パッケージ
リネージュ2公式サイトへ
  • エヌシージャパン
  • NCSOFT
  • 発売日:2004/06/25
  • 価格:ライブサービス:基本プレイ無料(アイテム課金),クラシックサービス:基本プレイ無料(アイテム課金),アデンサービス:基本プレイ無料(アイテム課金)
  • Amazonで買う
読者の評価
73
投稿数:73
レビューを投稿する
海外での評価
62
Powered by metacritic
リネージュ2
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    4月9日にスタートする「リネージュ2」の新サービス「エヴァサービス」。その概要が発表されたメディア体験会をレポート
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2025/03/21 18:00

    イベント

    4月9日にスタートする「リネージュ2」の新サービス「エヴァサービス」。その概要が発表されたメディア体験会をレポート

     エヌシージャパンがサービス中のPC向けMMORPG「リネージュ2」で,2025年4月9日に新サービス「エヴァサービス」が開始される。

    画像集 No.001のサムネイル画像 / 4月9日にスタートする「リネージュ2」の新サービス「エヴァサービス」。その概要が発表されたメディア体験会をレポート

     リネージュ2は,日本でプレイできるMMORPGとして長寿タイトルの1つであり,今年の6月にサービス21周年を迎える。
     現在は,サービス開始当初から続くリネージュ2の最新コンテンツをプレイできる「ライブサービス」,サービス開始当初の雰囲気やバランスで,キャラクター育成や大人数プレイが楽しめる「クラシックサービス」,ソロプレイでも遊べるようにサポートが充実した「アデンサービス」と,3つのサービスが行われている。

     詳しい違いは下の画像にあるとおりだが,ここに4つめのサービスとして「エヴァサービス」が新たに加わることになる。

    同じ「リネージュ2」でありながら,サービスによってそれぞれ違う楽しみ方ができる。もちろん,どのサービスも基本料金無料だ
    画像集 No.002のサムネイル画像 / 4月9日にスタートする「リネージュ2」の新サービス「エヴァサービス」。その概要が発表されたメディア体験会をレポート

     その「エヴァサービス」のサービス開始に先駆けて,エヌシージャパンでメディア向けの体験会が実施された。エヴァサービスの概要説明や実機での先行プレイが行われたので,本稿ではその模様をお届けしよう。

    体験会で司会進行を務め,「エヴァサービス」の紹介を行った「リネージュ2」統括プロデューサーの新井友和氏
    画像集 No.003のサムネイル画像 / 4月9日にスタートする「リネージュ2」の新サービス「エヴァサービス」。その概要が発表されたメディア体験会をレポート


    「新たなる人生の歩み」とテーマに一歩を踏み出す“新生リネージュ2”


     2004年6月25日にサービスがスタートしたリネージュ2だが,4月から「新生リネージュ2」としてスタートするのだという。
     「新生リネージュ2」のコンセプトは,“生まれ変わり,新たな人生を歩みだすこと”。プレイ時間が長く,ほかのプレイヤーとの交流が不可欠でもあるMMORPGを“人生”と位置付け,新たな人生の歩みはじめとして「新生」としたそうだ。

    画像集 No.004のサムネイル画像 / 4月9日にスタートする「リネージュ2」の新サービス「エヴァサービス」。その概要が発表されたメディア体験会をレポート

     新生するにあたって,リネージュ2のロゴデザインも一新する。「新生リネージュ2」というキャッチコピーについて新井氏は,「“新生”という言葉を耳にした日本のMMORPGプレイヤーは,別の作品を思い浮かべると思います。別の言葉にしようとも考えましたが,“新しく生まれ変わるリネージュ2”として分かりやすく,そしてそのメッセージが伝わる言葉としてふさわしいものは,ほかにないと思い採用しました」と説明した。

    画像集 No.005のサムネイル画像 / 4月9日にスタートする「リネージュ2」の新サービス「エヴァサービス」。その概要が発表されたメディア体験会をレポート

    新生リネージュ2のメインビジュアルには,先日実装されたばかりの新種族ハイエルフのスピリットが選ばれた。スピリットは,オーブという武器を使い,中距離からの魔法攻撃をメインとしたクラスだ
    画像集 No.006のサムネイル画像 / 4月9日にスタートする「リネージュ2」の新サービス「エヴァサービス」。その概要が発表されたメディア体験会をレポート


