お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    トリスター/牛澤庸二

    このページの最終更新日:2018/07/21 10:00

    rss


    • このページのURL:

    キーワード

    下線

    常識を越えた肉体改造がここにある。筋肉育成シミュレーション「マッチョ GoGoGo」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1770回

    常識を越えた肉体改造がここにある。筋肉育成シミュレーション「マッチョ GoGoGo」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1770回

     本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では,筋肉を育成するシミュレーションゲーム「マッチョ GoGoGo」を紹介する。ひとりの男の筋肉を徹底的に鍛え上げ,マッチョな姿を楽しむという風変わりな作品だ。

    [2018/07/21 10:00]

    ネオジオの名作ゴルフゲームがスマホで復活! 「NEO TURF MASTERS」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1195回

    ネオジオの名作ゴルフゲームがスマホで復活! 「NEO TURF MASTERS」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1195回

     本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では,スマホ向けゴルフゲーム「NEO TURF MASTERS」(iOS / Android)を紹介しよう。本作は,SNKプレイモアの正式ライセンスを受けたDotEmuが,原作のネオジオ(NEOGEO)用ソフト「ビッグトーナメントゴルフ」(海外名:NEO TURF MASTERS)をスマホアプリとして移植したものだ。

    [2016/08/05 10:00]

    打たれてから本領発揮? iOS向けピッチングゲーム「カイエン青山 ~伝説過ぎるピッチャー~」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第598回

    打たれてから本領発揮? iOS向けピッチングゲーム「カイエン青山 ~伝説過ぎるピッチャー~」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第598回

     野球ゲームには実在選手が登場するものもあるが,本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では,あくまで架空のプロ野球選手が活躍するピッチングゲーム「カイエン青山 ~伝説過ぎるピッチャー~」を紹介しよう。主役であるカイエン青山選手はピッチングのみならず,ビッグマウスぶりもかなりのもので,ゲームオーバー後につぶやく名言が熱い。

    [2014/07/22 10:00]

    ゾンビの人海戦術に悪戦苦闘。iOS向けディフェンスゲーム「ZOMBIE STAMPEDE」のプレイレポートをお届け

    ゾンビの人海戦術に悪戦苦闘。iOS向けディフェンスゲーム「ZOMBIE STAMPEDE」のプレイレポートをお届け

     据え置きのコンシューマ機やPC向けのタイトルをよくプレイしている人からすると,スマートフォンゲームは少々遊び応えが足りないように感じられるかもしれない。しかし,バンダイナムコゲームスが配信中の「ZOMBIE STAMPEDE」は,そんな印象を変える,歯ごたえ抜群の本格ディフェンスゲームだ。

    [2014/06/28 00:00]

    「魔法少女大戦 ZANBATSU」のキックオフミーティングをレポート。豪華キャスト陣が集結したイベントは大盛況

    「魔法少女大戦 ZANBATSU」のキックオフミーティングをレポート。豪華キャスト陣が集結したイベントは大盛況

     ガラットは2014年3月27日,PS Vita向けDL専用タイトル「魔法少女大戦 ZANBATSU」の配信を開始した。本作の題材となっているのは,精力的なメディアミックスが行われている「魔法少女大戦プロジェクト」。本稿では,同プロジェクトの本格始動に合わせて,3月29日に東京都内で行われた,キックオフミーティングの様子をお届けする。

    [2014/03/31 19:51]

    iOS版「R-TYPE II」のプレイレポートをお届け。再現度抜群のグラフィックスやサウンドで手のひらがゲームセンターになる

    iOS版「R-TYPE II」のプレイレポートをお届け。再現度抜群のグラフィックスやサウンドで手のひらがゲームセンターになる

     横スクロールタイプのシューティングゲームとして一時代を築いた「R-TYPE」シリーズ。初代「R-TYPE」のスマートフォン版はすでにリリースされていたが,その続編である「R-TYPE II」の配信も2014年2月13日にiOSAndroid向けに始まった。早速プレイしてみたので,操作感やゲーム性,移植度などをレポートしよう。

    [2014/02/24 00:00]

    可愛いは正義! 魔法少女を集めるiOS向けシューティング「魔法少女大戦 LockOn!」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第442回

    可愛いは正義! 魔法少女を集めるiOS向けシューティング「魔法少女大戦 LockOn!」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第442回

     くまもんやふなっしーを筆頭としたご当地キャラクターブームが,スマートフォンゲームの世界にもやってきた? 本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では,100体以上のご当地魔法少女が登場するSTG「魔法少女大戦ロックオン!」を紹介する。日本各地を舞台としたステージを攻略し,各都道府県の特産物を集めて,少女達を強化していこう。

    [2014/01/11 10:00]

    美麗イラストで彩られたリズムアクション。スマートフォン向け「Cytus」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第363回

