パッケージ
WarRock公式サイトへ
読者の評価
67
投稿数:44
レビューを投稿する
海外での評価
53
Powered by metacritic
WarRock
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    WarRock

    WarRock
    公式サイト http://warrock.playgra.com/
    発売元 UtoPlanet
    開発元 Dream Execution
    発売日 2007/03/08
    価格 サービス終了
    ジャンル
    レーティング
    備考
    その他
    • RSS
    • レビューを投稿する
    • このページのURL:
    このゲームの読者の評価
    67
    グラフ
    読者レビューについて
    ���э申鐃緒申鐃緒申鐃緒申�o申�刻申鐃順�鐃緒申鐃�2023膓�鐃�4鐃緒申15鐃純�o申鐃緒申膀�鐃緒申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申鐃緒申 鐃緒申鐔誌申鐃緒申膊器�鐃緒申��鐃緒申��鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃初��鐃緒申筝�鐃緒申鐃緒申鐃順�鐚�鐃緒申鐃緒申鐃初��鐃緒申鐃緒申鐃順辱鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃初��鐃緒申 鐃緒申
     4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
     なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
    • なんだかんだで一番おもしろい 95
      良い点
      課金武器、無課金武器のバランスがよく取れている。時間をかけ上手くなりさえすれば無課金武器でも十分戦える。他のFPSに比べてスピード感があり、白熱したバトルができると思う。以前、気分を萎えさせてきたチートも少なくなり、今はストレスなくプレイできている。大規模での兵器操縦も、このゲームのいい点。ヘリや戦車、船や戦闘機、対空銃座等、いろいろな兵器を使用できる。
      悪い点
      新しいMAPが過疎気味。どうしても古いMAPを多用する傾向がある。理由は低スペックPCユーザーには負荷がかかりすぎて重くなるそうだ。悪い点はそれぐらい。
      総評
      悪いレビューをみかけるが、FPSの中でも息が長く、これだけ続いているのは、魅力的なゲームだからだと思う。グラフィックが少し荒く一世代前の感じはいなめないが、低スペPCに優しく動作が軽い。またローリングやダッシュ等、スピード感があり、ゲームとして考えれば、とても良くできたFPSだと思う。リアリティーをあまり必要なく感じられるぐらいw上手くなるまで上級者にフルボッコにされる率が高いが、それはどのFPSも同じで、いいクランに入り長い時間付き合えば、とても楽しいゲームになると思う。
      プレイ時間
      3~4年
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      3 4 4 5 5
    • 非課金だとストレスがある 50
      • 投稿者:ヨヒト(男性/30代)
      • 投稿日:2012/01/08
      良い点
      動作が軽快
      腕次第な場面が多い
      悪い点
      時々チーターが出る
      ストレス無くしたいなら課金推奨
      総評
      課金推奨ゲー。課金アイテムがカバーのしようが無い所まで踏み込んで来ている。やってみれば分かるが、例えば「開始○秒だとここまでは来てないだろう」という経験からの判断が課金アイテムによって軽く覆される。小規模では序盤の爆弾の投げ合いから一方的に制圧される時もある。
      課金アイテムの強さの差を腕でカバーする事に楽しみがある事はあるが、腕でカバー仕切れない部分で負けると萎え感が大きい。課金前提で良いゲームだと思うが、非課金だとゲーム内通貨が非常に貯まりにくい仕様に加え前記した萎え感を頻繁に味わう事になる。

      あとチーターを特に中大規模において散見する。大規模で非常に重い場面に遭遇したら近くにチーターがいると思って間違い無い。時にあまりの重さで回線が落ちる。
      プレイ時間
      4年以上
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      3 3 1 3 3
    • 課金ゲー 35
      良い点
      動作が軽快、グラフィックが良い
      悪い点
      課金ゲー。課金が強いのは仕方無いが、程度というものがあるだろう。
      職の特徴を強化するくらいで良かったのに、衛生兵で無くとも体力を回復出来る・スナイパーで無くとも遠距離超精密射撃(ほぼ無反動)が出来るなど他の職の特徴を食った課金武器・アイテムが登場しゲームバランスの崩壊が著しい。
      新武器は大体ガチャ。時々無課金でも使える武器が登場するが、クセが酷く敬遠される傾向がある。

