ニュース
ウクライナのGSC Game World,シリーズ最新作となる「S.T.A.L.K.E.R.: Call of Pripyat」の制作を正式発表
S.T.A.L.K.E.R.: Call of Pripyatの物語は,シリーズ第1作の「S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl」のエンディング直後から始まる。
異空間「ZONE」の中心への道が開けたことにより,政府は軍を派遣してチェルノブイリ原子力発電所跡を確保することを画策する。「Fairway作戦」と名付けられたこの大規模な軍事作戦は,まずヘリコプターによる上空からの偵察を行ってアノマリーの発生している地域の地図を作成し,続いて地上部隊を展開させる計画だった。
だが,偵察のためのヘリコプターが原因不明の墜落事故を次々と起こしたため,計画は中断される。事態を重く見たウクライナ情報部は,ZONEにエージェントを派遣し,事故の調査に当たらせる……というストーリーになるようだ。
ゲームのサブタイトルにあるPripyat(プリピャチ)とは,チェルノブイリ原子力発電所の従業員が多く居住していた町で,爆発事故以降に廃棄され,現在はゴーストタウンとして無残な姿をさらす実在の場所だ。そんなPripyatが本作のメインの舞台となるのだろう。
GSC Game Worldは,本作のキーポイントとして,Pripyatの町や,Yanov駅,Kopachi村など,実在の場所を忠実に再現したグラフィックスや新モンスターの登場,プレイヤーが睡眠を取る必要のあるライフシステム,ゲームクリア後のフリープレイ,そしてX-Ray Engine Version1.6の採用などを挙げている。
ゲームの公式サイトはまたオープンしていないようだが,本作のリリースを伝えるGSC Game World公式サイトでは,2点のスクリーンショットが公開されており,X-Ray Engine Version1.6の描く美しいグラフィックスが確認できる。
- 関連タイトル:
S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl 日本語マニュアル付 英語版
- 関連タイトル:
ストーカー 〜クリアスカイ〜 日本語版
- 関連タイトル:
ストーカー 〜コール オブ プリピャチ〜 日本語版
- この記事のURL:
キーワード
GSC Game World,(C)Transavision Ltd 2006. Exclusively published and distributed by THQ Inc.THQ and the THQ logo are trademarks and/or registered trademarks of THQ Inc. All rights reserved.All other trademarks, logos and copyrights are property of their respective owners.
Developed by GSC Game World, (C) Transavision Ltd 2008. Exclusively published Developed by GSC Game World, (C) Transavision Ltd 2008. Exclusively published and distributed by Deep Silver, a division of Koch Media GmbH, 6600 Hofen, Austria. This product contains software technology licensed from GameSpy Industries, Inc. (C) 1999-2008 GameSpy Industries, Inc. GameSpy and the "Powered By GameSpy" design are trademarks of GameSpy Industries, Inc. All rights reserved.
(C)1995-2007 GSC Game World. All rights reserved. (C)Transavision Ltd 2009. (C) bitComposer Games GmbH, 2009. Developed by GSC Game World. " S.T.A.L.K.E.R.", "S.T.A.L.K.E.R.: Call of Prypiat" are trademarks of Transavision Ltd. (C) 2009 Transavision Ltd. Distributed by Namco Bandai Partners Germany GmbH. All other trademarks are the property of their respective owners and used under license- All rights reserved.