お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    ハーツ オブ アイアンII 世界ふしぎ大戦!

    このページの最終更新日:2019/10/03 14:13:52

    rss

    世界中が戦火に包まれた第二次世界大戦を,Paradox Entertainment一流の抽象化手法でトータルに再現したセミリアルタイム制ストラテジーゲーム「ハーツ オブ アイアンII」。シナリオ総計で175勢力から担当国を選べるこの作品において「どうしてその国を選ぶかな……」というムリめのリプレイを繰り広げる本連載。ミステリーハンター徳岡正肇氏が描き出す,珍妙かつ真に迫ったWWII絵巻をご堪能ください。

    ※連載終了


    • このページのURL:

    「ふしぎ大戦」「スパイ大…戦?」と新規リプレイ3本。「ハーツ オブ アイアンII」の書籍「この世界大戦がすごい!!」明日発売

    「ふしぎ大戦」「スパイ大…戦?」と新規リプレイ3本。「ハーツ オブ アイアンII」の書籍「この世界大戦がすごい!!」明日発売

     明日の9月13日,当サイトの「ハーツ オブ アイアンII」連載で暴れまくったアトリエサード 徳岡正肇氏の書籍「この世界大戦がすごい!! ハーツ オブ アイアン2 プレイレポート」が書店に並ぶ。連載記事の抜粋再編集版にリプレイ記事を3本追加し,平野耕太氏のイラストコラムも収録した1冊だ。

    [2007/09/12 16:30]

    連載「ハーツ オブ アイアンII 世界ふしぎ大戦!」最終回を掲載

     第二次世界大戦を題材に,さまざまな国の歴史を追体験するストラテジーゲーム「ハーツ オブ アイアンII」。そこで史実と異なる道を選んでみる連載記事「ハーツ オブ アイアンII 世界ふしぎ大戦!」の第16回を掲載しました。最後の題材は日本。後知恵に基づく合理的な選択は,戦後を先取りすることになるのか,それとも……。

    [2006/03/30 23:54]

    連載「ハーツ オブ アイアンII 世界ふしぎ大戦!」第15回を掲載

     第二次世界大戦時の世界を舞台とし,さまざまな歴史的可能性を内包したストラテジーゲーム「ハーツ オブ アイアンII」。そこで壮大かつ生々しい夢を追求する連載記事「ハーツ オブ アイアンII 世界ふしぎ大戦!」の第15回を掲載しました。今回の題材は,中国国民党。意外なことに,課題は抗日戦争でも国共内戦でもないようです。

    [2006/03/23 23:58]

    連載「ハーツ オブ アイアンII 世界ふしぎ大戦!」第14回を掲載

     第二次世界大戦を主要モチーフとしつつも,関わりの薄い世界の隅々までを再現したストラテジーゲーム「ハーツ オブ アイアンII」。そこでかなりあり得ない展開を追い求める連載記事「ハーツ オブ アイアンII 世界ふしぎ大戦!」の第14回を掲載しました。今回はミニキャンペーン仕立ての仮想戦シナリオ「ラプラタ戦争」を扱いますが,1826年に起きたヤツのことではないです,念のため。

    [2006/03/16 23:58]

    連載「ハーツ オブ アイアンII 世界ふしぎ大戦!」第13回を掲載

     第二次世界大戦の時点で存在したあらゆる国で,独自の利害を追求できるストラテジーゲーム「ハーツ オブ アイアンII」。そこで,どこまでも自国の戦争を貫く連載記事「ハーツ オブ アイアンII 世界ふしぎ大戦!」の第13回を掲載しました。今回は南アフリカ連邦の後編。戦後は安保理の常任理事国に入っていても不思議でない暴れっぷりを,ご確認あれ。

    [2006/03/09 23:52]

    連載「ハーツ オブ アイアンII 世界ふしぎ大戦!」第12回を掲載

     二次大戦そのものというより,二次大戦期における世界各国の動きをシミュレートしたストラテジーゲーム「ハーツ オブ アイアンII」。そこで思わぬ戦争を繰り広げる連載記事「ハーツ オブ アイアンII 世界ふしぎ大戦!」の第12回を掲載しました。今回は南アフリカ連邦,その前編をお送りします。いや,この国も参戦してるんです,実際。

    [2006/03/02 23:57]

    連載「ハーツ オブ アイアンII 世界ふしぎ大戦!」第11回を掲載

     さまざまな利害を抱えて第二次大戦に関わった国をプレイできる,ストラテジーゲーム「ハーツ オブ アイアンII」。そこで,その国ならではの,あらぬ活躍を追求する連載記事「ハーツ オブ アイアンII 世界ふしぎ大戦!」の第11回を掲載しました。今回のお題はフィンランド。フィンランド化されないフィンランドを目指してみるわけですが……。

    [2006/02/23 23:55]

    連載「ハーツ オブ アイアンII 世界ふしぎ大戦!」第10回を掲載

     第二次世界大戦全期間を再現できるストラテジーゲーム「ハーツ オブ アイアンII」。そこで各国の利害と政策,戦力が織りなすドラマを楽しむ連載記事「ハーツ オブ アイアンII 世界ふしぎ大戦!」の第10回を掲載しました。今回は少々趣向を変えて,シナリオの一つ「ダウンフォール作戦」を扱います。作戦名からはあまりピンと来ませんが,内容は日本本土決戦です。

    [2006/02/16 23:54]

    連載「ハーツ オブ アイアンII 世界ふしぎ大戦!」第9回を掲載

     広く承認された国家のみならず,反政府勢力もプレイ可能な,WWIIストラテジー「ハーツ オブ アイアンII」。そこで歴史の可能性に挑戦する連載記事「ハーツ オブ アイアンII 世界ふしぎ大戦!」の第9回を掲載しました。今回はフランコ率いるスペイン(国粋派)。割と八方ふさがりなこの勢力で,プレイヤーは何を目指したらよいでしょうか?

