とにかく人の流れ(サイクル)の悪さが目立ち、多くの人に真価を見てもらえないことはかなりの痛手だ。

      ・古参プレイヤーが研究を重ねていった結果、複数人数の連携による
      永久コンボの容易な仕方が挙げられていき、それを見た瞬間に失望してしまう。
      それとは別に複数人によるスーパープレイは素晴らしいが、反復できないように調整は必要だ。
      総評
      ※スキン機能にはあまり関与していないので評価に入れませんでした。

      色々な意味で放っておけないゲーム。

      新規に入りやすいようにする方法はすぐに浮かぶハズなのに
      あえて運営がそうしていないように感じる。
      プレイ時間
      4年以上
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      3 2 3 2 5
    • スキン機能! 85
      良い点
      このゲットアンプドで良いと思った機能の一つはスキン機能です!
      (他のゲットアンプドユーザーさんも言っているかもしれませんが....
      このスキン機能は自分で操作するキャラクターの顔や服を自分で作れてしまうのです。
      勿論アバター等を着けたりするだけではありません。
      3Dモデリングやテクスチャーを自分で作れるのです。
      これはゲットアンプドの大きな魅力でしょう。

      悪い点
      このゲットアンプドの悪い所と言ったら。
      デフォルメのBGMがあまり良くは無い事でしょうか?
      しかし自分の好きな曲を入れてランダムで流したり定型にして流す事もできるので安心です
      総評
      前述したスキン機能の他にも
      スタイル+アクセサリーで様々な戦闘スタイルが確立できます!
      皆さん最初は体験のつもりで一度やってみてください!
      初心者支援などもあるので始めての方やゲームがあまり得意でない方でも楽しめます!
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      3 3 3 5 4
    • 簡単だけど奥が深い 75
      • 投稿者:ジョン(男性/30代)
      • 投稿日:2009/07/29
      良い点
      ・戦闘自体は難しいことがなく、簡単。

      ・対NPCモードのチャレンジモードは簡単にできるものから
      じっくり高得点を狙うもの、仲間と協力するものなど、多彩。

      ・スキンエディットを使って世界にひとつだけのオリジナルキャラクターを作り、
      戦うことができる。見せ合うのも楽しい。
      悪い点
      ・アクセサリが高い。ほとんど性能のないものまで¥600前後で売られている。
      他レビューでもあるが、レアアクセサリといわれる性能が高いものは手に入れる
      のに多大な金がかかる場合がある。

      ・プレイヤーの少なさ。少ないにも程がある。

      ・↑に加えて態度の悪いプレイヤーが多数。
      なぜここまでなのかわからない。

      ・運営にも問題がある。メンテナンスを行えばほぼ不具合が起こる
      (最近はどうだろう)
      総評
      ゲーム自体は操作簡単。そしてハマる。

      アクセサリも最近は値段も解消されつつあるが、
      今になってアンプドシャッフルが追加されるなど、
      あまり反省が見受けられない。

      しかし他の面においては、以前より運営もがんばっている。
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      3 5 2 4 2
    • 奥が深い・・・・。 85
      • 投稿者:極意(男性/20代)
      • 投稿日:2009/05/24
      良い点
      ①【アクセの多さ】このゲームは何といってもアクセの多さが売りです。安いアクセでも使い慣れれば結構強いし、ゲーム内でのアクセも結構あります。

      ②【アクセの技】毎週、アップデートされる度にアクセが増え、そのアクセの技が毎回皆様を魅了します。

      ③【ステージのきめ細かさ】このゲームのステージには、色々な工夫が施されています。例えば、普通のジャンプじゃ届かないところに、ゴリラに変身できる薬や、スピード薬。そしてパワー薬に体力回復薬があります。ステージ「落城」では屋根の上にのれて、奥に行くにつれて相手が屋根に上るまで見えないという利点があります。そしてトンネル(?)では、相手を待ち伏せできたり、罠を仕掛けたり等、色々な戦法が期待されています。
      悪い点
      ①【アクセの価格】毎回毎回アクセの価格がとても高い。一個のアクセが700円だとか、800円ぐらいする。皆にとってこの価格はとても痛い。5月21日~6月25日まで500RMという企画に出たが、これは一時的な発売なので、6月25日までにINできないだとか、6月25日以降にGAをダウンロードした初心者は買えないのです。

