お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    鐃緒申����鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申鐃緒織�鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃緒申�o申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申/鐃緒申�o申����鐃緒申鐃緒申�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃初姐�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��鐃�20鐃緒申��膩��鰹申鐃緒申薜合�渇����鐃緒申鐃緒申�渇����鐃緒申�居申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    ドルアーガの塔~the Phantom of GILGAMESH~

    ドルアーガの塔~the Phantom of GILGAMESH~
    公式サイト
    発売元・開発元
    発売日 2008/04/01
    価格 サービス終了
    ジャンル
    レーティング
    備考
    その他
    • このページのURL:
    このゲームの読者の評価
    44
    グラフ
    読者レビューについて
    ��膩��渇��茵�鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��鐃遵���鰹申膣�申羝�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��鐃�2023鐃緒申����鐃緒申��鐃�4鐃緒申��申鐃緒申15鐃緒申�o申��膩�鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇柑鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申 鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇柑鐃緒申鐃緒申�鰹申鐃処��申鐃初姐�渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇��申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申���鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃緒申 鐃緒申��申鐃緒申
     4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
     なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
    • 段々良くなってきていますね。 60
      良い点
      お洒落、武器、チャット、オンラインゲーム上の新たな仲間との出会いなどが魅力的ですね。数年プレイし続けております。
      お洒落は、もちろん!アニメに出ているお洒落装備などもあります。
      武器は、種類のより様々で、ラインアップが多い点。エフェクトが目立ってかっこいいものもあります。
      チャットに関しましては、他のネトゲよりも打ちやすい上に、わかりやすいですね。
      最近、闘技会、いわゆる闘技場みたいなものが実装されているのですが、見る側の観戦チーム、ブルー、レッド、イエローチームなどの3チーム戦で対人戦が出来るところが面白く、熱く感じますね。
      色んな方とパーティを組んで新たなフレンドが出来たりと色々と満足しています。
      悪い点
      やっぱり、皆さんが言うとおり、課金をしていないと、カンストまで行きません。かつさらにソロ狩りも難しくなりますね。LV40くらいまで経験値が緩和されたのですが、
      相変わらず、サーバー増強と言いながら、予想として、低コストサーバーを増設して、@TVの時にサーバーが落ち、苦情とトラブルが殺到の嵐でした。リーダーの権利が譲れないなど、色々困りましたね。そんな時によく緊急メンテナンスが有ります。
      初心者の方で始めたいと思っている方は、課金を覚悟した方が良さそうですね・・・
      武器の強化でロストして消失して痛い思い出がありました。
      総合的にみると、
      ・サーバーが不安定なのがデリメット
      ・課金重視のオンラインゲームとみられてしまうゲーム
      ・イシターゾーン発生中!と宣伝しても5等までしか当たらない。人に運によりけりです。
      ・10代の方は課金の使いすぎに注意が必要なゲーム
      ・デスペナルティが痛い。
      ・経験値UPポーションなどの課金を使わないと、数時間かけないとLVは上がらない。
      などです。
      総評
      まぁ、いいんじゃないでしょうか。
      それなりに楽しんでます。このゲームが好きな証拠ですね。
      新規登録すると、色々なアイテムが付いてきますので、
      その間は無課金でも行けますね。
      実際、僕も無課金キャラでプレイしているものもあります。
      お試しプレイでも、放置して、登録して何か月ごとにアイテムが振り込まれる事もありますので、そこだけは優しいですね。他は・・・ですね。
      総合評価として、まぁまぁ満足です。
      年代層的に10代の方や50代の人たちまで居ます。
      結構、ユニークなゲームですよ。
      一度プレイしてみてはいかがでしょうか?
      プレイ時間
      3~4年
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 5 1 5 5
    • MMOは運営次第で決まる 20
      良い点
      ・操作が簡単である。
      ・目的別のチャットシステムが、便利である。
      ・ゲーム内での友達ができ、楽しい。そして、協力し合いながらゲームを進めていく楽しさがある。
      悪い点
      ・不具合や要望を出しても、全く対応しない。回答もプレイヤーのせいにされるし、見当違いなテンプレートメールが送ってくる。あきらかに運営に非があっても、絶対に謝罪しない。
      ・課金は使わないと半年で消滅。規約を盾に取り、個人の財産を没収するのは許されるのだろうか。消費者金融でも、はじめの約束で法律に定める以上の利息で借りても、余分に払った利息は返金してもらえます。また、課金アイテムは異常に高い。
      ・使いまわしのMOBやアイテムのアイコンが多すぎる。とくにアイテムは、アイコンが同じなので間違って値段をつけて売たり、買ってしまったりでトラブル続出。
      ・MOBの情報(HP、MP、耐性、攻撃力等)がまったく公開されていない。
      ・キャラの取得経験値が公開されていないので、MOBを一匹狩るとどれだけ経験値が入るかわからない。また、今、何%の経験値を取得しているか分からない。
      ・MOBと対戦中に回線の不具合でゲームが中断した場合、キャラクターへ指示が届かなくなり死亡する。プレイヤーに責任はないが、デスペナルティをもらう。それを回避する技術を確立してないにもかかわらず、このシステムを導入している。
      ・武器や防具の強化システムは、強化に失敗すると武器や防具を失う。そのとき、失うことを防ぐアイテムがないので、失う恐れがあるというメッセージや注意はでない。
      ・システム自体がユーザー同士の争いがおきやすい作りだが、放置されている。ゲーム内での中傷はアカウント停止になるので、ネットで中傷される。無実で中傷されることが多いので、嫌気がさしてやめていく人が多い。
      ・ガチャ高設定期間でも、アイテムの出方は普段と変わらなかったり、同じものが数回~10回以上でることもある。
      ・運営はゲームを十分しておらず、実態が理解できず一部の意見に振り回されている。修正するたびに避難の嵐、ゲーム離脱者の増加の繰り返し。現在、どこのマップでも過疎化が進んでいる。
      総評
      MMOゲームの面白さというのは、ストリーが面白さ、グラフィックの美しさ、動きのよさ、BGMのよさなど色々な要素があります。しかし、どんなシステムでも完全なものはありません。だから、それをどのように運営するかによって、いいゲームか悪いゲームか決まります。このゲームについても、面白い要素はたくさんありますが、それを運営する運営・開発チームがあまりにもお粗末過ぎプレーヤーの離脱を促進しています。不具合報告や要望を出しても、見当はずれのテンプレート返事しか返って来ません。態度もプレイヤーが悪いという姿勢ですし、ポリシーを盾に内容についての回答は一切しません。そして極めつけは、お金を出して買ったポイントは半年過ぎたら没収され消滅します。運営はプレイヤーをバカにしていますし、腹がたつことがとても多いです。最初は、あまり気になりませんが、ゲームを続けていくと分かってきます。いい所も多いので、本当に残念です。
      プレイ時間
      1~2年
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      2 2 1 2 2
    • 好きゆえに何とかしてほしい 40
      • 投稿者:kenken(男性/50代)
      • 投稿日:2011/10/19
      良い点
      ドルアーガの塔に登れる。
      基本無料のため、開始の敷居は低い。
      「ドルアーガの塔」原作者の遠藤氏と会話ができる可能性あり。PTを組める可能性も。