      また中大規模ではヘリの力が強すぎて歩兵の力で決まる部分は3割程度、他はヘリの腕次第と言ってもいい。上手い人だと対空がほぼ無力化される。AW50Fという兵器を貫通するライフルがあるが、反動強すぎる・射撃間隔が長い・精度が酷いためヘリ対策としてはあまりに微力。全弾撃って1、2回落とせれば良い方である。大抵高確率で逆に殺される。
      総評
      正直動作の軽快さ・グラフィックの良さでやってるようなものである。ゲームバランスを考慮すれば何故未だWRをやってるのか自分で不思議に思ってしまう時がある。
      プレイ時間
      3~4年
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      3 3 1 2 2
    • 仕様自体は優秀 80
      • 投稿者:yak89ヤク(男性/20代)
      • 投稿日:2011/12/09
      良い点
      非スナゲー
      初心者にも扱いやすい
      BOTあり
      悪い点
      人数に対して兵器が少なめ
      チート対策が不十分
      推奨環境以上に高負荷
      総評
      他のFPSと違い覗き込みが遅かったり全般的に武器の精度が低かったりするのでスナゲーにならず
      また胴撃ちとHSの差も少なく初心者と上級者の差が付き難いのでなかなかバランスがとれている仕様だと思います
      多人数でのBOT撃ちも楽しいです
      あとはチート対策をしっかりしてくれれば文句はないのですが・・・


      プレイ時間
      1~2年
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      3 3 2 4 4
    • なんだかんだで神ゲーかな 90
      良い点
      ・実写過ぎず、ゲーム過ぎず
      ・スピード感
      悪い点
      ・たまにチーターと遭遇
      ・微ラグ
      総評
      色々とFPSゲームは出てるけど、どれも”実写に近く”という考え方が強いのか、
      モサモサした感じで、動きや展開がとても遅い。
      その点WARROCKはとても早い動きが可能。ローリング等を使いこなせば今までに
      無いFPSゲームを体験できると思う。
      また課金ゲーと評価する人がいるが、たしかに課金武器は強い。
      しかし公式で武器性能を見て欲しい。
      威力、反動、命中率・・・十分ディナー武器が通用する事が分かる。

      5thも続くゲームです。絶対面白いのでみんなで楽しみましょう。
      プレイ時間
      4年以上
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 5 4 5 5
    • 5th~は、チートがいなくなってる 100
      • 投稿者:seizi384(男性/70代)
      • 投稿日:2011/03/23
      良い点
      ・5th~チートがいなくなってる所
      ・本格的な戦場や兵器などがあり、しかも乗れる
      ・大規模戦で、戦闘機で空爆した瞬間が爽快
      ・大規模戦は、マップが広いので、それだけ戦略の幅も広がる所
      ・FPSオンラインゲームのなかでも、一際、強い人達が結構いるので、その人達を倒した時が爽快
      悪い点
      【悪い点】
      ・AVAに比べてグラフィクが、やや低い
      ・デスグロ的なものが、あまりない(すべてのオンラインゲームに共通する事)
      ・相手を倒したら居場所が確実にバレる設定(同上
      総評
      FPSの中では、システムでは、どのFPSも勝てないですね
      今現在では、グラフィクに対しては、昔のオンラインゲームな感じですね
      (最新が、FF14&FIFA11クラスのグラフィクですね)
      まぁ初心者が、このゲームをやると他FPSに比べて(特にAVA)プレイヤーの腕が
      半端なく強いので、最初は、やられますが大規模戦でやると
      腕とかあんま関係ないので(兵器乗れば=戦車、機関銃装備車、船などですね)
      ------------------------------------------------------------------------
      【初心者講座=大規模戦での兵器関連】
      http://www.warrock.jp/outline/vehicle_land.asp#contentsArea
      ↑参考して、初心者でも乗れる(扱いやすい兵器をわかりやすく書いときますね)

      ***初級クラス***(ウォーロックをはじめてから~1週間ぐらいの人)

      <陸上兵器>
      TOW、90式戦車、M1A2、M109A6、DPV、カバー型60トラック、K200、ヴィーゼル機関砲、モーターサイクルCR125、ハンビーM2、ルクス、ケパルド、K1A1韓国型戦車、ルクレール、レオパルド2A6、M2機関銃、OERLIKON
      <海上兵器>
      LSSC、MK-V戦闘支援ボート
      <航空兵器>
      なし

