クライシス 完全日本語版
公式サイト | : | http://www.crysis-game.com/ http://www.japan.ea.com/crysis |
---|---|---|
発売元・開発元 | : | |
発売日 | : | 2007/11/29 |
価格 | : | オープンプライス |
ジャンル | : | |
レーティング | : |
|
備考 | : | |
その他 | : |
- このページのURL:
このゲームの読者の評価
-
- すごいのはグラフィックだけじゃない!
- 95
- 投稿者:バグラチオン(男性/30代)
- 投稿日:2010/12/17
-
- 最高峰のグラフィックだけでなく しっかり楽しめるゲーム
- 80
- 投稿者:taketoo(男性/30代)
- 投稿日:2010/12/07
-
- 綺麗、内容は中盤までがGJ
- 70
- 投稿者:Serval(女性/20代)
- 投稿日:2010/02/14
-
- とてもいいゲーム、こんな奇麗なゲームは、パソコンのみ!
- 60
- 投稿者:tomoki(男性/20代)
- 投稿日:2009/09/17
-
- パソコンでしか味わえない充実感
- 90
- 投稿者:0Q(男性/40代)
- 投稿日:2009/09/02
東京レトロゲームショウ2016:第40回 「クライシス」で,PC専用FPSにおける最高峰を目指したグラフィックスを再堪能する
今週の「東京レトロゲームショウ2016」は,2007年にエレクトロニック・アーツからリリースされたFPS「クライシス」をピックアップしたい。「新しすぎ!」という声も聞こえてきそうだが,PC専用FPSとして最高峰のグラフィックスを目指した本作を,今なら最高画質でストレスなくプレイできるはず。科学技術の進歩に,乾杯!
[2016/03/03 12:00]「クライシス」シリーズ3部作をまとめて収録した「クライシス TRILOGY」が50%オフの2500円に。「Weekly Amazon Sale」2014年11月28日〜12月4日
今週(2014年11月28日〜12月4日)の「Weekly Amazon Sale」では,ハイテク戦闘服をまとって自由度の高いアクションが楽しめるFPS「クライシス」シリーズ3部作を,まとめて収録した「クライシス TRILOGY」が,Amazon.co.jpにて50%オフの2500円(税込)で販売されているので紹介しよう。
[2014/11/28 12:03][COMPUTEX]NVIDIA,「Crysis 2」のDX11パッチ適用版を披露。Kal-El世代に向けた次世代タブレット用TPSのデモも(ムービー追加)
台湾時間2011年5月31日に開催された「Innovation Forum 2011」。スマートフォンやクラウドサービスに関連した企業が基調講演を行うといったものだが,そのなかからNVIDIAの基調講演をお届けしたい。DirectX 11対応を果たした「Crysis 2」や,Tegra 2タブレットに最適化されたTPSゲームが披露されるというなかなか興味深い内容だった。(※ムービーを追加しました)
[2011/06/01 14:18][CEDEC 2009]すでに次世代ゲーム機対応に動き出しているCrytekの見据えるもの
「CryENGINE 2」で,ゲーム技術では,世の中より半世代先行しているようなCrytecが,次世代に向けての同社の取り組みについて語る講演がCEDECで行われた。すでに次世代機をターゲットに取り組んでいる同社の動向は要注目だ。
買いそびれはありませんか? EAストアで最大35%オフのセール
[2009/08/10 15:14]- キーワード:
- PC:バトルフィールド 2
- PC
- アクション
- FPS
- MO
- DICE
- エレクトロニック・アーツ
- ミリタリー
- 欧州
- 現代戦
- 戦争物
- 北米
- PC:バトルフィールド2142
- PC:SPORE
- PC:クライシス 完全日本語版
- PC:ニード・フォー・スピード アンダーカバー
- PC:ザ・シムズ2
- PC:ミラーズエッジ
- PC:FIFA 09 ワールドクラス サッカー
- PC:FIFA Manager 09
- PC:Mass Effect
- PC:Command & Conquer Red Alert 3: Uprising
- PC:バーンアウト パラダイス THE ULTIMATE BOX
- PC:The Lord of the Rings: Conquest
- リリース
- ニュース
Crysisシリーズ3本がセットになった「Crysis Maximum Edition」
