パッケージ
RED STONE公式サイトへ
  • L&K
  • L&K
  • 発売日:2005/01/20
  • 価格:基本プレイ無料+アイテム課金
読者の評価
59
投稿数:19
レビューを投稿する
準備中
RED STONE
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    RED STONE

    RED STONE
    公式サイト https://www.redstoneonline.jp/
    発売元・開発元
    発売日 2005/01/20
    価格 基本プレイ無料+アイテム課金
    ジャンル
    レーティング
    備考
    その他

    他のプラットフォーム

    • RSS
    • レビューを投稿する
    • このページのURL:
    このゲームの読者の評価
    59
    グラフ
    読者レビューについて
    ���э申鐃緒申鐃緒申鐃緒申�o申�刻申鐃順�鐃緒申鐃�2023膓�鐃�4鐃緒申15鐃純�o申鐃緒申膀�鐃緒申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申鐃緒申 鐃緒申鐔誌申鐃緒申膊器�鐃緒申��鐃緒申��鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃初��鐃緒申筝�鐃緒申鐃緒申鐃順�鐚�鐃緒申鐃緒申鐃初��鐃緒申鐃緒申鐃順辱鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃初��鐃緒申 鐃緒申
     4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
     なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
    • 前のページ前のページ
    • Pages: 1
    • 色んな意味で古いゲーム 35
      • 投稿者:Jrank0(男性/30代)
      • 投稿日:2016/01/10
      良い点
      ・低スペックパソコンでもできるゲーム

      古いゲームなので、今のノートパソコンだったら余裕でプレイできると思います。
      悪い点
      ・プレイヤーが全然いない

      いわゆる「過疎」です。
      街にいても人の数はかなり少ないのでパーティプレイもろくにできません。

      今パーティプレイができている人は、今までのつながりがあるからです。
      新規や復帰で始めた場合、間違いなくパーティはできないでしょう。

      ・課金アイテム前提のゲーム設定

      クエスト等でいろんな場所を行ったり来たりしますが、基本的に課金アイテムがないとワープ機能がほぼ使えません。
      そのため無課金でプレイした場合、移動だけで時間が結構かかり面倒です。

      またレベル上げも課金アイテムがないとろくにできないので厳しいです。

      ・イベント関係

      大抵が課金関係イベントで、それ以外はろくなものが手に入らない残念なイベントです。

      ・プレイヤーの格差

      長い間運営しているゲームらしいので、プレイヤー間の装備などの格差がすごいです。
      おそらくこれは是正できないレベルまで広がっています。
      総評
      本当に古いゲームです。
      サウンドやグラフィックも古いままなので評価は低いです。

      プレイヤーも少なく、集団で遊ぼうと現在あるギルドに入っても装備の差がありすぎてろくに遊べません。

      人が増えれば望みはありますが、課金前提では人は増えないと思われます。
      運営もそれが分かっているのか、イベントの大半は課金系か既存の高レベルプレイヤー向けです。

      新規、復帰でやるには無理があるゲームです。
      ゲーム自体もそれほど面白くなく、やるなら他のもっと面白いゲームをするべきでしょう。
      プレイ時間
      3~6ヶ月
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      1 2 1 1 3
    • もう終わりだろう。 60
      • 投稿者:HAL由奈(女性/20代)
      • 投稿日:2015/05/23
      良い点
      無課金であれば支援協会で街の移動と支援が貰える。
      チャットだけは楽しめる。
      悪い点
      課金アイテムは高額。
      課金キャンペーンしかやらない。
      バグは昔から放置されてる。
      PT入ったら挨拶しない人が多い。
      横殴りが多いため、謝らない人が殆ど。(謝る方が居ても語尾にw付ける人が殆ど)
      バランスは崩壊してます。
      総評
      運営は怠慢で有名です。
      運営はプレイヤーから金を毟り取ることしか能がありません。
      課金者には遥かに甘く、無課金者には遥かに冷たい。
      悪口同然で話しかけてくるプレイヤーが居ても野放し。