      ***中級クラス***(1週間~2週間半経過した人)

      <陸上兵器>
      神弓、天馬、ハンビーAVENGER
      <海上兵器>
      HAMINA
      <航空兵器>
      KF15、チヌーク、A10、UH60機関銃、ラファール

      ***上級クラス***(2週間半~一ヶ月経過した人)

      <航空兵器>
      ハインド、アパッチ、500MDディフェンダー、UH60ミサイル
      (特にアパッチは、至難なので、一ヶ月以下の人は、乗らないように・・・壊すだけだから)
      ------------------------------------------------------------------------
      プレイ時間
      3~4年
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      3 3 3 5 3
    • 基本的に良ゲー。兵器に乗れるのが非常にGOOD!兵器を使いこなせば初心者でも活躍できる。 95
      • 投稿者:ZZXR1CBR(男性/30代)
      • 投稿日:2011/03/07
      良い点
      兵器を使えるのはほぼwarrockだけであるので非常に評価できると思う。戦車などを乗りこなせば初心者でも十分に活躍でき、チームに貢献できます。
      ある程度慣れてくると(中級者くらいになると)初心者サーバーでとんでもないキル数をたたき出すこともでき、ストレス発散にもなります。私もたまに初心者狩りをしてストレス発散してて、運がいい時は1人で150キルを超えることもあります。
      また、ヘリを乗りこなすことができるようになると同じく初心者サーバーで一方的なレイプを行うこともでき非常に気持ちいい。
      悪い点
      チートが多い気がするが、最近は運営も対策をしているようなので確実に減ってきている。アンチチートレボリューションを更新するたびにチートは激減してきてます。運営会社がリーボからNECに変わったことで、なかなかいい仕事するようになりました。この点は評価できます。
      総評
      初心者は慣れるまである程度の訓練が必要で、最初のうちはストレスがたまるが我慢してほしい。慣れればすごくおもしろいゲームになるから。初心者狩りができるようになるまでは是非頑張ってみてほしい。
      小規模戦以外であれば基本的に課金なしでも十分、十二分に戦えます。いかに兵器をうまく使うかが勝敗の分かれ目です。戦車だけで100キルとかしてる人いますから。戦闘機、戦車は最低限まともに操縦できるようになることが望ましい。
      あとマップを覚えること。補給ポイントや兵器、兵士が出るポイントを抑えればそれだけでも有利。
      ラグがひどいという人もいますが環境によるものが大きいと思う。逆にラグをうまく利用できるくらいになりましょう。
      あとバグもちょいちょい見かけますがバグもうまく利用しましょう。
      プレイ時間
      2~3年
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      3 3 3 5 5
    • 課金ゲー 45
      • 投稿者:yuzu(男性/20代)
      • 投稿日:2011/02/13
      良い点
      ・兵器に乗る事が出来る

      ・軽いので調節次第で低スペックPCでもプレイする事が出来る

      ・AIモード(ゾンビモード)が中々面白い
      悪い点
      ・課金武器が強過ぎる。
      ・ゲーム内通貨貯まりづらい。と言うか貯まらない。
      ・課金物がやたら高い。
      ・マナーが悪い人が多い。(死体撃ち等)
      ・同じチームに上級者の兵器使いがいないとまず勝ち目が無い
      ・武器が少ない
      ・武器のレベル制限などが少ないため、レベルを上げてもあまり意味が無い
      総評
      課金物ですが
      課金でしか手に入れる事が出来ない武器が非常に多いです。しかも高い!
      期限制ですし、もう少し安くしてもらいたいです。

      ゲームプレイの感想ですが

      押されている時は空から爆撃が降って来たり、自陣の戦車を取られて無双される等…
      大規模戦では散々でした。
      ゾンビモードは中々面白いかなーと。

      プレイ時間
      1週間~1ヶ月
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      4 3 2 2 3
    • 良ゲーに変化した!! 90
      • 投稿者:koneko2000(男性/20代)
      • 投稿日:2010/12/24
      良い点
      一応リアル系という前提で箇条書きしていくと