      ②【アバターで300円】5月21日のアップデートで、アバターパーツ、顔の飛び出さないセットが発売されました。しかし、このセットを買うには300円が必要なのです。確かに、ゲットアンプドXのSNSコミュニティで顔の飛び出さないセットを売って下さいとかの署名運動がありました。皆さん300円まで、500円まで出せると言っていました。けれど、皆はゲームマネーでの発売を期待していたのです。皆も、10000GM(GMとはゲームマネーの略)までなら出せる等言っていたのです。だけど、サイバーステップ社はあえて300円で発売しました。これは無課金の人にはとても痛いことです。そういう所を踏まえて悪い点にしておきました。

      ③【チャレンジの減少】この頃、チャレンジの報酬変化、チャレンジの減少が良く見られます。これは、プレイヤーがバグを利用して、楽にチャレンジをクリアーして、報酬・高得点のアクセ等を取ろうとしているからです。じゃあサイバーステップ社はそのバグを直せばいいんじゃないかと思います。なんでもチャレンジを減らしたり、報酬を変えたりしてればいいと思わないでほしいです。まだ高得点のアクセ等を取ってない人が沢山います。それにより、チャレンジの高得点の報酬は今レア状態になっています。なるべくバグを速攻で直し、すぐ戻せば良いんじゃないかと思います。
      総評
      とにかくアクセが高い、だけど結構アクセの性能がいい。このゲームはお金を沢山持っている人がやる事をお勧めします。あと運営の適当な態度には少し呆れます。ただ、イベント等でアクセをゲットできるので一度は頑張ってイベントに参加してみてはいかが・・・・?
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      3 4 4 5 4
    • 良ゲーム。でも・・・ 60
      • 投稿者:もる(男性/30代)
      • 投稿日:2009/05/13
      良い点
      一戦一戦が短いので気軽に出来るところとアクセサリ次第でいろいろな戦い方が出来るのが良い。

      何よりも一番良いのがスキン作成機能
      これはほかのオンラインゲームにはない機能だと思う。

      Xデーというイベントも定期的に開催されているのでその点でも楽しめる
      悪い点
      ・プレイヤーのマナー
      「みんなが弱かったから」や「雑魚が^^」などの暴言等が絶えないのが残念・・・ほかには初心者狩りやチームキルもたまに見かける。そういうプレイヤーが多すぎると自分は思う。いかんざき。

      ・アンプドシャッフル
      レアアクセサリがあたるRMガチャがあるのにRMガチャとあまり変わらなさそうなアンプドシャッフルという機能が追加。機能が追加されたときは「ん?」と言ってしまった時がありました
      アンプドシャッフルは質のいい(?)レアアクセがあたるとはいえ年齢の低い人にとっては金銭的に痛い機能じゃないかと思う
      後この機能は5つのカードを一枚何円で引いてそのカードがレアアクセサリ等になるという物らしいんですが、場合によってはすべてのカードを引いてもすべてハズレという事もあるらしいので正直これはどうだろうと思ってしまう
      自分はやってないのでわかりませんが・・

      ・爽快感が欠ける
      2D格闘ゲームでよくあるエリアルや(GAXにあったらだめだけど)派手なエフェクト等がGAXにはないのでエフェクトや効果音がちょっとしょんぼり
      総評
      全体的に見たら良いゲームだけどどうしても悪いユーザーが目立つのが残念。。それさえなければ文句はほとんどないと言える




      多分
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      3 2 4 4 4
    • ハチャメチャ?本格派格闘? 75
      • 投稿者:nappan(男性/30代)
      • 投稿日:2009/05/12
      良い点
      ■格闘ゲームとしての完成度
       うたい文句にハチャメチャ対戦格闘とあり、一見大味な格闘ゲームかと思いきや実は細部に渡って作りこまれている。例えば右手から出す手刀は右のほうの判定が微妙に広かったりと、細かい。
       また、アクセ(特殊能力みたいなもの)がどんなコンボが可能なのか研究をするのも楽しい。そして実戦で相手に上手いことコンボを決めたときの爽快感はなかなかのもの。
       アクセも多岐にわたり、弓で相手を射たり、某スーパー○イヤ人のように一時的に能力を飛躍的にあげるなど、自分にあったアクセはきっと必ず見つかるはず。

      ■スキンエディタ
       いくつかのレビューにもあるが、このゲームの最大のウリはスキンエディタといっても過言ではない。自由にオリジナルキャラを作れることが出来るので、あんなキャラやこんなキャラをこのゲームで再現することも大いに可能。
       自分が丹精込めて作り上げたキャラが動くのを見て思わずニヤニヤ。

