お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    [CJ 2008#43]どこかで見たような操作感のコントローラーが同梱された「eMooove games」は,PCで遊べるのが特徴らしいが?
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2008/07/22 19:20

    ニュース

    [CJ 2008#43]どこかで見たような操作感のコントローラーが同梱された「eMooove games」は,PCで遊べるのが特徴らしいが?

     何か中国らしい,面白い話題はないかな? と探していたところ目にしたのが3DiJoyブースに出展されていた,Bluetoothデバイスのコントローラーを手に持って操作し,画面の状況に合わせて腕を振って遊ぶ,Wii……っぽい「eMooove games」という中国産のPC用コントローラーとその対応ゲームだ。

    画像集#002のサムネイル/[CJ 2008#43]どこかで見たような操作感のコントローラーが同梱された「eMooove games」は,PCで遊べるのが特徴らしいが?

     中国では,ハード/ソフトを問わず多くの類似品が出回っていることは,周知の事実だろう。そして日本の人気ハードウェア,Wiiもまた例外ではなく,“威力棒 Vii”を始め,そのクオリティはともかくとして,あっという間に類似品が登場するのである。本作もその一つといったところで,配布されていたチラシを見ると「Wiiを超えた!」みたいなキャッチコピーがあったりして意識しているのは間違いない。

     本作のパッケージにはコントローラー二つのほか,Bluetooth受信用のドングル,Windows用のゲームとして“テニス”“ボーリング”“卓球”“雪合戦”と4種類のスポーツが収録されている。テニスは,コントローラーが4人分あればプレイヤー4人での,2vs.2のダブルス戦が可能だ。値段は850RMBということで,日本円との現在の為替レートでいうとおよそ1万3000円ほどだ。
     8月にはフェンシングや重量挙げなどいくつかのスポーツがセットになったものや,ビリヤード,釣り,クッキングゲームなどがリリースされる予定となっている。

    画像集#003のサムネイル/[CJ 2008#43]どこかで見たような操作感のコントローラーが同梱された「eMooove games」は,PCで遊べるのが特徴らしいが? 画像集#004のサムネイル/[CJ 2008#43]どこかで見たような操作感のコントローラーが同梱された「eMooove games」は,PCで遊べるのが特徴らしいが?
    画像集#009のサムネイル/[CJ 2008#43]どこかで見たような操作感のコントローラーが同梱された「eMooove games」は,PCで遊べるのが特徴らしいが? 画像集#006のサムネイル/[CJ 2008#43]どこかで見たような操作感のコントローラーが同梱された「eMooove games」は,PCで遊べるのが特徴らしいが? 画像集#005のサムネイル/[CJ 2008#43]どこかで見たような操作感のコントローラーが同梱された「eMooove games」は,PCで遊べるのが特徴らしいが?
    画像集#007のサムネイル/[CJ 2008#43]どこかで見たような操作感のコントローラーが同梱された「eMooove games」は,PCで遊べるのが特徴らしいが? 画像集#008のサムネイル/[CJ 2008#43]どこかで見たような操作感のコントローラーが同梱された「eMooove games」は,PCで遊べるのが特徴らしいが? 画像集#010のサムネイル/[CJ 2008#43]どこかで見たような操作感のコントローラーが同梱された「eMooove games」は,PCで遊べるのが特徴らしいが?

     今更,こんなに似ていてもいいのかという質問も何なので,Wiiにはない特徴はあるのかを聞いてみたところ,このコントローラーはPCに繋げて遊べるのが特徴だとのこと。実際のところ,PCに繋げるだけならWiiリモコンも一応可能だったりするのだが,勘違いなのか,それとも同種コントローラーのモーションセンサーで遊べる専用PCゲームはこれだけだということなのか。
     たしかに,WiiリモコンをPCで使う専用ゲームが,一般的な商品としてリリースされる可能性は低いだろうし,リモコンタイプのモーションセンサーを利用したゲームがPCで遊べるのが特徴だと言っても,けっして言いすぎではない気もする……のだが,正直なところ,Wii Sportsやほかのゲームを素直にWiiで遊びたいと思ってしまう。
     とはいえ,類似品コンシューマ機として出すのではなく,PC用デバイスとその対応ゲームをセットで販売するという考え方は,道義的な問題を除けば,PC上での展開のしやすさなど面白く感じるのだが……。

    画像集#001のサムネイル/[CJ 2008#43]どこかで見たような操作感のコントローラーが同梱された「eMooove games」は,PCで遊べるのが特徴らしいが?

     そんなわけで,残念ながらゆっくりプレイする余裕がなく,センサーの精度や強弱の反応など,その操作感などは試せなかったのだが,話しのネタくらいに気になる人は公式サイト(中国語)のeMooove Experience(英語表記)ページに,プレイの様子が収録されたムービーも公開されているので,そちらを見てみてほしい。
    • この記事のURL:
    尊贈造孫造属造�造足造谷 G123造�促族臓村促�

    �坦其臓臓則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月26日~04月27日
    4Gamerからお知らせ