Tripwire Interactive
「Killing Floor 3」,15分に及ぶメイキング映像を公開。天井や壁を這うクロウラーや,頭から刃が突き出す新種ゼッドの姿も確認できる
Tripwire Interactiveは,Co-opシューター「Killing Floor 3」の15分にも及ぶメイキング映像を公開した。映像では,戦闘や武器,レベルデザイン,そしてゴアシステムなどなどを解説している。天井や壁を這うクロウラーや,頭から刃が突き出す新種ゼッド「インペイラー」の姿も確認できる。
「Killing Floor 3」や「Citizen Sleeper 2」,ジブリ作品にインスパイアされたホテルマネジメントも。PC Gaming Show発表まとめ
本日(2024年6月10日),PC Gamerが主催するイベント「PC Gaming Show 2024」が配信された。10周年を迎えた今年は,「Killing Floor 3」の発売時期をはじめ,ジブリの名作にインスパイアされたホテルマネジメントゲーム「Hotel Galactic」など,注目タイトルの最新情報が発表されている。
「Killing Floor 3」2025年初頭に発売決定。ヘッドショット時の“頭の開き方”に飽くなき追求を見せるインタビュー動画も
ショーケースイベント「PC Gaming Show 2024」で,Tripwire InteractiveはホラーFPS「Killing Floor 3」を,2025年初頭に発売すると発表した。あわせてゲームプレイ&開発インタビュー動画も公開された。
「Killing Floor」,シリーズの歴史や開発陣の思い出が語られる15周年記念動画を公開
Tripwire Interactiveは本日(2024年5月17日),同社が開発するホラーFPS「Killing Floor」シリーズが15周年を迎えたことを記念し,シリーズの歴史と,「Killing Floor 3」の開発映像などを収録した特別動画を公開した。
「Killing Floor 3」,巨漢の生物兵器Scrakeを紹介する最新映像を公開。右手のチェーンソーに加えて,左手にはグラッピングフックを装備
Tripwire Interactiveは,開発中のホラーFPS「Killing Floor 3」の最新トレイラーを公開した。映像では,ヒト型生物兵器ゼッドの中でも巨体で知られるScrakeの改良された姿が紹介されている。右手のチェーンソーに加えて,左手にグラッピングフックを装備しており,さらに脅威となりそうだ。
「Killing Floor 3」に登場する生体兵器“Cyst”を紹介する最新映像が公開に
Tripwire Interactiveは2024年4月3日,人気FPSシリーズ最新作「Killing Floor 3」の最新映像,“Cyst Reveal”を公開した。動画では,本作でプレイヤーたちに襲いかかる生体兵器「Specimen(スペシメン)」の一種“Cyst”が紹介されている。
[gamescom]人気シリーズの最新作「Killing Floor 3」は70年後の世界が舞台に。開発者に話を聞いた
gamescom 2023で発表された人気FPSシリーズ最新作「Killing Floor 3」について,Tripwire Interactiveのクリエイティブディレクターに話を聞いた。2091年の世界を舞台に,さらに残虐なゼッドを生産する巨大企業ホージンに対し,人類最後の救世主となる反乱組織ナイトフォールが戦いを挑む。
「Killing Floor 2」の無料DLC「The Descent Content Pack」が配信がスタート。Steamでは無料体験イベントとセールも実施
Tripwire Interactiveは,発売中のFPS「Killing Floor 2」の新たな無料ダウンロードコンテンツ,「The Descent Content Pack」の配信を開始した。また,北米時間の2017年3月23日から本作をで無料でプレイできる「Free Weekend」がSteamで実施され,期間中には半額セールも行われるとのこと。
すさまじいゴア表現のFPS「Killing Floor 2」が,Steam Workshopに対応
Tripwire Interactiveは,アーリーアクセス版が公開中のFPS「Killing Floor 2」が,Steam Workshopに対応することを明らかにした。それを受けて,早くもファンメイドMODが続々と登場している。血しぶきやボディパーツが周囲に飛び散るゴア表現が売りの本作。MODサポートにより,さらに過激なゲームに進化していくかもしれない。