      ゲーム専用電子マネーでなくとも課金が可能なため、余りが出にくい。
      悪い点
      基本的にRMを取ろうとする意図が見え見え。
      一部職は、中盤からソロは不可能。

      ゲームそのものではなく運営会社の親会社の異動が頻繁過ぎ、サービスの先行きが見通せない。
      総評
      一般的にはファミコンでブレイクしたドルアーガの塔をMMO-RPG化したものです。
      私はAC版の初稼働のころから遊んでおり、続編の「イシターの復活」はすごくやりこみました。
      そのため、このゲームの世界観には一種独特の思い入れがあります。

      それだけに、一見無料に見えて実際には重課金を強いる現在の運営の在り方、それを嫌っての人口流出に起因する低収益化、低収益故の頻繁な運営会社の異動、それと元からある開発部隊の能力不足による未実装の放置などが今や重くのしかかっています。

      塔が60階に到達するまえにサービスが終了する気配が濃厚で残念でなりません。せめて今の私のキャラが2次職に転職できるまで存続してほしい。
      プレイ時間
      2~3年
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 5 1 4 5
    • 金と時間と友達を持ってきてね 55
      • 投稿者:えそらん(男性/40代)
      • 投稿日:2011/01/22
      良い点
      ・UIは自由度が高く操作も直感的で使い易さは良いです
      特にチャット部分は細かい設定タブ分け、複数窓など可能で
      古いゲームなのに最新のMMOより優れている部分あります

      ・戦闘にアクション要素が皆無でテンポも遅めです
      MMO未経験者や、チャットしながらのんびり遊ぶには良いと思います

      ・音楽が原作経験者がニヤニしてしまうモノが多く楽しめます
      悪い点
      ・ゲーム序盤は問題ないですが、中盤以降ソロで遊ぶには無理が出てきます
      時間やLv帯によっては人口が少なくPTが組み辛い場合があります

      ・イベント時の職差が酷いです
      火力職が圧倒的有利なイベントばかりです

      ・他MMOと比較して課金額が高めです
      また販売される課金装備も高性能で、生産の価値は低い状態です
      総評
      ソロメインで遊びたい方、深夜や平日昼間をメインに遊びたい方は
      このゲームを選ばないほうがいいと思います、色々後悔します

      TVアニメと同時期に始まったゲームでアニメ放映中(1期2期)は連動コンテンツもあり
      ぶっちゃけ放置していても客が集まる状態でした。
      アニメが終わり、ユーザ減が顕著になり、慌てて運営開発が動き出した...←今ココ
      そんな風に見えます
      とはいえ、やる気を出して対応している(ように見える)のはいい事だと思いますし
      実際コンテンツ追加やゲームバランス調整も実際動き始めています

      懐古厨の自分は、この古いゲームシステムや手作り臭いイベントがどこか憎めません
      そんな人は遊んでみてもいいのでは?金と時間はメチャクチャ要ります覚悟してね
      プレイ時間
      1~2年
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      2 4 3 2 3
    • 今までに無いアップデートだったと思う 65
      • 投稿者:アリス(女性/20代)
      • 投稿日:2010/07/28
      良い点
      良くある韓国産のMMOとかだと、
      大抵カンスト(上限レベル)に到達しているプレーヤーをメインにマップの追加やら、
      新規のコンテンツ追加をしているのをみるけど、
      今回導入された新しいマップは、持ちキャラLv27の私でも見に行く事ができて、
      低レベルのプレーヤーのこともしっかり考えているんだなと、
      正直関心した( ^ω^ )
      悪い点
      低レベルのプレーヤーでも新しいマップは確かに見に行けたけど、
      満足に遊べなかったのがちょっと悲しい(ノД`)
      クエストも一つしか受けられなかったし。
      総評
      高レベルの人から色々話を聞かせてもらったけど、
      今後に期待の一言につきるかな。
      結構中途半端感が見えるから、新しいマップに低レベルキャラ用の
      クエスト追加するとか、もっと色々な要素を追加してほしい。
      プレイ時間
      6~12ヶ月
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      4 3 3 4 4
    • 根本から作り直さなければ遊べないレベル。 10
      良い点
      簡素な戦闘システム、初心者でもわかりやすいインターフェイス等、操作系のシステムは使いやすい。
      チャットもタグ分け出来るので、用途に応じて使い分ける事ができる。
      悪い点
      まずゲームバランスが完全に破綻してる。

      職による性能差が激しく、現状はまさしくローグオンライン状態。
      その他の職でも差が大きく、使える職と使えない職が明確に分かれる。
      基本的に火力職しか性能を発揮できず、盾職は防御性能があってもタゲを維持する能力に欠ける為に空気になってる。
      魔法職も防御性能が最低なのに火力でローグに大きく劣る為、実質一部の塔以外で必要とされない。
      さらに言えば、ローグそのものも本来の二刀流スタイルは効率が悪すぎる為、下級職であるスカウトの戦闘スタイルをそのまま継続する形になっていて変化がまるでない。
      スキル性能、武器性能等の内部パラメータが最初期の計算式のまま止まってる為、今後もこの状態なら職によっては近いうちに完全に詰む所まで来てる。

