CrossFireXロゴ入り。ATI&Spider仕様の赤いPCケースをLian Liが国内発売
PC-P80は,「ARMORSUIT」の愛称を持つ,冷却性能の重視されたフルタワーPCケースだが,「R」付きの限定モデルは,AMDの「ATI CrossFireX」&「Spider」プラットフォーム仕様。真っ赤に塗られた筐体の側板には,ATI CrossFireXのロゴとクモ(Spider)が大きくあしらわれている。
![]() |
代理店による想定売価は税込みで6万9800円前後。PC-P80の実勢価格が4万円台であることを考えると,かなりのプレミア価格になるが,それでもATI Radeonファンの自作派ゲーマーなら見逃せない一品といえるだろう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●PC-P80Rの主なスペック
- 素材:オールアルミ
- サイズ:220(W)×610(D)×633(H)mm
- 重量:未公開
- 5インチベイ:12基
- 3.5インチオープンベイ:なし
- 3.5インチシャドウベイ:6(※5インチベイ6基を使用)
- 前面ファン(標準):140mm角×3(回転数800~1180rpm)
- 前面ファン(背面):120mm角×1(回転数1020~1500rpm)
- 前面ファン(天面):140mm角×1(回転数800~1180rpm)
- 前面に引き出せるインタフェース:USB 2.0×4,IEEE 1394×1,eSATA×1,サウンド入出力×1
- この記事のURL:
提供:G123
「Path of Exile 2」,大型アップデート「狩りの夜明け」を配信開始。近接攻撃と遠隔攻撃を使いこなす新たなクラス「ハントレス」が登場

ドイツ年間ゲーム大賞を受賞したボドゲ「Kingdomino」のデジタル版が2025年内に発売へ。PC版とスマホ版のクロスプレイにも対応予定

[インタビュー]20年を経て生まれ変わる「リネージュII」は,PKなし,経験値テーブル変更など,日本独自仕様満載。一体どんな人が,どんなことを考えながら,何を重視して開発しているのだろう?

PS5版「Age of Wonders 4」で拡張セット「Giant Kings」が配信開始に。新たな指導者の巨人王が環境に大きな変化をもたらす
