お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    [E3 2004#079]「Ground Control 2:Operation Exodus」がついに発売
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2004/05/15 22:02

    ニュース

     [E3 2004#079]「Ground Control 2:Operation Exodus」がついに発売 - 2004/05/15 22:02

    発表から2年以上が経って,ついに発売されることが決定した「Ground Control2:Operation Exodus」。発売前最後の出場となるE3 2004にその姿を現していたので,軽くチェックしてみた。
     本作がどんなゲームなのかということについては,当サイトの過去記事一覧である「こちら」を読んでいただくとして,基本的には,見てすぐそれと分かる"未来の世界を舞台にした3D RTS"だと思って間違いないだろう。プレイヤーは戦場を駆け抜ける若き指揮官となって,歩兵や戦車,ロボットなど多種多様な兵器達を操り,敵対する勢力の殲滅を目指していく。開発会社曰く「FPSレベルのグラフィックスクオリティ」と謳うグラフィックスのレベルの高さを始め,RTSながらもFPSのような"途中参加"が可能な独特のマルチプレイモード,援軍ポイントのようなものを溜めて自軍の部隊を呼び寄せるユニークな生産システムなど,本作は,いろいろな意味で独自路線をひた走る希有なタイトルの一つだといえる。

     去年のE3あたりから筆者が個人的に注目してきたGC2だが,市場に出たときにユーザーにどのような評価を与えられるのか,非常に気になるところではある。筆者はβテストに少しだけ参加していた経験を持つが,テスト時には,まだマルチプレイの安定性とマルチプレイのルール(主に勝敗に関するメリハリのなさ)に一抹の不安を感じたというのが正直なところだった。
     とはいえ,インタフェースに若干の難こそあるものの(癖が強いのは意図的かもしれない)。ユニットの挙動やエフェクトなどといったゲーム自体の作り込みは間違いなく一級品。オープンβテストをじっくり行うことで,バランス調整にもしばらく時間を掛けていたようだし,本作が期待感を持てるタイトルであることに代わりはないだろう。
     用意されているシングルプレイ用のミッションは,全部で24ミッション。普通にシングルプレイで遊ぶタイトルとしても,本作は要注目の作品だ。SF好きの人はチェックしておくといいかもしれない。ちなみに,現在日本での展開は未定とのこと。(TAITAI)

    →「Ground Control2」の記事一覧は「こちら」

    (C) 2001- 2004 Massive Entertainment. All Rights reserved. Massive Entertainment(R) and the Massive Entertainment logo are registered trademarks of Massive Entertainment AB. Ground Control(R) is a registered trademark of Massive Entertainment AB. Massive Entertainment is a studio of NDA Productions a division of Vivendi Universal Games Intl. NDA Productions and the NDA productions logo are trademarks of Vivendi Universal Games Intl. All rights reserved.


    • 関連タイトル:

      グランドコントロールII 日本語版

    • この記事のURL:
    AD(最終更新日:2022/12/17)
    グランドコントロール 2 オペレーション エクソダス 完全日本語版
    Software
    発売日:2005/02/25
    価格:
    amazonで買う
    今すぐできる G123のゲーム

    提供:G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:01月12日~01月13日
    4Gamerからお知らせ