[2009/03/13 21:14]「Crysis」のデベロッパCrytek,アジア市場拡大に向けて韓国にオフィスを新設
[2008/11/19 14:44]「EA STORE」で東京ゲームショウを記念した15%OFFセールを実施
[2008/10/08 18:53]- キーワード:
- PC:クライシス 完全日本語版
- Crytek
- FPS
- PC
- SF
- アクション
- エレクトロニック・アーツ
- シングルプレイ
- ミリタリー
- 欧州
- 特殊部隊/スニーク
- PC:クライシス ウォーヘッド 完全日本語版
- PC:SPORE
- PC:SPORE クリーチャー クリエイター 完全版
- PC:バトルフィールド2142
- PC:バトルフィールド2142:ノーザンストライク
- PC:バトルフィールド 2 アーマードフューリー
- PC:バトルフィールド 2 ユーロフォース
- PC:バトルフィールド 2 スペシャル・フォース
- PC:ザ・シムズ2 ペットライフ! データセット
- PC:ザ・シムズ2 アパートライフ!データセット
- PC:ザ・シムズ2 IKEAホームパック
- PC:ザ・シムズ2 ファミリーパック
- PC:ザ・シムズ2 ゴージャスパック
- PC:ザ・シムズ2 シーズンズ! データセット
- PC:ザ・シムズ ライフストーリー
- PC:ザ・シムズ2 ティーンエイジャーパック
- PC:ザ・シムズ サバイバルストーリー
- PC:ザ・シムズ2 フリータイム! データセット
- PC:ニード・フォー・スピード プロストリート
- PC:シムシティ ソサエティーズ
- PC:Command & Conquer 3: Tiberium Wars
- PC:Command & Conquer 3: Kane's Wrath
- PC:FIFA 08
- PC:Medal of Honor: Airborne
- PC:Mass Effect
- 編集部:松本隆一
- ニュース
- 東京ゲームショウ
[GCA 08#04]Crysisの次に待つものは。CrytekのCEO,Cevat Yerli氏にショートインタビュー
「Far Cry」「Crysis」などで知られるドイツのデベロッパ,CrytekのCEOを務めるCevat Yerli氏が,シンガポールで開催されたGames Convention Asia 2008でキーノートスピーチを行った。それに先立ち,短時間ながらメディア向けにインタビューの時間が設けられたので,それを掲載しよう。2011年頃にやってくると彼がいう“グラフィックスのルネサンス”に向け,Crytekはどのような準備をしているのだろうか。
[2008/09/22 18:49]Crytek,「Crysis」と「Crysis Warhead」をSteamで配信
[2008/09/16 12:13]XPの場合 CPU:Pentium 4/2.80GHz以上Core/2GHz以上またはAthlon 64 2800+以上[Pentium 4/3.20GHz以上,Core/2.20GHz以上またはAthlon 64 3200+以上推奨],メインメモリ:1GB以上[2GB以上推奨],GPU:GeForce 6800 GTまたはATI Radeon 9800 Pro以上(※)[GeForce 8800 GTS以上推奨],グラフィックスメモリ:256MB以上[640MB以上推奨],HDD空き容量:12GB以上 Vistaの場合 CPU:Pentium 4/3.20GHz以上,Core/2.20GHz以上またはAthlon 64 3200+以上[Pentium 4/3.20GHz以上,Core/2.20GHz以上またはAthlon 64 3200+以上推奨],メインメモリ:1.5GB以上[2GB以上推奨],GPU:GeForce 6800 GTまたはATI Radeon X800 Pro以上(※)[GeForce 8800 GTS以上推奨],グラフィックスメモリ:256MB以上[640MB以上推奨],HDD空き容量:12GB以上 ※ノートPC用GPUは,動作するかもしれないが動作保証外。グラフィックス機能統合型チップセットは動作保証外
(C) 2007 Crytek. All Rights Reserved. Crytek, Crysis and CryENGINE are trademarks or registered trademarks of Crytek. EA and the EA logo are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All other trademarks are the property of their respective owners.