      今じゃ初めてプレイする人は稀。
      課金が優しければゲームの印象は変わってたかもしれない。
      プレイ時間
      4年以上
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      3 5 1 1 1
    • 低スペックPCでも普通に遊べる 35
      • 投稿者:瑠璃子(女性/30代)
      • 投稿日:2013/07/09
      良い点
      ・低スペックPCでも遊べる。
      悪い点
      ・課金が高い。ポータルスフィアだけで2500円。
      (スフィアがないと、高レベルになってくると不便です。)
      ・ガチャが多い。
      ・狩場が狭く、よく狩場の取り合いになる。
      ・クエストが少ない。
      ・運営の対応が悪い。
      総評
      はじめてのネトゲがREDSTONEでした。
      当時、グラボも積んでない昔の低スペックPCでも遊べてました。
      はじめてのネトゲということもあり、当初はすごくハマりました。
      しかし、課金が高く、毎月1万くらいはつぎ込むようになってきてから、ばからしくなってやめました。
      基本無料なのに、2500円のスフィアが後々必要になってくる。
      無課金を貫き通してる方々もおられましたが…。
      課金は高いし、運営の対応も良くなかったのでやめました。
      久しぶりにINしようとしたら、アカハックが多発したため、パスワードが運営側によって勝手に変えられており、そのお知らせのメールすらきていませんでした。
      そんなデタラメな運営なので、もう復帰はないでしょう。
      プレイ時間
      2~3年
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      1 3 1 4 2
    • 新規を増やしたいのだろうが・・ 20
      • 投稿者:ujkgykif(男性/30代)
      • 投稿日:2012/09/27
      良い点
      ・PCの要求スペックが低いので気軽にできる点
      ・最近は1度に限り新規の人に対して売っているものより期間は短い課金アイテムを無料でもら えるキャンペーンをやっている点。
      ・上記のようなキャンペーンやゲーム内でも序盤のプレイをかなり快適にできるようにしてい る点。
      ・・毎日無料でポイントをためられるシステムがありそのポイントで課金アイテムが買えると いう点。
      悪い点
      ・2500円で売っている「ポータルスフィアー」というアイテムを買わないと移動すらままならず、基本無料ではあるものの実質月額2500円である点。
      ・イベントの内容が「課金アイテムを買ってその買った金額に応じて特典がもらえる」、
       「課金アイテムを一定期間の間割引」など課金アイテムに絡むものがほとんどである点。
      ・全体的に課金アイテムの値段が高い。
      ・新規者向けに一定期間経験値が普段の何倍にもなる特別サーバーを作ったが、その何倍にもなる理由が課金アイテムでありほとんど意味がない点。
      ・無料でためられるポイントも1ケタばかりしかたまらないので、これも実質意味がほとんどな い点。
      ・上記のような重課金のために、新規が始めても定着しない点。
      ・当然無料で進めることも可能だが、序盤の早いうちにレベル上げも課金アイテムがないと全 然上がらなくなるのできつい点。
      ・課金でレベルを上げて進んでも装備をそろえなければ進められませんが、その装備をそろえ るのにも課金でも無料でもかなり時間がかかり、なかなか進まない点。
      ・ゲーム人口がかなり減っておりパーティープレイはほとんどできない点。
      ・これはユーザー側にも原因がありますがアカウントハックが結構起こっており、その対応が あまり良くない点。(具体的にいうと課金者と無課金者の対応を分けるなど)
      総評
      最近になってようやく新規を獲得しゲーム人口を増やすことの重要さに気づいてゲームの改善をし始めたなという印象です。
      変わり始めたのは評価できますが、今までと現在の運営の行動、評判が悪すぎて、それがゲーム自体の評判にもつながってますます人が減っています。思い切った改革が必要なのですが、運営は課金で稼ぐのに必死でそれもできないでしょう。
      ゲーム内容自体もよく言えば長く遊べる、悪く言えばだらだらとゲームを引き延ばしてユーザーに課金してもらいたいという意図が表れています。
      正直、このゲームは将来性がないうえに、重課金が必要なので新規ではやるべきではないと思います。
      どうしてもやるなら、何十万と課金し続けなければゲームをろくにプレイできないということを覚悟してやってください。
      プレイ時間
      1~2年
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      1 2 1 2 3
    • 今から始めるゲームではない 25
      • 投稿者:ケイト(男性/30代)
      • 投稿日:2012/09/17
      良い点
      正直、今はほとんどこのゲームの良い所は無くなったかと思います。
      というのも、秘密ダンジョン実装等でレベルが上がりやすくなり、野良PTにおいても、より効率を求める事が多くなり、作業ゲーでしかなくなった。
      悪い点
      嘗て賑わっていた低Lvでの野良PTは、ほぼ壊滅し、野良PTでも効率を求められ、ゲームをやっているのか何なのか分からなくなっている。