      ■交流の場
       最近ではSNSを開設し、ぼちぼち盛り上がってきたかなという感じ。ユーザー同士が交流できる場を積極的に提供していっている。また、約2ヶ月に1度オフラインイベントを開いてGMと直接話す機会もあり、運営側がユーザーの意見を必死に取り入れようとしている姿勢が見受けられる。
       
      悪い点
      ■値段設定の高さ
       多くの意見でも述べているが、とにかく高い。
       一つのアクセが600~800円もするので、気軽に買えるような値段ではない。良い点でも述べたが、アクセが多いので、自分にあったアクセを取捨選択するのは困難。ましてや買ったアクセがいまいちに感じた場合、カネをどぶに捨てたような気分になる。
       また、ガチャ(一回500円)で高性能のレアアクセをゲットでき、ユーザーの射幸心をなかなかどうして煽っている。最近では2000円で5回ひけるようにするなど、すこしは譲歩しているが、まだ十分とはいえないだろう。
       とりあえず、500円回して無料で買える様なもんだすなと。
       
      ■ユーザー数の少なさ
       ほんとゲーム人口が少ない。最近はすこしずつ、増えてきたがソレでも少ない。
       常時接続100人いないようにみえる。ゲームの完成度の高さゆえに初心者お断りの雰囲気が漂っている。MMORPGと違って、勝敗がはっきりしてしまい、負けたらやはり面白くない。
       負けてみてコンチクショー!もっと強くなってやる!って思える人が果たしてどれだけの人数がいるのか・・
       これからやる人は、身内同士でやる分には気楽にいけるはずなので、他の友人と一緒に始めて身内同士で戦うなり、ギルドに入るなり、といった所から始めたらいいかもしれない。挨拶大事。
      総評
      良くも悪くもハチャメチャ格闘ゲー。スキンシステムなどハマッタときの熱中度はそんじょそこらのネットゲームとは比べ物にならないだろう。
      しかし、運営側はどんな世代のユーザーをターゲットにしたいのかよくわからない。というか何がしたいのかわからない。中高生をターゲットにしていると思いきや手が出しずらい値段で、かたや大人向けかと思いきや子供向けなデザイン。
      とりあえず、今流行のSNSでも始めとくかwwといった適当な姿勢に見えてしょうがない。運営側の意志はどこにあるのか。
      ただ、ユーザー数の少なさの問題は運営だけじゃなくユーザーも一体となって増やしていく努力をしなければならないように感じてしまう・・・ゲーム自体は素晴らしいので一度はやってみる価値あり。
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 2 2 5 4
    • コミカルな中にも奥深さが 75
      • 投稿者:salinger(男性/30代)
      • 投稿日:2009/05/09
      良い点
      ①【スキンエディット機能】
       GetAmpedシリーズでは、見た目を好きなキャラにするスキンエディット機能が
      大きな特徴となっています。
      技術も必要とはなりますが、作成したスキンはゲーム内マネーで実装することが
      可能ですので、気軽に作成することができます。(他人の作成したものは有料)

      ②【スタイル+アクセサリーの豊富さ】
       基本となるスタイルを決め、それに対してアクセサリー(装備)を選んで対戦する
      ことになりますが、その組み合わせはスタイル約20種+アクセサリー300種以上
      の中から選択します。
      またアクセサリーは隔週で追加されますので、色々な戦い方ができると思います。

      ③【ゲームモード、ステージの豊富さ】
       通常よく行われるゲームモードは、
      チームデスマッチ(2:2~8:8までのチーム戦)
      アンプドデスマッチ(最大16人の個人戦)
      の2つです。他にも1on1、スポーツ、チャレンジ(ミッション)等の内容もあり、
      多くのステージが用意されています。

      ④【上級者≠プレイ時間の長さ】
       基本的なMMORPGやアクションゲームにおいて、ゲームに費やした時間=強さ
      という図式が成り立ちますが、GetAmpedXではプレイヤー自身の腕+アクセサリー
      で強さが決まるため、後続プレイヤーでも上位に食い込むことができます。
      悪い点
      ①【上級者と初級者の格差】
      良い点③で取り上げた内容の弊害となりますが、GetAmpedシリーズが始まって
      から既に5年以上の歳月が流れているため、「上級者」の層が厚くなっている
      状態です。
      サーバーごとの棲み分けがなされていないため、初級者と上級者が同じ部屋で
      マッチングすることが多々ありますので、初級者の方は完膚なきまでに
      蹂躙されても折れない心が必要となるでしょう・・・。

