ニュース
[COMPUTEX 2006 FINAL]これから出そうなグラフィックスカード
■Albatron Technology
搭載GPU:GeForce 7600 GS
コアクロック:550MHz
搭載メモリ容量:256MB
メモリクロック:GDDR3 クロック未定
予想価格:未定
発売予定時期:未定
GPU(グラフィックスチップ)の熱を,ヒートパイプでカード裏面の放熱フィンへ運ぶ仕様のGeForce 7600 GSファンレスカード。放熱機構は「New Cooling Design」とのことで,名前はまだない。
この機構は一見,ASUSTeK ComputerのSILENTシリーズに似た印象だが,フィン部は動いたりしないため,コストはそれほど高くないとのこと。カードからフィンが後方へ突き出ているのは,この部分にケース内の空気の流れをうまく当てられるようにするための配慮で,高負荷時にも温度は70℃以下に収まるという。カード長が長くなってしまうが,それでもハイエンドクラスよりは短いので,GeForce 7900シリーズを搭載できるPCであれば,問題なく利用できるとのことだった。
ちなみに,スペック的にはGeForce 7600 GTに限りなく近いという印象だ。
搭載GPU:GeForce 7300 GT
コアクロック:400MHz
搭載メモリ容量:256MB
メモリクロック:DDR2 800GHz相当
予想価格:1万7000円前後
発売予定時期:2006年6月中
7600GS Turboと同じ,オリジナル仕様のファンレスクーラーを搭載したGeForce 7300 GTカード。コアクロックはリファレンスより50MHz高い,400MHzに設定されている。
搭載GPU:GeForce 7900 GT
コアクロック:未定
搭載メモリ容量:256MB
メモリクロック:未定
予想価格:未定
発売予定時期:未定
なお,これはまだ開発中。上で紹介した第1世代の反響などを見て,改良を加えていく予定とのことだった。
■ASUSTeK Computer
搭載GPU:GeForce 7600 GT
コアクロック:560MHz
搭載メモリ容量:256MB
メモリクロック:GDDR3 1.4GHz相当
予想価格:未定
発売予定時期:未定
GeForce 7600 GTを搭載し,HDMI出力に対応するモデル。展示では,出力用のHDMIケーブルとデジタルサウンド入力用の光入力ケーブルが取り付けられており,実際の利用イメージをつかみやすくなっていた。
搭載GPU:Radeon X1600 Pro
コアクロック:500MHz
搭載メモリ容量:256MB
メモリクロック:GDDR2 780MHz相当
予想価格:未定
発売予定時期:未定
こちらはRadeon X1600 Pro搭載でHDMI出力対応。サウンド入力端子はブラケット部のI/Oインタフェースにない。ちなみにケーブルはHDMI−DVI-I変換タイプだった。
搭載GPU:Radeon X1600 XT×2
コアクロック:590MHz
搭載メモリ容量:256MB×2
メモリクロック:GDDR3 1.38GHz相当
予想価格:未定
発売予定時期:未定
Radeon X1600 XTを2個搭載し,1枚でCrossFire動作を実現する製品。出力はデジタル/アナログRGB(DVI-I)×2,アナログRGB(D-Sub)×2で,これまでもASUSTeK Computer製のハイエンドグラフィックスカードのいくつかで採用されていた,ACアダプタを利用した外部給電をサポートしている。
■BIOSTAR MICROTECH
搭載GPU:GeForce 7600 GS
コアクロック:400MHz
搭載メモリ容量:1GB
メモリクロック:DDR2 800MHz相当
予想価格:未定
発売予定時期:未定(北米では2006年7月中)
グラフィックスメモリを1GB搭載するGeForce 7600 GSカード。詳細はレポート#18を参照してほしい。
搭載GPU:GeForce 7600 GT
コアクロック:560MHz
搭載メモリ容量:1GB
メモリクロック:DDR2 800MHz相当
予想価格:269ドル前後
発売予定時期:未定(北米では2006年7月中旬)
グラフィックスメモリを1GB搭載するGeForce 7600 GTカード。こちらも詳細はレポート#18を参照のこと。
搭載GPU:GeForce 7600 GT
コアクロック:580MHz
搭載メモリ容量:256GB
メモリクロック:GDDR3 1.4GHz相当
予想価格:199ドル前後
発売予定時期:未定(北米では2006年7月末)
ファンレスのGeForce 7600 GTモデル。ヒートパイプを2本用いて,熱伝導の効率化を図っており,その効果か,コアクロックはリファレンスより20MHzだけだがオーバークロック仕様になっている。価格も比較的リーズナブルだ。
搭載GPU:GeForce 6800 XT
コアクロック:325MHz
搭載メモリ容量:512MB
メモリクロック:DDR2 700MHz相当
予想価格:150ドル前後
発売予定時期:未定(北米では発売済み)
グラフィックスメモリを512MB搭載する,AGPネイティブ接続の貴重な1枚。詳細はレポート#18を参照のこと。