      鯖トップどころか、中堅ですら今から始めて追いつくことは困難でしょう。

      運営は金を摂取することしか考えておらず、課金しないとロクにマップ移動すらままなりません。今の時代に2DのPRGに月2500円を払う必要性は無いと思います。
      総評
      嘗てのワイワイと和気藹々とやっていた頃には戻れないでしょう。低Lvでは野良PTは無く、ソロを強いられ黙々とやっていくしかありません。
      4年ぐらい私はやっていましたが、結局中堅レベルにも行けず、何十万と課金した金が飛んでいっただけで終わりました。
      今から本気でやるのであれば、RMT必須であり、正直、今のこのゲームにそこまでする価値はないと思います。
      基本、Diablo2のパクリなので2Dクリックゲーをやりたい人にはいいでしょう。

      異次元ボックスの実装をした頃から歯車は狂い始めていたんだと思います。
      プレイ時間
      4年以上
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      2 2 1 2 3
    • 称号アイテムシステムと職の多さが光るハック&スラッシュ系2DのMMORPG 75
      • 投稿者:峯島雄治(男性/50代)
      • 投稿日:2012/07/24
      良い点
      ・比較的、低スペックのPCでもプレイできる。
      ・基本無料+アイテム課金なので気軽に始められる。
      ・基本無料のため、課金していて途中でプレイを長期間中断してもIDは維持されるのでまた気軽に再開することができる。
      ・Diablo譲りの称号アイテムシステムが秀逸でどんな装備をするかを考える楽しみがある。
      ・ジョブの種類が19あり、それぞれが独自のスキル体系をもっている。
      ・デスペナルティが一定時間(レベルにより数分から数十分)の能力値低下だけで経験値ロストなど厳しいものではない。
      ・レベルが現在900まで開放されており、長い間、キャラクター育成を楽しむことができる。
      ・本格的な戦闘をおこなうギルド戦や比較的手軽に参加できる攻城戦があり対人戦闘が充実している。
      ・秘密ダンジョンというものがあり、多くの経験値が比較的短時間でもらえるのでレベル上げが楽になっている。
      ・ギルド戦はアリーナサーバーと呼ばれる1つのサーバーへ各サーバーのキャラクターを転送して行うことができるので別のサーバーのキャラクター同士が戦うことができる。
      ・Goldを稼ぐ基本的な方法は狩場でドロップしたアイテムを売ることだが、ネクロマンサーやリトルウィッチによるビーストテイマーのためのペットテイム支援業や、天使による狩場や僻地へのタクシー業、鏡アイテムの貸し出し業などいろいろある。
      悪い点
      ・多くのプレイヤーが買うポータルスフィア(場所記憶2箇所,経験値2倍,アイテムドロップ率2倍)が1ヶ月2500円とすこし割高。
      ・移動スキルがうまく機能しないなど長い間放置されているバグが散見される。
      ・課金して記憶場所への移動機能を使わないと、レベルが上がると狩場への距離がだんだん遠くなって狩りがしにくくなってくる。
      ・サーバーの統合が行われるなど総プレイヤー数は減少傾向にあると思われる。
      ・低レベル帯の秘密ダンジョンが過疎ぎみ。
      総評
      メインコンテンツと思われるギルド戦はトップレベル800以上にもなる無制限戦やトップレベルを250までにおさえたレベル250制限戦など、プレイヤーによって自主的にいろんなレベル帯の対戦が組まれています。したがって無理なレベル上げしなくてもギルド戦はたのしめます。

      またギルドへ入ることにより付加されるステータスボーナスだけを目的にしたいわゆるステギルドが多数存在し、ギルド戦に参加しないプレイヤーも多数います。

      ロトキャンペーンなど課金促進イベントもまだ多いものの、季節にあったアイテムがでてくる箱がドロップするイベントやログインキャンペーンなど、課金に関係ないイベントやキャンペーンも増えてきています。
      またポータルスフィアなどの課金アイテムが実質半額で買えるダブルアップキャンペーンというものが定期的にあり、うまく利用すればいろいろな課金アイテムを半額で買うことができます