    リネージュ2なのにPKがない!? 新サービス「エヴァサービス」の3つの特徴を紹介


     新生リネージュ2の象徴となるのが,4つめのサービスである「エヴァサービス」だ。
     エヴァサービスは,アデンサービスをベースに改修されたもので,韓国では2023年にサービスがスタートしている。それを日本のプレイヤー向けに1年半もの時間をかけてローカライズを行ったとのことだ。

    新サービス名である「エヴァ」は,リネージュ2の神話に登場する水の女神を由来としている
    画像集 No.007のサムネイル画像 / 4月9日にスタートする「リネージュ2」の新サービス「エヴァサービス」。その概要が発表されたメディア体験会をレポート

     エヴァサービスには「リネージュ2初のNON-PVP」「課金システムの変化」「新しい成長導線」の3つの特徴がある。

    画像集 No.008のサムネイル画像 / 4月9日にスタートする「リネージュ2」の新サービス「エヴァサービス」。その概要が発表されたメディア体験会をレポート

     リネージュ2と言えば,フィールドでの個人プレイヤー,または血盟同士によるPvPやPKがごく当たり前のMMORPGだ。しかし,エヴァサービスでは一般フィールド上でのPvPができない仕様だ。そのおかげで,PKにおびえることなくのびのびとフィールドで狩りができて,キャラクターの育成に集中できるという。

    画像集 No.009のサムネイル画像 / 4月9日にスタートする「リネージュ2」の新サービス「エヴァサービス」。その概要が発表されたメディア体験会をレポート

     ただ,PvPがないサービスというわけでもない。エヴァサービスのサーバー構成は,一般サーバーとワールドサーバーの2種類があり,プレイヤーはどちらかを選んでプレイできる。
     一般サーバーのフィールドはNON-PvP,ワールドサーバーのフィールドではPvPが可能となっており,ワールドサーバーはPvPというリスクへのリターンという意味で,報酬などがワンランクアップしているという。
     また,ワールドサーバーには鋼鉄の塔というPvPコンテンツも実装されるとのことだ。

     オンラインゲームにおいて,PvP好きのプレイヤーが多い韓国のゲーム,しかもリネージュ2でNON-PvPのサービスが出てきたことに驚きを隠せないが,その理由として新井氏は「フィールドでのNON-PvPタイトルが韓国でも人気を博しており,フィールドでの無差別PvPやPKを嫌うプレイヤーが増えている」そうで,トレンドが多少変化してきていると語った。

     「課金システムの変化」については,課金モデルを「ゲームパス」とL2コインの2種類に絞り,ガチャは採用しないということだ。もちろん,基本プレイ無料であることは,ほかのサービスと同様である。

    画像集 No.010のサムネイル画像 / 4月9日にスタートする「リネージュ2」の新サービス「エヴァサービス」。その概要が発表されたメディア体験会をレポート

     本サービスの「ゲームパス」は,購入すると1か月間,狩りが便利になったり,効率的な狩りができるようになる多数の消耗品が手に入ったりというもので,よくあるデイリーコンテンツクリア時にボーナスが付くものや,システム的な利便性が追加されるものではない。そのため,イメージはアイテムパックというほうが近いかもしれない。

     ゲームパスは毎月1日に更新され,1つ2000円を予定しており,1か月に最大5つまで購入できる。ゲームパスで入手した消耗品には刻印が付いており,取引所には出せない。
     これらのほかに,ゲーム内経済の活性化の一環として,取引所を設置。取引所では,L2コインやアデナ(ゲーム内マネー)などによる売買が可能となる。

     ちなみに,エヴァサービスのゲームパスが好評ならほかのサービスに導入する可能性があるか聞いてみると,「もちろん,あります!」と答えた新井氏。ただ,「課金形態などを考えるとそのままは難しい。そのサービスの新サーバーという形で運用するしかないかも」と続け,導入するにしても一筋縄ではいかない運営の難しさを吐露した。

     「新しい成長導線」は,本来狩りゲーであるリネージュ2を楽しんでもらうために,経験値テーブルを調整し,レベルアップの緩和を行うというものだ。
     それにとどまらず,ゲームプレイ開始から装備やスキル一式を支給するなど,手厚いサポートも受けられる。ゲームを始めたけどよく分からず,すぐに辞めてしまうプレイヤーも安心してプレイできるはずだ。

    画像集 No.011のサムネイル画像 / 4月9日にスタートする「リネージュ2」の新サービス「エヴァサービス」。その概要が発表されたメディア体験会をレポート


    爆速すぎるレベルアップで序盤の育成が楽すぎる!