      ②【ログイン人数の少なさ】
      前述①による弊害となりますが週末でもログイン人数があまり多くありません。
      大手のゲーム運営サイトが絡んでないことも理由として挙げられますが、
      宣伝も若干少ないような気もします。

      ③【課金の難しさ】
       良い点②の内容にもありますように、アクセサリーは膨大な数があり、
      8割は有料となります。(1つ600~800円程度、試用できるのは一部のみ)
      その中から選ぶとなると「どれが使いやすいor強いのか?」といった疑問が
      出てくると思います。数少ない攻略サイトを見たり、他人が使ってる様子を
      見るしかなく、値段の相場からしてもポンポン買えるものではありませんので、
      購入する際には慎重になったほうがよいでしょう。
       また、アクセサリーの中でも特有の性能を持つ「レアアクセサリー」なるものは
      基本的に、ガチャガチャでしか手に入れるしかありません。
      確率としては『決して出やすいことはありません』ので計画的にどうぞ。
      総評
       トップページには「ハチャメチャ対戦格闘」となっていますが、
      戦闘面に関してはかなり奥深さがあり、3D対戦ならではの8方向からの攻撃、
      軸をズラす、といった高度なテクニックが大きく反映されます。

       初級者の方は、最初はチュートリアルやプラクティスモードで練習したり、
      友人同士で始めたりして力をつけていくことを強くお薦めします。
      慣れてきたらスキンを実装して好きなキャラで戦うと、より楽しくなります!
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      4 3 3 5 4
    • 面白いと思うよ 70
      • 投稿者:repi(男性/30代)
      • 投稿日:2009/05/08
      良い点
      ・見た目を自分の好きなように作れる。
      ・種類の豊富なアクセサリのとスタイルを組み合わせることで色んな戦い方ができる。
      ・16人まで同時に対戦できる。
      悪い点
      ・試合中にたまにクライアントが落ちる。
      ・欲しいアクセサリがあってもガチャの景品だと数万円かけても手に入らない場合が結構ある。
      総評
      見た目を好きに作れるし戦闘も慣れると楽しい。
      もっと流行ってほしいものだ!
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      4 4 3 4 4
    • とりあえず書いてあげます・・CSのためにっ 60
      • 投稿者:わー子(女性/20代)
      • 投稿日:2009/05/06
      良い点
       う~ん・・・個人的には初心者時代でも勝ててたんですよね。
      (みんなが弱かったから・・)

       まず・・課金アクセについてです。

       最初は『RMガチャ』とか 『アンプドシャッフル』とかはしないほうがいいです。
      初心者向けの課金アクセを買ったほうが経済的にいいと思います。

       このゲームって、ゲームパッド使えるじゃないですか。だからゲームパッド使えば、
      初心者でもすぐに勝てると思うんです。

       一番気に入ったのはやっぱり『オリジナルスキン機能』です♪
      しかも最近は課金しなくてもスキンが使えるようになったからいいですね☆
       (私、最初はスキン作りたくて始めたくらいですから・・)
      悪い点
       やっぱり初心者は勝てないところですね、私はすぐ勝てたけど。
      なんていうか・・みんな点数がほしいから弱い人ばっかり狙うんですよね。
       
       しかも・・なんか最近GA自体重くなってきてるし・・。
      (昔 起きなかった現象が今は起きてる)

       勝てない人は、課金するよりまずはPCで使えるゲームパッドを買いましょう。
      そしたら操作しやすいからある程度勝てるかも・・。
       (私は1年間ずっとキーボードだったけど・・)
      総評