      近々、初心者向けの育成ワールドというものが公開される予定で、これからはじめる人は利用するといいかもしれません。
      プレイ時間
      4年以上
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      3 4 3 4 5
    • 不思議と ハマる 60
      • 投稿者:アッシュ(男性/40代)
      • 投稿日:2012/02/08
      良い点
      ・PTプレイなど 充実している

      ・LV上限が かなり高い

      ・ギルド戦など PKが 他より しっかりしている

      ・露店が多い

      ・プレイヤー同士で オークションがある
      悪い点
      ・サーバーによっては かなり重い

      ・廃人が 多数

      ・高LVになると 狩場の待ち時間が長い
      総評
      ファミコンテイストの グラフィクですが

      なかなか 色々と思考が ねられていて 面白かったです
      プレイ時間
      1~2年
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      2 2 2 4 3
    • 運営以外は◎ 75
      • 投稿者:Zeus(男性/20代)
      • 投稿日:2010/02/24
      良い点
      ・低スペックでも遊べる
      ・ゲームシステム
      ・lv200までは経験値2倍など初心者に優しい
      ・Gvという対人戦がある
      ・豊富なスキル
      ・ストーリーがいい
      ・PTが多い方
      悪い点
      ・運営
      ・アップデートが半年に1回
      ・サーバーがムダに12個もある
      総評
      自分は無課金で200まで育てることが出来ました。
      ただ、1ヶ月間経験値2倍・アイテムドロップ2倍などなどの効果がついた課金アイテムが1500円で売っているのですが、便利すぎて課金が切れるとゲームがつまらなくなってくるという人もいます。
      自分は今のところそれほど苦ではないんですが、狩場までが徐々に遠くなるそうです。

      最近は3Dのゲームが多くなって来ていますが、2Dの方が好きな人は向いているかもしれません。2Dでもきれいなほうだと思います。
      ギルドに入るとかなり世界が変わります。自分にあったギルドに入れたのでチャットがすごく楽しいです。
      プレイ時間
      1~2年
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      4 3 2 4 4
    • 運営さえ良かったら… 60
      良い点
      私はこれが初めてのオンラインゲームでしたが、かなりハマりました。
      始めた当時は低スペックなノートPCでしたが問題なく遊べました。
      操作性はとてもよく、チャット機能にも定評があります。
      取るスキルによって同じキャラクターでもかなり個性が出てくるし、装備品なども様々なオプションがあるので、狩りスタイルなども多種多様で楽しいと思います。
      PTも楽しめるし、どの職でもそれなりにソロも楽しめます。
      悪い点
      とりあえず運営が酷いです。
      アイテム課金制のゲームなので課金キャンペーンなど、利益を出すために色々なキャンペーンをやるのは理解出来ますが、最近は必要な課金額が大きかったりしてえげつない印象です。
      基本的に不具合放置、業者や不正な行為を行ったIDのBANなどもあまりされていないようです。
      またプレイヤーには廃人思考な方が多く、せっかく色んなスキル振りや様々な装備品で個性のあるキャラ作りが出来るゲームなのに「王道の育て方をしたキャラ以外はお荷物だからPTに来るな」と言う方が多いのが残念です。
      あとは蔵落ちが結構ありました。
      総評
      ゲームとしてはかなり面白く良作だと思いますが、運営がそれをダメにしています。
      運営に見切りをつけて引退した方も多く、また廃人思考な方が多いために新規も入りづらい空気なので過疎が進んでいます。
      今の低レベルはほとんどが高レベルのサブキャラなので、メインキャラのギルドの人にレベル上げしてもらったり、秘密ダンジョンというレベル上げ用のダンジョンに通ったりするのみで低レベル狩場の過疎は特に深刻です。
      低レベルの一般的な狩り場ではほぼPT壊滅状態と言っても過言ではありません。
      知り合いがいたり、たまたま良い人と友達になれれば今から始めても楽しめるかもしれませんが、一匹狼で始めるには辛い現状かもしれません。
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      2 3 1 5 4
    • 土台はいいが・・・ 60
      良い点
      ○低スペックのノートPCでも動く(ある程度はないと強制終了などで悲惨な目にあうが)
      ○チャットをする機会が多く、チャットだけでも楽しめる
      ○基本プレイ料無料
      ○変身システムで臨機応変な戦い方が出来る
      ○100Lv程度なら無課金でもサクサク上がる
      ○年齢層が広い(小学生~社会人まで幅広く)
      ○BOT対策がなされているので、そういうのはいない
      ○アイテムの種類とOPの種類が多い
      悪い点
      ○とにかく課金が高い(取得経験地、アイテムドロップ2倍、任意の座標を記録しワープ出来るアイテムが2500円30日間有効)
      ○運営態度が凄まじく悪い(バグを仕様と言い張り放置、連絡してもテンプレによる回答ばかり等)
      ○プレイヤーマナーが低い 何処に行っても必ず一人は見かける
      ○ゲーム内での公式イベントは一切ない GMも居ない