      それに加え、レベル帯での人口比率が偏ってて、現状はカンスト近辺に偏重しててMAPが混みすぎて狩りもままならない一方、初心者はPT組む事すらもなかなか叶わない。
      以前は人口密度の高いMAPを二重化するなどの対応も見られたが、今ではそのような対応も一切ない。

      必ずしも課金必須ではないが、課金してる人間からの恩恵は必須。
      特に装備関係は高レベル帯での店売りが一切ない為、個人露店で課金装備を購入できなければ、あとは自ら課金するしか入手方法はない。
      レアドロップによる入手もあるが、レアを落すPDが一箇所にしか沸かない&超低確率ドロップの為、時間的にかなり余裕のある人間にしか入手は不可能。
      しかも課金装備は1個に付き数千円と非常に高額で基本的に強化も課金で行なう為、1キャラの1レベル帯での装備に掛かる金額は数万円単位に上る。
      回復アイテムもゲーム内で入手可能なものは性能が低く、普通に狩りをするにも課金アイテムに頼らざるを得ない。

      塔とは別のコンテンツとして、皆が忘れた頃に実装されたサキュバスの窟も、ゲーム的に遊べる要素は少なく、アイテム発掘の為の作業を延々と繰り返す場でしかない。
      しかも、ここでも職性能の差が明確に出る為、大量のアイテムを確実にゲットできる職とそうでない職が分かれる。

      アップデートも偏っていて、ここ半年ほど新しいスキルが一切なく、装備はレア以外は課金装備のみしか実装されてない。
      そのくせ、どうでもいいイベントやクエストがやたら増え、プレイヤーの期待を裏切り続けている。
      総評
      とにかく、システム的に改善しなければいけない部分が多すぎるのに、全くなにもしない。
      逆に、高額の課金装備や下らないイベントやクエストを大量に追加して上辺だけ取り繕ってる感じ。
      このままではある一定のレベルから普通に遊ぶ事もままならない。
      今後の事をきちんと考えるなら、システム根本から調整し直し、ゲームバランスの刷新を図るべき。
      現状では、発展性などまるで皆無で、延びる部分などどこにも見当たらない。
      課金アイテムに関しても、値下げしろとは言わないが、課金以外の装備をNPC店売りで用意しなければ、数万も掛けて装備を揃える人間はそうそう居ない。
      でなければ、アップデートの度に更なるプレイヤー離れを加速させるだけになるだろう。
      プレイ時間
      1~2年
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      2 2 1 1 1
    • 伸び代はまだまだあるが・・・ 45
      • 投稿者:三成(男性/40代)
      • 投稿日:2010/02/09
      良い点
      インターフェイス機能はかなり優秀の類に入る。操作も比較的簡単なので初心者でも習得しやすいだろう。
      悪い点
      課金しないとLV上げはしんどい部類に入るが何より職のバランスが悪い。ローグ一辺倒なのが現状。
      総評
      運営の今後の施策に期待したい。 現状では課金してまでやろうという層は非常に少ないだろう。
      プレイ時間
      1~2年
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      3 3 2 2 3
    • 行き詰まりを感じざるを得ない。 20
      • 投稿者:ぼー(男性/40代)
      • 投稿日:2009/11/06
      良い点
      ・良く言えば平凡なシステムで簡素な作りの為、初心者でも入りやすい。
      ・非常にテンポの遅い戦闘システムで、チャットしながらでも楽々狩れる。
      悪い点
      ・基本的にレベル上げして塔に登る以外やることが無い。
      ・一部ボスを除き、MOBはパワードモンスターも含めて十数種類のグラフィックの使いまわし。
      ・装備のグラフィックに至っては、一つの職に数種類のグラフィックを延々と使いまわし。
      ・キャラクターのステータスに全く影響しない課金のおしゃれアイテムだけ、やけに充実してる。
      ・音楽も数種類のBGMの使いまわし。
      ・塔はおろかフィールドでもパーティ必須で、ソロではレベル上げも満足に出来ない。
      ・パーティ編成の為の援護システムが全く無いため、野良パーティは異常に組み辛い。
      ・初期より職によるゲームバランスが著しく破綻してるが、調整する様子は全く見られない。
      ・初期から存在するバグを一切直さず放置。運営にメールしても全く対応しない。
      ・サブコンテンツとして企画された新ダンジョンがテストもロクにしないまま実装された上、バグによるアイテム消失等で大勢のプレイヤーに損害を与えて終わってる。
      ・レベルキャップが開放されても武器防具は課金アイテムでしか実装されず、現状ではゲーム内NPC販売での実装は全く無い。
      ・職種によっては課金の新武器すら実装されない。
      ・武器防具強化も全て課金による。課金アイテム無しだと9割がた装備がロストする。
      ・生産システムは完全に死んでる。その上、一部の生産可能アイテムを課金やガチャで出す横暴ぶり。
      ・バランスの調整を一切行なわないので、レベル60台に来て既にゲームシステム的に完全に詰んでしまってる。
      総評
      初期は期待させられる部分も多かったが、今や見る影も無い。
      ビックタイトル・アニメとのコラボ等、使える要素は多々あったはずなのに、それらはまったく生かされないまま終わった。
      運営に先見性・企画力・集客力が無く、プレイヤーのニーズも理解してないし、理解しようともしない。
      とにかく「プレイヤー」を楽しませようという姿勢が全く見受けられない。
      長い間プレイヤーを無視し続けた結果、過疎ってから慌て始めるが、後の祭り状態。
      プレイ時間
      1~2年
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      2 1 1 1 1
    • ゲーム構想は高いレベルだと感じる 90
      • 投稿者:guntu(男性/50代)
      • 投稿日:2010/01/23
      良い点
      ソロプレイがきついので必然的にPTを組むことになるのがいい
      ドルアーガの塔の謎解きは熱くなります!
      キャラが日本人好みかな?
      年齢層高めなのか他MMOに比べてプレイヤーマナーはかなり良
      MAPが適度な広さで、どこででも人と知り合える
      懐かしいモンスター(ほのぼのします)
      PTで話し合ってれば課金もそこそこで済む
      チャットもキャラ着せ替えも結構充実してます
      悪い点
      やっぱり職業バランスで納得できないのはある
      フィールドでLv上げとかよりも塔でのプレイの幅がもっとほしい
      ボッタクル商店はネタじゃなくホントにボッタクル!!
      課金物が高額なものもあり大人の事情を嫌と云うほど感じさせる
      廃課金プレイヤーと行動してると嫌気がさしてくる
      総評
      ドルアーガの名を冠したゲームとしてはまぁまぁだと思う
      グラフィックや細かいシステムなんかは??なところもありますが
      売りである塔攻略の面白さは、べつに高Lvプレイヤーでなくても
      十分満喫できるようになっているのでドルアーガファンにはタマラナイと思います