       私はこのゲームには何の不満もありません。 他のオンラインゲームとかの
      ほうがよっぽど腐ってます。

       ただ・・最近困ってるのが、重くなってきていること。
      これのせいで途中でゲームがとまったり、部屋にはいることすらできなかったり・・。

       たぶん私のPCのスペックが低いせいなんだろうけど・・、
      かなり高スペ&高速回線の人もたまに落ちるので、やっぱりシステム自体がおかしく
      なってきているんだと思います。
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 4 3 4 4
    • いいゲーム 70
      • 投稿者:キヨ(男性/20代)
      • 投稿日:2009/05/06
      良い点
      自作スキンを作れたり、音楽を入れられたりする。それに要領があまりないPCでも軽くできる。
      悪い点
      アクセなどの装備の値段が高すぎる。アクセのバランスが悪すぎ、GMの対応が悪すぎ。
      プレイヤーのマナー悪すぎ、
      総評
      ゲーム自体はおもしろいけど、装備の値段が高すぎたり、GMの対応が悪いなどのことがあるから、まぁ微妙ですね。
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      4 3 1 5 3
    • けっこういい感じのゲーム 70
      • 投稿者:リンクス(男性/20代)
      • 投稿日:2009/05/05
      良い点
      操作が簡単で初心者でも気軽に楽しめるゲーム。
      スキンなどの自分のキャラを自分で描けてそのキャラを使えたり宝箱、マイルームという個性たっぷりの機能まである。
      サウンド ロビーでの壁紙も変えられるので自分色に染められることもできる。
      悪い点
      ユーザーのマナーが悪い人が多すぎる。
      運営がきちんとしてない。
      総評
      個性的には100点満点
      あとはユーザーと運営の問題
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      3 5 1 4 5
    • ハマるゲーム 85
      良い点
      飽き性な人でも続けられる
      フレンドリィな人がいっぱい
      少し飽きても少し経てばまたハマる
      アイテムなどの強さ関係なしにゲームの腕できまる
      悪い点
      長い時間やろうとは思はない
      ちょくちょくやるくらいになったりする
      総評
      暇な人向けなゲームですかね
      続けてればゲームうまくなれますし
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      4 4 5 4 3
    • 運営が全てをダメにしているゲーム 40
      • 投稿者:gyag(男性/30代)
      • 投稿日:2009/05/02
      良い点
      多彩なアクセサリがあり、格闘ゲームの割には中々飽きない
      スキンシステムが自由度が高くおもしろいこと
      悪い点
      運営が本当にカスでどうしようもない、そしてそれを指摘すると昔はチャット禁止にされるという金正日的な運営だった。具体的にはラビリンスの不具合、クラウン無期限などその他いろいろの不手際とも思える対応が目立つ。

      課金がとにかく高い。楽しく遊ぼうと思ったら数万は課金しないと楽しめない。
      著者は120万円を投じたがまだ満足できないというアンバランスっぷり。
      総評
      本当にゲーム自体はなかなかのできばえなのであるが、運営がそれを無駄にしているという点ではなかなかがっかりするものがあると一考してやまないのである。
      また大金を投じたことにいつか果てしない自責の念が来るのではないのかと信じてやまないのも事実である。
      著者はこのゲームをさめたパンと例えるに値すると考えている。
      温めるのは運営しかいない、電子レンジの購買資金は俺が送った。


      頼んだぞ
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      1 1 1 2 2
    • 良ゲーム、だがしかし 80
      • 投稿者:Coda(男性/30代)
      • 投稿日:2009/05/02
      良い点
      <1.やりこめば奥が深い3D格闘ゲーム>
      ”3Dならでは”の攻撃方法、ただの真正面攻撃ではなく軸ずらしやアイテムを駆使し、
      豊富な使用スタイルにより”戦闘方法が人によって異なる”幅広い遊び方が可能。
      戦術方法も求められる為、やりこめばやりこむほど可能性が広がる。

      <2.自分のみのキャラクターを使って遊ぶ事が可能な”スキンシステム”>
      これにより、元に用意されたアバターのみしか使用できない、「ありがち」なアクションゲームではなく、自分の好きなキャラクターや構想したキャラクターを作成する事も可能。

      ”戦闘の奥深さと自由性”においてはこのゲームに勝るアクションゲームは他にはないのでは無いか、と思える程です。

      さらに最近ではSNSシステムも導入され、今までなかった対戦者同士の交流が可能になりました。以前に比べイベントも多くなり、ユーザーを盛り上げようと頑張っている努力が伝わってきます。

      また、音楽についてもデフォルト曲はダサい、盛り上がりに欠けるが、好きなmp3ファイルをぶち込む事により自分の好きな曲で対戦することも可能。良くも悪くもある点ですが、これはしておいた方がいいです。
      悪い点
      <1.デフォルトのアバターの”ダサさ”>
      個性的といえばそうだが、これにより食いつきが悪い。(一部気にならない人もいるが、あくまで一部)
      かわいい系、カッコイイ系なオンラインゲームが豊富な現在、この点で明らかに劣る。
      せっかくのスキンシステムも、作成が可能になるまで時間が掛かる上、公式では作成方法を掲載していないのが痛い。