      ○アカウントハック、詐欺が横行している
      総評
      初めてオンラインゲームをする人にはオススメ。
      低いスペックでも動き、サクサク遊べるので最初は楽しいです。

      レベルが上がってくるとやる事がレベル上げ、資金調達、装備強化と作業ゲーとかします。
      高レベルの楽しみと言えば対人戦(ギルドVSギルド PKは無い)です。
      レベル制限などを設けているギルドもあるので対人戦は楽しめるでしょう。

      しかし、運営の対応は最悪であり、ベースがいいだけに運営が全てダメにしている感も。
      イベントは課金者専用・獲得の為のものばかりで正直萎えます。
      何より2009年現在で公式サーバーが攻撃される事件があったのだが、経過報告もなく今となってはそんなことは無かったかのように振舞っている。
      それ以来プレイヤーが減り、詐欺やアカウントハックの被害が増加傾向にある。

      良いゲームなのだが、運営は基本的に何もしてくれない、と言うことを忘れないように。
      ボロクソに書いたが、ゲーム事態は長く楽しめる作品だと思う。
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      2 2 1 3 3
    • 敷居の低く誰でもまったり楽しめるゲーム 70
      • 投稿者:pcgame2008(男性/30代)
      • 投稿日:2009/04/06
      良い点
      ◎クリックゲーで必要な知識等も殆ど無く、誰でも簡単に楽しめる
      ◎簡単でグラグダになりにくいのでどこのPT入ってもみんなまったり
      ◎かなりの底スペでも遊べる所
      ◎人が多い

      悪い点
      ×2Dで600×400くらい固定とグラフィックがかなり古臭い
      ×無課金ではまず楽しめない。
      基本無料だけど、200lv越えた辺りから殆ど良い狩場が無くて、並みの神経じゃ出来ないらしい。MAPが異様に広くてさらに往復させるクエストが多い為無課金泣かせ。
      2500円のポータルスフィア(経験値×2アイテムドロップ確率×2、高速移動、場所記憶2箇所)がないとほぼ続けられない。
      ×Lvが高くなると殆どみんな似たり寄ったりのスキル振りになってくる。
      ×人の多い狩場では重くてグラフィックが動かなくなる現象が発生して、すごく単調で眠たくなる…
      ×序盤は魔法職が強すぎて、後半は物理が強くなる。本当にあからさまなくらい序盤は魔法職が強すぎる。
      ×職のゲームバランスはあまりよくないと思う

      総評
      とにかく簡単に誰でも始められて楽しめる所が良い所。
      本当にこれに尽きる、逆言えばそれだけ。
      でもこれって凄く重要、実際殆どMMOで引退する人はPTで地雷行動しちゃって冷めたりとか、人間関係に疲れて辞める。
      でも本当に敷居が低くてグダグダにならないこのゲームは殆どの人が長く続けられるゲームだと思う。
      2がそろそろ出るらしく、流石に今から本格的やるのはオススメできないけど。
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      1 3 2 5 3
    • はまってます。。。 75
      良い点
      ◎課金も無課金もそれなりに楽しめる。
      ◎大人も子どもも男も女も楽しめる。
      ◎年齢高い人も多い。(しかもヘビーユーザーに多い)
      ◎チートがほぼない
      ◎露店システムが他MMOのより面白い。
      ◎秘密ダンジョンが面白い。
      ◎お子様くれくれ君は少ない方かと思う。
      ◎マナーを優しく教えてくれる人が結構いる
      ◎ID売買・webmoney売買・運営を名乗る人には厳しい(違反者にすぐ対処してくれます)
      ◎NPC・MOBにおもろいこと言うキャラがいる
      悪い点
      △3Dじゃないのに重い‥・3時間課金アイテムを使っているときに強制落ちとか‥orz
      △最初慣れるまでゲームの雰囲気についていけない。(とっつきにくいかも)
      △ログイン画面が出てくるまでが長い
      △ダメオンというあだ名でわかるように、会社の不具合対応が悪い(何年も同じ不具合を放置)
      総評
      この年でこんなにゲームにはまるとは思いませんでした。
      リア家族放置でやってることしばしば。。(廃人)
      NPCや敵の話し言葉が面白いし、テイマというキャラを作ると敵をペットに出来ます。
      友達一人もいなくても楽しいです。
      重課金すればだれでも強くなれますが、私は低課金でいろんなキャラでちょこちょこと遊んでいます。