      ・画質はそこそこいいほう

      ・残弾管理がリアルなマガジン制(1発撃ち残してタクティカルリロードした場合その一発は廃棄されます)

      ・設定をさげれば低の上くらいのPCスペックでも動く

      ・兵器(船・ヘリ・爆撃機・戦車・装甲車・バイクなどなど…)が使える

      ・武器の種類が多い

      ・弾ごとに速度があり距離が遠い場合、発射⇒着弾まで時間差がある(SRで遠距離狙撃なんかするときは予測撃ちしないとだめ)

      ・スナゲーではない(SRが一撃じゃない&移動が速いから避け易い)

      ・初期装備からハンドガンやグレネードが装備してある

      ・初期武器でもなんだかんだでやっていける(多少腕が要求されます)

      ・兵科(工兵・衛生兵・戦闘兵・重火器兵・偵察兵)があり役割分担がされている

      ・オンラインFPSとしてはマップはかなり広い

      ・シッティング(座り)・プローン(匍匐)・スタンディング(立ち)がある

      ・昔はあったラグが今はなくなった!

      ・チート使用者をみかけなくなった!

      ・兵器と人間との戦力の違いは圧倒的(ライフル等で撃ちまくってもたいしたダメージは
      ない)
      悪い点
      こちらもリアル系を前提にあげますと

      ・移動が速め(日本のFPSに慣れてる人には普通の速度ですが)

      ・緊急回避(ゴロゴロ?)がある

      ・スナイパーライフルの命中精度が悪い(まぁリアルっちゃリアルですがw)

      ・戦車とかはともかく、ヘリが銃でおちない。(リアル系ならヘリのテイルローターとかあたったら普通に落ちるべき)

      ・歩兵と兵器の戦力の違いがでかい(いいところでもありますが)

      ・歩兵でも兵器に極端に接近すると簡単に壊せる(グレネードで壊せる&接近されると兵器側は近すぎて攻撃があたらない)

      ・ゲーム内マネーがたまりづらい

      ・課金武器激強!!(まぁこれは基本プレイ無料なのでしょうがないかと)

      ・AI戦は「とりあえずAI戦ブームのっとこう」って感じで作ったんじゃないかと思えるほど…(他ゲーのAI戦に比べてつまらないです)

      ・売りである大規模戦・中規模戦は部屋が少ない(このゲームのとりえなので勿体無い)

      ・昔チート使用者が多かったことと、昔通信方式の影響でラグがひどかったため人が少ない(最近は問題ないです)
      総評
      自分はもともとこのゲーム引退してました。
      理由はラグのひどさとチーターの多さ(そりゃもうすごい遭遇率w)
      ですが、通信方式が変わってラグがなくなり
      運営がやる気を出してチーターが激減した、との噂を聞き
      「ぉ、じゃぁまたやってみるか」とやってみた結果のレビューです。
      昔はレビューを書く気すら起きないほどひどかったんですが
      ラグがなくなりチーターも激減した結果、良ゲーに生まれ変わったと思います。
      もともと兵器が使える日本唯一の基本プレイ無料FPSでしたからいい変化だと思います。
      ただ特異性があればそこに問題も生じるわけで、航空兵器なんか上級者じゃないと扱い切れなかったり、いったん戦況が傾くと逆転しづらかったり(リアルだけどゲームとしてはどうかと)と問題点もあります。
      自分はスナイパー派なのでその視点からの問題点としては
      他ゲームでは「スナイパー=一撃必殺」な感覚があり、それが身についてるせいもあって、一発あてて倒した気になってしまうので気づいたらK/Dが意外と悪かったりということが結構頻繁にあります。
      ただ逆に「他ではあまりないほどのフィールドの広さ+プローン可能」で実際にスナイピングをしている感覚には慣れます。欲をいえば発射アクションが少々迫力に欠ける気がするので、どうにかしてほしいです。

      全体的に見てどうかというと
      かなりの良ゲーに変わったと思います。
      課金武器は強めですが初期武器で対抗する楽しさもあるので
      ぜひ一回遊んでみてはいかがでしょうか?

