イースI・II完全版(Vista対応版)

公式サイト | : | http://www.falcom.co.jp/ys12cmp/index.html |
---|---|---|
発売元・開発元 | : | |
発売日 | : | 2007/03/29 |
価格 | : | 4800円(税込) |
ジャンル | : | |
レーティング | : |
|
備考 | : | |
その他 | : |
- このページのURL:
「イース」シリーズで使用されたイラストを網羅した書籍「イース THEアートブック」が2月26日に発売

日本ファルコムが発売するRPG「イース」シリーズのイラストを網羅した画集「イース THEアートブック」が,2013年2月26日にソフトバンククリエイティブから刊行される。価格は3360円(税込)。この書籍には,「イース」シリーズ25年分のアートワークがあますところなく収録されており,ファンにはたまらない一冊となりそうだ。
[2013/02/22 16:10]- キーワード:
- PC
- PS Vita
- PSP
- PS Vita:イース セルセタの樹海
- RPG
- アクション
- ファンタジー
- 日本ファルコム
- PSP:イースvs.空の軌跡 オルタナティブ・サーガ
- PSP:Ys SEVEN
- PSP:Ys I&II Chronicles
- PC:イース・オリジン(Windows 8対応版)
- PC:イース -フェルガナの誓い-(Windows 8対応版)
- PC:イースVI -ナピシュテムの匣-(Windows 8対応版)
- PSP:イース -ナピシュテムの匣- 特別版
- PSP:イース ~フェルガナの誓い~
- PC:イースI・II完全版(Vista対応版)
- PC:イースI完全版
- ニュース
- 編集部:Chihiro
彼のことは……まあ置いておくとして。5名の執筆陣が自身の作品とシリーズの未来を語る「イース トリビュート」刊行記念座談会レポート(後編)

2012年12月14日,星海社FICTIONSより,ついに「イース トリビュート」が発売された。その5名の執筆陣による座談会レポートの後編では,自分の作品とお互いの作品に対する感想や,ファンとして望む「イース」のあるべき姿などを語ってもらった。芝村裕吏氏をして「罪深い男」とまで言わしめた著者は誰か? 真相は本文で確認してほしい。
[2012/12/18 00:00]- キーワード:
- PS Vita:イース セルセタの樹海
- PS Vita
- RPG
- アクション
- CERO B:12歳以上対象
- ファンタジー
- 日本ファルコム
- ノベライズの“新地平”
- インタビュー
- 編集部:ginger
- ライター:大陸新秩序
- カメラマン:田井中純平
- PSP:Ys I&II Chronicles
- PSP:Ys SEVEN
- PSP:イース -ナピシュテムの匣- 特別版
- PSP:イース ~フェルガナの誓い~
- PC:イース -フェルガナの誓い-(Windows 8対応版)
- PC:イースI完全版
- PC:イースI・II完全版(Vista対応版)
- PC:イースVI -ナピシュテムの匣-(Windows 8対応版)
- PC:イース・オリジン(Windows 8対応版)
- PC:イース I&II クロニクルズ(Windows 8対応版)
- PC
- PSP
5人の豪華執筆陣が「イース」シリーズへの思い入れを語る。「イース トリビュート」刊行記念座談会レポート(前編)

いよいよ2012年12月14日に発売される「イース トリビュート」の刊行を記念して,4Gamerでは,芝村裕吏氏,海法紀光氏,森瀬 繚氏,小太刀右京氏,橘ぱん氏の5名の執筆陣に,イースシリーズの思い出や,それぞれが執筆した小説について,座談会形式で大いに語ってもらった。前後編で掲載する座談会レポートの前編では,各執筆者のイースの思い出などを紹介していこう。
[2012/12/11 00:00]- キーワード:
- PS Vita:イース セルセタの樹海
- PS Vita
- RPG
- アクション
- CERO B:12歳以上対象
- ファンタジー
- 日本ファルコム
- ノベライズの“新地平”
- インタビュー
- ライター:大陸新秩序
- 編集部:ginger
- カメラマン:田井中純平
- PSP:Ys I&II Chronicles
- PSP:Ys SEVEN
- PSP:イース -ナピシュテムの匣- 特別版
- PSP:イース ~フェルガナの誓い~
- PC:イースI・II完全版(Vista対応版)
- PC:イースVI -ナピシュテムの匣-(Windows 8対応版)
- PC:イース・オリジン(Windows 8対応版)
- PC:イース I&II クロニクルズ(Windows 8対応版)
- PSP
- PC:イース -フェルガナの誓い-(Windows 8対応版)
- PC:イースI完全版
- PC
アクションRPGの金字塔「イース」生誕25周年。四半世紀にわたって続くシリーズの歴史を振り返ろう

1987年に「イース」シリーズの第1作が発売されてから,今年(2012年)で25年という節目を迎えた。今でこそアクションRPGの代名詞的存在となっているイースだが,これだけ息の長いシリーズともなれば,最近の作品しか知らないという人も多いはず。そこで今回は,2012年冬に予定されている「イース トリビュート」の発売に備えて,四半世紀にわたって続くシリーズの歴史を振り返ってみたい。
[2012/11/20 12:00]- キーワード:
- PS Vita:イース セルセタの樹海
- PS Vita
- RPG
- アクション
- CERO B:12歳以上対象
- ファンタジー
- 日本ファルコム
- ノベライズの“新地平”
- 企画記事
- ライター:梅本ゆきたか
- PSP:Ys I&II Chronicles
- PSP:Ys SEVEN
- PSP:イース -ナピシュテムの匣- 特別版
- PSP:イース ~フェルガナの誓い~
- PSP
- PC:イース -フェルガナの誓い-(Windows 8対応版)
- PC:イースI・II完全版(Vista対応版)
- PC:イースI完全版
- PC:イースVI -ナピシュテムの匣-(Windows 8対応版)
- PC:イース・オリジン(Windows 8対応版)
- PC:イース I&II クロニクルズ(Windows 8対応版)
- PC
「Ys I&II Chronicles」の発売に先駆け「イースポータルサイト」が公開
[2009/07/01 17:11]DS版「イース」「イースII」にサントラも付いたパッケージが発売
[2008/04/04 12:23]日本ファルコム,Vista対応版13タイトルとサントラ2作品を発売
[2007/02/15 21:25]イースシリーズ誕生20周年を記念するポータルサイトがオープン
[2007/02/09 19:20]ファルコム公式サイトで,イースイラストコンテストが開催
[2006/12/20 18:07]主人公はアドルではない? 「イース」最新作のスクリーンショットが公開に
日本ファルコムの公式サイトで,「イース」最新作が開発中であることが明らかにされ,スクリーンショット2点が公開された。現段階ではタイトルさえも明らかにされておらず,詳細な情報は一切公表されていない。公開されたスクリーンショットを見る限りでは,主人公はあの「赤毛のアドル」ではないようなのだが……。
[2006/09/01 14:47](C) 2001 Nihon Falcom Corporation