      音楽もナイスで、たまにテレビ番組の中で使われたりしてます。

      もう少しバグ少なくて、毎日重い重いと言わずに済めばどんなにいいだろうと。。。
      ぶっちゃけ新参者増えないで欲しいと思うので、
      オススメ!の80点じゃなく結構面白かったの75点をつけておきますw
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      2 4 3 5 5
    • 中毒者が多い; 45
      • 投稿者:ダンテ(男性/40代)
      • 投稿日:2009/02/23
      良い点
      LVが、さくさくアゲれる
      悪い点
      荒らしが多い・街などは重すぎる・マナーがなってない人が多い
      総評
       初期のドラクエなどが好きな人だったら、できますね
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      1 1 2 3 2
    • 中々ハマるゲーム 70
      • 投稿者:ナツメ(男性/30代)
      • 投稿日:2009/02/03
      良い点
      ●軽い。ノートや低スペックPCでもよく動く
      ●チャットする機会が多い。チャット機能もなかなか良い
      ●豊富なキャラクター。変身も出来ていっぱいキャラを作りたくなる
      ●スキル性。全てのキャラに楽しいスキルがありLv上げが楽しみになる
      ●課金アイテムが無料で手に入る。公式サイトの赤点占い(トレジャーハンター)
      ●無課金でも露店が可能
      悪い点
      ●低Lv帯での職の格差がひどい
      ●課金アイテムで経験地2倍になり、差が開く
      ●クエスト性。経験地がひどいクエが多く、同じ狩り場で何日も籠ることが多々
      ●ギルドバトル。高Lvに優しい仕様のため低Lvの人が無残なことに
      ●強制落ち。マップ移動するときに稀に無理やり落とされる
      ●サーバーによって過疎過密の差がありすぎる
      ●課金アイテムを買わないと入れないダンジョンがある
      総評
      3年間やり続けた感想は、課金ゲーだということ。
      同じ時期にやり始めたゲーム内の知り合いは既に600越え
      反面わたしはまだ350
      課金していないと移動が辛く、Lv上げは秘密ダンジョンが頼り
      でもギルドに入ったり友達を作るのが簡単で、結構長く続いてしまうゲームでした
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      3 3 2 2 4
    • この間、引退しました。。。 35
      • 投稿者:SAKURA99(女性/30代)
      • 投稿日:2008/12/05
      良い点
      ●秘密ダンジョンPTなど、前のアップデートの際に数も増え、ぶっちゃけ誰でも高レベルになることが出来る。
      ●ギルドに入ると、ギルドメンバーからの恩恵を受けることが出来る。
      (GHなどで、レベル上げのお手伝いをしてくれるギルドがほとんど)
      ●攻略サイトにあるテンプレート通りに育てておけば、序盤はとりあえず何とかなる。
      ●PTに入る機会が多く、友達が出来やすい。
      悪い点
      ●叫ぶ勇気が必要(笑)
      レッドストーン内での専門用語が多く、アイテムの売り買いから秘密PTの募集など、叫びを利用することが多くある。内容が理解できなかったり、間違った単語を叫んでいると注意されたりで、初心者のころはビビりました。
      秘密PTも様々な名前があり、アイテムの名前も省略されている場合が多く、調べて勉強しないとちょっと無理かも;(始めの頃は暗号にしか見えません)
      ●アイテム課金を進める運営
      月々課金スフィア2500円は最低買うハメに…。
      一度課金するとやめられません。スフィアが無いと、町を移動するだけでも一苦労で、町から町へ飛ぶ際に、毎回1万Gが飛んでいきます。
      クエストの経験値も倍になるので、一度でも課金してしまうと癖になります。
      そのほかにも、ミニPはオミクジ的なもので、これも高い。維持にも毎月お金がかかり、2匹連れたければ更に課金…。
      ●ユーザー
      様々なユーザーがいるのがオンラインの醍醐味ですが、最近は特にマナーの悪いユーザーが目立ちます。
      特にはじめてのキャラなら、回復役のビショップや支援ウィザードは、下手をすれば晒されるので、やらないほうが良いと思います。
      支援力が低ければ叩かれますし、今は高レベのサブが多いので、資金も知識もある支援WIZに、まったく初めての1stの支援WIZが敵うはずがありません。
      ひどいPTでは叩かれたり、PTから追い出されたり。支援スキルが整うまでは、支援WIZも支援BISも一人では狩れないので、PTの質によって成長を左右されがちなキャラです。
      秘密PTに入っても、支援職は基本青P(MP回復アイテムのようなもの)を使いながら支援しなければいけなく、一回で2~3万Gは覚悟。低レベ帯や、1stキャラだとかなりつらいものに…。
      ●まったく自由性がない
      テンプレ通りに育てないと、他のキャラよりも攻撃力が劣っていたり、決まったスキルを使っていないと晒されたり…。
      とにかく、自由度は皆無だといっておきます。
      高レベ帯になってくれば、若干の自由はきいてきますが、最低限の装備はそろえておかないと、すぐに死んでPTに迷惑をかけたり、武器が買えなくて攻撃力が…。なんてことも。
      ●露店も始めは高嶺の花
      露店に並ぶほとんどの装備は、100万単位から↑。
      100万以下で売っているものは、逆に言えばゴミアイテム。
      オプションが多く、喜んで買ったらゴミだった…ってな事もあります。
      はじめは、100万貯めるだけでも結構苦労します。
      ●狩場は取り合いor予約、待ち
      取り合いになるか、予約で数時間待つのか、予約管理してもらえなくて、狩場の隣でただジーッと見ているだけか…。レベル帯によってはそんな状況です。
      アイテムドロップの美味い狩場なんか、毎日喧嘩が起こってます。
      総評
      兎に角、このゲームを始めるのであれば、キャラクターを作る前に、テンプレ熟読必須。
      余裕があれば、他の人のブログなども読んでみて、育て方を決めたほうが良いと思います。嫌なユーザーが多い最近ですが、その分、良い人にあった時の感動は結構いいものです(笑)

