
ニュース
Logitech Gが携帯型Androidゲーム機「Cloud」を発表。クラウドゲーム向けだがAndroid 11ベースでスマホゲームにも使えるか
![]() |
米国向けの直販価格は349.99ドル(約5万500円)であるが,本稿執筆次点では299.99ドル(約4万3300円)で予約を受け付けている。なお,国内で販売するかについては未定とのことだ。
Cloudは,2022年8月に,LogitechがTencent Gamesとの協業により開発していると発表されていたものだ。7インチサイズ,解像度1920×1080ドットのIPS液晶ディスプレイを中心として,左右にゲームパッド部分を取り付けた携帯型ゲーム機ではよくある見た目をしている。重量は約463gで,12時間以上のバッテリー駆動が可能であるという。
![]() |
搭載SoC(System-on-a-Chip)は,Qualcomm製のミドルクラス市場向け「Snapdragon 720G」とのこと。メインメモリ容量は4GBで,内蔵ストレージ容量は64GB,microSDXCカードでのストレージ増量にも対応する。今どきのハイエンドスマートフォンにはおよばないものの,描画負荷が非常に高いゲームでなければ,スマートフォン向けゲームも十分プレイできそうだ。
![]() |
無線通信機能は,Wi-Fi 5(IEEE 802.11ac)とBluetooth 5.1で,5Gや4G LTEといった携帯電話系の通信機能は持たない。基本的には自宅での使用を想定した製品であるようだ。
ゲームパッド部分は,いわゆるXboxレイアウトで,上側面のトリガーボタンには,振動機能も組み込まれている。ボタンへの機能割り当てをユーザーがカスタマイズできるのだが,ゲーム画面上の仮想ボタンにCloudのボタンやアナログスティックを割り当てることができるのかは,確認できなかった。
![]() |
![]() |
クラウドゲームだけでなく,Androidゲーム機としても使えそうな製品ではあるが,国内で登場すれば,ゲーマーにとって面白い選択肢になりそうである。
LogitechのCloud製品情報ページ(英語)
- 関連タイトル:
Logitech G/Logicool G
- 関連タイトル:
Android端末本体
- この記事のURL:
キーワード
- HARDWARE
- HARDWARE:Logitech G/Logicool G
- Logitech International
- ロジクール
- HARDWARE/Android:Android端末本体
- Android
- ニュース
- 編集部:小西利明

(C)2013 Logicool. All rights reserved.

- LOGICOOL ロジクール ワイヤレスゲーミングマウス G900 CHAOS SPECTRUM プロフェッショナルグレード
- エレクトロニクス
- 発売日:2016/04/14
- 価格:¥19,580円(Amazon)