パッケージ
Age of Conan: Unchained公式サイトへ
読者の評価
75
投稿数:5
レビューを投稿する
海外での評価
80
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    Age of Conan: Unchained

    Age of Conan: Unchained
    公式サイト http://www.ageofconan.com/
    発売元・開発元
    発売日 2008/05/20
    価格 基本プレイ料金無料
    ジャンル
    レーティング
    備考
    その他
    • RSS
    • レビューを投稿する
    • このページのURL:
    このゲームの読者の評価
    75
    グラフ
    読者レビューについて
    読者レビュー機能は,2023年4月15日に終了しました。 過去の評価も記録として残してあるため,現在の評価とは異なる場合があります 。
     4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
     なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
    • 前のページ前のページ
    • Pages: 1
    • WoW後というカテゴライズ 60
      良い点
      After World of WarcraftのMMOとして、そのテンプレートをつくってしまった作品。
      非常にハイクオリティなグラフィックと、GuildWarsのような平行ゾーンシステム、豊富なクラス、クエストを、Conanの世界観で補填するという非常に贅沢なつくりである。

      ゲームシステムとしてはPvPの要素が前面に出されており、開始当初の混沌とした風景はなかなかお目にかかれないほど、PKとそれに狩られる人々でチャットはにぎわっていた。
      試合形式のPvPをはじめ、ゾーン内のFreePKも容認されており、あっちこっちで死体になる人やチャットであいさつをしてPKするなどの妙技も生み出された。

      当時最もMMOプレイヤーを驚かせたのは序盤のSoloQuest群であろう。
      文字通りSoloでも行えるQuestというだけなのだが、Lvingの手間の軽減、標準装備の供給、ストーリーラインの補完と考えて設計されている。一通り自クラスの操作方法を補填させる役割も担っており、画期的なものであった。
      悪い点
      と、いいところがたくさんあるにも関わらず、このゲームは失敗した。
      After WoW後、さほど期待されていなかった本作が比較的好調なセールスを記録した背景には、ベンチャーサクセス的な背景をもつ開発運営と、オープンベータ参加者の高評価による部分が大きい。
      しかし、SoloQuestがおわって続けてみればバランスの取れないままのパッチや、コンテンツ不足、移動の煩雑さや世界観のわかり辛さが容易に露呈してしまい、固定客がつかない状況となった。

      とくにバランス問題は深刻であり、当時多くのプレイヤーがWarhammerかWarcraftかというPvPのできるMMOの2択で悩んでいる中、圧倒的に悪いバランスのまま放置してしまった点は非常にいたい。
      総評
      Warhammerも同じような結末を辿っていることに、私は何か因縁を感じなくもないがともかく、WoW後の期待の洋MMOは「WoWを踏襲した操作性」に「WoWを踏襲したクエストシステム」を実装し、「WoWプレイヤーをひきつけた高セールス」をもちながらも「プレイヤーが離れていく」という結果を辿っている。

      ゲーム内容自体が悪くない上、遊んでいて楽しい作品ではあるのだが、運営側が自分の作品のどこに「現在のプレイヤーが興味を持っているのか」を把握できないと、プレイヤーはついてこない、そういう教訓を投げかけているのではないかと思う。