      中毒性があるので、はまると結構時間を忘れて楽しめますが、段々とレベル停滞やお金の問題で、徐々に面倒くさくなってくるゲームです。
      スキルも、実際に役立つスキルは少ないので、ただ単調なクリックゲーム。
      低スペックPCでのプレイを売りにしていますが、それも最近では怪しい感じですね。

      一昔前は、まだマナーや気遣いが出来る方が多く、楽しかったです。

      リアルマネーがたくさん使えて、時間が有り余ってる方には、ぜひともオススメのゲームですね。
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      1 2 1 4 3
    • ★メジャーでないが最強の中毒ゲーム 75
      良い点
      ・レアが豊富で組み合わせ考えるだけで楽しい
      ・市場が発達していてショッピングが楽しい
      ・育成パターンも無限大
      ・クエストが絶妙で楽しい
      ・レベル上限が高く、どこまででも育てれる
      ・強力なバフによる初心者支援が盛んで新規もさくさく育つ
      ・変身システムが面白い
      悪い点
      ・運を振らないとレアが出ないため、稼ぎキャラが必須
      ・狩場が本当に少なく、取り合いがひどく、順番待ちが必要
      ・戦争はヒーラーが生きてる限り状態異常が無効であり
       そういう意味では個性が無い
      ・100LV超えるとモチベーションが続かない
       先行者に追いつく事は出来ない
      ・無料ゲーだが1500円のオーブが必需品
       いいオーブとペット飼うと月3000円必要
      ・グラフィックはほぼ固定に近いのでアバター性ゼロ
      総評
      レアが買える資産が出来ると面白くなる
      やめれなくなるので廃人にならないように注意が必要
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      2 3 3 5 4
    • 昔のような雰囲気を味わうならオススメかな 50
      • 投稿者:白い月(男性/40代)
      • 投稿日:2008/10/15
      良い点
      ☆グラフィックが2Dで、かつての家庭用ゲームのような感じを感じさせるのが良い
       UOとも感じが似てるかもしれませんが、わたしUOしたことないのでこれは言いません。
       以前からずっと思っていますが、やはりこういうドット絵は人の想像力で補完することのできる精神的スペースがあるのが利点ですね。
      夢があるというか。
      3Dだとそれは持ちにくいですからね~。特にリアル調のモデリングだと。