パトリアークは生きていた! 「Killing Floor 2」の新たなコンテンツパック「Return Of The Patriarch」の配信がスタート
Tripwire Interactiveは,現在アーリーアクセス版が販売されている「Killing Floor 2」の新しいコンテンツパック「Return Of The Patriarch」をリリースした。2つのマップや新しいキャラクターとパークスに加え,前作のたラスボスだったパトリアークが登場し,その凶暴ぶりを見せつけてくれるようだ。
凶暴なミュータントと戦いまくるCo-op系FPS「Killing Floor 2」でアップデート「Incinerate 'N Detonate」が実施
Tripwire Interactiveは,アーリーアクセス版が配信されているCo-op型のFPS「Killing Floor 2」の最新アップデートとなる「Incinerate 'N Detonate」を公開し,そのトレイラーをリリースした。アップデート内容は,2つのマップやパークス,13種の武器など多岐にわたり,コンテンツ量が50%もアップしているという。
ハロー!Steam広場 第67回:ミュータントの頭を吹き飛ばして気持ちよくなろう。変わらぬゴア表現に安堵するFPS「Killing Floor 2」
ハロー!Steam広場 第67回は,Tripwire Interactiveが手掛けるシリーズ最新作「Killing Floor 2」をメインに紹介しよう。プレイヤーは最大6人で協力して,波のように押し寄せるミュータント達を,あの手この手で撃退していくのだ。このほか,延々と繰り返される1日からの脱出を目指すFPS「Garbage Day」もあるので,お見逃しなく。
過激なゴア表現が楽しめるFPS「Killing Floor 2」PC向けアーリーアクセス版の配信がスタート
Tripwire Interactiveは,協力プレイをメインにしたFPS「Killing Floor 2」のアーリーアクセス版の配信をSteamで開始し,合わせて最新トレイラーを公開した。まだアーリーアクセスの段階ながらも,コンテンツが豊富に用意されており,日本から購入することもできるので,さっそくバイオレンスな世界に飛び込んでみよう。
クリーチャーの大群を相手に戦うFPS,「Killing Floor 2」のゴア表現に,調整機能が実装されることが明らかに
Tripwire Interactiveは,PC向けのアーリーアクセス版が近日中に配信される予定のFPS「Killing Floor 2」のゴア表現に,調整機能が実装されていることを明らかにした。クリーチャーの体に22か所の切断ポイントが用意され,流れた血も残り続けるという過激なゴア表現で知られる作品だけに,コンシューマ機への移植のハードルを下げようという意図もあるようだ。
ゴア表現が過激なサバイバルホラーFPS「Killing Floor 2」のアーリーアクセス版が4月21日に配信開始
Tripwire Interactiveの新作FPS「Killing Floor 2」のアーリーアクセス版が,Steamで4月21日に配信開始となることが明らかになった。イギリスからフランスへとミュータントの大群が氾濫していく状況下で,生存者達の生き残りをかけた戦いが展開する本作。アーリーアクセス版はコンテンツを限定した状態で,年内リリースに向けたテストが行われるようだ。
「Killing Floor 2」のリリースを控え,ゲームの前日譚を語るドキュメンタリー風実写映像が公開
2015年内に発売される予定のFPS,「Killing Floor 2」の最新トレイラーが公開された。「Uncovered」と題されたこのトレイラーは,ゲームに登場するゾンビ風のクリーチャー“ゼッド”が,どのように生み出されたのかを物語る,11分にもおよぶドキュメンタリータッチのもので,まるでホラー映画のような展開が楽しめる。ファンは必見だ。
あの「Killing Floor 2」にまさかのPS4版が登場。ゴア表現に命をかけるTripwire Interactiveが贈る名作ゾンビFPSの続編タイトル