      今後のMMO業界は縮小傾向にあるとはいえ、ファンタジー作品が減っている中、この作品は新しい挑戦で巻き返しをはかってもらいたいと思う。
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 4 1 3 2
    • 最強MMOにふさわしい 100
      良い点
      Editor’s Choiceを受賞し、10点中9.4点の高得点
      サービス開始2週間ちょっとで有料加入者数100万名を突破 歴史的売り上げを記録
      BGMが,IFMCAのゲーム音楽部門でグランプリを獲得
      MMO史上初のDirectX10対応の超美麗グラフィック
      MMO史上初の7.1chサラウンド対応で映画館にいるような大迫力
      何千種類以上にもおよぶ個性あふれる固有グラフィック装備が登場
      PvPサーバー(人殺し可能) PvEサーバー(まったり協力プレイ)と自由に選べる
      オプションで設定できる項目が非常に多い、自分好みに事細かく調整できる
      ハイスピードレベリング、 クエストでソロでも比較的すぐにレベルアップが可能
      コピーペースト可能なので翻訳サイト開きながら英語もすぐに訳せる
      生産もレベル40から可能、馬に乗りながら戦えるようになる、技も一気に増える
      クリックゲームなどとは一線を画したシングルRPGとしても優秀で奥の深い斬新なリズムアクションシステム
      顔、体型もスライド調整で自由度の高いキャラクリエイションが可能
      多数のクエストNPCに声優を起用
      18禁で、バイオレンス&エロティックの描写も非常に濃い
      一応、コンシューマー機(XBOX360)でも発売予定
      2009年から1週間のフリートライアル(無料体験版配布)を開始
      2009年ロシアとポーランドでもサービス開始され、活気も増してきた
      悪い点
      日本語チャットに対応していない
      エラー申告しても対応が遅い場合がある
      キーボードだけでは操作が複雑すぎて、かなり忙しくなるかも知れない
      細かい部分で、まだ未完成な部分もあると思われる
      過疎ぎみのサーバーと、にぎやかなサーバーで、人口に大きな差がある
      すぐにレベルアップするのはいいが、パーティばかり組んでると効率が断然いいので、すぐにカンスト(最高レベル)してしまう人も多い
      カンストしてしまうと当然やめてしまう人も多い
      PvPサーバーだとレベル20ぐらいから誰でも殺せるのだが、せめて街や村では、ホッと気を休める場所が欲しかった でも一部、人を殺せない場所も存在する
      日本人は現在はかなり少ないと思われる
      可能ならば、そろそろ拡張ソフト的なものも出して欲しいところ
      総評
      ボリューム不足コンテンツ不足と言われてるが他のMMOと比較するのは御門違いだと思います。
      なぜかと言うとグラフィックレベルが他のMMOと比較すると非常に高い。
      これだけレベル高いと、とてつもなく費用と手間がかかる。
      このレベルの高いグラフィックで描き込まれた何千種類にも及ぶ固有グラフィック装備が用意されてるだけでも、すごいボリュームと言えるでしょう。
      装備だけじゃなく背景の描き込みやNPCやモンスターの描き込みもバリエーション豊かで非常に凝りに凝っている。
      他のMMOと比較するのは酷と言うものです。プレステ2ゲームとプレステ3ゲームで比較してるようなものです。
      それに、なんと12ギガというケタ外れの大容量を使用。この大容量からも、かなりのボリュームなのが伺える。
      他の「グラフィックが綺麗と言われてるMMO」でも大体3ギガぐらいの容量ですから。
      ボリューム不足コンテンツ不足どころか、とてつもなく内容が濃い。莫大な開発費用と手間がかかってるのがわかる。
      すぐにレベルアップ、カンストしてしまうからボリューム不足コンテンツ不足に思えるかも知れません。
      でも非常に内容の濃いプレイが体験できることが以上に挙げたことからもわかってくる。

      アクションシステムもシングルアクションゲームより奥が深く斬新だと思います。
      25ボタンゲームパッド推奨してるところからも、それが伺えるでしょう。
      プレステ3などでも10ボタンですから。技の種類がとにかく多い。今まで色んなゲームやってきてますが、その技の豊富さは格闘ゲーム級と言えるんじゃないでしょうか。
      だから単調になりがちなMMOの戦闘も他のMMOと比較するとプレイしていて変化に富んで戦闘がかなり楽しい。
      レベル40から馬に乗って戦えるのも非常に斬新で驚いた。そしてレベル40から、さらに通常攻撃が増えるのにも驚いた。

      上に「良い点」をたくさん挙げてますが、良い点についてもっと詳しく書きたいですが書いてたらキリがないです。
      MMO歴は10年以上で色んなMMOをやってきましたが、このゲームを検証していくと、これは斬新で大変よく出来てるMMOだと思います。
      バグやクラッシュ問題なども最近は、かなり減ってきてると思います。
      他のレヴューで書かれてるように、確かにまだ完成されてない部分もあるかも知れません。
      でも、ただのMMORPGという枠じゃなくアクションMOやシングルRPGとして見ても傑作だと思います。
      とにかく装備の種類がとてつもなく多くグラフィックも非常に凝っているので、それらを集めていくだけでも楽しいです。
      そして上に挙げたように技の種類も格闘ゲームのように豊富というのも斬新。