      ☆ノートPCでもへっちゃら……だった
       要求スペックを低く抑えてあるらしく、確かにノートPCでも快適に、全く不都合なく動作します。これはメリットです。
       ――と言いたいところですが、度重なるアップデートの結果以前より明らかに低スペックではできなくなっています。
      自分で自分の利点を1つ潰しちゃったって感じです。それでも要求スペックは高くないと思いますけどね。まだ。

      ☆変身システム
       ウィザード―ウルフマン、ランサー―アーチャーのように、2つの異なるスタイルを1人のキャラクターで体験できるのは良いです。
      気分によってスタイルチェンジして、新鮮さを失わないようにプレイできます。

      ☆戦闘の操作がしやすい
       普通はスキルが多すぎると、ショートカットが足りなくてどうするのこれ~? みたいになることがあるのです。
      だけど、戦闘関連のキーの割り当てもたくさん出来たりするので、RedStoneでそれが起こることはありません。これは便利です。

      ☆公式絵師さんの絵の技術が高い
       良いと思います。理屈こねる必要ないくらいに良いと思います。
      悪い点
      △後半になるとLvが本当に上がらなくなってくる
       あまりにも経験値テーブルが指数関数的過ぎるんじゃないですか? きついよ~。

      △プレイヤーの質は良いとはいえない

      △課金関連が高い
       全体的に安くない価格設定です

      ×運営
       バグに対する対処は遅いです。期待できません。

      △戦闘しかすることがない
       暇つぶしならこれでいいと思いますけどね。でもいずれ飽きます。
      総評
       オンラインゲーム未体験の人が2Dの良さを感じ、戦闘のしやすさを一度味わってみようか、みたいな感じで触れてみるには良いと思います。始めるまでの敷居は低いです。今でも。
      音楽も世界観に合った感じなので、悪くないですしね。


       ただ、序盤の楽しい頃を過ぎるとどこかで飽きます。
      だから止め時は自分ではっきり決めておいた方が良いです。
      さもないと、あまり面白いとも思わないのに課金アイテム買い続けることになっちゃう……かも?
      運営の方も、お客様に気持ち良くお金払ってもらう方が良いと思ってるでしょうしね。普通なら。
       戦闘関連は優秀です。そこがウリです。
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      3 3 1 2 1
    • 初めてのMMO RPG 60
      • 投稿者:MilkeyFD(男性/30代)
      • 投稿日:2008/10/05
      良い点
      世界観が良いです。音楽も世界観にピッタリで違和感ありません。
      悪い点
      2Dが残念ですが時代を考えると仕方ないです。
      どのMMOにも言える事ですが終わりが見えません。
      総評
      初めてのオンラインゲームにはピッタリです。
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      1 4 5 4 1
    • 色んな意味で手軽なGAME 70
      • 投稿者:yahoho(男性/50代)
      • 投稿日:2008/10/02
      良い点
      暇つぶしには最高ですね。あまり難しくないし、無課金でも結構遊べる。1日1回公式にログインしてトレジャーハンティングをやれば、サービスポイントがもらえて、貯めれば課金アイテムと交換もできるので、中々サービスがいいと思いますよ。
      悪い点
      lvが高くなればなるほど狩場に困るようになります。課金してても同じで、適正狩場で遊べないことも珍しくないですね。ただ、過疎サーバーだと少しはマシかも。そして同じく高lvになるほど狩場が遠くなるので、到着するまで時間がかかって大変。場所記憶は無くてはならなくなり、課金しないと辛いです。
      総評
      自分はこれがはじめてのMMORPGだったけど、初心者には良いと思う。あまりPCに高スペックを要求しないし、その意味からも敷居が低くていいかと。
      プレイ時間
      -
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      3 3 3 3 3
    • 前のページ前のページ
    • Pages: 1
    レビューを投稿する

    4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

    レビューを投稿する
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月19日~02月20日
    4Gamerからお知らせ