      元々このシリーズはソロプレイヤーなんて概念はないので
      塔もダンジョンもこの仕様で良いんではないかと思う
      折角のMMOなんだし他プレイヤーと和気藹々とのんびり謎解きが醍醐味なので
      廃課金しなくても普通にやっていけます。

      素性はホントに良い作品だと思うので
      コマーシャル(アニメ等でライトユーザーを引き込んでしまった)と課金設定で
      出発点を間違えちゃったのかな?という感想ですね。
      まぁ、ライトユーザーの方が色々な意味で嵌っちゃってるみたいですが(笑
      プレイ時間
      6~12ヶ月
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      4 5 4 5 4
    • 危機感のない運営と爽快感のない内容 20
      良い点
      操作性やチャットは使いやすいと思う
      ・ショートカットの数
      ・WASDでも移動可能
      悪い点
      正直あげるときりがない・・・
      ・いつまでたっても職バランスが改善されない
      ・数少ないBOTの取り締まりすら行われていない
      ・生産がダメすぎる(素材集めが厳しい 性能がいまいちなため作っても売れない)
      ・最近のアップデートと言えば課金キャンペーンと色違いなりきり装備の追加が主
      ・レベル60以降はNPC売りの装備なし
       課金装備を先に出しある程度売れた頃に生産装備を追加した上、
       防具に至っては未だに課金アイテムしかない
      ・攻撃の命中率や強化、オーブの取り付けなど乱数の偏りがひどい
       (失敗するときと成功するときの差が激しすぎる)
      ・課金アイテムは正直高い
      ・高レベル帯ではソロプレイはまず無理。かといってパーティを探すことも無理。
       (人が少ない、職人口の構成バランスが悪いため)
      ・まともな回復アイテムが課金アイテムのみ
      ・etc etc
      総評
      システム面はそれほど悪くないし、「ドルアーガ」という素材もぴかいちだと思うが、
      それをすべて運営がぶちこわしている。
      2009年の夏以降、どんどん過疎が進んでいるにもかかわらず、
      何一つ有効な対策がないばかりか、運営が空気を読めていない。
      たとえば・・・
      ・新ダンジョン「サキュバスの窟」はまともに稼働せず一ヶ月も待たずに閉鎖、
       再開の目処すらたたず半年間閉鎖されたままなのに「一時閉鎖」と公表するKYっぷり。
      ・「長期塔録プログラム」と称して古参ユーザーにアイテムを配り始めたものの、
       配布予定日がずるずる遅れる上、配布間違いも発生。結果、反感を買うだけに。
      ・課金アイテムの売れ行きに影響しそうなスキル、アイテムはすぐさま仕様変更し、
       それを「バグでした」と言い張る。
       (例:安価な回復アイテムが生産できるようになった翌週に、生産数量と素材を変更し出回らなくさせる)
      ・批判の多かったモンスター襲撃イベントを未だに続けている。
       そのイベントも負荷テストか?と思いたくなるぐらいラグがひどい。(これも改善されない)