    美麗イラストで彩られたリズムアクション。スマートフォン向け「Cytus」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第363回

     音楽にあわせてボタンを叩き,コンボをつなげるのが楽しいリズムアクション。本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では,ハイクオリティなサウンドとアートワークが融合したリズムアクション「Cytus」を紹介する。収録楽曲は,日本のアーティストが多数提供しており,ポップス,トランス,ドラムンベースなど,バリエーション豊かだ。

    [2013/09/28 10:00]

    [TGS 2013]ボカロで名高いクリプトンがスマホゲームに本格参入。第1弾はシステムが一新された「初音ミク ぐらふぃコレクション アプリver」

    [TGS 2013]ボカロで名高いクリプトンがスマホゲームに本格参入。第1弾はシステムが一新された「初音ミク ぐらふぃコレクション アプリver」

     「初音ミク」をはじめとする音楽ソフトで知られるクリプトン・フューチャー・メディアが,開発中のスマートフォン用ゲームをもってTGSに初出展した。第1弾となるゲームは,iOS/Android用の「初音ミク ぐらふぃコレクション アプリver」。すでに提供されている同名のゲームを一新したものだ。同社ブースで体験した,新作の情報をレポートしよう。

    [2013/09/20 22:47]

    [TGS 2013]スマホで世界No.1のアクションゲームを作るという意気込み。台湾から殴り込んだRayarkの本気すぎる新作2タイトルを紹介

    [TGS 2013]スマホで世界No.1のアクションゲームを作るという意気込み。台湾から殴り込んだRayarkの本気すぎる新作2タイトルを紹介

     Rayarkは,東京ゲームショウ2013においてスマートフォン向け新作ゲーム「IMPLOSION」「DEEMO」をプレイアブル出展した。世界的に人気の高い音楽ゲーム「Cytus」を手がけた台湾のゲームメーカー・Rayark。同社が渾身の力を込める2作品を,プロデューサーを務めるMingYang Yu氏に話をうかがいながら試遊してきた。

    [2013/09/20 20:49]

    ヴァンパイアハンターは顔が命!? iOS用アクションRPG「BLOODMASQUE」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第347回

    ヴァンパイアハンターは顔が命!? iOS用アクションRPG「BLOODMASQUE」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第347回

     19世紀のヨーロッパを舞台に,ヴァンパイアとハンターとの死闘を描いたスタイリッシュアクションRPG「BLOODMASQUE」を,本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」で紹介しよう。開発がスクウェア・エニックスだけあってゲームの質は文句なしだが,顔写真を取り込んでキャラクターを作れる「フェイスメイキング」という機能に注目だ。

    [2013/09/07 10:00]

    読み方は「さくばにゅうざんりん」でいいの? スマートフォン向けアクション「策馬入山林」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第342回

    読み方は「さくばにゅうざんりん」でいいの? スマートフォン向けアクション「策馬入山林」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第342回

     ファミコンゲームを彷彿とさせるドットグラフィックスで描かれる,弓の達人による冒険譚。本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では,台湾出身のクリエイターによるアクションゲーム「策馬入山林」を紹介しよう。台湾の作品だけあってちょっと読み方が難しいが,異国情緒漂うレトロな世界観が郷愁を誘うタイトルだ。

    [2013/09/02 10:00]

    アイテムに打ち直し……イカサマが面白いiOS向けゴルフゲーム「ダンジョンズ&ゴルフ」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第129回

    アイテムに打ち直し……イカサマが面白いiOS向けゴルフゲーム「ダンジョンズ&ゴルフ」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第129回

     今回の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」で紹介する「ダンジョンズ&ゴルフ」は,iOS向けアプリ情報サイトとして知られるAppBankの制作スタジオAppBankGamesがリリースしたゴルフゲームだ。「○○&○○」という最近流行りのRPGテイストを取り込んだ作品だが,従来のゴルフゲームの常識を覆す斬新なシステムに注目だ。

    [2012/12/07 10:00]

    「LINE」のキャラクター達がブロックになって登場! スマートフォン向けパズルゲーム「LINE POP」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第125回

    「LINE」のキャラクター達がブロックになって登場! スマートフォン向けパズルゲーム「LINE POP」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第125回

     チャットの手軽さと可愛いスタンプで人気の無料通話メッセージアプリ「LINE」。筆者のまわりにも愛好者が多いが,彼らの多くが猛烈にハマっているパズルゲームがある。それが本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」で紹介する「LINE POP」だ。本作は,公開からわずか1日で300万ダウンロードを記録したという超人気作である。

    [2012/12/03 10:00]

    ビックカメラ×ユニクロ=縦シュー!? Andoroid向けシューティング「ビックロベーダー」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第70回