      このゲームのシステムは基本的にアクションMOやシングルアクションRPGでよく見られるシステムです。
      要するにアクション性が高く、膨大に用意された装備アイテムの収集に重点を置いたシステム。
      このアクションMO系のシステムを大規模戦争などができる多人数MMOの世界で見事融合、構築して見せたという点を高く評価したいです。
      グローバルチャットというのも実装されたので英語が出来ればパーティメンバーも、すぐに見つけられると思います。
      他のMMOでもMO的なシステムを融合させたものは存在するし、いくつかプレイしてきました。
      でもアクション部分が単調でしたし、用意された装備アイテムの種類も非常に少なくグラフィックの質もバリエーションも乏しいものばかりでした。
      「アクションMO」+「MMO」の融合を、ここまで徹底して納得のいく形で作り込まれたシステムは賞賛に値するでしょう。
      莫大な開発費や手間もかかるし、マネしようとしても、なかなかマネ出来るものじゃないと思います。

      長年のMMOキャリア、ゲームキャリアから推測しても、歴史に残る傑作ゲームの中に、この Age of Conan の名が刻まれても、おかしくないゲームだと思います。
      それぐらい既存のMMOとは一線を画した斬新なシステムとアイデアを取り入れ、莫大な費用をかけて徹底的に仕上げた、なかなかマネの出来ないゲームだと思います。
      MMOなのにMOやシングルRPGとして見ても斬新で優秀で満足できるゲームを開発するって、なかなか難しいと思います。
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 5 4 5 5
    • 微妙にイイ 80
      • 投稿者:砂布巾(男性/40代)
      • 投稿日:2008/10/22
      良い点
      ・他のMMORPGとは一線を画した戦闘システム
      ・18禁のカオスっぽい世界観
      ・クエストの目的地がわかりやすいMAPシステム(英語ダメでも目的地はわかる)
      ・とんでもなく美しくリアルなグラフィック
      悪い点
      ・残念ながら未完成といっていい戦闘システム
       (Active Blockingなど事実上「死にスキル」になっている)
      ・後半のクエスト不足
      ・やや使いづらいUI(MODで解消できます)
      総評
      多くのMMORPGがEQ改+大規模PvP型に走っている現在、独自路線を歩んでおり、未完成の部分があるとはいえ、少なくともEQ型を脱却しようとした意欲は買う。
      もう少し練りこんでくれたら最高のゲームになるのだが。

      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 4 4 4 4
    • 惜しい作品 70
      • 投稿者:corny(女性/30代)
      • 投稿日:2008/10/04
      良い点
      グラフィック・操作性は超一品、世界一。
      ゲーム内容も序盤~中盤は中毒性がすごい。
      悪い点
      エンドコンテンツが何もない。
      レベル80まで上げたらゲームですること無し。
      後半になると資金難からの見切り発車だった事が容易に想像出来る作品。

      ただ、アップデート次第で化ける可能性あり。
      総評
      一度やる価値あり。
      ただし長期プレイにはお勧めできない。
      2,3ヶ月の短期プレイと割り切ってやるにはいいんじゃないかな。
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 5 3 5 1
    • 惜しい、じつに惜しい 65
      • 投稿者:Ernie Ball(男性/60代)
      • 投稿日:2008/10/02
      良い点
      ・ダークな雰囲気が漂っていて、原作に思い入れがある人ほどのめり込みそう
      ・ほとんどの場所で、いつでも、どこでもPVPができる緊張感のあるプレイ
      ・移動キーによる、多彩なコンボ攻撃
      悪い点
      ・ゲームがクラッシュするなど、ゲーム続行が不可能となる致命的なバグがいつまでも残っている
      ・サービス開始時点で、PVPに関して未実装の要素が多すぎた
      ・DirectX 10対応を謳っていながら、実際には対応していない(2008年10月時点)
      ・レベルが高くなってくると、急にクエストなどのコンテンツが少なくなってくる
      総評
      このゲームについては、「出すのが早すぎた」という一言に尽きると思います。遊んでいくうちに、未実装の部分やツメの甘さなどが
      目立ってきてしまい、せっかくの良い雰囲気をぶち壊しています。原作小説のファンだっただけに、せめてあと半年ほど開発して万全の状態で出ていたらと思うと、マジで残念です。
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      4 3 2 3 3
    • 前のページ前のページ
    • Pages: 1
    レビューを投稿する

    4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

    レビューを投稿する
    AD(最終更新日:2022/12/18)
    コナン DVDスペシャルBOX
    amazon
    DVD
    発売日:2002/03/08

    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月12日~02月13日
    4Gamerからお知らせ