Tripwire Interactiveが開発中の「Killing Floor 2」に,なんとPlayStation 4版が登場することが明らかとなった。名作Co-op型FPSとして知られる「Killing Floor」の続編である本作は,妥協のないゴア表現でとくに注目を集めているタイトルだ。飛び散った血痕がその場に残り続けるなど,コンシューマゲーム機版でもそのこだわりは健在のようだ。
95種のダメージ表現と22か所の切断ポイント。ゾンビアクション「Killing Floor 2」のゴア表現を紹介するトレイラーが公開
Tripwire Interactiveの開発するCo-opタイプのFPS「Killing Floor 2」のトレイラーが公開された。「Zed」と呼ばれるミュータント型ゾンビが氾濫するパリを舞台に,プレイヤー達が戦いを繰り広げる本作では,前作からゴア表現がさらに強化されており,クリーチャー1体につき95種のダメージアニメーションと22か所の切断ポイントが存在するという。
「Killing Floor 2」に登場する新種ミュータントを紹介する最新トレイラーが公開
Tripwire Interactiveが開発を進めているCo-opタイプの新作FPS「Killing Floor 2」の最新トレイラーが公開された。今回公開されたトレイラーで紹介されているのは,ミュータント達のモデルデザインだ。ClotやCrawler,Fleshpoundといった前作に登場した個体に加えて,SlasherとCystと呼ばれる新種のミュータントも確認できる。
名作ゾンビFPSの続編「Killing Floor 2」の制作をTripwire Interactiveが発表。ティザームービーも公開に
「Rising Storm」をはじめとしたFPSの開発で定評のある開発スタジオのTripwire Interactiveが,Co-opタイプの“ゾンビFPS”「Killing Floor」の続編となる「Killing Floor 2」を開発中であることが明らかにした。Killing Floor 2」ではパリが舞台となり,民間人と傭兵達によるレジスタンス勢力が,生存のための戦いを続けるというストーリーになる模様だ。
太平洋戦争をテーマにした本格ミリタリーFPS「Red Orchestra 2: Rising Storm」を紹介する最新ムービー公開
ミリタリーFPS「Red Orchestra 2: Heroes of Stalingrad」のスタンドアロン型拡張パックとなる「Red Orchestra 2: Rising Storm」を紹介する最新ムービーを公開した。収録予定のマップや,日本軍と米軍の違いなど,デベロッパであるTripwire InteractiveのTony Gilman氏が,9分以上にわたってタップリ解説するという内容になっている。
「Red Orchestra 2: Rising Storm」のティザームービー公開。公式サイトではβテスターの受付も開始
Tripwire Interactiveが開発中のFPS「Red Orchestra 2: Rising Storm」のティザームービーが公開された。アメリカ軍の硫黄島上陸作戦を描いたもので,インゲームのシーンはないものの,重厚なBGMなど,かなりの力作になっていることが分かるはず。公式サイトではβテスターの受付も始まっているので,気になる人はチェックしてみよう。
「Red Orchestra 2」のModツールが正式リリース。「Red Orchestra 2: Rising Storm」など計3つのトータルコンバージョンタイトルも開発中
「Red Orchestra 2: Heroes of Stalingrad」の開発元Tripwire Interactiveは,ゲームのアセットを自由に変更して独自の作品を生み出せる,Mod用SDKを正式にリリースした。現在同社は同作をベースとした計3つのトータルコンバージョンタイトルを開発しているなど,Modを使用したゲーム開発は,プロアマ問わずにさらなる広がりを見せそうだ。
「レッドオーケストラ2」日本語マニュアル付き英語版の発売は9月22日。第二次世界大戦におけるスターリングラードの戦いを描いたミリタリーFPS
ズーは本日,ミリタリーFPS「レッドオーケストラ2:ヒーローズ オブ スターリングラード 日本語マニュアル付英語版」の発売日を,9月22日に決定したと発表した。価格は,3990円(税込)。「スターリングラードの戦い」を繰り広げたドイツ軍,ソ連軍の兵士となって対戦や協力プレイなどを楽しめる,マルチプレイに主眼を置いた作品だ。
完成に近付く「Red Orchestra 2」。新しいマルチプレイモードなど,細かい情報が次々と明らかに