      正直、ギルドの所属していてそこでのやりとりが楽しいのと、
      他に移住するMMOが見つからないので続けている状況。
      「2010年は塔の年」と運営ははしゃいでいますが、抜本的な対策がなければ「倒壊」の年になるだけでしょう。
      プレイ時間
      1~2年
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      3 3 1 2 2
    • 10年前でも通用しないMMO 20
      良い点
      ・操作は解り易く、初心者でも簡単にプレイ可能。
      ・オーソドックスな世界観で取っ付き易い。
      ・育成系の課金アイテムが充実してるので、今から始めてもすぐカンストまで持っていける。
      ・武器防具は課金アイテムが最強なので、リアルマネーさえ注ぎ込んでしまえば、誰でも最強装備になる。
      ・課金さえすれば1日中PCにしがみ付いてるような廃プレイは全く必要としない。1日3時間で十分。
      悪い点
      ・ずっと同じ内容でクエスト等に全く面白みが無い。
      ・基本は狩りでレベル上げ。単調な作業ですぐ飽きる。
      ・フィールドダンジョン等に特に意味は無く、目標であるはずの「ドルアーガの塔」も謎解き要素は皆無で、完全な作業の繰り返しでしかない。
      ・アイテム数が他MMOに比べても異常に少ない。コレクション要素は皆無。
      ・一応、ボスモンスター・パワードモンスターにレアアイテムをドロップする者もあるが、課金武器防具の性能が高すぎる為に価値は無いに等しい。
      ・アイテム生産もできるが、利益を得る事が難しく、また需要も無い為に殆ど流通して無い。
      ・とにかく課金必須。攻撃・防御力は武器・防具ベースで上がって行くのにレベル55以降は一部レア装備を除き課金装備しかない。課金しない人は先に進める事すら出来ない。
      ・前衛は武器防具強化も必須。しかしゲーム内で強化100%成功アイテムを得るのは至難の業。まともに課金で買うと武器防具1個当たり50000GPほど掛かる廃課金仕様。
      ・ソロ性能が著しく悪い為、パーティプレイを強要される。
      ・パーティプレイ必須なのにパーティを組む事が難しく、固定パーティを見つけれなければ先に進めない。
      ・2PC以上のプレイが蔓延しており、一人でもフルパーティ組んで進める人がいる。
      ・BOT使用による初心者狩場でのMOB乱獲、及びそれを行う外国人接続者の放置、同じくそれに伴うRMT業者が完全に放置されており、対策も殆どしてない。
      ・アップデート内容のバランスが著しく悪い。レベルキャップ開放されてもマップ追加無し・武器防具の追加無し等が当然の様にあり、最近は新武器が実装されても課金アイテムのみ等、開発能力に難がある。
      ・未完全なコンテンツを無理に早期実装し、アイテム消失など普通では在り得ないバグを延々と繰り返した。
      ・とにかく運営が無計画すぎる。
      総評
      簡単&オーソドックスではあるが、最近のMMOとしては懐が非常に狭く、やりこみ要素は皆無。
      システム的にも穴が多く、上級レベルになるにつれバランスの悪さが顕著に出始めた。
      如何に先を見越したゲーム設計が成されていなかったかが伺える。
      そのくせ課金アイテム類は高く、武器防具さえも課金で買わなければ、まともに揃える事すら叶わない。
      当然、キャラはみんな金太郎飴の如く同じような装備の量産型キャラになってしまい、外見のみを「おしゃれ装備」で誤魔化す仕様。
      ペットも乗り物も個人の部屋も無く、生産も上記の理由で無駄になっている為、狩りでレベルを上げる以外にやることが無い。
      課金額に見合うほどの面白さは期待できないと思うので、お勧めは出来ない。
      海外産MMOが様々な創意工夫で劇的な発展を遂げている今、国産でこの程度ではプレイヤーは付いて来ないだろう。
      プレイ時間
      1~2年
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      3 3 2 1 1
    • 解りきった愚かな意見だがあえて言う 50
      • 投稿者:dk(男性/30代)
      • 投稿日:2009/10/26
      良い点
      グラが綺麗でインターフェイスカスタマイズが細部までこだわれるし、マウスポイント移動でのレスポンスが速い(2,3度とクリックしなくても反応するし空を指せば障害物に当たるまでオートランする)
      チャットが便利で理解しやすい(MMO初心者でも一見で概要を理解可能)
      悪い点
      まず戦闘がノロい、眠くなる、リアルで素人が武器振ってもこれよりは速いw
      MPが低いのにスキルでMPを食いすぎ、燃費が悪い、結果ソロプレイ時間の半分はお座り休憩
      そのスキルも少ない、もっと種類を豊富にして欲しい
      こっちのデバフに意味がなく(近づいて来る敵に転倒を入れると転倒解除後本来進む位置までワープ)敵から受けるデバフは強烈(実際の表示時間より4秒以上は長い)
      移動が長く、なんでか狩りの度にNPCに金を払わなければならないMAPがある、その移動代も高額、プレイヤーいじめか?
      回復アイテムの効果量が高LV付近ではもはや追いついてない、定数回復ではなく%回復にするべき
      MOBが強すぎて高LV帯のMAPでは一部の職以外課金なしではソロ不可能
      BOTがウザい
      総評
      正直、どんなクリックゲーMMOにも言えることだし言ってもしょうがないがあえて書いた
      個人的には複数高LVキャラもちのゲームなのでこのままではいて欲しくない
      好きだからこそがんばって欲しい
      上記の悪い点が改善されればかなりの良ゲームだとは思うので
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 4 1 3 3
    • 重課金 KY運営 20
      • 投稿者:kirikaze(男性/40代)
      • 投稿日:2009/10/23
      良い点
      ・PT前提なのでフレが作りやすい
      ・親切なプレイヤーが多い
      ・インターフェイスの使い易さはトップクラス
      悪い点
      ・使い回し(色違い)のグラフィック
      ・課金前提
      ・移動が遅く眠くなる
      ・キャラクターバランス、対MOBバランス共に崩壊している
      ・運営が空気読めない
      ・メンテの都度課金イベントだけ実装される
      ・悪いところ挙げるとキリがない
      総評
      1年以上続けましたが運営のKYっぷりと課金前提にあきれてクリアした。
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      4 5 1 2 1
    • ソロプレイヤーには向かない 20
      • 投稿者:tuboon(男性/40代)
      • 投稿日:2009/09/17
      良い点
      ドルアーガの塔を上ることはもちろんのこと、
      クエスト内容も豊富なのでやりがいはありそうなゲームです。
      悪い点
      1.はじめはソロでもやっていけますが、すぐにソロで解決不可能なクエストが
      たくさんでてきてやる気がなくなる。

      2.ドルアーガの塔に登る時には、ソロでは2Fまでいくので精一杯、
      敵が強すぎるのとキャラのレベルが、登る階によって強制的に戻されるため、
      3F以上は最低でも3~4人いないと登ることすらできないところが
      面白さをなくす原因になっている。

      3.職業別に転職するクエストがいくつかありますが、
      ドルアーガの塔に登る必要があるため、ソロでは絶対に不可能です。

      4.転職後はさらに、ソロプレイヤーを排除するかような厳しい仕様になっている。

      5.現在、職業が1次職と2次職があるが、転職後の2次職スキルが、
      パーティを組むことを前提としているようなものが非常に多く、ソロプレイは
      厳しい。

      総評
      ソロプレイが多い人なら絶対にやらないほうがよいゲームです。後悔します。

      最低でも仲間3人は必要になるゲームですので、
      ギルドなどに入って一緒に遊んでくれる人をさがさないといけないです。

      今後、運営がソロプレイヤーにやさしい仕様に変更してくれることを期待しますが、
      いままでのアップデートなどの内容をみると、まず無理でしょう。
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      3 3 1 1 3
    • 「名前」だけに寄り掛かった、悪い見本 15
      • 投稿者:MaskedKappa(男性/50代)
      • 投稿日:2009/08/21
      良い点
      ・ユーザーの質はかなりいい、と言えます。
      ・運営のサポート部分も、丁寧である事が伺えます。
      ・音楽は、ドルアーガファンにはたまらないです。
      ・遠景の背景は非常に綺麗だと思わせます。
      悪い点
      ・課金装備、課金アイテムありき、が大前提。
      ・延々とショボい戦闘を我慢してのレベル上げ。
      ・未実装部分をそのままメニューに残す開発チームの杜撰さ。
      ・塔に入ると、塔の外でのレベルアップが無意味に。
      ・これだけ批判が多いのに改善しようとしないプロデュース能力&開発能力。
      総評
      ・ドルアーガの塔が題材
      ・原作者の遠藤雅伸氏がプロデュース
      ・某メジャーアニメで取り上げられた
      ・アニメ化された
      …という、話題や肩書きだけに寄り掛かり、精進を忘れたゲーム。

