お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    Project Wiki

    Project Wiki
    公式サイト http://www.webzengames.com/Game/Wiki/default.asp
    発売元 Webzen
    開発元 Webzen(W-Studio)
    発売日 2007年内
    価格
    ジャンル
    レーティング
    備考
    その他
    • RSS
    • このページのURL:
    最新画像(全000枚)
    Project Wiki
    Project Wiki
    Project Wiki
    Project Wiki
    ゲーム紹介
    最新記事(全8件)

    [E3 2006#104]コミカル調の3D MMORPG「Project Wiki」のプレイムービーを2本Up

     韓国Webzenが2007年に発売を予定している,MMORPG「Project Wiki」プレイムービーを2本Upした。ムービーファイルはクラス単位で分けてあり,今回のE3でプレイできた「ウォーリア」と「ウィザード」の両方を収録している。

    [2006/05/13 22:38]

    [E3 2006#098]韓国Webzenの3作品プロモムービーをUp

     韓国Webzenが現在一押しの3タイトルを紹介するプロモーション用ムービーを,4GamerにUpした。掲載タイトルは「SUN」「Huxley」「Wiki」と続き,トータルで6分18秒の長さになっている。昨年と打って代わってすべてがプレイアブルだったこの3作品,プロモにも気合いが入っているので,ぜひチェックしてみてほしい。

    [2006/05/13 21:52]

    [E3 2006#080]さりげなくプレイアブル出展されていたコミカルなMMORPG「Wiki」

     WebzenのブースではE3の期間中,派手なイベントがひっきりなしに行われており,ノベルティなども気前よく配布。アジアの会社らしいとも,ほかのメーカーと比べてゴージャスとも感じられたのだが,そんな同社のブースの片隅で,コミカルなキャラクターがウリのMMORPG「Wiki」英語版がさりげなくプレイアブル出展されていた。

    [2006/05/13 15:58]

    [G★2005#009]「SUN」の開発進捗度が見られたWebzenブース

     Webzenブースでの新作展示は,そのほとんどがプロモーションムービー止まりだったものの,オンラインRPG「SUN」(Soul of the Ultimate Nation)のみ,最新のクローズドβテストバージョンで試遊台が用意されていた。E3 2005やChinaJoy 2005でのプレイアブル展示から,どれだけ開発が進んだかをお伝えしよう。

    [2005/11/11 12:30]

    [E3 2005#121]いろいろな意味で注目度の高いMMORPG「Wiki」は,ムービー展示のみ

     「ゼルダの伝説-風のタクト」に酷似していると任天堂およびその韓国パートナーである大元CIから追求され,なかなか難しい状況に追い込まれているWebzen社の「Wiki」。ある意味注目度の高い作品だが,E3 2005ではムービー展示のみとなっていた。そのため新情報はさほど入手できなかったが,直撮りの最新画像とともに,本作のおさらいをしておこう。

    [2005/05/23 17:02]

    [韓国ゲーム事情#310]Wikiの波紋:任天堂が大元CIを通じて公式発表

    [2005/02/28 18:38]

    [韓国ゲーム事情#309]Webzen社の新作6タイトルの詳細情報

     先日お伝えした,Webzen社が準備中の新作6タイトルの詳細情報を入手したので,お伝えしよう。「ミュー ~奇蹟の大地~」の後継作と呼ばれる「SUN Online」,"GTAシリーズの父"ことDavid Jones氏が手がける「All Points Bulletin」(APB)など,どれも魅力的な作品のようだ。もちろん,あの(ある意味)問題作の「Wiki」も紹介しよう。

    [2005/02/28 17:30]

    [韓国ゲーム事情#306]Webzenが問題作を含む新作タイトルを発表

     日本の人気MMORPGの一つ「ミュー ~奇蹟の大地~」の開発会社として知られるWebzenが,一気に新作6タイトルを発表,また業務の幅を広げて,MMO「All Points Bulletin」の海外パブリッシングも行っていくと明らかにした。しかし,新作には日本のゲーマーにはお馴染みの"某国民的ゲーム"に似たタイトルが含まれており,関係者からは不安の声も上がっているようだ。

    [2005/02/17 23:08]

    全ての記事を表示する

    動作スペック

    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月20日~02月21日
    4Gamerからお知らせ