      <2.課金システムにおける”値段の高さ”>
      ガチャガチャシステムの値段の高さ+当たり確率の低さ、ハズレのガッカリさが酷い。
      全体的に「子供向け」な内容であるわりに、かかる値段ときたら大人向けもいいところ。
      最近は特にこの傾向が強く、ガチャガチャを纏めてできるシステムや欲しいものが手に入る可能性が低い「シャッフル」まで到来。
      今までに無い課金の割高さにより本当に好きな人でなければとても手が出ないシステムが豊富になってきた。

      <3.”ユーザーの少なさ”>
      これにより初心者は「みんなとワイワイ楽しむ」ではなく「一方的にボコられる」という世紀末覇者的な立場を強いられる。
      せっかく分けられたチャンネルも使われているのが一つなのでもったいない。
      キャンペーン等でユーザーを一気に増やしたりしない限り、せっかくの新規もすぐに消えるのではないだろうか。
      ユーザーの獲得については運営会社が頑張るしかないので応援するしかない現状です。

      また、MMORPGや協力系とは違う為、負のオーラが漂っている事も確か。
      マナーの悪い態度や暴言、意味不明な行動、サブアカウントによりユーザーのテンションを一気に下げてくれる事も可能。こういったユーザーは早々に「ブラックリスト」登録する事をオススメする。

      また、運営については最近は頑張っている感を感じるが、リリース直後のトラブルが頻繁すぎる。テストを踏まえた上でのリリースなのか、と首を傾げたくなる。
      総評
      戦闘の奥深さ、自由性においてはかなりの良ゲーム。

      が、それを上回る課金の高さと食いつきの悪さによりユーザーが少ない
      なんという”もったいない”感が漂うゲーム。

      個人的にはもう5年以上も続けている、本当に”ハマる”ゲームです。
      これから始める方や、初心者さんには仲の良い知り合いを一刻も早く作ってもらい、みんなで一緒に楽しめる環境を作っていただきたいです。(自分もそれがあってここまで続いているので)
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      3 2 3 5 4
    • いんじゃね 60
      良い点
      うーんこのゲームはおもしろい人ばっかりで、ほかのゲームにはないなにかがあります
      そうそれは、無邪気な子供のようにね
      このゲームがなんでそこまで人がにぎわうのか、それはスキンの存在である、
      スキンとは、誰もつくれない自分だけのオリジナルキャラクターみたいなものである。
      それは十人十色いや十人百色、もっというだろう。

      くさすぎわろた
      悪い点
      ないんじゃね
      総評
      いんじゃね
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      3 3 5 5 3
    • 今までに無いゲームです。 90
      • 投稿者:ぺんぐー(男性/30代)
      • 投稿日:2009/04/30
      良い点
      まずは簡潔に。良い点を…
      スキンという独自のシステムを使って、世界にひとつだけの完全オリジナルのキャラクターが作れる。
      加え二次創作という名目でアニメやゲームキャラクターのスキンをつけることでなりきりながらゲームを遊べる。
      他の人が作ったスキンをデータで貰えば、自分も使うことができる!

      レベル制ではないため、短期間でも実力さえつければ無課金で勝ち残れる。
      逆に実力がある程度無ければ課金しても勝ち残れない。

      GMが長時間ロビーにいるので気軽に質問できる。
      SNSも活発でユーザー同士だけでなく、GM・社長なども日記やコメントを残し交流も深い。
      大会やコンテスト・イベントを毎月開いており活発。
      オフラインのイベントを頻繁に開いており、ユーザーとの距離も近い。

      格闘ゲームでは定番だが、オンライン格闘ゲームでは珍しいプラクティスモード(練習モード)があり、技やコンボの練習ができる。加えて、8人まで同時に参加できるので多人数の協力コンボも練習できる。
      チャレンジモード(NPC対戦モード)があり、仲間と協力してNPCを倒すMORPG的な要素もある。
      さらに、クリアするとゲームマネーやアイテム・限定アクセサリーがもらえるといった得点もある。
      悪い点
      こちらも簡潔に悪い点…
      正直初心者にはわかりにくい。
      何をしていいかわからず上級者向けの部屋に入りぼこぼこにされてやめていくケースも…
      友達がいないと続かないかも、積極的に話しかけよう。
      チャレンジの難易度がそれなりに高く、かなり慣れないとクリアすらままならない。
      現状初心者が少なく、サブプレイヤーと間違われて冷たくされる可能性も…
      スキン作成に根気がいるので面倒な人はどうしても先へすすめない。
      肝心のスキンシステムが自作・多作ともに実装は有料なので、無課金ではアバターで我慢するしか…。
      総評
      やはりこのゲームで一番気に入ったのは、他のゲームにはない【スキンシステム】ですね。
      他のゲームではどうしても自分オリジナルのキャラクターがつくれず。必ずといっていいほど被ってしまいます。