      肩書きが良くても中身のないようなゲームには、誰も近寄りません。

      このため…
      グラフィックは「遠景だけは良い」ので2点(そうでなければ1点)。
      サウンドは「原作BGMのアレンジは良い」ので4点。
      快適/運営は「サポート体質は良い」ので2点(そうでなければ1点)。
      熱中度は「アイテム買わせるのが前提」なのがミエミエなので1点。
      ボリュームは「バージョンアップが小出し過ぎる」ので1点。

      これらの根拠より、総合評価は15点にしておきます。
      10点以下にしたい所ですが、運営へ要望メールを送った時の回答が素晴らしかった(内容も、文面も、レスポンスの速さも)ので、その点だけはシッカリと評価したいと思いますので。

      ただ、同じ運営チームでも、サポートチームは良くても、開発チームが…という状態なのは変わりありません…。
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      2 4 2 1 1
    • 基本プレイ無料という名の課金ゲーム 20
      良い点
      1.難しい操作などが無く、また対人要素も皆無なので、MMO初心者向け。
      2.アーケード・ファミコン世代の人間は懐かしのドルアーガの世界に浸れる(塔内限定)
      3.基本的にはEPICと呼ばれるクエストを進めていくだけなので、やる事を見失わない。
      4.ステータス性能に関係しない『おしゃれ』装備が充実してる。
      5.長時間プレイしなくとも、先行投資と課金アイテムさえきっちり買っておけば、平日夜間&休日のプレイだけでも、1キャラ辺り1~3ヶ月でレベルカンスト可能。
      6.逆に廃プレイしたところですぐカンストしてしまうので、廃人との差が開きにくい。
      悪い点
      1.とにかく職バランスが劣悪。
      最初に選択する職業によっては、後々ソロでは通り過ぎる事も出来ないマップや
      スキル攻撃がまったく通用しないマップ等が出てくる。
      また、一部の職のみ異常に優遇されてる為に全体の職分布にも偏りが出来てしまった。

      2.PT推奨ゲームなのにPT募集がやりづらい。
      とにかくソロがキツイので、後半になればなるほどPTが必須になってくるが
      そのくせにPT募集用の掲示板も無ければ、支援システムも無い。
      メインコンテンツの塔に至っては、PTを組まなければ低階層の5階すら抜けられない。

      3.装備品は基本的にNPC売りと課金のみ。
      装備品の選択肢がとにかく少なく、フィールド上でドロップする事もない。(特定のパワードモンスターがレアアイテムをドロップする事はある。)
      そのくせ、店売り装備が異常に高価で、ガッツリ金策をしないと買えない。
      また、NPC売り装備も課金装備も各レベルごとにある訳でもなく穴が多い。

      4.生産システムがほぼ無意味。
      生産出来るアイテム種類が少なく、価値も低い物が多い。
      なので、一部を除き生産で利益を上げることが非常に難しい。
      フィールドドロップは主に生産素材なのに、PC間で取引される物はごく一部の物に限られており、大多数はNPCに二束三文で売る事になる。

      5.クエストも無意味な物が多くバランスが悪い。
      ストーリーの本筋であるEPICクエスト以外は殆んどがMOB討伐系のクエストなのだが
      報酬に魅力が無さ過ぎる物が大半を占める。
      なので、ごく一部の稼ぎのいいクエストのみに人が集中してしまい、時間帯によってはいつ行ってもクエストが出来なかったりする。

      6.とにかく課金しないと話にすらならない
      レベル上げだけの話であれば、時間さえ掛ければ無課金でも十分出来るのだが
      問題は塔などのPTを前提とした攻略が必要となる場面が多々あること。
      こうなってくると、誰か彼かが課金アイテムを使用しなければ攻略が難しくなり
      無課金プレイを貫こうとするならば、誰かに寄生して進めなくてはならない。
      総評
      とにかくバランスが悪い。やる事が無い。
      運営イベントもお世辞にもよく考えられてるとはいい難い。
      課金さえきっちりやっておけば、そこまでストレスを感じずにプレイは出来るが
      如何せん、すぐやる事がなくなってしまうので、そこまで金を掛けれるかが問題。
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      3 3 1 1 1
    • 初めてのネットゲームです、 85
      • 投稿者:ミナキシ(男性/50代)
      • 投稿日:2009/08/20
      良い点
      私を含め、年配者が多い為か、
      親切な方が多く、見ず知らずの方に助けられる事の多い点です、

      又、オシャレ等も楽しめ、大変に気に入っています。
      悪い点
      初心者が楽に進めようとすると、
      どうしても課金に頼らざるを得ない点、
      社会人で有るが故に、プレイ時間が限られ、
      短時間で一定の成果を上げようとする心理を上手く突かれている気が致します。

      又、ゲームバランスに問題が有る様にも感じられます、
      スカウト系の強さが引き立ち過ぎている様に感じられます、
      スカウトを弱くするのではなく、もう少しソルジャー系を強くして欲しく思います。
      総評
      それでも好きなものは好き!!

      と云うのが本音でしょうか、

      総評は好みが大きくなりますので、激甘です、
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 5 3 5 5
    • 最初こそ懐かしさを感じるが、中盤から飽きを感じる。 10
      • 投稿者:アル(男性/40代)
      • 投稿日:2009/08/14
      良い点
      ・要所でマトック、キャンドル、ホワイトソード等の原作にも登場したアイテムが出てきて、古き良き『ドルアーガの塔』を思い起こさせてくれる。
      ・特に原作ファンは音楽に感動するはず。
      悪い点
      ・MMORPGとしてはアイテム数が極端に少なく、アイテム収集の楽しみは皆無に等しい。
      武器防具もレアアイテムより課金アイテムの方が性能が高く、RMを注ぎ込まなければ強くはなれない廃課金仕様。
      ・各職のバランスが著しく悪く、現状4系統8種類の職業のうちスカウト系統以外の職はマゾプレイを強いられる。
      ・メインコンテンツであるはずの『塔』がある一定の階層以降から急に難易度が上がり、課金アイテム無しではクリアもままならなくなる。(職によってばらつきあり)
      ・開発が非常に遅く、約半年もキャップ開放が無かった上、キャップ開放されても新マップも新スキルも未実装のまま。
      ・PT推奨で、塔等はPTを組まなければクリアが難しいのに、過疎って低レベル帯ではPTを組む事自体が非常に困難。
      総評
      トータルで見た場合、非常にゲームバランスが悪く、折角のビッグネームも台無しの感が否めない。
      レベル30代辺りまではそれなりに楽しめたが、マップが変わっても変わらないMOBのデザインや、レベルが上がっても同じデザインの装備等、すぐ飽きが来てしまう。
      基本システムが悪くない分、非常に惜しいゲーム。
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      4 5 1 1 1
    • キャラクターの可愛さとワイワイ言いながら仲間と冒険している感覚が好き 80
      • 投稿者:るんるん(女性/40代)
      • 投稿日:2009/08/05
      良い点
      ・キャラクターの可愛さ
       変に萌え、とかを狙った感じじゃなくて(おっぱい揺れたり、パンツはあるけど…)
       可愛いキャラクターを作れて、色々な服を着せたりできるのが楽しいです。
       メイド服とかそういう系統じゃなくておしゃれ装備が豊富なのも自分のキャラに
       愛着を持ってプレイできる要因になります。
       身長や恰幅のよさ?もそれなりにカスタマイズできるのが良いです。