Gamecom 2011会場の1C Companyブースで,TripWire Interactiveの新作FPS「Red Orchestra 2: Heroes of Stalingrad」の新たなデモをチェックしてきた。シューティングというよりシミュレータに近いマニアックさが特徴となる本作だが,今回はさらに細かい仕様や新たなマルチプレイモード,そして予定されている拡張パックについても情報を得た。
ズー,「レッドオーケストラ2」日本語マニュアル付き英語版を2011年内に発売。マルチプレイがさらに充実したシリーズ第2作
ズーは本日(4月22日),「レッドオーケストラ2:ヒーローズ オブ スターリングラード 日本語マニュアル付英語版」を,2011年内に発売すると発表した。本作は,1942年7月から1943年2月にかけて行われた「スターリングラードの戦い」を題材とするミリタリーFPSだ。
ミリタリーFPS「Red Orchestra 2: Heroes of Stalingrad」で,冬の戦場を描いた最新スクリーンショットが公開
Tripwire Interactiveが開発中の本格派ミリタリーFPS,「Red Orchestra 2: Heroes of Stalingrad」の最新画像が公開された。第二次世界大戦の天王山となったスターリングラードの戦いを描く本作だが,舞台となる「赤い10月製鉄工場」などが,最新の「Unreal Engine 3」でリアルに描き出されているのがよく分かるはずだ。
戦車の操縦も一人称視点で? 新作ミリタリーFPS「Red Orchestra: Heroes of Stalingrad」のムービー第1弾を4GamerにUp
Tripwire Interactiveが開発中のミリタリーFPS,「Red Orchestra: Heroes of Stalingrad」のムービー第1弾が公開された。ムービーでは,共に戦う仲間達が倒されていく様子が生々しく描かれており,シリアスな仕上がりとなっている。同社によると,本作では戦車の操縦も一人称視点で行うことになるという。
[Gamescom]ドイツで見た一番のサプライズ!? Tripwireの「Red Orchestra: Heroes of Stalingrad」を1C Companyのブースで発見
一年半近く前に制作が発表されて以来,ほとんど情報が公開されていなかった「Red Orchestra: Heroes Of Stalingrad」が,販売元となる1C Companyのビジネスブースにおいて紹介されていた。前作と比べて,さまざまな改良点が見られる本作は,かなり期待できる作品に仕上がりそうだ。
ゾンビシューター「Killing Floor」を誰でもプレイ可能! Steam恒例,週末限定の無料開放実施と最新アップデートの内容発表
Valveのデジタル配信システム「Steam」恒例,週末ゲーム無料開放が10月22日〜25日にかけて実施される。タイトルは,ゾンビ相手に撃ちまくるマルチプレイFPS「Killing Floor」だ。予定されている大規模なアップデート情報と一緒に詳細をお伝えしよう。
今,時代はゾンビ! 不定期連載「徳岡正肇の これをやるしかない!」の第8回は,「Left 4 DeadとKilling FloorでCo-opを考える」(前編)をお届け
「Left 4 Dead」と「Killing Floor」。どちらも襲い来るゾンビの群れを撃ち倒すホラーテーマのサバイバルFPS。しかもメインのゲームモードはCo-opであり,話だけ聞くと実にそっくり。そんな二つのタイトルをプレイし比べて違いを見ると同時に,共通するシステムであるCo-opの可能性を掘り下げてみようというのが今回の「徳岡正肇の これをやるしかない!」だ。まずはその前編からいってみるしかない。
不定期連載「徳岡正肇の これをやるしかない!」第7回は,地獄の東部戦線を骨の髄まで体験できる「Red orchestra」をやるしかない
リリースされて3年以上が経つが,世界中のプレイヤーがいまだに戦い続ける「Red orchestra: Ostfront 41-45」。ひたすらリアルな地上戦闘だけをシミュレートしたゲームデザインが最大の特徴となる一本。大規模なMODが公開されたり,「Unreal Engine 3」を使った新作の話がでたりと,最近何かと話題にのぼる本作。というわけで,徳岡氏の東部戦線魂に火をつけてやまないこのゲームについて考えてみるしかない。