パッケージ
ファークライ 日本語版公式サイトへ
レビューを書く
海外での評価
89
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    鐃緒申����鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申鐃緒織�鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃緒申�o申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申/鐃緒申�o申����鐃緒申鐃緒申�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃初姐�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��鐃�20鐃緒申��膩��鰹申鐃緒申薜合�渇����鐃緒申鐃緒申�渇����鐃緒申�居申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    ファークライ 日本語版

    ファークライ 日本語版
    公式サイト http://www.farcry-thegame.com/uk/home.php
    発売元・開発元
    発売日 2006/09/01
    価格 3990円(税込)
    ジャンル
    レーティング
    備考
    その他
    ニュース一覧

    Amazonの「PCソフトダウンロードストア」で週替りのセールが開催中。「ファークライ3 日本語版」など4作品が期間限定で半額に

    Amazonの「PCソフトダウンロードストア」で週替りのセールが開催中。「ファークライ3 日本語版」など4作品が期間限定で半額に

     アマゾンジャパンは2013年8月9日より,オンラインストアAmazon.co.jpの「PCソフトダウンロードストア」で週替りのセールを開催している。セール第1弾はユービーアイソフトの「ファークライ」シリーズが対象となっており,シリーズ最新作の「ファークライ3 日本語版」など4作品を,通常価格の半額で購入可能だ。

    [2013/08/13 11:45]

    「Crysis」のデベロッパCrytek,アジア市場拡大に向けて韓国にオフィスを新設

    [2008/11/19 14:44]

    [GC 2008#04]CryENGINEのアップデートは2011年? 「Crysis」のCrytekが語る次世代ゲームグラフィックス

    [GC 2008#04]CryENGINEのアップデートは2011年? 「Crysis」のCrytekが語る次世代ゲームグラフィックス

     ドイツのライプツィヒで開催されているGCDCで,デベロッパのCrytek「次世代ゲームグラフィックス」についての講演を行った。「FarCry」「Crysis」の成功で,ドイツで一番グラフィックスに強いメーカーとして知られている同社が考える,次世代ゲームエンジンとは? 次のグラフィックス・ルネッサンスがやってくるのは,2011年だ。

    [2008/08/20 14:29]

    Crytek,CryENGINE 2専用サイトをオープン

    [2008/01/08 15:45]

    Ubisoft,「Far Cry」や「Ghost Recon」などの無料配布を開始

    [2007/09/05 21:58]

    [GDC07#15]映画とは似ているようでまったく違う。Ubisoftのゲームデザイナーが語る,ゲームにおける映像の見せ方

     GDC 2007で,Ubisoft MontrealのゲームデザイナーであるAdam Thiery氏による「Interactive Cinematography」という講義が行われた。なんだか聞き慣れないその言葉は,ゲームにおける映像の見せ方に関するものだ。プレイヤーには直接関係ないといえば関係ない話なのだが,アメリカのゲームデザイナーがどんな“見せ方”を考えてゲームを開発しているのか,その一端に触れてみよう。

    [2007/03/09 15:16]

    フロンティアグルーヴが,「ファークライ」「キャピタリズム」などを再リリース

     フロンティアグルーヴは,以前メディアクエストが発売していた「ファークライ 日本語版」および「キャピタリズムII 日本語版」と,同社が2005年にリリースした「Scrapland 日本語版」を3990円(税込)で,国内未発売タイトル「Ballance 英語版」を2940円(税込)で,「Best Selection of GAMES」シリーズ第2弾として9月1日(金)に発売する。

    [2006/07/14 21:47]

    Ubisoftが,「Far Cry」に関するすべての権利を獲得

    [2006/03/31 13:42]

    FPS「Far Cry」,追加マップパックのVersion 1.1がリリースに

    [2006/03/03 13:35]

    FPS「Far Cry」,八つのマップを収録したマップパック公開

    [2005/12/19 18:44]

    「Far Cry」英語版に最新のv1.33パッチが公開

    [2005/08/11 20:20]

    XFX,Far CryバンドルでOC済みのGeForce 7800 GTXカードを発売

    [2005/08/01 18:28]

    「Far Cry」を大きく拡張するAMD64パッチが公開に

    [2005/05/11 20:00]

    FPS「FarCry」,ファンが制作したオリジナルマップパック公開

    [2005/02/01 17:08]

    FPS「ファークライ」のマルチプレイ用サーバーが閉鎖に。新たに「ゼルドナー日本語版」のサーバーが稼動

    [2004/12/03 19:53]

    南国トロピカルFPS「ファークライ 日本語版」のマルチプレイ用サーバーが正式稼動 - 16:20

    秋葉原で「ファークライ」の対戦イベント開催中:GeForce 6800ビデオカードが当たる第2回大会は本日16時から! - 15:22

     本日(8月21日)秋葉原のT・Zone PC DIY SHOPで,FPS「ファークライ」を使ったゲーム大会「ファークライ男祭り」が開催されている。エルザジャパン提供のGeForce 6800搭載ビデオカードなど賞品となる第2回大会は,本日16時から。しかもおそらく,第2回大会でも第1回大会と同様に,"期間内にT・Zone PC DIY SHOPで合計1万円以上の買い物をした人"という条件は外される見込みだ。都内に住む人なら今から向かっても(第2回大会の第2戦か第3戦なら)まだ間に合うかも。急げ!