     新井氏の説明後,実際にエヴァサービスを実機でプレイ。今回は運営チームからオススメのクラスが提示され,そのなかからスピリットを選んでプレイした。

    画像集 No.012のサムネイル画像 / 4月9日にスタートする「リネージュ2」の新サービス「エヴァサービス」。その概要が発表されたメディア体験会をレポート
    画像集 No.013のサムネイル画像 / 4月9日にスタートする「リネージュ2」の新サービス「エヴァサービス」。その概要が発表されたメディア体験会をレポート
    キャラクター作成で選択できる種族やクラスは,ベースとなったアデンサービスと同じだ
    画像集 No.014のサムネイル画像 / 4月9日にスタートする「リネージュ2」の新サービス「エヴァサービス」。その概要が発表されたメディア体験会をレポート
    画像集 No.015のサムネイル画像 / 4月9日にスタートする「リネージュ2」の新サービス「エヴァサービス」。その概要が発表されたメディア体験会をレポート

    画像集 No.016のサムネイル画像 / 4月9日にスタートする「リネージュ2」の新サービス「エヴァサービス」。その概要が発表されたメディア体験会をレポート

     キャラクター作成を終えてゲームをスタートすると,世界樹の村にキャラクターが降り立つ。同時にクエストがスタートし,これを追っていくことでプレイが進んでいく。

    NPCに話しかけていくと,あれよあれよという間にクエストが始まる
    画像集 No.017のサムネイル画像 / 4月9日にスタートする「リネージュ2」の新サービス「エヴァサービス」。その概要が発表されたメディア体験会をレポート

     最初の会話を終えると,戦闘訓練や狩りに話が進んでいくが,狩場まではすべてファストトラベルで行けて,MMORPGでよくある「移動先が分からない」や「移動に時間がかかる」といったことがない。
     また,リネージュ2では自動狩り機能が実装されていることもあり,それをオンにすれば自動で狩りもしてくれるので楽なことこのうえない。

    自動狩り機能については,クエストで存在を教えてくれる。使用するスキルの選択や,HPを回復するポーションの使用条件なども設定できるので,クラスやプレイスタイルによっていろいろと調整して使おう
    画像集 No.018のサムネイル画像 / 4月9日にスタートする「リネージュ2」の新サービス「エヴァサービス」。その概要が発表されたメディア体験会をレポート

    クエストを進めるだけで,ポンポンとレベルがあがっていく。クエストクリアで1レベルどころか,2レベル,3レベル,さらには一気にレベルが5も上がることも
    画像集 No.019のサムネイル画像 / 4月9日にスタートする「リネージュ2」の新サービス「エヴァサービス」。その概要が発表されたメディア体験会をレポート

    レベルアップするとアクセサリーや消耗品,スキルを覚えるためのスキルポイントなどが手に入る
    画像集 No.020のサムネイル画像 / 4月9日にスタートする「リネージュ2」の新サービス「エヴァサービス」。その概要が発表されたメディア体験会をレポート

     そうしてクエストを進めていくこと約15分。レベルは20に到達し,一次転職できた。狩りは自動なので,実質的にクエストのボタンを押しているだけでコレである。もちろん,転職もボタン1つで完了できる。

    一次転職が可能なレベル20になると「装備品ボックス」や「プレゼントボックス」が手に入る。このアイテムを使うと,装備品一式や狩りに便利なアイテムが手に入る。これらのボックスは,レベル20とレベル40,三次転職できるレベル76までの間に2回ほどと,レベル76で計5回もらえるそうだ
    画像集 No.021のサムネイル画像 / 4月9日にスタートする「リネージュ2」の新サービス「エヴァサービス」。その概要が発表されたメディア体験会をレポート
    画像集 No.022のサムネイル画像 / 4月9日にスタートする「リネージュ2」の新サービス「エヴァサービス」。その概要が発表されたメディア体験会をレポート

    アイテムボックスでもらえる装備品は,最低限の強化が施されているので,次のボックスをもらうまで使い続けても問題ない。MMORPGらしく自力で装備品をそろえられるが「時間がかかるし,めんどくさいのでお勧めしません(運営スタッフ)」とのこと
    画像集 No.023のサムネイル画像 / 4月9日にスタートする「リネージュ2」の新サービス「エヴァサービス」。その概要が発表されたメディア体験会をレポート

    アイテムボックスから出てくる武器は未強化だが,強化用のアイテムももらえるので自分で強化を試せる。安全圏までの分しか強化用アイテムがないので,失敗して武器を壊して途方に暮れることはない
    画像集 No.024のサムネイル画像 / 4月9日にスタートする「リネージュ2」の新サービス「エヴァサービス」。その概要が発表されたメディア体験会をレポート