      <引退した方へ>
      もはや別ゲーです。
      「チーターいない&ラグなし」で昔より圧倒的によくなりました。
      ためしにまた遊んでみるのもどうでしょう?
      プレイ時間
      3~6ヶ月
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      4 2 4 4 5
    • 微妙かな。 50
      • 投稿者:WA2000(男性/20代)
      • 投稿日:2010/10/20
      良い点
      ・兵器に乗れる。
      ・スピーディなゲーム展開
      ローリングなどを使って、敵の裏に回り込んだりと、そこらへんはいい。
      悪い点
      ・バグ利用がいる。
      山の中に埋まってほぼ無敵の状態で撃ってくる人もいます。
      ・チーターが時々。
      昔よりは減ったのでしょうか?
      でも深刻なチートもいます。
      おかしなところから撃ってきたり、高速移動してたり・・・
      ・マナーが悪い人が時々。
      ・運営が糞
      課金武器ばっかり出してきます。
      総評
      慣れないとストレスたまる。
      課金要素が多いので、赤字覚悟で挑みましょう。
      プレイ時間
      1~2年
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      4 3 2 3 2
    • 気持ち次第で変わる。 80
      • 投稿者:SOL(男性/20代)
      • 投稿日:2010/08/17
      良い点
      ・多彩なアクション。
      (ローリング・ジャンプ等)

      ・初心者でもやりやすい。
      初期武器でもスコアが安定する。

      ・兵科のバランスが良い。
      ・無料プレイでも上達できる。
      ・プレイスキルによるサーバー分け。

      最近の運営には少し満足。
      また、不正利用者を厳しく取り締まっている。
      悪い点
      ・相変わらずプレイマナーの悪いユーザーが多数。
      大規模戦闘ではよくチーターがいる。
      小規模・中規模では掟破りのサブアカウントユーザーが多い。

      ・メンテ延長が多い。
      アプデ後の不具合が酷い時がある。

      ・武器やアイテムは全てレンタル制の割りに高い。
      期間切れるのが惜しい所。

      ・スペック的に高性能でないと快適にプレイできない。
      ・広すぎてなかなかキルできないマップがある。
      総評
      結構やりこんでいますが。。。
      ラグの改善がどうにもならず、
      このゲームをプレイしながら過疎って来ている感じを受けています。