■Galaxy Technology
搭載GPU:GeForce 7900 GT×2
コアクロック:ピクセル450MHz,頂点470MHz
搭載メモリ容量:512MB×2
メモリクロック:GDDR3 1.32GHz相当
予想価格:未定
発売予定時期:2006年7月
搭載GPU:GeForce 7600 GT×2
コアクロック:560MHz
搭載メモリ容量:256MB×2
メモリクロック:GDDR3 1.4GHz相当
予想価格:未定
発売予定時期:2006年7月
GeForce 7600 GTを2個搭載し,1枚でSLIを実現する。これも「Galaxy Masterpiece」の1枚だ。一般的なGeForce 7600 GTカードが4層基板を採用するのに対し,6層設計にするなど,高級ブランドらしい作りになっているという。こちらも搭載するメモリは1.2ns品と謳われている。
■Evertop
搭載GPU:GeForce 7600 GS
コアクロック:400MHz
搭載メモリ容量:256MB
メモリクロック:DDR2 800MHz相当
予想価格:140ドル前後
発売予定時期:2006年6月中
地上デジタルチューナーユニットを搭載したグラフィックスカード。詳細はレポート#09を参照してほしい。なお,販売代理店のアスクによれば,現在は国内で認証手続き中とのこと。B-CASカードとどのように連携するかなど,詳細についてはまだ明らかにできないとのことだった。
■GeCUBE
搭載GPU:Radeon X1600 XT
コアクロック:590MHz
搭載メモリ容量:512MB
メモリクロック:GDDR3 1.38GHz相当
予想価格:未定
発売予定時期:未定
冷却システムにヒートパイプを採用した,ファンレスのRadeon X1600 XT搭載グラフィックスカード。グラフィックスメモリを512MB搭載しているのも特徴だ。下位モデルには,Radeon X1600 Pro(グラフィックスメモリ256MB)のAGP版も用意されているという。
搭載GPU:Radeon X1600 Pro
コアクロック:500MHz
搭載メモリ容量:256MB
メモリクロック:DDR2 780MHz相当
予想価格:未定
発売予定時期:未定
HDMI出力端子を搭載したファンレスカード。(光の関係で少々分かりにくいが)写真でHDMI端子の上にあるのはサウンドのデジタル入力端子で,ここに入力されたサウンドデータが,グラフィックス/ビデオとミックスされてHDMI端子から出力される仕組みになっている。付属のHDMI−DVI変換アダプタを用いればDVI接続も可能とのこと。
搭載GPU:Radeon X1600 XT×2
コアクロック:590MHz
搭載メモリ容量:256MB×2
メモリクロック:GDDR3 1.38GHz
予想価格:未定
発売予定時期:未定
1枚のカードにRadeon X1600XTを2基搭載した“1枚でCrossFire”カード。外部インタフェースは独自形状で,付属の変換ケーブルを用いてDVI-I×4を実現するようになっており,CrossFire動作させないときは4画面出力が可能だ。
搭載GPU:Radeon X1300
コアクロック:450MHz
搭載メモリ容量:128MB
メモリクロック:DDR2 クロック未定
予想価格:未定
発売予定時期:未定
ヒートパイプ採用の冷却システムでファンレス仕様のRadeon X1300カード。CrossFireに対応する。
■GIGABYTE TECHNOLOGY
搭載GPU:GeForce 7900 GT
コアクロック:ピクセル450MHz,頂点470MHz
搭載メモリ容量:256MB
メモリクロック:GDDR3 1.32GHz
予想価格:未定
発売予定時期:未定
Zalman Tech製クーラーを採用し,静音を謳うGeForce 7900 GT搭載カード。フィンはアルミ製だ。
■Leadtek Research
搭載GPU:GeForce 7600 GS
コアクロック:400MHz
搭載メモリ容量:256MB
メモリクロック:DDR2 800MHz相当
予想価格:1万6000円前後
発売予定時期:2006年6月中
ヒートパイプを採用するオリジナルのファンレスクーラーを採用したGeForce 7600 GSモデル。現在流通している,リファレンスデザインの製品を順次置き換える形で,間もなく出荷される予定だ。
搭載GPU:GeForce 7300 GT
コアクロック:400MHz
搭載メモリ容量:256MB
メモリクロック:DDR2 700MHz相当
予想価格:100ドル以下
発売予定時期:2006年6月中
100ドル以下をターゲットに投入される,GeForce 7300 GTカード。2006年6月末〜7月にかけては,ファンレスモデルの発売も予定されているそうだ。
■MSI
搭載GPU:Radeon X1600 XT
コアクロック:600MHz
搭載メモリ容量:256MB
メモリクロック:1.4GHz相当
予想価格:未定
発売予定時期:未定
HDMI端子を装備したLow Profile仕様のグラフィックスカード。外部サウンド入力端子はないため,サウンド周りの仕様は現時点で不明だ。ブラケット近くにある3ピンの端子が入力用?