      ・塔のエニグマ
       ゲームが発売されてもすぐに解析されたり攻略されちゃってネタバレしたりする
       ゲームが多い中、実装から1年経っても未だ解明されていない謎が隠されている
       ところは本当にスゴイと思います。どれだけ難解で理不尽なんだろう(笑)
       絶対に最初に解いてやる!という気になります。

      ・プレイヤー同士の協力が必要なところ
       廃人と呼ばれるようなプレイヤーは比較的少なく、塔の特殊なシステムもあり、
       (アップデートの遅さもありw)和気藹々と狩りに行ったり、塔に挑んだりしてます。
       プレイヤーの年齢層が高いのか、マナーが良いのもわたし的にはポイントでした。
      悪い点
      ・アップデートの遅さ
       やっぱり目につくのはアップデートの遅さです。
       今から始めてもちゃんと追いつける、ある意味プラスなポイントかもしれませんが、
       オープンからプレイしている人は前述の謎解きを目指している人でもない限り、
       結構やることはなくなってきているはず。
       夏に大型アップデートがあるそうなので、それに期待大という感じです。
      ・場所によって重い
       人が集まる場所(ラジャフとかバビリムとか)は重いです。
       推奨スペックなはずだけど、がくがくします。逆に塔は快適ですね。
      総評
      1人で黙々と最強目指して頑張る!みたいな人には向かないのかもしれないけど、
      気の合った仲間を見つけてゆったりプレイしたり、週末毎に塔の謎に挑戦したり、
      これはどんなゲームでもそうかも知れないけど、気の合うギルメンとか、
      仲間が見つかったらずっと楽しめるゲームです。
      最初は原作知らない私が楽しめるのかな・・・とか思ってましたが、
      関係なしに楽しめるし、実際原作を知らないプレイヤーもいっぱいいます。
      不思議のダンジョンみたいな大型アップデートもあるようなので楽しみです。
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      4 5 3 5 2
    • ネームバリューだけじゃ今の世の中渡っていけませんよ 35
      • 投稿者:7C(男性/40代)
      • 投稿日:2009/07/31
      良い点
      ・業者、BOTが少ない(人も少ない)
      ・MOっぽい塔システム(但し、作りかけ)
      ・BGMはまぁまぁ良いかも
       システム的に苦痛なので、大味的になってしまうのが残念なとこですが。
      悪い点
      ・人が少ない癖割りにすごく重い。ストレスを感じる。特に戦闘時
       常に重いのは何ででしょうかね?未だに謎
      ・グラフィックが中途半端
      ・課金高いね
      総評
      システム・バランス的に練られていないMMOだなーというのが第一印象。
       
      恐らく、このMMOを立ち上げる段階で長期的に見積もっていないからと思われる。
      普通であればアイテムのステータスを突然変更したり、
      レベルキャップ開放毎に低レベルの経験値取得を内部的に変更したりはしません。
      要は、基礎工事をおろそかにして所々継ぎはぎして家立ててしまっているみたいなー
      そんな感じですかね。
      それと、微エロとかコラボとか小手先だけの企画じゃねぇ...
       
      シナリオ等は特に賛美する程のものでもなく、特に印象に残らず。
      だた、悪ノリ的な表記は気に食わなかったかな。
       
       
      以上の事を踏まえて点数を付けさせていただきました。
      各項目点x4点=36点。赤点。
      個人的にFCのドルアーガ世代でもあるし腐るほどやってたんですがね、
      これに関しては、そそられる要素すらない。
       
      ともあれ、色々問題が山積みな状態のままアニメも終了し
      (会社的にも色々あってるみたいですども)
      それに伴って人も少なくなってきているので、
      運営としても現在プレイなさっている方も今が正念場でしょうね。
      まー頑張って欲しいかなと。期待はしてません。
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      2 3 1 1 2
    • もっさり戦闘、キビし過ぎるデスペナルティ 40
      良い点
      かわいい系グラフィック:
      アバターの顔・髪型だけでなく、同ジャンルとしては珍しく「身長」も調整できます。

      塔での協力プレイ:
      ドルアーガの塔に入ると皆同じLVになるので、外でのLV差にあまり関係なくPTが組めます。
      悪い点
      クリックゲーの中でも特に「もっさり」した戦闘:
      通常攻撃のモーションが長く、スキルを挟むとかなりのラグを感じます。

      経験値が数字として見えない:
      円グラフのバーとなって表示されるのですが、モンスターを倒しても・倒しても・一向に伸びる感じがしません。
      割と敵は手ごわく、倒される事も多いのですが、その時は経験値バーがごっそりと減るので、やる気が無くなってしまいます。
      総評
      懐かしいタイトルに惹かれてサービス開始からプレイしてみたのですが、二月と持ちませんでした。