      自分も結構やりこんでいますが、
      そんなに課金しなくても上位は安定です。
      ボーナスイベントが多いので何かと賭けて楽しめる点がいいかな。
      プレイ時間
      2~3年
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      3 5 2 5 4
    • 上等だ! 80
      • 投稿者:季楽国(男性/50代)
      • 投稿日:2010/06/15
      良い点
      1.SA,SFに比べユーザのマナーは良い。
      2.新人が懐きやすい。
      3.スナにやられぱなしじゃない。
      4.いろいろな兵科を選べる。兵器が操れる,,,空中兵器はちょっと難しいけど
      5.マップが多い。
      悪い点
      1.グラフィックバグをなかなか直すのが遅いというか?
      2.大会以外のイベントが少ない。
      3.モードが少ない。
      総評
      確かに他のFPSとははっきりした差別化はあるが、、、もうちょっといろんなモードやイベントで盛り上げてほしい!
      プレイ時間
      2~3年
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      2 4 2 4 4
    • 規模が大きいFPS 85
      • 投稿者:Flaudina(女性/30代)
      • 投稿日:2010/01/26
      良い点
      1.マップが多い&広い
      2.兵器に乗れること
       戦車以外にもバイク、トラック、戦闘機、ヘリ、ボート等があります
      3.アクション性が高い(ダッシュ、ローリング等ができる)
      4.トレーニングモード
       好きなマップを選択して、一人で練習できるモード。
       戦闘機やヘリなどの練習に最適です
      5.運営
       「アカウント懲戒状況」を公開しており、イベントもしている
       この運営はいいと思います。
      悪い点
      ・チート対策
       時々、チーターを見かけます。
      総評
      色々なFPSをしていましたが、WarRockの規模の大きさに満足しています。
      本格的なFPSをしたい方に、これは絶対おすすめできると思います。
      プレイ時間
      1週間~1ヶ月
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 5 4 5 5
    • かれこれ3年と半年やってますが・・・ 85
      • 投稿者:AT-4CS(男性/20代)
      • 投稿日:2010/01/07
      良い点
      ・高いアクション性 ダッシュ、ローリング、匍匐移動が出来る点は素晴らしいです
      他のFPSではよくスナイパーが最強になりやすいですが、WarRockの場合上記の高いアクション性
      と胴体一撃死のSRが一つしかない点(但し、精度が低め)により、均一なバランスを保ってます。
      ・兵器に乗れる 無料で兵器を操縦できるのはこれだけなのでは?
      兵器も戦車、トラック、バイク、戦艦、戦闘機、ヘリ等色々あるのが良いです。
      ・5つの兵科がある 
      回復できる衛生兵、
      兵器を修理でき地雷を設置できる工兵、
      歩兵に強く、分隊支援火器を装備できる戦闘兵、
      狙撃、砲撃支援ができる偵察兵、
      兵器を破壊することが出来、ガトリング砲で敵を圧倒する重火器兵・・・
      他のFPSに比べてチームワークが重要です。
      悪い点
      ・不正ツールが横行している この点は運営が訴えるらしく、警察や会社の弁護士に相談しているみたいです。
      ・やや課金ゲーか? 課金で手に入る武器が強力です。
      まだ、ダメージ20%ダウンとかのアイテムが無いのが救いですかね・・・
      総評
      今までAVA、SF、SA、TC:Eなどもやってましたが、やはりWRに落ち着きました。
      他のFPSの違う点がこのFPSの売りですからね。
      今まで「ゲームは良いが運営がダメ」と言われ続けてましたが、運営がどうやら改心したらしく
      糞運営から良運営に生まれ変わろうとしています。
      一度引退した人ももう一度やってみてはいかがでしょうか、オススメできます。
      プレイ時間
      3~4年
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      4 3 2 5 5
    • プレイしてますけど 55
      良い点
      他の無料ゲームと違い兵器が乗れる
      マップと武器が多目
      やっとcs方式に変更された
      悪い点
      運営がやる気ない
      グラフィックがあまりきれいじゃない
      課金武器が強すぎる
      運営の方針なのか海外に比べてゲームマネーがたまりにくい
      総評
      かれこれ1年くらいプレイしてますけど
      ・兵器や大人数プレイが売りなのにほとんどの人が16人以下の小規模プレイヤーで
      中規模,大規模に人がほとんどいない状態…
      ・海外で実装されていて日本で実装されていないものが多い
      ・サーバーの分割方法を小規模,中大規模で分けて欲しい
      などと不満があります。
      出来ればもうすこし運営がやる気を出して欲しいそうすれば人も戻ってくると思うんですが…
      プレイ時間
      6~12ヶ月
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      2 3 1 3 3
    • まぁやってみた。 30
      • 投稿者:jump(男性/20代)
      • 投稿日:2009/12/03
      良い点
      ・軽い。
      ・操作も覚えやすい。
      ・ダッシュやローリングなどのアクションもある。
      ・武器の種類も比較的多い。
      ・スナイパーがそこまで凶悪でもないため、安心して突っ込んでいける。
      悪い点
      ・演出が貧弱
      ・画質はもうちょっと綺麗でいいと思う。
      ・メモリエラーなどのPC側のトラブル頻発
      (これは知り合い数人でみんな共通なので、自分だけではない)
      ・課金アイテムが強すぎるため、課金しないとやっていけない
      ・ゲーム内通貨が貯まりにくく、アイテムが使用期限があるため廃プレイ推奨
      ・チートが多すぎる(重要)
      総評
      チートが簡単にできるので、チート初心者の溜まり場になっている。普通に無課金でのプレイはすぐにつまらなくなる。課金orチート、もしくは両方やらないとまともに戦えませんよ(笑)
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      2 2 1 1 3
    • いまいち・・・ 35
      • 投稿者:しろう4467(男性/40代)
      • 投稿日:2009/11/11
      良い点
      ・武器の種類が比較的多い。
      ・マップが小規模、中規模・大規模と別れており、中々楽しめる。
      ・SAと違いスナイパーライフルがそこまで凶悪ではないためスナゲーではない。が、しかし・・・
      ・兵器に乗れる。が・・・
      悪い点
      ・グラフィックは・・・残念なレベル。
      ・武器の値段が高い。また、ポイントが溜まりづらい為所謂「廃人」の人が毎日やってないと元が取りづらいかも。
      ・武器による性能の差が結構ある。まぁこれはこれでいいのだろうが・・・
      ・PSG-1(スナイパーライフル)が結構凶悪。
      ・兵器には乗れるがBFなどをやっている人にとってはそんなに魅力はない。
      ・チートが多い。今でこそ減ったが、それでも使っている人はいる。
      ・課金ゲー。課金しないとそんなに強くなれない。ショットガンを使うのに課金しなきゃいけないのは駄目だと思う。また、5スロット利用権はポイント販売しても文句はないだろう。
      ・課金武器とポイント武器の差が激しい。また、課金しないと強力な武器は多くない。
      ・ラグが結構あるかな。
      ・弾が補充できるのはいいのだが、マガジン本数で管理されているのはどうかと思う。(5本とか)
      総評
      良くも悪くも課金ゲー。
      課金しないとまともに遊べないかも。そしてグラフィックは結構ちゃちい。チーターも最近少なくなったとはいえまだいるので何とかして欲しいところ。また、課金・非課金問わず対等に戦えるようにしてほしい。(5番スロットをポイント販売、ショットガンを普通に使えるようにするなど)
      また、熟練者のヘリなどが正直鬱陶しい。というか自重して欲しい。
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      1 2 2 2 3
    • うーん・・・イマイチだった 40
      • 投稿者:solo(男性/40代)
      • 投稿日:2009/11/04
      良い点
      ・自ら操縦できる乗り物、エリアに設置されている固定兵器などの要素が
       この手の無料FPSの中では珍しく、面白い。ほぼこのためにやってみたと
       言っても良い。