     一次転職後もクエストを進めていくだけで,ガンガンとレベルが上がり,レベル40の二次転職を挟み,プレイ開始から30分ほどするとレベル48に到達していた。画面の撮影などをしていたこともあり若干ゆっくりだったが,ほかのメディアさんなどはレベル50を超えた人もいたそうだ。

     三次転職ができるレベル76まではプレゼントボックスなどのサポートが続くそうだが,さすがにそこへ到達するのは2,3時間程のプレイでは無理で,もう少し時間がかかるとのこと。

    装備は,特定のレベル到達時にもらえるプレゼントボックスから出る装備を丸々と切り替えていけばいいだけなので,楽に変更できる
    画像集 No.025のサムネイル画像 / 4月9日にスタートする「リネージュ2」の新サービス「エヴァサービス」。その概要が発表されたメディア体験会をレポート

    クエストで大量のスキルポイントが手に入るので,スキルは取り放題だ。だが,獲得時にアデナが必要なものもあり,そうなるとちょっとブレーキがかかる
    画像集 No.026のサムネイル画像 / 4月9日にスタートする「リネージュ2」の新サービス「エヴァサービス」。その概要が発表されたメディア体験会をレポート

     エヴァサービスの特徴の1つである「新しい成長導線」のおかげか,レベル上げをはじめ,キャラクターの育成は快適だし,装備をそろえるのに手間がかからない。おまけにPKの心配をする必要もないため,狩りにだけ集中して遊べるのは,これまでのリネージュ2にないプレイ感と言えるかもしれない。

    画像集 No.027のサムネイル画像 / 4月9日にスタートする「リネージュ2」の新サービス「エヴァサービス」。その概要が発表されたメディア体験会をレポート
    画像集 No.028のサムネイル画像 / 4月9日にスタートする「リネージュ2」の新サービス「エヴァサービス」。その概要が発表されたメディア体験会をレポート

     序盤を手厚くサポートして快適にゲームを楽しめることが,エヴァサービスの特徴の1つとして挙げるほど,重要なポイントだというのがよく分かる体験プレイだった。

     ただ,クエスト先までファストトラベルで行けてしまうためか,リネージュ2の世界を――例えば,いまいる狩り場が世界のどこなのか,街や村,城がどこにあるのかなど――まったく把握できずにプレイが進んでしまうことは少し気になった。利便性が良すぎて,広大なマップを探索するMMORPGらしさがあまり感じられないのだ。
     サポートが終わる三次転職まではチュートリアルみたいなもので,そこまでは一気に駆け抜けてもらい,本格的なMMORPG感,多くのコンテンツは,そこから楽しんでもらうという意図なのかもしれない。ただ,もう少し世界を旅するようなクエストがあってもいいのではないかと思えた。

    炎の揺らめきや明るさ,アウトフォーカスなど,実はグラフィックス機能が向上している。これらの機能はエヴァサービスだけでなく,ほかのサービスでも実装されている。こういうところも「新生リネージュ2」らしい部分かもしれない
    画像集 No.029のサムネイル画像 / 4月9日にスタートする「リネージュ2」の新サービス「エヴァサービス」。その概要が発表されたメディア体験会をレポート
    画像集 No.030のサムネイル画像 / 4月9日にスタートする「リネージュ2」の新サービス「エヴァサービス」。その概要が発表されたメディア体験会をレポート


    決着は一瞬! 特製マウスパッドをかけたメディア対抗戦の行方は?


     体験プレイのあと,メディア対抗の超越ダンジョンタイムアタックが開催された。これは,用意された高レベルのキャラクターを使って,超越ダンジョンでどれだけ生き残れるかを競うメディア対抗戦だ。

    条件を同じにするため,全メディアともレベル90のハイエルフのスピリットで挑戦
    画像集 No.031のサムネイル画像 / 4月9日にスタートする「リネージュ2」の新サービス「エヴァサービス」。その概要が発表されたメディア体験会をレポート

     超越ダンジョンは,最長で10分間,次々と現れるモンスターを狩り続けられるコンテンツで,今回の対抗戦では一番長く生き延びたメディアが優勝となる。
     しかし,出現する敵はかなり強く,何も対処しないと即終わってしまうとのことで,最初の5分は運営パワーで無敵となり,5分経過後から勝負のスタートとなった。

