お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    GCC 2018

    このページの最終更新日:2018/04/11 00:00

    rss


    • このページのURL:

    キーワード

    下線

    「THE GOOD LIFE」クラウドファンディングの挫折と再チャレンジ

    「THE GOOD LIFE」クラウドファンディングの挫折と再チャレンジ

    [GamesIndustry.biz]「Game Creators Conference」からWhite Owlsによるクラウドファンディングへの挑戦と失敗,そして再挑戦に至った過程まで,インディーズの資金調達についての貴重な実例を紹介する。

    [2018/04/11 00:00]

    増え続ける工数を変わらぬ人数で捌いていくフロムソフトウェアの方法論

    増え続ける工数を変わらぬ人数で捌いていくフロムソフトウェアの方法論

    [GamesIndustry.biz]ゲーム機が新世代になり,表現力が上がるとともに開発のコストは増大していく。PS2の頃から変わらぬ規模で開発を続けているというフロムソフトウェアは,業務の効率化を進めて増え続ける作業量に対応しているという。

    [2018/04/07 00:11]

    「アナザーエデン」はどのようにしてRPGの体験をスマホで実現したか。そのカギはオートセーブとイベントスクリプトにあり

    「アナザーエデン」はどのようにしてRPGの体験をスマホで実現したか。そのカギはオートセーブとイベントスクリプトにあり

     グリーのゲームスタジオ,Wright Flyer Studiosが開発し,2017年4月にリリースされた「アナザーエデン」。スマホでRPG体験を実現するため,同スタジオはどのような取り組みを行ったのか。「GAME CREATORS CONFERENCE '18」で行われた講演の模様をレポートしよう。

    [2018/04/03 19:47]

    [GCC2018]Unity 2018は「カスタマイズ」で小さく速く多機能に

    [GCC2018]Unity 2018は「カスタマイズ」で小さく速く多機能に

    [GamesIndustry.biz]大阪で行われたGCC'18ではUnityの最新版に関する情報も日本語で照会されていた。Unity 2018はどうなるのかを確認しておこう。

    [2018/04/02 17:42]

    何を変え,何を変えるべきでないのか? 「MONSTER HUNTER: WORLD」のコンセプトとグローバルユーザーに向けた取り組み

    何を変え,何を変えるべきでないのか? 「MONSTER HUNTER: WORLD」のコンセプトとグローバルユーザーに向けた取り組み

     世界累計で750万本を売り上げ,日本に留まらず海外へシェアを広げるきっかけとなったカプコンの「MONSTER HUNTER: WORLD」。海外でヒットするのが容易でないことは,日本のゲームの歴史を振り返るとよく分かるが,本作でどのような取り組みが行われたのかを語る講演をレポートしたい。

    [2018/03/30 19:44]
    さらに記事を探す

    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月10日~04月11日
    4Gamerからお知らせ