「9leap」プログラミングコンテスト,7月のテーマは育成/シミュレーションゲーム
9leap 9Days Challenge | |||
配信元 | ユビキタスエンターテインメント | 配信日 | 2012/06/29 |
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
UEI、7月の「9leap 9Days Challenge」を開催
~テーマは「育成/シミュレーションゲーム」~
株式会社ユビキタスエンターテインメント(以下:UEI、ヨミ:ユーイーアイ、本社:東京都文京区、代表取締役社長 兼 CEO:清水 亮)は、2012年7月1日(日)~9日(月)までの9日間、「9leap 9Days Challenge #3」(ナインリープ・ナインデイズ・チャレンジ #3)を開催致します。学生から社会人まで誰でも参加することができる期間限定のミニゲーム開発コンテストです。
![]() |
2012年度の第3回目「9leap 9Days Challenge」は、「育成/シミュレーションゲーム」を募集致します。夏休みにお子さんも楽しめるようなゲームをお待ちしています。応募方法は「9leap(ナインリープ)」( http://9leap.net/ )へゲームファイルを投稿するだけ。日本在住でTwitterアカウントを持っていれば、どなたでも参加することができます。
9leap 9days Challenge #3
(ナインリープ・ナインデイズ・チャレンジ #3) 概要
■募集期間:2012年7月1日(日)~2012年7月9日(月) 23:59までの投稿作品 (9日間)
■審査期間:2012年7月1日(日)~2012年7月31日(火)まで (31日間)
■受賞作品発表:2012年8月上旬予定
■募集内容:
JavaScriptで書かれたスマートフォンで動作するオリジナルの「育成/シミュレーションゲーム」
■作品応募方法:9leap公式サイトから投稿
■審査方法:
ゲームのクオリティ、プレイされたユーザ数と回数、お気に入りにされた数などを考慮し選考
■賞品:
◯優勝1作品:家庭用プラネタリウム ホームスター プロ2nd edition
http://www.segatoys.co.jp/homestar/hs_pro_2nd/
◯テクニック賞:マイクロスコープ 秀マイクロンLight
http://www.tecnosite.co.jp/electronics/pc/microscope/hidemicronlite/
◯インパクト賞:グリッパーアームロボット 40-320C
http://www.technologia.co.jp/18_3314.html
※賞品は変更する可能性があります。
「9leap」公式サイト
- この記事のURL:
提供:G123
「Path of Exile 2」,大型アップデート「狩りの夜明け」を配信開始。近接攻撃と遠隔攻撃を使いこなす新たなクラス「ハントレス」が登場

ドイツ年間ゲーム大賞を受賞したボドゲ「Kingdomino」のデジタル版が2025年内に発売へ。PC版とスマホ版のクロスプレイにも対応予定

[インタビュー]20年を経て生まれ変わる「リネージュII」は,PKなし,経験値テーブル変更など,日本独自仕様満載。一体どんな人が,どんなことを考えながら,何を重視して開発しているのだろう?

PS5版「Age of Wonders 4」で拡張セット「Giant Kings」が配信開始に。新たな指導者の巨人王が環境に大きな変化をもたらす