    ビックカメラ×ユニクロ=縦シュー!? Andoroid向けシューティング「ビックロベーダー」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第70回

     ビックカメラとユニクロのコラボで話題の複合店舗「ビックロ ユニクロ新宿東口店」が本日(2012年9月27日)オープンする。その開店を記念し,ユニクロからリリースされているAndroid向けのシューティングゲーム「ビックロベーダー」を今回は取り上げてみたい。いわゆる“PRアプリ”なのだが,ちょっと気合いの入ったすごいタイトルだったのだ。

    [2012/09/27 10:00]

    道なき道をダイナミックに疾走せよ! スケボーアクション「Extreme Skater」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第63回

    道なき道をダイナミックに疾走せよ! スケボーアクション「Extreme Skater」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第63回

     今回紹介する「Extreme Skater」は,断崖絶壁の山々や工場地帯などの過激なコースをスケートボードで疾走していくアクションゲーム。端末を左右に傾けて,スケートボードが地面と水平になるようにバランスをとり,ゴールを目指すのだ。iOS向け,Android向けに配信されており,前者が85円(税込),後者が無料となっている。

    [2012/09/19 10:00]

    MJのダンスがiPhoneで蘇る! リズムゲーム「マイケル・ジャクソン ザ・エクスペリエンス」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第37回

    MJのダンスがiPhoneで蘇る! リズムゲーム「マイケル・ジャクソン ザ・エクスペリエンス」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第37回

     今回の(ほぼ)日刊スマホゲーム通信で紹介するのは,世界中のファンに愛されたKing of PopことMichael JacksonをフィーチャーしたiOS向けリズムゲーム「マイケル・ジャクソン ザ・エクスペリエンス」だ。彼の歌やダンスが忠実に再現されているのが本作の魅力。ファンなら感涙ものの仕上がりとなっている。

    [2012/08/18 10:00]

    ゴッサムシティの平和はバットマンが守る。「ダークナイト ライジング」を取り上げる「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第25回

    ゴッサムシティの平和はバットマンが守る。「ダークナイト ライジング」を取り上げる「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第25回

     今回紹介する「ダークナイト ライジング」は,ゴッサムシティを舞台に,バットマンを操作してミッションをこなしていくアクションアドベンチャー。映画「The Dark Knight Rises」の公式ゲームとなっている。映画のストーリーをベースにゲームが進行するので,映画を観たあとにプレイするのがオススメだ。

    [2012/08/04 10:00]

    戦果は寝て待て! 放置プレイで遊べるSLG「戦国テンカトリガー」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第22回

    戦果は寝て待て! 放置プレイで遊べるSLG「戦国テンカトリガー」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第22回

     今回の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では,武将カードを集めて天下統一を目指すシミュレーションカードゲーム「戦国テンカトリガー」を紹介する。手持ちの「武将カード」から3枚を選んで「軍団」を編成し,「戦場」へ出陣させたら,あとは軍団が帰ってくるの待つだけという,放置プレイスタイルで楽しめるのが本作の特徴だ。

    [2012/08/01 10:00]

    カモノハシペリーに水を届けろ。iOS向けパズル「ペリーどこだ?」を取り上げる「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第18回

    カモノハシペリーに水を届けろ。iOS向けパズル「ペリーどこだ?」を取り上げる「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第18回

     iOS向け「ペリーどこだ?」は,ディズニーアニメ「Phineas and Ferb」(フィニアスとファーブ)に登場するキャラクター「カモノハシペリー」を主人公にしたパズルゲーム。実はエージェントである彼に水を送り届け,秘密の作戦本部へと導いてやるのが目的となる。愛らしいアクションを見せるカモノハシペリーに注目だ。

    [2012/07/27 10:00]

    滑らかなボールアクションに注目のiOS向け「Pinball Crystal Caliburn II」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第15回

    滑らかなボールアクションに注目のiOS向け「Pinball Crystal Caliburn II」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第15回

     今回の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」で紹介するiOS向けの「Pinball Crystal Caliburn II」は,1990年からピンボールゲームを専門的に開発/販売してきた老舗メーカーのリトルウィングが手掛ける作品である。スマートフォンでプレイできるタイトルながら,ボールの動きがリアルかつ滑らかで,グラフィックスも申し分なしのクオリティだ。

    [2012/07/24 10:00]

    だるま落としの要領でモンスターを満足させろ! アクションパズル「Monsters Ate My Condo」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第11回

    だるま落としの要領でモンスターを満足させろ! アクションパズル「Monsters Ate My Condo」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第11回

     本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」でお届けするのは,iOS / Android向けのアクションパズルゲーム「Monsters Ate My Condo」である。個性的なグラフィックスと独特な世界観にインパクトがありすぎてネタ要素満載なゲームに見えるかもしれないが,だるま落としの要領で建物のフロアを消していくゲーム性がなかなか爽快なタイトルなのだ。

    [2012/07/19 10:00]

    【PR】「Androidアプリレビュー」第3回:農場経営シミュレーション「コビッツ」は,楽しみながら資源の大切さが学べるエコロジカルなゲーム!