    [2006/02/09 23:52]

    連載「ハーツ オブ アイアンII 世界ふしぎ大戦!」第8回を掲載

     当時存在したさまざまな国で,第二次世界大戦に参画できるストラテジーゲーム「ハーツ オブ アイアンII」。その設定を生かして,オリジナリティ満点のプレイを繰り広げる連載記事「ハーツ オブ アイアンII 世界ふしぎ大戦!」の第8回を掲載しました。今回の主役は満州国。史実よりは制約の少ない設定が,わずか十数年で終わった満州国の歴史をどう変化させるでしょうか?
    ※本記事における「満州」「満州国」の語は歴史的呼称であり,特定の政治的主張を含意するものではありません。

    [2006/02/02 23:50]

    連載「ハーツ オブ アイアンII 世界ふしぎ大戦!」第7回を掲載

     ヨーロッパを震源地として全世界に波及した第二次世界大戦を,トータルに再現するセミリアルタイムストラテジー「ハーツ オブ アイアンII」。そこで,あらぬ目標を立てて奮闘する連載記事「ハーツ オブ アイアンII 世界ふしぎ大戦!」の第7回を掲載しました。今回の舞台はドイツ。ヨーロッパの将来に向けた一大事業を模索してみましょう。

    [2006/01/26 23:27]

    連載「ハーツ オブ アイアンII 世界ふしぎ大戦!」第6回を掲載

     世界を戦争の渦に巻き込んだ第二次世界大戦を扱う,セミリアルタイムストラテジー「ハーツ オブ アイアンII」。そこで渦に巻き込まれたり,巻き起こしたりしてみる連載記事「ハーツ オブ アイアンII 世界ふしぎ大戦!」の第6回を掲載しました。今回の題材はアメリカ。あり余る実力をどこに注ぎ込むかが課題です。
    ※都合により,掲載が遅れましたことをお詫びいたします。

    [2006/01/20 23:58]

    連載「ハーツ オブ アイアンII 世界ふしぎ大戦!」第5回を掲載

     第二次世界大戦をまるごとシミュレートした,セミリアルタイムストラテジー「ハーツ オブ アイアンII」。そこで個性溢れるリプレイを展開する連載記事「ハーツ オブ アイアンII 世界ふしぎ大戦!」の第5回を掲載しました。今回の主役はイタリア意外な奮戦のすえに,見えてくる戦争の結末やいかに?

    [2006/01/12 23:47]

    連載「ハーツ オブ アイアンII 世界ふしぎ大戦!」第4回を掲載

     地球規模で展開された第二次世界大戦をそのまま再現するストラテジーゲーム「ハーツ オブ アイアンII」。そのスケールを味わうべく,割と無茶なプレイを繰り広げる連載記事「ハーツ オブ アイアンII 世界ふしぎ大戦!」の第4回を掲載しました。今回扱うのは中国共産党。史実のような奇蹟を起こすことは,果たして可能でしょうか?

    [2006/01/05 23:58]

    連載「ハーツ オブ アイアンII 世界ふしぎ大戦!」第3回を掲載

     第二次世界大戦を,丸ごと再現するストラテジーゲーム「ハーツ オブ アイアンII」。その設定を生かして,ちょっと変わったリプレイを繰り広げる連載記事「ハーツ オブ アイアンII 世界ふしぎ大戦!」の,第3回を4Gamerに掲載しました。今回はソビエト連邦という大国を取り上げますが,むしろ“内なる敵”と闘うということ,スターリニズムがテーマかもしれません。

    [2005/12/22 23:53]

    連載「ハーツ オブ アイアンII 世界ふしぎ大戦!」第2回を掲載

     第二次世界大戦を,本当に全世界規模で再現するストラテジーゲーム「ハーツ オブ アイアンII」。その設定を生かすべく,ちょっと変わった国を選んでリプレイを繰り広げる連載記事「ハーツ オブ アイアンII 世界ふしぎ大戦!」の,第2回を4Gamerに掲載しました。戦勝国となったため見過ごされがちですが,ドイツのすぐ西で生きることは,フランスにとってなかなか難しいようです。

    [2005/12/15 23:47]

    連載「ハーツ オブ アイアンII 世界ふしぎ大戦!」第1回を掲載

     第二次世界大戦をフルスケールで再現したセミリアルタイムストラテジー「ハーツ オブ アイアンII」。このゲームでどのくらい突飛なプレイが可能かを試す連載記事「ハーツ オブ アイアンII 世界ふしぎ大戦!」の第1回を掲載しました。お題は大戦の幕開けにふさわしいポーランド。ドイツ軍の猛攻を,ピウスツキ=徳岡はしのぐことができるでしょうか?

    [2005/12/08 23:18]

    連載「ハーツ オブ アイアンII 世界ふしぎ大戦!」本日スタート

     第二次世界大戦を全地球規模で再現する,戦略級セミリアルタイムストラテジーの「ハーツ オブ アイアンII」。明日の発売を目前に,その魅力を取り上げる新連載がスタートする。「ハーツ オブ アイアンII 世界ふしぎ大戦!」では,Paradox Entertainment作品が共通で備える,歴史実験の楽しみをお伝えしよう。今回はそれに先立ち,まずはハーツ オブ アイアンIIがどんなゲームなのかを見ていく。

    [2005/12/01 23:54]
    さらに記事を探す

    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月19日~02月20日
    4Gamerからお知らせ