パッケージ
アメリカンコンクエスト 日本語版公式サイトへ
レビューを書く
海外での評価
76
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    アメリカンコンクエスト 日本語版

    アメリカンコンクエスト 日本語版
    公式サイト http://americanconquest.zoo.co.jp/
    発売元・開発元
    発売日 2003/07/11
    価格 8800円(税別)
    ジャンル
    レーティング
    備考
    その他
    • RSS
    • レビューを投稿する
    販売価格一覧 Powered by Amazon / Yahoo!ショッピング(リスト更新日:2022/12/17)
    価格 在庫 店舗名 支払い方法アイコンの説明
    お店ページで確認 確認 Amazon
    • このページのURL:
    スクリーンショット一覧へ最新画像(全066枚)
    アメリカンコンクエスト 日本語版
    アメリカンコンクエスト 日本語版
    アメリカンコンクエスト 日本語版
    アメリカンコンクエスト 日本語版
    ゲーム紹介
    最新記事(全20件)

    連載「ゲーマーのための読書案内」第56回:『1491』

    連載「ゲーマーのための読書案内」第56回:『1491』

     ゲームが取り扱う題材をより詳しく知るために,書籍を当たってみる本連載。今回はダウンロード販売が始まった「アメリカンコンクエスト」に寄せて,チャールズ C. マンの『1491』を紹介する。コロンブスの「発見」以前,南北アメリカはヨーロッパよりも豊かな土地だったようだ。

    [2008/08/06 11:44]

    ズー,「アメリカンコンクエスト」と「ワイルドライフ パーク 2」のダウンロード販売を開始

    ズー,「アメリカンコンクエスト」と「ワイルドライフ パーク 2」のダウンロード販売を開始

     ズーは本日(8月1日)からアメリカの歴史を描いたRTS「アメリカンコンクエスト 日本語版」と,動物園シミュレーションの「ワイルドライフ パーク 2」のダウンロード販売を開始する。価格も手頃になったため,買いやすくなったのである。

    [2008/08/01 13:37]

    歴史RTS「American Conquest」シリーズ全作のセット商品が発表に

    [2006/09/26 17:14]

     「アメリカンコンクエスト」英語版DEMOの日本語攻略マニュアルを公開 - 2003/09/30 18:18

     最大1万6000人のユニットがぶつかり合う歴史RTS「アメリカンコンクエスト」の,日本語体験版攻略マニュアルが公式サイト上の「ここ」で公開された。ストラテジーゲームの問題点は,なんといってもその取っつきづらさだが,このマニュアルには基本的なゲームのシステム解説を始め,ゲームを進める上でのコツが余すことなく掲載されている。興味はあるけど……と尻込みをしていたRTS初心者プレイヤーは,ぜひこのマニュアルを読みながら体験版を遊んでみるとよいだろう。体験版の紹介記事およびダウンロードは「こちら」からどうぞ。


     歴史RTS「アメリカン コンクエスト」のレビュー記事を掲載 - 2003/08/18 21:58

     ズーから発売中のRTSゲーム「アメリカン コンクエスト」のレビュー記事を掲載しました。アメリカ大陸を舞台に,7年戦争やアメリカ独立戦争といった歴史上の戦いを楽しめるRTSゲームで,一つのマップに数千のユニットがひしめき合う集団戦の様子は圧巻です。記事は「こちら」からどうぞ。


     「アメリカンコンクエスト」英語版2ndデモの紹介記事とファイルをUp - 2003/07/17 21:57

     2003年7月11日ズーから日本語版が発売された「アメリカンコンクエスト」の,英語版2ndデモをforGamerにUpしました(製品は日本語版です)。アメリカ大陸の開拓時代をテーマに,GSCお得意の1万6000ユニットが激突する,大迫力のRTSです。本デモ版ではランダムマップによるシングルまたはマルチ対戦がプレイできるので,何度も楽しめます。ファイルのダウンロードは「こちら」からどうぞ。


     「アメリカンコンクエスト日本語版」公式サイト開設 - 2003/07/03 18:13

     「アメリカンコンクエスト」のプロモーションムービーをUp - 2003/06/30 21:09

     7月11日に発売が予定されている歴史RTS「アメリカンコンクエスト」のプロモーションムービーをforGamerにUpしました。
     本作はあの「コサックス」のゲームエンジンを使用した作品で,戦闘に参加できるユニット数は,なんとコサックスの倍を数える1万6000ユニット。大迫力の戦闘描写もさることながら,士気や隊形といった要素に着目したゲームシステムも魅力的な,歴史ゲームファン注目の一本です。ダウンロードは「こちら」(6分38秒:48.6MB)からどうぞ。


     「創世紀1503」と「アメリカンコンクエスト」の発売日が正式決定 - 04/21 18:14

     ズーの新作ゲーム2タイトルの正式発売日が発表された。ちまちまキャラがかわいい箱庭ゲーム「創世紀1503」2003年6月13日,とてつもない数のユニットを登場させられるRTS「アメリカンコンクエスト」2003年7月11日だ。どちらも体験版やムービーが当サイトにUpされている「創世紀1503」「こちら」「アメリカンコンクエスト」「こちら」をチェックしよう。


     「アメリカンコンクエスト」最新Screenshots66点を掲載 - 04/18 15:40

     ズーから2003年7月11日に発売される,歴史RTS「アメリカンコンクエスト」の最新Screenshots66点を一挙掲載しました。アメリカ大陸発見から300年にわたって15か国が覇権を争うRTSゲームです。1つのマップに最大1万6000ユニットが登場する,空前絶後のゲームです。小さなユニットがひしめき合う様をぜひご覧ください。最新Screenshotsは「こちら」でどうぞ。


    全ての記事を表示する

    レビューを投稿する

    4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

    レビューを投稿する
    動作スペック

    Windows 95/98/Me/2000/XP,PentiumII/450MHz以上(PentiumIII/1GHz以上推奨),メモリ 64MB以上(256MB以上推奨),空きHDD容量 1.5GB以上,CD-ROM 12倍速 以上

    AD(最終更新日:2022/12/17)
    アメリカン・コンクエスト
    Software
    発売日:2003/07/11
    価格:
    amazonで買う
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:03月29日~03月30日
    4Gamerからお知らせ