    【PR】「Androidアプリレビュー」第3回:農場経営シミュレーション「コビッツ」は,楽しみながら資源の大切さが学べるエコロジカルなゲーム!

     NTTドコモが運営するAndroidアプリ紹介サイト「アプリ&レビュー」と4Gamer.netのコラボレート企画「Androidアプリレビュー」の第3回は,「コビッツ」を紹介する。植物でもあり鉱物でもあるという不思議なエネルギー生物のコビッツを栽培し,自分の農場を拡大していく,農場経営タイプのシミュレーションゲームだ。

    [2012/07/14 12:00]

    シンプルで爽快。操作感とサウンドにも注目のiOS向けパズル「ナンバーゾーン」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第8回

    シンプルで爽快。操作感とサウンドにも注目のiOS向けパズル「ナンバーゾーン」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第8回

     「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では,話題の新作タイトルからネタ要素多めのオモシロ系まで,スマートフォン向けのゲームを(ほぼ)毎日お届けしている。今回紹介するのは,iOS向けの無料パズルゲーム「ナンバーゾーン」。シンプルで分かりやすいゲーム性とサウンドが特徴のタイトルだ。

    [2012/07/14 10:00]

    ドラゴンに乗って撃ちまくれ。iOS向け無料シューティング「ドラゴンフライト」を取り上げる「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第7回

    ドラゴンに乗って撃ちまくれ。iOS向け無料シューティング「ドラゴンフライト」を取り上げる「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第7回

     今回の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」で取り上げるのは,iOS向けの無料シューティングゲーム「ドラゴンフライト」。女騎士を背に乗せたドラゴンを操作し,敵機を倒しながらできるだけ遠くまで飛び続けるのが目的の縦スクロール系シューティングとなっている。本作の面白いところは敵機が弾を撃ってこないことだ。

    [2012/07/13 10:00]

    可愛らしい鳥たちが画面内を飛び回る。iOS/Android向けパズルゲーム「LINE Birzzle」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第4回

    可愛らしい鳥たちが画面内を飛び回る。iOS/Android向けパズルゲーム「LINE Birzzle」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第4回

     今回の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」で取り上げるのは,リリースから1日で200万ダウンロードを突破したというパズルゲーム「LINE Birzzle」だ。本作をダウンロードすると,「LINE」用の「スタンプ」が入手できるようになっている。というわけで,このスタンプ目当てに……じゃなかった,タイムリーな話題作なので紹介したい。

    [2012/07/10 10:00]

    “痛い”世界観が意外と熱い。iOS向けの「中二病のゲーム」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第3回

    “痛い”世界観が意外と熱い。iOS向けの「中二病のゲーム」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第3回

     話題の新作タイトルからネタ要素多めのオモシロ系まで,スマートフォンのゲームを片っ端からプレイしてお届けしていく連載「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」。今回は,3つのミニゲームがまとめられた「中二病のゲーム」を紹介しよう。……タイトル名が気になったから取り上げるってわけじゃないんだからね。

    [2012/07/09 10:00]

    「Retina」ディスプレイ対応の精細なグラフィックスに注目。iOS版レースゲーム「アスファルト7:Heat」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第2回

    「Retina」ディスプレイ対応の精細なグラフィックスに注目。iOS版レースゲーム「アスファルト7:Heat」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第2回

     話題の新作タイトルからネタ要素多めのオモシロ系まで,スマートフォンのゲームを片っ端からプレイしてお届けしていく連載「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」。今回はiOS向けのカーレースゲーム「アスファルト7:Heat」を紹介する。精細なグラフィックスと,爽快感が味わえるアクション性に注目だ。

    [2012/07/07 10:00]

    エポックメイキングかどうかわからないが,巷で話題の新作アプリを紹介する新連載「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」の第1回はアレを紹介

    エポックメイキングかどうかわからないが,巷で話題の新作アプリを紹介する新連載「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」の第1回はアレを紹介

     新連載「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」は,話題の新作タイトルからネタ要素多めのオモシロ系まで,スマートフォンのゲームを片っ端からプレイしてお届けしていく(ほぼ)日刊連載だ。記念すべき第1回は,硬派のプレイヤーをも唸らせる本格派シミュレーションゲーム……じゃない「ぐんまのやぼう」を硬派っぽく紹介する。

    [2012/07/06 10:00]
    さらに記事を探す

    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月18日~02月19日
    4Gamerからお知らせ