    画像集 No.033のサムネイル画像 / 4月9日にスタートする「リネージュ2」の新サービス「エヴァサービス」。その概要が発表されたメディア体験会をレポート
    画像集 No.034のサムネイル画像 / 4月9日にスタートする「リネージュ2」の新サービス「エヴァサービス」。その概要が発表されたメディア体験会をレポート

     最初の5分で戦い方を模索しようというありがたいルールだが,正直かなりキツい。無敵じゃなければ実際に即終わっていたレベルだ。なんとかスキルでモンスターを倒し,スキルの選択と使用を試行錯誤で確認。5分経過後のスタート時に周囲の敵を倒し切っていれば時間が稼げるのではと考えたが,所詮は浅知恵。30秒……いや,20秒ほどであっけなく倒れてしまった。
     結果,優勝を逃してしまったのだが,参加賞ということだろうか,特製マウスパッド5枚をもらえた。気になる読者は,今後のWeekly 4Gamerの読者プレゼントコーナーをチェックしてほしい。

    画像集 No.035のサムネイル画像 / 4月9日にスタートする「リネージュ2」の新サービス「エヴァサービス」。その概要が発表されたメディア体験会をレポート

     最後に今後の予定として,TVアニメ「陰の実力者になりたくて!」とのコラボが行われる。コラボは,サービスによって内容が異なるとのことで,もちろんエヴァサービスでも実施される。詳細は「こちら」の記事を確認してほしい。

    関連記事

    「リネージュ2」×TVアニメ「陰の実力者になりたくて!」コラボが開催決定。コラボアガシオン「シャドウガーデン七陰 アルファ」登場

    「リネージュ2」×TVアニメ「陰の実力者になりたくて!」コラボが開催決定。コラボアガシオン「シャドウガーデン七陰 アルファ」登場

     エヌ・シー・ジャパンは2025年3月12日,MMORPG「リネージュ2」TVアニメ「陰の実力者になりたくて!」とのコラボレーションが決定したと発表し,特設サイトを公開した。今回のコラボでは,限定イベントの開催や,コラボアガシオンの販売などが予定されているとのことだ。

    [2025/03/13 13:10]

     すでに公開されているとおり,エヴァサービスは2025年4月9日ローンチとなるが,スタート時間は20:00を予定しているそうだ。これはこれまでの午前中やお昼のスタートでは「社会人は無理(新井氏)」ということなのだとか。ローンチ時のサーバー数は2つを用意しているが,事前登録数やサービス直後の状態を見て適宜変更するという。

     また,秋葉原や大阪など,一部のヨドバシカメラとビックカメラでパッケージ版が4000円(予定)で発売されるとのこと。パッケージにはスキルが手に入る魔法書が入っているそうだ。ほかにも,さまざまななイベントを企画しているようなので,続報を待ちたい。

     古いタイプ――というとネガティブに聞こえるかもしれないが,MMORPG全盛期の混沌とした“なんでもあり”なリネージュ2は,ほかの作品にない魅力があるように思う。
     今回スタートするエヴァサービスは,実に日本のプレイヤー向きのサービスだ。リネージュ2に興味がありながらも,なんでもありの雰囲気だったからこそ手を出しづらかったという人にとっては,もってこいの機会と言えるだろう。4月9日までエヴァサービスの事前登録も行われているので,登録を済ませつつ,新サービスの開始にあわせてリネージュ2の世界に触れてみよう。

    関連記事

    「リネージュ2」,原点回帰を図る「エヴァサービス」の事前登録が可能に。クローズドβテストは3月14日18:00に開始

    「リネージュ2」,原点回帰を図る「エヴァサービス」の事前登録が可能に。クローズドβテストは3月14日18:00に開始

     エヌシージャパンは,PC向けMMORPG「リネージュ2」で,2025年4月9日にサービス開始を予定している「エヴァサービス」について,事前登録の受付を本日(3月12日)開始した。締切は4月9日23:59。これは,本作における4つめのサービスで,リネージュ2の原点への回帰を図るものだ。

    [2025/03/12 15:17]

    「リネージュ2」公式サイト

    • 関連タイトル:

      リネージュ2

    • この記事のURL:
    AD(最終更新日:2025/04/09)
    リネージュII Goddess of Destruction -Chapter1 Awakening-
    Software
    発売日:1970/01/01
    価格:¥3,800円(Amazon)
    amazonで買う
    尊贈造孫造属造�造足造谷 G123造�促族臓村促�

    �坦其臓臓則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月15日~04月16日
    4Gamerからお知らせ