      アクション性は皆無で、クリックゲーのダメな所を集めたような駄作にしか感じられませんでした。残念です。
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      3 2 2 1 2
    • 個人的には大好き(だから参考にはならんね) 75
      良い点
      ドルアーガ世代の人は懐かしさに引かれる。
      へんな業者のシャウトや、うっとおしいBOTにお目にかかったことが無い。
      PCが大人の人が多いので、親切な人が多い。
      キャラクターのデザインが私好み。
      悪い点
      とにかくマゾ^^;でも、それが良いというひともいた^^;
      課金すると超簡単になるので、中の人レベルがわかりにくく、PT組んでからあいたたたた^^;な思いをけっこうした^^;
      大人の財力をつかって、大人らしくない乱獲を平気でやっている人に遭遇すると、その日の狩りはけっこうしんどい。
      総評
      何本ものMMOを渡り歩き、公平かつ厳選な評価をしている人には申し訳ないが、こんなMMOのどこがいいの~?と聞かれれば、だって好きなんだもん^^としか答えられません。これをやってから、いろいろ浮気もしたけれど、結局こっちがいいんですよね^^;
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 5 3 4 3
    • 大人向けな国産MMO 50
      良い点
      ① ドルアーガの塔に登れる

      ② ユーザー層が高めなのか親切な人が多め

      ③ BGM 塔や中心街で原作リメイク

      ④ 国産では難しい部類 ライトユーザーお断りに近い作りで逆に潔い
      悪い点
      ① NPCにクリックした時の反応が少し悪い(慣れればそうでもないですが)

      ② アニメ色もあるので国産アニメ調ぽいキャラと敵の絵にギャップも感じた

      ③ やり込むならば課金ありきになっている

      ④ シャウトでPT募集
      総評
      まだ詰めが甘いのが残念、運営と開発に泣かされたかな

      原作ファンには嬉しいと思う敵がいます すぐ見れます
      しかしアニメ調の女性キャラと敵にギャップは感じたかな中間を取っている感じ
      甲冑とか着れば済むんだけど個人的には女性キャラは少し萌えを感じた所も

      塔にソロでも入れると言う所は良いと思います (Lv2とかでも入れる)
      PTでなければ絶対入れないとかの縛りはない

      塔の敵が強くPTで挑む事を前提で作られている事(PT推奨~必須)
      今の国産MMORPGでは少ないので潔い良いとも感じたMMORPGらしくもある
      MMORPGライトユーザー向けではない所が個人的には評価します
      そこがユーザー層も精神的大人層が高めで親切な人が多い事にもなっているのかも

      PTの募集はバージョンUPで解消出来ますので待ちといった所、暫くインして街で立ってればシャウト募集を見かけます。それによってフィールドで狩りをしているソロユーザーを良くみかけますMapを移動中、あちこちで戦闘をしてたりします。
      PTをするのであれば自分からチャットを求められる事も+と-に評価はわかれる

      総評は大人向けMMORPGです ライトMMORPG&自己中心的な方では無理
      そこは個人的に+30点しかし気楽にやりたい方は-40点

      ただ簡単にしてストレスを感じさせない作りに偏る開発で無く硬派な昔な作り
      最近のソロ嗜好MMORPGが嫌だと嘆いてる方には逆に丁度良く感じる要素もあり
      Mapも広すぎず狭すぎず中間かと思います。
      色々な-様子と言われる部分も今後のバージョンアップがされればだんだんと緩和されていくとは思います。色々なバランスも取り直し改良していくのであれば今後の運営と開発も評価もかわると思います
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      3 4 3 3 3
    • 面白いけど、ソロではキツい。 70
      • 投稿者:Extend500(男性/40代)
      • 投稿日:2009/04/29
      良い点
      戦闘中でも合間を見てチャットできるぐらい、余裕のあるテンポ。
      プレーヤーのマナーが割と良い。
      悪い点
      ソロプレイが厳しいバランスなのに、野良でのパーティー募集法がシャウトぐらいしかない。
      狩り場への行き帰りにやたら時間がかかるので、まとまった時間の取れない人にはやりづらい。
      レベリングに時間がかかる。
      総評
      ゲームシステムがシンプルな分、プレーヤーが工夫して楽しむ、そんな感じのゲーム。
      ソロでやるには少々単調ですが、パーティーを組めればかなり楽しいです。
      現状不安定な要素が多いですが、プレーヤーがみんなで頑張ってる感があります。
      野良でも助けてくれる人たくさんいますし(笑)

      社会人が多い分、ちょっとの時間でも楽しめる要素があるといいんですけど。
      パーティー斡旋システムとかを作ってほしいですね。条件分けで募集できる掲示板とか。
      あと、一日一回だけ好きなところへワープできるとか。

      オープンからやってますけど、じわじわと良くなってきてると思います。
      運営さんにはもう一息頑張ってほしいですね。
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      3 4 2 3 3
    • 途中で飽きてしまう 30
      • 投稿者:Ria(男性/20代)
      • 投稿日:2009/04/18
      良い点
      ・基本無料、純国産MMOであること。
      ・ドルアーガの塔に挑める。
      悪い点
      ・ある程度レベルを上げると経験値を溜めるのが辛くなる。
      ・課金前提のつくりであること。
      ・課金アイテムが高い。
      ・塔内の敵がフィールドの敵より異常に強い。
      ・無課金者にとっては途中で断念してしまうことも。
      総評
      全体的に職業のバランスが取れていない。
      特に、二次職のスキルはあまりいい性能じゃない。
      というか、二次職のテストプレイ自体をしているのか?という感じ。
      他にも、良スキルを弱体化してしまったり・・・など。

      課金アイテムが異常に高いので、自分みたいな学生にとっては少々きつい感じ。
      ボッタクル商店とかいうのは完全なボッタクリ。

      レベル20あたりから100を超える敵を倒さないとレベルアップしないのでだるい。
      プレミアチケットを使用しないとやってられません。
      特に、レベル1上相手はあまり攻撃が当たらず、2以上相手はほとんど当たりません。
      結果的に狩る場所が一箇所に集中したりして、狩場の横取りがあることさえあります。

      最近はサーバー落ちが多発するなど、メンテナンスをしてるのか?と感じるところも多々あり。

      運営が変更し、作り変えれば更に良いゲームになるんではないかなと思っています。
      今後の動きに期待。
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      2 2 1 1 2
    レビューを投稿する

    4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

    レビューを投稿する
    AD(最終更新日:2022/12/17)
    ドルアーガの塔 ~the Recovery of BABYLIM~ スターターパッケージ
    Software
    発売日:1970/01/01
    価格:¥4,400円(Amazon)
    amazonで買う
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月20日~02月21日
    4Gamerからお知らせ