      ・動きが軽い

      ・マップは多い方だと思う。トレーニングでマップ覚えるのが大変だけど(笑

      ・ゲーム自体は初心者~熟練者まで、誰がやっても楽しめるものだと思う
      悪い点
      ・グラフィックはかなり×。まあ軽くするため仕方ないのかな?
       それと射撃時の画面効果というか演出というか・・・上手く
       言えないけど全く銃撃戦をしている気がしない。
       撃ってる気がしない
       当てても命中した気がしない
       撃たれても当たってる気がしない(笑
       確かに各種エフェクトは出てるんだけど・・・
       もうちょっとリコイル演出等あったほうが良いと思いますねー
       ちなみに画面設定は全て最高レベルにしてあります。
       
      ・人が少ない・・・かも
      総評
      最近はAVA、戦場のカルマの2つをメインでプレイしておりますが、
      それらが比較的高スペックPC向けのFPSなので尚更グラフィックなどの
      チャチさを強く感じてしまいました。ゲーム自体はかなり面白いのですが、
      あまり戦場の臨場感を感じられずイマイチの評価になってしまいました。
      これがAVA並みのスペックであれば月5000円くらいかかってもやってたかも
      しれない(笑 惜しいなあ
      でも、FPS初心者の方には大した問題じゃないのかもしれませんね
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      1 1 3 4 4
    • これは良い 80
      • 投稿者:Afrog(男性/30代)
      • 投稿日:2009/10/29
      良い点
      ・個性あふれる5つの兵科がある

      ・アクション性が良いです

      ・最近のupdateで通信方式が変更になりラグが少なくなった

      ・チート利用者も最近は全く見かけなくなった

      ・中規模・大規模では様々な兵器に搭乗できる
      悪い点
      ・最近過疎ってきている・・・?

      ・武器が高価

      ・低スペと高スペの差が激しい
      総評
      無料のFPSとしてはとても良いできだと思います。
      オススメできるFPSです。今一度評価を見直してみてはどうですか? 