搭載GPU:GeForce 7600 GT
コアクロック:560MHz
搭載メモリ容量:256MB
メモリクロック:1.4GHz相当
予想価格:未定
発売予定時期:未定
搭載GPU:GeForce Go 7600(推測)
コアクロック:450MHz
搭載メモリ容量:256MB
メモリクロック:800MHz相当
予想価格:未定
発売予定時期:2006年8月
MXMスロットをカードの両面に用意し,デュアルMSMによるSLI動作を可能にするグラフィックスカード。詳細はレポート#12を参照のこと。
搭載GPU:Radeon X1600 XT
コアクロック:600MHz
搭載メモリ容量:256MB
メモリクロック:1.4GHz相当
予想価格:未定
発売予定時期:未定
冷却機構としてペルチェ素子を採用したRadeon X1600 XT搭載グラフィックスカード。詳細はレポート#12を参照してほしい。
■Sapphire
搭載GPU:Radeon X1600 XT
コアクロック:600MHz
搭載メモリ容量:256MB
メモリクロック:GDDR3 1.4GHz相当
予想価格:未定
発売予定時期:6月中
搭載GPU:Radeon X1600 Pro
コアクロック:500MHz
搭載メモリ容量:256MB
メモリクロック:GDDR2 800MHz相当
予想価格:未定
発売予定時期:6月中
このほか,グラフィックスメモリクロックがリファレンスより(20MHzだけだが)オーバークロックされているのも特徴といえる。
搭載GPU:Radeon X1900 XTX
コアクロック:675MHz
搭載メモリ容量:512MB
メモリクロック:GDDR3 1.6GHz相当
予想価格:999ドル
発売予定時期:未定
COMPUTEX TAIPEI 2005で,液体金属を循環させて冷却するグラフィックスカードを発表したSapphire。「液体金属は毒物で,環境に優しくなかった(笑)」(Steve Choy氏, Marketing Manager APAC, Sapphire)とのことで,今回は水冷式を採用してきた。
これは,以前TulがRadeon X800 GTカードで採用していた機構とよく似ているように見える(完全に同じかどうかは断言できないが)。なお,冷却能力には自信があるようで,動作クロックはRadeon X1900 XTXのリファレンスに対し,コアで25MHz,メモリで50MHzほどオーバークロック設定されている。
■Tul
搭載GPU:Radeon X1600 Pro
コアクロック:500MHz
搭載メモリ容量:256MB
メモリクロック:GDDR3 1GHz相当
予想価格:US$199
発売予定時期:7月
HDMI端子装備のRadeon X1600 Proカード。音声入力はブラケット上には持たず,カード上のコネクタに導き入れる方式だ。アナログ/デジタルに対応するのかどうか,現時点では不明。
コアクロックはリファレンス準拠だが,組み合わされるグラフィックスメモリは,リファレンスよりも高速になっている。
- 関連タイトル:
GeForce 7900
- 関連タイトル:
GeForce 7600
- 関連タイトル:
GeForce 7100/7200/7300
- 関連タイトル:
GeForce 6800
- 関連タイトル:
ATI Radeon X1900
- 関連タイトル:
ATI Radeon X1600
- 関連タイトル:
ATI Radeon X1300/X1550
- この記事のURL:
キーワード
Copyright(C)2006 NVIDIA Corporation
Copyright(C)2006 NVIDIA Corporation
Copyright(C)2006 NVIDIA Corporation
(C)2006 Advanced Micro Devices Inc.
(C)2006 Advanced Micro Devices Inc.
(C)2006 Advanced Micro Devices Inc.