    FPS「ファークライ」で,豪華賞品がもらえる対戦イベント「ファークライ男祭り」が秋葉原で開催 - 20:03

    UBISOFT,CryENGINE MOD SDK for FarCry公開 - 18:12

    「FarCry」1.2パッチに不具合が発見,公開が一時中止に - 11:23

     ShaderModel 3.0対応(?)FarCry 1.2パッチ公開 - 2004/07/22 23:24

     メディアクエスト,「ファークライ」に公式マッチングサーバーを設置 - 2004/07/05 15:44

     FPS「FarCry」のパッチとSDKのリリースが延期に - 2004/06/12 21:56

     話題のFPS「ファークライ 日本語版」公式サイト更新 - 2004/04/14 18:01

     期待のFPS「ファークライ 日本語版」公式サイトオープン - 2004/04/09 17:37

     FPS「FarCry」英語版1.1パッチ公開 - 2004/03/30 07:40

     秋葉原で「アソビットシティFPS祭り!(+α)」開催 - 2004/03/27 16:32

     本日3月27日,8社合同イベント「アソビットシティFPS祭り!(+α)」が,秋葉原ラオックス アソビットシティ6番街で開催。なんと17時30分からは,豪華プレゼントが当たるイベントも実施される。

     次世代FPS「ファークライ」発売日決定:なんと英語版もプレイ可能に - 2004/03/22 20:28

     FPSファンの誰もが待ち望む期待作「ファークライ 日本語版」発売日と価格がついに発表された。またそれと同時に,本作では"英語版もインストール可能"という非常に興味深い情報が発表されている。詳しくは"詳細ページ"でご確認を。

     FPS「Far Cry」の次期デモ版リリース中止に - 2004/03/20 12:03

     「FarCry」のゴールデンマスターが完成 - 2004/03/11 10:44

     6社12タイトルがプレイできる「FPS祭り」アソビットシティで開催 - 2004/03/04 21:27

     国内のPCゲーム会社6社が協力して,FPSを集めたゲームイベント「アソビットシティFPS祭り!(+α)」を行うことになった。「ファークライ」「ペインキラー」「サーティーン 完全日本語版」など話題のFPS(厳密にはFPSじゃないタイトルもあるけど)12本が,すべてプレイアブルの状態で展示されるというのだ。FPSファンはもちろん,そうでない人も,要チェック。

     「FarCry」最新ムービー公開 - 2004/02/26 10:50

     MQ直撃取材で「ファークライ 日本語版」に触れてきた - 2004/02/25 23:45

     メディアクエスト2004年4月に発売を予定している「ファークライ 日本語版」(原題「FarCry」)をプレイするため,このたびメディアクエストに直撃取材を敢行。あまりに美しい島と海とジャングルの光景に目を奪われがちな本作だが,実はただのビジュアル重視のFPSではないことがこのたび判明した。CD5枚組というボリュームの正体とは?

     メディアクエスト,期待のFPS「ファークライ」日本語版発売を発表 - 2004/02/20 23:12

     2004年にリリース予定の大物FPS群の中で,真っ先に発売されそうなのが,ドイツのCrytech社が開発中の「ファークライ」(原題:FarCry)。当サイトで掲載したデモ版「こちら」も非常に評判も良く,「これは日本でも売れるかも」……と思っていたら,なんとメディアクエストが日本語版の発売を発表した! 「CALL OF DUTY」日本語版が好調な同社だけに,今回も期待できそうだ。

     「FarCry」開発元のCrytechに手入れ - 2004/02/06 10:50

     [GenCon SoCal 2004#05]FarCry - 2003/12/17 14:56

     NVIDIA社のブースの一角では,期待のFPS「FarCry」プレイアブルな状態で展示されていた。さっそくたっぷりと遊んできたので,話題のグラフィックスについてはもちろん,AIのデキなど,そこで感じたことを紹介しよう。

     「FarCry」最新ゲームプレイムービー公開 - 2003/12/17 10:56

     FPS「FarCry」で,マルチプレイβテスター登録開始 - 2003/12/10 12:18

     FPS「Far Cry」開発チームに二人の新戦力が追加 - 2003/11/08 10:31

     [ECTS総力レポート#11]ECTSアワードで大賞! 「Far Cry」がプレイアブルで出展 - 2003/08/29 18:45

     [ECTS総力レポート#9]で紹介したECTSアワードで,見事Best PC Game of the Showを射止めた作品は「Far Cry」。UBI Soft社のブースでプレイアブルな状態で展示されていたので,早速プレイして,その出来を確かめてきた。

     新作FPSゲーム「Far Cry」発表 - 07/29 09:32

    全ての記事を表示する

    AD(最終更新日:2022/12/17)
    Best Selection of GAMES ファークライ 日本語版
    Software
    発売日:2006/09/01
    価格:
    amazonで買う
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月24日~02月25日
    4Gamerからお知らせ