      しかしです!この【スキンシステム】は世界に一つだけ、自分だけのキャラクターを作ることが出来ます!
      そのキャラクターが飛んだりはねたり、自分の思ったとおりの動きをしてくれるのです!これほど嬉しいことはありません。

      さらに、アニメやゲームのキャラクターを真似て作ることで、そのキャラになりきって戦うことも出来ます。
      勝てなくてもそういった面での楽しみも多いです。

      武具となるアクセサリー・アイテムの量も豊富で、ゲームマネーでも十分戦えます。

      しかし、やはり初心者向けというよりは玄人向けですね。
      初心者に優しい要素が少ないです。
      たとえば始まってチュートリアルを終えただけでは、
      相当なセンスが無い限り100%勝てないでしょう。
      師弟関係を気づき、みっちしこんでもらえれば格ゲー慣れしてる人は半月で、
      格ゲー慣れしてない人でも3ヶ月で中級者になれます。

      かくいう私も、初めてこのゲームをしたときはわけもわからずいじめられ、3日たたずにやめました。
      思い返して初めて、ロビーで「初心者です!戦い方を教えてください!」といったところ今は亡き師匠と巡り合いこのゲームの面白さを学びました。

      実際格ゲーが苦手な妹(17歳)や友達の女性も1~3ヶ月みっちり鍛えたところ、そこそこ勝てるようになりました。
      判断が難しいところですが、友好関係を気づき。
      人は選びますが一度ハマってしまえば、世界が変わるゲームです。

      ここまでハマったゲームが無いので、本来なら100点以上をつけたいところですが、現状不安や不満も残っていますし、
      運営のこれからの発展と、新規ユーザー確保を期待して(ここがよければ文句なしの100点)90点をつけさせていただきます。
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      2 3 3 5 4
    • 古いゲームなのだがハマる 75
      良い点
      ・スキンが作れて、開始直後から好きな姿でプレイが出来る
      ・ちょっと前まではサービス終了寸前の様に放置状態だったが、最近運営が力を入れて来て期待出来る
      ・アクセサリが豊富
      ・無課金でも課金マネーが手に入る
      悪い点
      ・初期アバター(スキンなし)がキモイ
      ・プレイヤーの質
      総評
      古いゲームだけど最近のゲームに負けない面白さ
      結構ハマります
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      3 2 4 5 4
    • 運営が頑張ってる 70
      • 投稿者:ゲーマ(男性/40代)
      • 投稿日:2008/11/04
      良い点
      運営が頑張ってます
      イベントや大会なども多い

      キャラパーツが豊富
      スキンエディットもあり
      悪い点
      アクション格闘のわりに
      反応性がイマイチで、遅い

      もう少しリズミカルならいいんだが
      総評
      課金スキンはデザインも良くお気に入りのが見つかるかも
      気軽にお気に入りのスキンで暴れるにはもってこい!

      2にも期待しましょう。
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      4 3 5 4 2
    • 機能的には○、ゲーム的には× 50
      • 投稿者:さぶゐぼ(男性/40代)
      • 投稿日:2008/10/06
      良い点
      スキンが自作できるなど自由度の高いキャラカスタマイズ
      悪い点
      動作はかなりもっさりした感じ
      効果音もややおとなしめで爽快感に欠ける
      総評
      スキンが自作できるという試みは面白い
      ただゲームの中身に関してはアクションゲームにもかかわらずキャラの動きや音に爽快感が無く残念
      アクションゲームとして見ず、自作のスキンでワイワイ楽しむパーティーゲームの類として見るべき
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      3 2 3 2 4
    • 前のページ前のページ
    • Pages: 1
    レビューを投稿する

    4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

    レビューを投稿する
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月23日~02月24日
    4Gamerからお知らせ