      もっと人数が増えて活気づけばいいな。
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      4 4 3 4 4
    • 運営が・・・ 85
      • 投稿者:トーマス(男性/30代)
      • 投稿日:2009/09/13
      良い点
      機動性ですかねー
      なんといってもローリングやダッシュなんかはできるゲームも少ないですしー
      本来は大規模?兵器?とかなんですかね・・・
      (僕は小規模専門なのでよくわかりません。)
      機動性がいいのでSAのようにスナゲーというわけでもないのも◎
      対戦中の暴言や中傷も他のFPSに比べると少なく感じました。
      悪い点
      運営の対応が遅い。人によってはラグがひどい。
      Lvに対する恩恵が少ない。このせいで初心者鯖に滞在する熟練者が多い気がします
      昔はチーターが多くユーザーが離れていきましたが、今はかなり少なくなりました。
      いることはいますがね。気にならない程度だと思います。
      そこを離れていったユーザーに認知させれないのも運営の悪さですねー
      総評
      総じると非常に良ゲーです。
      現在はP2Pからの移行に入っているようですがそれが完了すれば
      他FPSからの移住者も増えるのではないでしょうか。
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      4 4 2 5 4
    • 爽快感はあるFPS 70
      • 投稿者:ポチ(男性/20代)
      • 投稿日:2009/07/23
      良い点
      ・典型的なスポーツ系FPS
      スピード感に溢れ、HSでも一撃で死なない(SRはHSで即死)

      ・MAPが良い
      小規模MAPは入り組んでいるため、相手の行動さえ予測すれば簡単に裏が取れる
      中規模は純粋な突撃戦。
      大規模は兵器を使いこなしながら歩兵で攻めたほうが勝利。
      悪い点
      ・武器が高価
      武器が高く、アカ作成時にゲーム内マネーがもらえない為武器の購入が難しい。
      LvUPによるポイント取得がほぼ必須になっていて、Lvが高くなるほど武器の購入は難しくなる。

      ・課金武器が強すぎる
      課金武器が強すぎていて、ゲームバランスが崩れている。
      近距離なら即死のショットガン、胴体に当たれば即死のSR等。
      総評
      全体的によく仕上がっている。
      無料でこのできだから良いのだが、どうしてもBFシリーズの劣化版としか思えない。

      いまだに隠れチーターが存在しており、HS3発決めても死なない人間、RPG-7が直撃しても死なない人間がいる。
      微妙な差なのでチーターと言うのも違っていたら失礼なので指摘できない状態。

      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 4 3 3 2
    • ポート開放できない人はry 45
      良い点
      ・兵器がいろいろあって楽しい。
      ・乗り物がある。
      悪い点
      ・過疎って・・・きてる?
      ・FPSって感じではないよな・・・。
      総評
      とりあえず無駄な争いをさけるためにポート開放できない人はくるなという感じですね^^;
      あとFPSと言うよりは兵器ゲーですね。
      まぁたまに気分変えるために遊ぶのにはいいと思います!
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      4 4 2 3 2
    • 一長一短 35
      • 投稿者:凡禍(男性/30代)
      • 投稿日:2009/04/19
      良い点
      兵器類に搭乗できる点は良いと思う。
      悪い点
      他のFPSに比べて操作性や動きがすこぶる悪い。
      総評
      他のFPSと同じと思ってプレイするとがっかりするかも
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      2 2 3 1 2
    • 確かに面白い 70
      良い点
      兵器とか使えて面白い
      悪い点
      運営がやばい ラグがひどい
      総評
      暇になったときにプレイすると面白いゲーム
      あんまし長続きはしないかなぁ 
      人それぞれですが。
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      4 4 1 4 5
    • 面白いです 75
      • 投稿者:ユースカ(男性/30代)
      • 投稿日:2009/03/18
      良い点
      画質設定を下げれば低スペックでもプレイ可能
      様々な兵器や兵科があって楽しめる
      大規模戦が楽しい

      悪い点
      無料通貨(ディナー)で買える武器の種類が少ない
      ディナーを貯めるのが大変
      大規模や中規模で1度劣勢になってしまうと逆転が難しい(ほとんどなぶり殺し)
      頻繁なラグ
      総評
      全体的に見れば面白いのは間違いありません。
      ただ所々に小さな不満があったり大きな不満があったりがたまにきず。
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 4 2 5 4
    レビューを投稿する

    4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

    レビューを投稿する
    AD(最終更新日:2020/07/17)
    Microsoft Wireless Optical Mouse 5000 Platinum Silver
    amazon
    Personal Computer
    発売日:2005/11/18
    Microsoft Wireless Optical Mouse 5000 Metallic Gray M03-00085
    amazon
    Personal Computer
    発売日:2005/11/18


    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月18日~02月19日
    4Gamerからお知らせ